現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の魅力・イベントの中の公民館・校区情報から【弥永西校区】夏の弥永西を行く
更新日: 2010年9月30日

【弥永西校区】
-弥永西校区歳時記-
夏の弥永西を行く!


盆相撲のいまむかし 8月15日 ~法善寺境内に行ってみました~


子ども相撲のイラスト(警弥郷のあゆみ~ふるさと絵史~)

絵:広田久雄さん(ふるさと絵史 著者)



「警弥郷のあゆみ~ふるさと絵史~」から

昔は子ども相撲が盛んだった。小学校でも体操の時間に相撲があった。お宮の境内に土俵が作られて、いつも稽古(けいこ)をする。お盆には勝ち抜き相撲で賑わった。

8月15日に弥永法善寺で行われる盆相撲と10月17日に安徳村(いまの那珂川町)(ちゅうむら)にある神社での子どもや青年の勝ち抜き相撲が恒例行事だった。 


今では・・・・

子ども相撲の様子1

はっけよーい!

子ども相撲の様子2子ども相撲の様子3

のこった!のこった!

イターイ子ども相撲の様子4



盆相撲保存会に受け継がれて、境内では賑やかな応援の声が聞こえていました! 


ご先祖さまをおくります 8月15日 ~精霊送り~



老司・弥永地区の「精霊送り」が警弥郷橋そばで行われ、今年も警弥郷三丁目町内会と社会人ソフトボールチーム「メッツ」が協力して、9時間受付業務を務めました。

たくさんの供物が持ち寄られ、祭壇場所では厳かに手を合わせて、ご先祖さまを送る姿が見られました。

※精霊送り・・・供物は(こも)(わら)を織って作った(むしろ)のようなもの)に包み土産として川に流していたが、河川汚濁防止のため禁止され、所定の場所に集め処理されるようになった。 


集められた供物

たくさんの供物


来場者の感謝の声:夕涼みがてら来ました。今年も家族が元気にそろって、ご先祖様お見送りできてよかったです 供物前に集まった住民たち

<来場者の感謝の声>                  見送りは家族で


<受付担当者の声>

長い時間受付業務をするのは、大変なこともありますが、来られた方に喜んでもらえると、ホッとします。

祭壇場所へ向かう住民たち

祭壇場所に向かいます


祭壇に手を合わせる住民

祭壇に手を合わせます



夏はやっぱり盆おどり 8月21日 ~夏まつり風景~


出店の様子1

何買う~?



出店の様子2

大盛況

出店の様子3

ケチャップたーっぷりつけて


盆踊りの様子

踊りはやっぱり「弥西音頭」!


♪弥西音頭♪

ふるさとの未来を胸に
行くぞ元気に弥西っ子

弥西 弥西 弥西音頭で
大きな輪になり踊ろうよ
やる気山盛り やったもん
音頭で 笑顔の花が咲く

千本抗跡 地蔵堂
那珂川に 弥生の遺跡
どんと行こうか 弥永西


~盆踊りの練習風景~


本番大丈夫かなあ~ 盆踊りの練習の様子1
盆踊りの練習の様子2「さあ、もう一回!」練習に熱が入ります

出店の様子4

氷くださーい!


出店の様子5

次はどこに行こうかなぁ・・・


 こうして弥永西の夏は過ぎていきました。



このページに掲載している記事は「みなみ情報発信隊」隊員が取材し、作成したものです。



掲載記事に関する問い合わせやご意見はこちらへ