福岡市における環境の保全・創造に高い水準で貢献し,顕著な功労・功績のあった個人・団体・学校・事業者を顕彰し,その活動を広く市民にお知らせすることで,市民の環境保全への関心が一層深まること及びその活動を全市に広げることを目的とした表彰制度です。
福岡市内を主たる活動の場とし,次の各号のいずれかの分野の活動に積極的に取り組み,著しい効果をあげ,特にその功績が顕著であると認められる個人,団体,学校及び事業者。
・地球温暖化対策(省エネルギー対策など)
・ごみ減量・リサイクル
・自然環境保護(里山保全・植林・博多湾保全など)
・環境美化(地域清掃・花いっぱい運動など)
・環境教育・学習
(1)大賞
(2)最優秀賞 (個人・団体・学校・事業者毎)
(3)優秀賞 (個人・団体・学校・事業者毎)
(4)特別賞 (特定の分野での取り組みに著しい功績が認められるもの)
(5)奨励賞
<表彰状>
過去に感謝状を授与され、その活動を8年以上継続して取り組んでいる個人・団体
<感謝状>
環境活動に3年以上継続して取り組み,他の模範となる活動をされている個人・団体
書類審査及び必要に応じて訪問調査を実施のうえ、学識経験者等で構成する選考委員会において審査・選考。
19種類のごみ分別表
生ごみ処理機
株式会社JR博多シティ
1日約15万人が訪れる大型施設として、テナントへの徹底した指導や19種類ものごみ分別、生ごみを100%飼料化・再生利用するなど、本市のごみ減量・リサイクルに大きく貢献されています。
株式会社JR博多シティのごみ減量・リサイクルの取組み(動画)
http://jigyogomi-recycle.city.fukuoka.lg.jp/introduce_movies/detail/25
個人部門
花田 正義 さん
団体部門
油山自然観察の森 森を育てる会
学校部門
中村学園三陽中学校・中村学園三陽高等学校
事業者部門
イオン九州株式会社
個人部門
加留部 政義 さん
川畑 征輝 さん
団体部門
環境たくみの会
ハカタ・リバイバル・プラン
学校部門
福岡市立 福浜小学校
福岡市立 宮竹中学校
一般社団法人 まほろば自然学校
69件(表彰状12件,感謝状57件)
例年6月に開催しておりました表彰式の実施につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響が日々変化しており、今後の見通しが難しい状況となっていることを踏まえ、中止とさせていただきます。
開催を楽しみにしていただいたみなさま、また開催にあたり例年ご協力いただいております関係各所のみなさまには、ご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
どうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
※前回の表彰式の様子や表彰件数はコチラ