福岡市は、気候変動の影響による災害が頻発化・激甚化する中、市民の安全・安心を守り、気候に育まれた生活や文化を未来に継承していくため、また、都市の新たな成長機会につなげていくため、環境省の呼びかけに応え、令和2年度に向けた取組みにあたって、2040年度温室効果ガス排出実質ゼロをめざし、脱炭素社会の実現にチャレンジすることを表明しました。
(参考)地方公共団体における2050年二酸化炭素排出実質ゼロ表明の状況(環境省)
「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、福岡市域から排出される温室効果ガス排出量と主な施策の実施状況について公表します。
なお,温室効果ガス排出量については,各種統計資料をもとに算定をしていることから,以下のデータが直近となります。
福岡市の温室効果ガス排出量について (590kbyte)
地球温暖化対策の取組実施状況(令和元年度)について (1,063kbyte)
(参考)福岡市地球温暖化対策実行計画
環境局では「地球温暖化(脱炭素社会の実現)」について、市民の方々に分かりやすく伝え、環境意識の向上と取り組みの促進を図るため、リーフレットを作成しました。
地球温暖化のはなし(リーフレットA3版) (2,970kbyte)
地球温暖化のはなし(リーフレットA4版) (2,011kbyte)