現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の魅力・イベントの中のイベント・募集から南区ウォーク&トーク 実施概要
更新日: 2017年10月17日

南区ウォーク&トーク~歩いて発見!しゃべってスッキリ!~





当日の様子

5月26日(火曜日),雲一つ無い晴天の中,幕を開けた「南区ウォーク&トーク」。普段のウォーキングではなかなか足を運ばない鴻巣山で,南区の自然の魅力をたっぷりとお伝えしました!


参加者の方からも「全員歩ききったことに感動した」「鴻巣山の木の名前をたくさん知ることができた」などの感想があり,大好評でした!!



鴻巣山編の当日の様子の画像1

【1】午前10時 西鉄高宮駅に集合
いよいよはじまりです。まだみなさん緊張気味?



鴻巣山編の当日の様子の画像2

【2】午前10時35分 高宮八幡宮
高宮八幡宮にお参りをして,ちょっとした休憩とコミュニケーショントークも
兼ねて誕生日順に並んで自己紹介をしました。(生年月日ではないので,年齢は分かりません!笑)



鴻巣山編の当日の様子の画像3

どんどんのぼります。



鴻巣山編の当日の様子の画像4

【3】午前11時  高宮浄水場
普段あまり訪れることのない高宮浄水場を横目に見ながら,少しずつ登っていきます。




鴻巣山編の当日の様子の画像5

【4】午前11時10分  平和南緑地
高宮浄水場に隣接する緑地保全地区。展望台からは360°の景色が望め,夜景スポットとしても人気です。



鴻巣山編の当日の様子の画像6

【5】午前11時35分  平尾霊園
平尾霊園からも市内を一望できます。涼しい風に癒されます。



鴻巣山編の当日の様子の画像7

【6】午前11時40分 鴻巣山入口(霊園口)
6つある鴻巣山の入口の1つから,いよいよ鴻巣山に入ります。



鴻巣山編の当日の様子の画像8

スタッフから鴻巣山の木々や植物の豆知識を教わり,興味津々のみなさん。山の中はとても涼しくて気持ちが良いです。



鴻巣山編の当日の様子の画像9

以前は燃料や生活用具のために木や竹を伐った明るい里山でしたが,最近は人の手が入らなくなり,常緑樹が増えて暗い森になりつつあります。



鴻巣山編の当日の様子の画像10

【7】午後12時30分  長丘中学校裏の広場
ついにゴール!みんなでクールダウンストレッチをして,お茶とお菓子を食べながら休憩。



鴻巣山編の当日の様子の画像11

【8】振り返りトーク
ウォーキングの振り返りをするために,スタッフがみなさんの感想をホワイトボードに書いて,共有します。
今日1日歩いた場所や,話したことを振り返ります。



おすすめ魅力スポット

  • 高宮八幡宮・・・神功皇后の縁の地としてここに神さまをお祀りになったと伝えられています。(四天王寺の城や水城が築かれた頃)。
  • 平和南緑地・・・高宮浄水場に隣接する特別緑地保全地区。展望からは360度の景色が望め,夜景スポットとしても人気があります。
  • 鴻巣山・・・中央区と南区の境にある特別緑地保全地区。スダジイやコナラなどの大木が育ち,中でも株立林は,県のレッドデータブックにも取り上げられています。


参加者の声

ウォーキングサークルを通じてこの企画を知った方が多く,
内容についても好意的な評価をいただきました。

第1回参加者のアンケート結果のグラフ画像1  第1回参加者のアンケート結果のグラフ画像2

(参加者アンケートから)




最終トークで出たご意見

  • 1番の驚きは全員歩き切ったこと。
  • 楽しくてしょうがなかった。
  • 次回もぜひ参加したい。
  • 木の名前をたくさんしることができた。
  • 他の校区と交流できたことがよかった。
  • 鴻巣山は思ったよりも整備されていた。
  • 階段が少しきつかった。

ため蔵くんの画像1

アンケート結果でも,参加者の満足度が高く,次回も参加したいという方が多数でした。




実施報告(第2回 野多目編)

資料(コースマップ)




当日の様子

6月13日(土曜日),雨でもなく暑すぎもしない絶好のウォーキング日和で開催された「第2回 野多目編」!


今回は南区の特色であり,魅力の一つでもある「ため池」をメインスポットにしました。



野多目編の当日の様子の画像1

【1】午前10時 野多目中公園に集合
公認ウォーキング指導員・福島氏によるストレッチの指導。いつもなんとなーく伸ばしていた足首周りも,ポイントを意識するだけで効果が違いますよ!



