令和5年度採用 福岡市立保育所(公立保育所)(園)の非常勤保育士・非常勤調理業務員の求人情報
福岡市立保育所(公立保育所)(園)の非常勤保育士、非常勤調理業務員(会計年度任用職員)を次のとおり募集します。
保育所のお仕事をお探しの方はぜひご覧ください。
フルタイムのお仕事だけでなく、アルバイトのような、短時間勤務・パートタイムのお仕事もあります。
香椎保育所、馬出保育所、千代保育所、那珂保育所、田隈保育所、南庄保育所、姪浜保育所の求人情報はこちらです。
募集職名
- (1)非常勤保育士(A、B、C)
- (2)非常勤調理業務員(A、B、C)
採用予定人数
- (1)非常勤保育士 A: 11名 B:48名 C:18名
- (2)非常勤調理業務員 A: 2名 B:25名 C: 8名
勤務の概要
- (1)非常勤保育士
福岡市立保育所において、正規職員の週休等や欠員の代替等として、乳幼児の保育に従事 - (2)非常勤調理業務員
福岡市立保育所において、正規職員の週休等や欠員の代替等として、給食調理や保育所内の清掃等に従事
勤務地
各市立保育所
- 香椎保育所
住所 福岡市東区香椎駅前二丁目16-23
電話 092-681-1140 - 馬出保育所
住所 福岡市東区馬出二丁目11-21
電話 092-651-9546 - 千代保育所
住所 福岡市博多区千代五丁目13-1
電話 092-651-2615 - 那珂保育所
住所 福岡市博多区竹下五丁目14-7
電話 092-431-3882 - 田隈保育所
住所 福岡市早良区野芥二丁目6-12
電話 092-871-3814 - 南庄保育所
住所 福岡市早良区小田部一丁目30-5
電話 092-843-3465 - 姪浜保育所
住所 福岡市西区内浜一丁目5-8
電話 092-881-0322
任用期間
原則として4月1日から翌年の3月31日まで。
年度の途中から働く場合は、原則として選考試験の翌月1日から翌年の3月31日まで。
(選考試験の実施日や欠員の状況などによって変わることがあります。)
なお、勤務成績が良好な場合、65歳に達するまでは、4回を上限とした公募によらない再採用(選考試験なしで翌年度も採用すること)を行うことがあります。
また、65歳に達した職員が、任期満了後も勤務を希望する場合は、公募に応募することとなります。
受験資格
(1)非常勤保育士
- ア 保育士資格を有し、児童福祉法第18条の18に規定する登録を受けた人
(2)共通
- ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- イ 福岡市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
〇日本国籍を有しない人は、任用開始時に就労可能な在留資格を有する(見込みがある)人
勤務日・勤務時間
(1)非常勤保育士、非常勤調理業務員
- A 指定する4週間毎に20日(合計155時間)勤務
- B 指定する4週間毎に8日~13日(いずれも合計62時間)勤務
- C 指定する4週間毎に4日~8日(いずれも合計31時間)勤務
給料・報酬
(1)非常勤保育士
- A 月給 178,420円から210,320円
- B,C 時給 1,062円から1,252円
(2)非常勤調理業務員
- A 月給 158,180円から168,630円
- B,C 時給 941円から1,004円
いずれも地域手当(給料・報酬の10%)を含む。
採用日前10年間について、本市職員(臨時的任用職員や嘱託員を含む)として在職期間がある場合、その職歴に応じて、給与月額を決定。
採用までに関係条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところにより変更します。
応募方法
募集案内で詳細を確認の上、第1希望の保育所へお電話ください。
お電話で選考試験日時を調整します。
選考試験当日は、申込書に写真を貼り付け、必要事項を記入のうえ第1希望の保育所へご持参ください。
また、84円切手を貼った返信用封筒もご持参ください。
募集案内及び申込書
(1)非常勤保育士
(2)非常勤調理業務員