<参考:このページの内容をまとめた資料>新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ (621kbyte)
福岡市立の学校に通うお子さまが、感染しているかどうかを確認するために検査を受ける場合や、感染者が確認された場合の休校期間等についてお知らせします。
発熱等の風邪の症状がある場合は、無理をせず、自宅で安静にしてください。
児童生徒が濃厚接触者になったときや、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを確認するために検査(PCR検査、抗原検査)を受けるときは、登校できません。その場合は、欠席ではなく出席停止となります。
児童生徒(本人)が感染したときは、療養期間と同じ期間が出席停止となります。療養期間については、 「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」をご参照ください。場合 | 登校可否 | 出席停止期間等 |
---|---|---|
本人が濃厚接触者になった 場合 | 登校不可 | (1)同居の家族の濃厚接触者となった場合 陽性者の発症日または感染対策を講じた日のどちらか遅い日の 翌日から5日間 (2)同居の家族以外の濃厚接触者となった場合 陽性者と接触をした日の翌日から5日間 ※2日目及び3日目の抗原定性検査キット(薬事承認されたものに限る)で陰性が確認された場合は、3日目から登校できます。 |
家族が濃厚接触者になった 場合 | 登校可 | 登校できます ※ただし、家族や児童生徒本人に発熱等の風邪症状が見られる場合は、 出席停止となります。 |
場合 | 登校可否 | 出席停止期間等 |
---|---|---|
本人が検査を受ける場合 | 登校不可 | 検査を受けることとなった時から,検査結果(陰性)が判明するまで |
家族が検査を受ける場合 | 登校可 | 登校できます ※ただし、家族や児童生徒本人に発熱等の風邪症状が見られる場合は、 出席停止となります。 |
場合 | 登校可否 | 出席停止期間等 |
---|---|---|
本人が検査を受ける場合 | 登校不可 | 検査を受けることとなった時から,検査結果(陰性)が判明するまで |
家族が検査を受ける場合 | 登校可 | 登校できます ※ただし、家族や児童生徒本人に発熱等の風邪症状が見られる場合は、 出席停止となります。 |
場合 | 登校可否 | 出席停止期間等 |
---|---|---|
本人が検査を受ける場合 | 登校可 | 登校できます |
家族が検査を受ける場合 | 登校可 | 登校できます |
場合 | 登校可否 | 出席停止期間等 |
---|---|---|
本人が検査を受ける場合 | 登校不可 | 検査を受けることとなった時から,検査結果(陰性)が判明するまで |
家族が検査を受ける場合 | 登校不可 | 検査を受けることとなった時から,検査結果(陰性)が判明するまで |
場合 | 登校可否 | 出席停止期間等 |
---|---|---|
本人が検査を受ける場合 | 登校可 | 登校できます |
家族が検査を受ける場合 | 登校可 | 登校できます |
児童生徒や先生に感染者が確認された場合でも、原則、学校は休校となりません。
※ただし、感染の状況により、休校となる場合があります。
陽性者及び発熱等の症状により欠席している者の合計が目安として2~3割を超えた場合に、学級閉鎖を検討します。
学級閉鎖の実施及び閉鎖期間は学校医と相談の上で判断します。