野多目編の当日の様子の画像2

【2】午前10時45分 照天神社でアイスブレイク
もはや恒例の「誕生日順に並んだ自己紹介」。今回はなぜか夏生まれの参加者が少ないという結果に。クリスマスと誕生日のプレゼントを兼用にされたという思い出話も(笑)


野多目編の当日の様子の画像3

緑深い道を抜けると,ぱっと目の前に広がる野多目大池。こういう隠れたルートも地域の魅力ですね。



野多目編の当日の様子の画像4

【3】午前11時30分 野多目大池
たくさんの生き物がいました。アオサギ,カイツブリ…。みなさんウォーキングも忘れて自然観察に没頭。



カイツブリの巣の画像

生き物に詳しいグリーンシティ福岡のスタッフも初めて見た,カイツブリの巣。
思っていた以上に自然が豊かな南区です。



野多目編の当日の様子の画像5

【4】午前11時40分  佐谷神社
神社の木陰でおやつタイム。塩レモンあめのおいしいこと!水分補給も忘れずに…。



野多目編の当日の様子の画像6

ため池の自然を楽しみながらウォーキングは続きます。ここで,ちょっと時間が足りなくなりそうなので,エスケープルート(短縮ルート)を通りました。事前に設定しておくとあわてずに済みますね。



野多目編の当日の様子の画像7

【5】午後12時30分  老司緑地
トイレ休憩を兼ねて,再度のおやつタイム。別に,おやつばっかり食べているわけでは…(汗)。
でも,こまめな休憩もウォーキングを安全に楽しむ秘訣です★



野多目編の当日の様子の画像8

【6】午後12時50分 野多目中公園
公認ウォーキング指導員・福島氏によるクールダウンストレッチ。歩いた後の体をしっかり伸ばしておくと,翌日に残る疲れが違うそうですよ♪


野多目編の当日の様子の画像9

この企画のキモの一つ,ウォーキング後に魅力を分かち合うトーク部分。近所のお店で購入した名物の黒棒や,スコーンを食べながらお話しました。

今回は時間が足りず,短縮バージョンでの実施ですが,いろんな意見が出ました。参加者の皆様,ありがとうございました!


野多目編の当日の様子の画像10

4回連続企画のウォーク&トーク。  スタッフ間で反省会をし,次回に活かします。
次はどこでどんな魅力をお伝えしようかな?




おすすめ魅力スポット

  • 照天神社・・・日本最初の夫婦の神様である,イザナギとイザナミを祀っている神社。夫婦円満,縁結びのスポットとして有名です。拝殿には奉納された二又大根の絵馬が掲げられていますが,境内にはもう一つの二又大根が…。いったいどこでしょう?
  • 野多目大池・・・南区には全部で56ヵ所のため池があり,福岡市7区で最多!中でも一番大きいのは野多目大池。ここでは,ツクシオオガヤツリやキショウブといった植物を見ることができます。南区広報担当キャラクターため蔵くんも,ため池がもとになっています。
  • ため池に島?・・・ウォーキング中,ため池に島らしきものを発見!今回のコース以外にも,南区には地図上で島が確認できるため池があります。お時間があるときに探してみては?



他にも,たくさんの魅力に出会いました!


カイツブリの画像  アオサギの画像  二又大根の装飾の画像  トーク中の様子の画像

キイチゴの様子の画像  ノイチゴの様子の画像  あじさいの様子の画像  ヤマモモの様子の画像


参加者の声

ウォーク部分・トーク部分どちらに関しても,内容について高評価をいただきました。


第2回参加者のアンケート結果のグラフ画像1  第2回参加者のアンケート結果のグラフ画像2

(参加者アンケートから)


  • 知らない人との話もでき,楽しかった。
  • 夫婦和合の神社に参拝でき,感謝でした。
  • いつも車で通る道でしたが,新発見ができて楽しかったです。
  • 天気もちょうどよく,ベストコンディションだった。
  • 南区にこんな場所があるなんて知らなかった。
  • 休憩やトークタイムが多く,想像していたものと違っていたが良かった。

などなど



今回も,皆さんに楽しんでいただける企画となりました。
参加していただいたみなさん,ありがとうございました。


ため蔵くんの画像2



実施報告(第3回 長住・花畑編)

資料(コースマップ)





