「開発計画事前協議申請書」の提出部数を知りたい。(都市計画法第32条関係)
開発計画事前協議の申請で使用する「開発計画事前協議申請書」の提出部数は書面(紙)1部及び同じ内容の電子データ一式です。
「開発計画事前協議申請書」(様式第1号)に「開発計画説明書」(様式第2号)及びその他の添付書類を添えて、開発・建築調整課(下記【お問合せ先】)の窓口へ提出し、電子データを電子メールで送付してください。
<<関連リンク>>
開発計画事前協議会の関連リンクを次にあげておきます。
●「開発計画事前協議とは何か。」(Q&A)
●「開発計画事前協議申請書の提出期限を知りたい。」(Q&A)
●「開発計画事前協議申請書の提出部数を知りたい。」(Q&A) ←※本ページ
●「開発計画事前協議申請の様式」(様式、添付資料、記入内容等)
開発許可申請の全体の流れについては、次のリンク先をご覧ください。
●「開発許可申請の流れ【市街化区域の場合】」
●「開発許可申請の流れ【市街化調整区域の場合】」
<<参考>>
当課で受付けた開発計画事前協議申請書は公共施設の管理者を含む以下の関係課へ送付いたします。これらの関係課のうちから協議等が必要であるとの回答があった場合は、「開発計画事前協議会」(※)などの際に、当課より申請者(又は代理者)の方へお伝えします。
□道路下水道局道路利活用推進課
□農林水産局農業施設課
□住宅都市局建築指導課
□住宅都市局建築審査課
□住宅都市局都市計画課
□住宅都市局交通計画課
□住宅都市局活用課
□住宅都市局政策課
□環境局環境調整課
□環境局収集管理課
□消防局警防課
□水道局東部管整備課
□教育委員会通学区域課
□経済観光文化局埋蔵文化財課
□各区役所の維持管理課(西区役所のみ管理調整課)
関係課の詳細については次のリンク先をご覧ください。関係課:「開発許可申請関係協議先一覧及び事前調査リンク集」
【お問合せ先】
部署:住宅都市局建築指導部開発・建築調整課
住所:福岡市中央区天神一丁目8番1号(市庁舎4階)
電話番号(1):092-711-4587 (東区、博多区、中央区及び南区の担当:開発指導第1係)
電話番号(2):092-711-4588 (城南区、早良区及び西区の担当:開発指導第2係)
FAX番号:092-733-5584
電子メール:kaihatsu-kenchiku.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
WEB:開発許可申請等の手引き【開発指導ホームページ】(索引附き)
受付時間:月曜~金曜(休庁日除く)午前9時15分~午前12時