・1月21日(木曜日)より申請受付を開始しました
オンライン申請または郵送申請
令和3年1月21日(木曜日) ~ 令和3年3月15日(月曜日)
オンライン申請はこちらから ⇒ 衛生対策緊急支援 申請サイト
福岡市宿泊事業者支援事務センター
TEL:092-451-3033、092-451-3027 ※「衛生対策の件で」とお申し出ください。
受付時間:平日10:00〜17:00
全国的な新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の再発令を受け、市内宿泊業界全体での徹底的な感染防止、衛生管理を強化するため、継続的に必要となる消耗品や消毒・除菌業務等に要する経費の支援を行います。
令和2年12月28日(月曜日) ~ 令和3年2月28日(日曜日)
1 旅館業法(第2条第1項)に規定する旅館業(同条第4項に規定する下宿営業を除く)
2 住宅宿泊事業法(第2条第3項)に規定する住宅宿泊事業(民泊)
のいずれかの事業者で、福岡市宿泊税条例(第12条)の規定に基づき納入申告書を市に提出している者となります。
(上記の場合、個人、法人を問わず対象となります。)
対象期間中に、対象事業者が市内の宿泊施設において実施する衛生対策に必要な経費を支援します。
※対象期間中の経費について、遡って支援対象となります。
区分 | 対象例 |
---|---|
1.消耗品購入費 | マスク、アルコール消毒液、次亜塩素酸ナトリウム消毒液、 ペーパータオル、うがい薬、紙コップ、除菌シート、 ビニール手袋、使い捨てトング など |
2.備品購入費、 レンタル料 | 非接触体温計、空気清浄機、サーモグラフィー、 飛沫防止用アクリル板、フェイスガード など |
3.委託料等 | 客室や共用部(ロビー等)の消毒業務、 衛生対策関連の研修受講費用 など |
支援額は対象経費の5分の4相当とし、1施設あたり最大50万円を支援します。
※1事業者あたり5施設分まで申請可能です。
1施設あたりの客室数 | 1施設あたりの上限額 |
---|---|
1~5室 | 10万円 |
6室~10室 | 20万円 |
11室~ | 50万円 |
(1)福岡市から送付した「宿泊税事業者番号・施設番号通知書」 (192kbyte)に記載された「事業者番号」
(2)「領収書」「納品書」「証明書」等の経費及び衛生対策強化の実績(完了)を確認できる書類
(3)「誓約書」(オンライン申請の場合、様式をダウンロードし、ご記入ください。)
・よくあるご質問(Q&A)を掲載しましたので、下記リンクよりご参照ください。(1月21日更新)
衛生対策緊急支援にかかるQ&A (395kbyte)