当日の様子

11月10日(火曜日)に実施された,第3回長住・花畑編。

今回は,自然に親しみつつ,商店街などのまちあるきも楽しみました。


長住・花畑編の当日の様子の画像1

【1】午前10時 ようこそ,南区ウォーク&トークへ
今回は,参加者の皆さんが集まりやすいように,看板を出しました。
これだけで,なんだかわくわく♪


長住・花畑編の当日の様子の画像2

ウォーミングアップして,出発!
…の前に,桧原桜についての説明を。
住民と行政の心のキャッチボールで救われた桧原桜のエピソードは知っていても,
実際の場所で話を聞くと,また興味深く感じますね。
桧原桜について,詳しくはこちらへ。


長住・花畑編の当日の様子の画像3

大きな建物が解体され,更地ができていました。
今まで何があったんだろう?よく通る道でも,すぐには思い出せなかったりして。
変わりゆく風景をゆっくり想うことができるのも,「まちあるき」の良さなのかもしれません。



長住・花畑編の当日の様子の画像4

【2】午前10時30分 長住中央公園
恒例の「誕生日順に並んだ自己紹介」。誕生日が近いと親近感がわいて,話も弾みます。
なんと,今回は同じ誕生日の参加者とスタッフがいました。


長住中央公園のアカマツの様子の画像

長住中央公園にはアカマツがたくさん。
こんなにみごとなアカマツの群生は珍しいそうです。
探してみましたが,もちろんマツタケはありませんでした…。残念。



長住・花畑編の当日の様子の画像5

【3】元祖博多わらび餅「博多一番太鼓」さん
屋台での販売から始まり,65年以上福岡の子どもたちに親しまれてきた,こだわりのわらび餅屋さん。
知る人ぞ知る有名店です。
そして,長住商店街の朝市は新鮮なお野菜が安い!ウォーキング中でなかったら,
買って帰りたかった…。



長住・花畑編の当日の様子の画像6

【4】午前11時30分 鹿助池と鹿助公園
紅葉と木の実に彩られた池のほとりで,最初のおやつ休憩。
この季節も素敵ですが,夏の鹿助池も蓮の花がとてもきれいでオススメです。


城南区との区境の標識の画像

城南区との区境には,ひっそりと標識が立っていました。
ここで郵便配達のバイクもUターン。区ごとに管轄の郵便局も違うんでしょうか?


長住・花畑編の当日の様子の画像7

最近新しくなったという幸(さいわい)橋。
ようやく自動車も通れるようになったというのは,参加者の方からの情報。地元ならではのお話が聞けると面白いですね!



長住・花畑編の当日の様子の画像8

【5】午後12時 桧原桜公園にてクールダウンストレッチ
今回も,公認ウォーキング指導員によるクールダウンストレッチ。ちょっと肌寒い季節だから念入りに伸ばしましょう。



長住・花畑編の当日の様子の画像9  長住・花畑編の当日の様子の画像10

【6】いつものトークタイム

今回は,「元祖博多わらび餅」を食べつつ振り返ります。グリーンシティ独自ブレンドのお茶もどうぞ。
桧原桜のエピソードにちなんで,みんなで短歌や俳句を詠みました。ここで一部をご紹介。
「歩々笑(ほほえみ)と いっしょに歩く 落ち葉かな」
「秋の日に 桧原桜に会いに来て 来春こそはその桜花(はな)をめでん」
「ちりおちた桜が染める並木道 バンフの森の焼き菓子も香る」

こらこら,短歌の中にまで食欲がにじみ出ている人(スタッフ)が一人いますよ?
みんなで笑い合って,楽しい企画になりました。




おすすめ魅力スポット

  • 元祖博多わらび餅「博多一番太鼓」(長住2丁目22番地10号)
    • 創業65年のわらび餅屋さん。こだわりの味とプリプリの食感は,食べた人を虜にします!
  • 桧原桜公園
    • 昭和59年春,道路拡張のため伐採される運命にあった桜並木が,一人の住民の短歌をきっかけに守られました。平成21年に公園として整備されています。
  • 長住大通り商店街
    • 長住は、「長く住める街」をコンセプトに、高度経済成長期の計画的なニュータウン整備でつくられたまちです。商店街は約100店舗が軒を連ねる、福岡市でも有数の規模。地域の方々が中心となって「ながずみ夜市」を開催するなど、活気があります。


参加者の声

  • 「ウォークを楽しむ」ということが一番の収穫!急がず、寒さ暑さも気にならず、急坂もなくてとてもいい日でした。
  • いつも車で素通りしていたが、ゆっくり散歩して新たな発見もあり、楽しかったです。
  • 紅葉が過ぎたかなぁと思っていたら、長住団地のと鹿助池の蓮の葉を見たとき、自然の美しさ、たくましさを感じました。

