【募集終了】中学生・高校生向けプログラミング講座
「テック・オータムキャンプ ~すきなものを自由に作ろう!~ 」
中学生・高校生向けのオンラインイベントとして、プログラミング講座を開催します!
プログラミング初心者の方も大歓迎、参加費は無料です。ぜひふるってご参加ください。
※今年度の参加者募集は受付終了しました。
<3つの安心ポイント>
- 完全オンライン開催、三密の心配もご不要です!授業から成果発表会まで、ご自宅からオンライン無料会議サービス「Zoom」を使って参加いただきます。「Zoom」の使い方の事前レクチャーも行いますので、初めての方もご安心ください。
- 授業中の手厚い支援体制!講師のほか、参加者4~5人に対しティーチングアシスタントが1人つき、授業中の分からないを解決します。
- 充実のフォローアップ体制!授業時間外も、オンラインでいつでも分からない所を質問できます。またeラーニング教材や授業の録画動画を何度でも見返すことができ、自分のペースで取り組めます。
<こんな方におすすめ>
- プログラミングに興味がある。
- ゲームなど、プログラミングで作ってみたいものがある。
- 将来はエンジニアになりたい。
- 現役のエンジニアの方のお話を聴いてみたい(勉強方法、どうしてエンジニアを志したのか志望動機など)。
1.開催概要
現役エンジニアを講師にお迎えし、すきなものを自由に作ることに挑戦します。
プログラミング経験は不問。各参加者の習熟度に応じてカリキュラムを実施します。
- 開催日(5日間講座です)/令和2年9月22日(火曜・祝日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)、10月4日(日曜日)、11日(日曜日)
- 対象/中学生~高校生(福岡市内在住または福岡市内の学校に通う方)
- 参加費/無料(インターネット回線使用料についてはご自身でご負担ください)
- 定員/20名(応募多数の場合は抽選)
- 参加条件/ご自宅でZoomが使用可能なパソコン、インターネット環境があり、メールアドレス、Facebookアカウントを持っていること。
2.お申込みにあたっての留意事項
- 授業中はカメラ常時ON、マイクも適宜使用いたします。
- 5日間の連続講座です。
- 登校日等のやむを得ない事情により参加が難しい授業コマについては、録画教材での自主学習になります。質問対応等のフォローアップ体制はありますが、原則5日間全て必修です。
- 平日の「補講」は任意参加です。自主制作の中で分からない所を質問するなど、ぜひ積極的にご活用ください。
- 録画教材の共有や事務連絡の用途で、受講生のみのFacebookグループ(外部の方には非公開)を作成いたします。本講座の運用以外の用途には使用いたしません。
- メールアドレスやFacebookアカウントは、参加者ご本人名義ではなく、保護者名義のものをご使用いただいて大丈夫です。ただし、講座受講中に使用いたしますので、ご注意ください。
- プログラム等動作環境が不適合の場合は、参加できない可能性があります。
3.タイムスケジュール(予定)

4.お申込み
- お申込みはこちら福岡市ホームページ内の申込フォームから。
- 一次募集の申込受付期間は令和2年8月31日(月曜日)から9月14日(月曜日)までです(申込多数の場合は抽選)。ご参加可否については、9月16日(水曜日)18時までにお申込者全員にメールでご連絡いたします。
- 二次募集の申込受付は終了しました。
5.昨年度参加者の保護者アンケート結果
- これからの人生の中で、今回学ばせていただいたことを糧に、自分の夢に向けてしっかりがんばろうと決意できたようです。
- 毎年おこなってほしいです。次回があるならば、ぜひ参加したいと言っています。
- 終了後に毎日連絡をいただき、子の意見を聞きながら親子で話をする内容が増えて、体験させて良かったと思いました。
- 普段は学校も学年も違う友達に出会えたことも財産になりました。
- 本人にとって将来の視野を広げる意味でも有意義な時間になったと思います。

(昨年度の様子:夏休みに対面で実施)
5.お問い合わせ