現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の魅力・イベントの中のみなみ情報発信隊から【西花畑校区】~つながり支え合うまちづくり~第2回西花畑校区灯明まつり 10月22日開催!
更新日: 2016年10月7日

【西花畑校区】
~つながり支え合うまちづくり~
第2回西花畑校区灯明まつり 10月22日開催!

10月22日(土曜日) に開催される「灯明(とうみょう)まつり」。
6月に実行委員会が立ち上がり、着々と準備が進んでいます。
夏休みには公民館で作り方講座が開かれたり、留守家庭の子どもたちが作ったりしました。
各町内や個人でもお友達と集まって作るなど、校区に灯篭(とうろう)作りの輪が広がっています。

机に向かって灯篭を作る大勢の子どもたちの写真

大勢の子どもたちが机に向かって灯篭を作りました


細かい作業をコツコツと進めていく子どもたちの写真

子どもたちは細かい作業をコツコツと進めていきます


PTAサークルえんぴつクラブで灯籠作りをしている様子

PTAサークルえんぴつクラブでも灯籠作りをしました

私たちの作る灯籠のほとんどは牛乳パックを使っています。
パックの紙を剥ぎ同じ高さに合わせたものをカッターなどで切ったり、貼ったりして一つひとつ模様を作ります。
手間はかかりますがどれも思いのこもった灯籠が出来上がります。

ずらりと並べられたオリジナル灯明の写真

どれ一つ同じものはないオリジナルの灯明です


正12面体の灯篭の写真

灯篭の中には正12面体のものもあります

開催される「久屋池(きゅうやいけ)」は皿山四丁目の住民にとって身近な池でもあります。
昨年できた町内の集会所「(しい)の家」に子どもから大人まで何度も集まり、これまでに300個ほどの灯籠を作りました。
もう少し時間があるのでまだまだ増えそうですね。


南区皿山4丁目にある「椎の家」外観の写真

南区皿山4丁目にある「椎の家」外観


町内のたくさんの人たちが灯篭作りをしている様子

町内に住むたくさんの人が灯篭を作りました



カッターを使って切り取る作業に取り掛かる人たちの様子

牛乳パックを切り取る作業はカッターを使うので,一苦労です


当日は花畑中学校の生徒による演奏やオカリナコンサートの他、
校区男女共同参画協議会による甘酒のふるまい、ちゃんこ会のモツ煮込みや綿菓子、
甘栗、ジュースなど、少しではありますが食べ物の販売もいたします。

そして今年は灯籠作品コンテストやフォトコンテストも行われます。
灯籠を作ってみたい!と思われる方、大丈夫です、まだ間に合います。
出来上がった作品は公民館へ持参するか、当日会場へお持ちください。

たくさんの方のお越しをお待ちしております。 


日時:20161022日(土曜日)  午後5時30分~午後8時45分(午後5時30分点火)


※雨天の時は西花畑公民館で灯籠をお披露目します。

場所:久屋池(福岡市南区花畑4丁目921-1)
※自動車免許試験場正門前の反対側
※駐車場がありませんので,公共交通機関の利用か徒歩でお越しください。



【西花畑校区】『笑顔で集う明かりの輪』

一昨年行われた人権まつり(灯明まつり)を取材しました。


関連記事一覧




みなみ情報発信隊のホームページに飛ぶリンク


このページに掲載している記事は「みなみ情報発信隊」隊員が取材し、作成したものです。



掲載記事に関する問い合わせやご意見はこちらへ。

部署: 南区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市南区塩原3丁目25番1号
電話番号: 092-559-5017
FAX番号: 092-559-5014
E-mail: kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp

(メール・ファクスの場合は、確認のため住所、氏名、電話番号をお書きください。
土曜日・日曜日、年末年始はメールへの返信が遅れる場合があります)