(参加者アンケートから)




今回も,参加者の皆さんに楽しんでいただける
ウォーキング企画が実施できました。
参加していただいたみなさん,ありがとうございました。


ため蔵くんの画像3

実施報告(第4回 大橋・高宮 スイーツ編)

資料(コースマップ)




当日の様子

2月20日(土曜日)に実施された,第4回大橋・高宮スイーツ編。


「スイーツ」の響きが良かったのか,今回はいつもよりもたくさんのご応募をいただきました。ありがとうございました!抽選にもれたみなさん,申し訳ありません…。



大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像1

【1】午前10時 高宮駅
ようこそ,南区ウォーク&トークへ!
今日はあいにくの雨模様。側溝など,足元にはいろいろな素材が使われています。すべらないように気を付けながら,この天気ならではの「まちの魅力」を探しましょう!


あさだ荘の画像

高宮駅近くのリノベーションアパート「あさだ荘」。おしゃれなカフェや定食屋さんもあるとか…。
まだオープン時間前ということで,建物の雰囲気だけご紹介。



大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像2

【2】午前10時30分
   「和紅茶専門店 きごころ」さん
 
副店長さんに,和紅茶の魅力などのお話を伺いました。
このお店では,国産茶葉を発酵させた紅茶のことを和紅茶と呼んでいるのだそうです。


大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像3

参加者みんなで,鹿児島県産の茶葉を使った「紅桜(べにざくら)」という和紅茶や,
「きごころまめ」というかわいい豆菓子をいただきました。
とにかく,和紅茶の種類が多い!ノンカフェインの紅茶や雑貨もありました。



大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像4

【3】午前10時50分 「ケンジーズドーナツ」さん
開店時間前ですが,店長さんのご厚意でお話を伺うことができました。ここは自転車屋さんの跡地だそうで,店内には,自転車の歯車やタイヤチューブなどちょっと不思議なオブジェがいっぱい。


大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像5

焼きドーナツって,和菓子の技法を生かした日本独自のものなのだとか。みんなでいろいろな種類の焼きドーナツを食べ比べました。
 「初めての方は,まずは揚げドーナツのハニーシュガーを食べてみて!」とは店長さんの弁。



大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像6

【4】午前11時15分 塩煮塚碑(塩原中央公園)
昔々,塩原地区は海岸でした。このあたりのどこかに海水を煮詰めて塩をつくる塩煮塚があったとされており,地名の由来にもなっているそうです。碑の裏側に描かれている古地図に,参加者も興味津々。


大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像7

【5】午前11時25分 「パティスリー ヨシカ」さん
店長さんに,お菓子に対するこだわりを伺いました。九州産の小麦には,北海道産の生クリームよりも九州産のものの相性がいいとか。参加者からも,原料のこだわりについて質問が出ていました。



大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像8

【6】午前11時40分 綾杉酒造場の博多塀
一般的な「博多塀」とは,戦火で焼け残った瓦などを再利用して作った塀のことで,
櫛田神社,聖福寺等のものが有名です。
ここ,綾杉酒造場では,昭和33年の移築の際に出たレンガや屋根瓦を使用したものなど,
3種類の“今風博多塀”が見られます。



りぼん橋に埋め込まれたプレートの画像

【7】午前11時50分 りぼん橋
2002年に,地域の方とのワークショップで作られた「りぼん橋」。その名前には,
「両岸を結ぶリボン」「新しく生まれ変わる(リ・ボーン)」という意味が込められています。
橋の中央には,タイムカプセルの存在を示すプレートが埋め込まれていました。
中には,ワークショップで子どもたちが作った模型などが収められているそうです。



大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像9

【8】午後12時10分 塩原公民館でトークタイム!
いつもはゴール地点で行っているトーク&おやつタイムですが,雨天のため,今回は公民館で行いました。
「パティスリーヨシカ」さんのお菓子を食べながら,今日の感想をみんなでおしゃべりします。今後のウォーキングイベントについても情報交換。ここでの出会いが今後に繋がれば幸いです♪



大橋・高宮スイーツ編の当日の様子の画像10

【9】午後13時10分 大橋駅
ゴールは西口広場のクスノキの下。
疲れを翌日に残さないためのストレッチをして,解散です。
途中,事務局から「雨の山歩きは,遠くの雨音と近くの雨音の違いで,山の雰囲気を立体的に感じることができる」とお話しました。雨のまち歩きでは,参加者のみなさんは何を感じたのでしょうか?