小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が持続的な経営に向けた経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓や生産性向上に資する取組みについて、経費の一部を補助するものです。商工会議所または商工会が申請窓口となります。
交付決定額の50%について概算払いによる即時支給を希望する場合は、福岡市が発行する「売上減少の認定書」が必要になります。
福岡市が交付した認定書を小規模事業者持続化補助金の申請書に添付して、日本商工会議所補助金事務局又は全国商工会連合会補助金事務局へ提出してください。
以上を持参のうえ福岡市経営支援課受付窓口(福岡商工会議所ビル2階 博多区博多駅前2-9-28)までお越しください。
●認定書発行の申請前にご確認ください●
(1)セーフティネット保証4号の認定書 (2)その他、「新型コロナウイルス感染症の影響で売上が20%以上減少」したことが分かる政府機関(地方自治体を含む)発行の証明書・認定書 ※既に上記いずれかの認定書等をお持ちの場合は、新たに福岡市へ認定書の申請をする必要はありません。 写し(コピー)を小規模事業者持続化補助金の申請書に添付してください。 |
(1)認定申請書 〈コロナ特別対応型〉
(2)申請書に記入した売上高を証明できる書類(売上台帳,試算表,損益計算書ほか月毎の売上高が分かるもの)
(3)担当者のご連絡先(氏名・電話番号・認定書送付先の住所)を記載したもの
を下記まで郵送してください。
・書類到着後2~3営業日で発送いたします。お時間に余裕を持って申請してください。
・小規模事業者持続化補助金制度の詳細については、商工会議所にお問い合わせください。
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2丁目9番28号 福岡商工会議所ビル2階
福岡市経済観光文化局総務・中小企業部経営支援課
小規模事業者持続化補助金認定書 担当 宛
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2丁目9番28号 福岡商工会議所ビル2階
福岡市経済観光文化局総務・中小企業部経営支援課事業支援係
電話:092-441-2027
Eメール: keieishien.EPB@city.fukuoka.lg.jp
福岡市中小企業サポートセンター(福岡市経済観光文化局 経営支援課)
福岡市博多区博多駅前2-9-28福岡商工会議所ビル2階
TEL 092-441-2027 FAX 092-441-3211