今年のフェスティバルは、リアル(対面)とオンラインのハイブリット開催です!
リアル会場では、「ステージパフォーマンス」、市民団体等によるゲームやワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさん!!
オンラインイベントでは、「環境について学びたい」「自分たちにできることを考えたい」という思いを持った福岡市SDGs学生サポーター(FSSS)が、環境に関するさまざまな情報を発信します!
ぜひお気軽にご来場、ご参加ください。
(環境フェスティバル2019の様子)
日時:10月29日土曜日、30日日曜日 10時から16時
場所:福岡市役所西側ふれあい広場 他
◆ツアー・ワークショップ(事前申込は終了しました)
◆ステージパフォーマンス
◆展示等
◆その他企画
◆販売
◆感染防止策チェックリスト◆
※福岡県が定める基準に従い、「感染防止策チェックリスト」を公開しています。
・環境フェスティバルふくおか2022における感染防止策チェックリスト (495kbyte)
日時:10月1日土曜日から10月31日月曜日
サイト:環境フェスティバルふくおか2022のホームページ
福岡市SDGs学生サポーター(FSSS)が環境に関わる様々な情報をコラムや動画などで発信します。
◆コラム
◆動画
イオン九州株式会社、エフコープ生活協同組合、花王グループカスタマーマーケティング株式会社、株式会社NTTドコモ九州支社、株式会社NTTファシリティーズ、株式会社カステラ本家福砂屋、株式会社西日本シティ銀行、株式会社福岡銀行、株式会社福岡クリーンエナジー、九州電力株式会社、公益財団法人自動車リサイクル促進センター、公益財団法人ふくおか環境財団、公益社団法人福岡県産業資源循環協会福岡支部、西部ガス株式会社、福岡市地球温暖化対策市民協議会
アクアクララ株式会社、株式会社グリーンディスプレイ、株式会社ミカサ、九州三菱自動車販売株式会社、九電みらいエナジー株式会社、大和ハウス工業株式会社、
特定非営利活動法人フードバンク福岡、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社