発表以降,多数お電話等でお問い合わせをいただいております。
議会の皆さまにもご理解・ご協力をいただきながら,これからもスピード感をもって対応してまいります。
※本ページは事業者募集のページです。利用者向けの情報は,外出自粛中の飲食デリバリー情報でご確認ください。
令和2年5月21日更新
・支援金交付受付を開始いたしました。詳細は支援事業者の皆さまへ直接お知らせいたします。
令和2年4月18日更新
・よくある質問Q&Aを掲載しました。下記リンクをご参照ください。
利用者向け (107kbyte)
飲食店向け (139kbyte)
福岡市では,新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言期間中において,市民の外出自粛の促進及び事業継続に向けた飲食店への支援を目的として,外出自粛の促進に向けた取り組みを行う飲食宅配事業の推進を実施するため,本事業に参画する意向のある飲食店,飲食宅配代行事業者を募集します。
※ 本事業は,令和2年度補正予算の成立を前提としており,今後内容等が変更となる可能性があります。
支援予定事業者を通じて1,000円以上の飲食宅配サービスを電子決済にて利用した利用者に対して,支援予定事業者が,利用者の電子決済利用履歴を確認したうえで,ポイントの付与またはクーポンを発行し,使用されたクーポンやポイントについて1件500円分を福岡市が支援します。
(1) 飲食宅配を実施している飲食店
(2) 飲食宅配代行事業者
※ 対象事業者となる要件の詳細は募集要項をご確認ください。
緊急事態宣言が発出されている期間 (令和2年4月7日から同年5月6日)における飲食宅配サービス利用分を対象に支給します。
令和2年4月17日(金曜日)から4月23日(木曜日)午後5時まで(必着)(本事業の募集は終了いたしました。)
募集期間中,随時受付を行い,随時対象事業者を決定し,決定後は福岡市ホームページ等で速やかに公表する予定です。
本事業の募集要項等については,下記よりダウンロードください。
1 募集要項 (387kbyte)
2 応募要領 (184kbyte)
3 支援金を受け取るまで (184kbyte)
4 参考様式 (12kbyte)
次に掲げる書類をダウンロードし,郵送,FAXまたは電子メールにより提出してください。
電子メールで送付する際は,件名を「宅配事業応募(事業者名)」としてください。
持参による提出は一切受け付けません。
詳細な記載,提出方法等は募集要項,応募要領をご確認ください。
【飲食店,飲食宅配代行事業者共通】
1 誓約書 (20kbyte)
2 暴力団対策に関する誓約書 (20kbyte)
3 支援予定事業者の要件を満たすことがわかる書類(様式,枚数は自由)
【飲食事業者のみ】
4 食品衛生法に基づく営業許可証の写し(画像データでも可)
福岡市経済観光文化局観光コンベンション部クルーズ課
住所:〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号(福岡市役所本庁舎14階)
電話:092-711-4559 ,092-711-4355
FAX:092-733-5901
E-mail:cruise@city.fukuoka.lg.jp