※「11 補助金交付までのスケジュール」に二次審査の日程を掲載しました。(7月1日)
※「12 説明会の開催」に説明会の動画(外部リンク)を掲載しました。(7月1日)
※採択事業についてはこちらをご覧ください。(10月7日)
「福岡グリーンイノベーションチャレンジ補助金募集要項」はこちら (284kbyte)
脱炭素の分野をビジネスチャンスと捉え、カーボンニュートラルに資する製品開発等の新たな事業を展開する中小企業等を支援し、グリーンイノベーションを推進することを目的とします。 (令和4年度新規事業)
補助金の交付対象者は、次の各号のすべてに該当する者とします。
注1 本事業における中小企業者の詳細については、募集要項をご参照ください。
補助金の交付対象事業は、次の各号のすべてに該当し、グリーンイノベーションを推進する優れた事業と認められるものとします。
注2 カーボンニュートラルとは、温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、代替フロン等)について、排出しないだけでなく、吸収、除去、再利用等によって、排出量を全体としてゼロにする取組みをいいます。
補助金の交付申請日から令和5年3月31日まで (期間内に福岡市の実績確認まで完了すること)
補助金の対象となる経費は、カーボンニュートラルに資する製品開発等に必要な以下の経費とします。
補助対象経費 | 内容 |
---|---|
原材料費 ・消耗品費 | 製品等の開発のために用いた、原材料、消耗品の購入に要する経費等 |
機械装置等の 購入費・リース料 | 製品等の開発のために用いた、機械装置又は工具器具の購入、借上、製作、改良、修繕、据付、撤去に要する経費等 |
開発場所の賃料 | 製品等の開発のために、事務所等を借用した際の賃料等 |
外注加工費 | 製品等の加工のために、外部の法人等と契約を結び、業務を委託する際に発生する経費等 |
人件費 | 事業の実施にかかる時間に対応する直接人件費等(人件費単価に製品等開発活動に従事した時間を乗じたもの) |
外部講師等 技術指導費 | 製品等の開発に必要な技術指導を外部講師等に依頼するための経費等 |
調査費・旅費 | 事業の実施に必要な調査や出張のための経費等(経済的な通常の経路で出張したもので、実費相当額を原則とする) |
その他市長が 認める経費 | 上記以外でカーボンニュートラルに資する製品開発等に必要な経費 |
注3 すべて補助対象期間内の納品・使用・実施等が書面等にて確認できる経費に限ります。
(経費の支払いを期間内に完了し、領収書等で日本円での金額及び日付が確認できることを要件とします)
補助率2分の1 (補助上限200万円)
5件程度
注4 あくまで想定であり、予算の範囲内での増減がございます。また、選考基準を一定程度満たさない事業は、予算の範囲内であっても採択されない場合があります。
提出書類は以下のとおりとします。日本語で記入してください。
提出された事業計画に基づき、一次審査(書類審査)、二次審査(ヒアリング審査)により、補助対象者を決定します。
注10 選考基準の詳細は募集要項「14.参考(選考基準)」をご参照ください。
令和4年7月14日(木曜日)午後5時 | 交付申請締め切り |
---|---|
令和4年7月末頃 | 一次審査結果の通知 |
令和4年8月18日(木曜日) | 二次審査(ヒアリング審査) ※時間帯等は一次審査結果通知にてお知らせします。 |
令和4年8月下旬頃 | 交付・不交付決定の通知 |
令和4年9月頃~ | 事務局による伴走支援 |
令和5年3月末 | 実績報告、実績検査 |
実績検査以後 | 順次、補助金の支払い |
新型コロナウイルス感染症の対策として、オンライン上での説明会の開催を予定しています。
日時 :令和4年6月23日(木曜日)14時~15時
方法 :オンライン
申し込み :詳細は募集要項「15.説明会の開催」をご参照ください。
※ 令和4年6月23日(木曜日)説明会の動画
1.申請受付、審査会開催、伴走支援等について
公益財団法人九州先端科学技術研究所 産学共創推進室(グリーンイノベーション担当)
担当:瓜生、大場、森島 Tel:092-852-3460 Email:green@isit.or.jp
2.補助事業の制度全般について
福岡市役所 経済観光文化局 創業・立地推進部 新産業振興課
担当:大谷、堀江 Tel:092-711-4333 Email:同上