現在位置:福岡市ホームの中のよくある質問QAの中の住宅・建築から福岡市には大規模盛土造成地が存在するのか。(宅地造成等規制法関係)
更新日: 2022年5月20日

福岡市よくある質問Q&A

質問

福岡市には大規模(だいきぼ)盛土(もりど)造成地(ぞうせいち)が存在するのか。宅地造成等規制法関係

回答

 福岡市には大規模盛土造成地が620か所存在します。この内訳は、谷埋め型が469か所、腹付け型が151か所です。

 福岡市では、2017年度平成29年度より本格調査を開始し、2019年度平成31年度までに調査を終え、この調査結果を大規模盛土造成地マップとして公表しています。

 大規模盛土造成地マップについては次のリンク先をご覧ください。
大規模盛土造成地マップ福岡市のページ
重ねるハザードマップ国土交通省国土地理院のページ

 大規模盛土造成地マップは国土交通省のガイドラインに基づき作成しております。ガイドラインについては次のリンク先をご覧ください。
大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説について

【その他のよくある質問Q&A
大規模盛土造成地とは何か。
福岡市には大規模盛土造成地が存在するのか。←※本ページ
大規模盛土造成地はどのように調査したのか。
なぜ大規模盛土造成地マップを公表するのか。
大規模盛土造成地マップで自分の家が該当するかどうかがわかるのか。
大規模盛土造成地マップで該当する箇所はすべて危険なのか。
大規模盛土造成地では何か特別な手続きが必要なのか。
大規模盛土造成地は宅地建物取引に係る重要事項説明の対象となるのか。
造成宅地防災区域とはなにか。
造成宅地防災区域に指定されているかどうかを知りたい。

【お問合せ先】
住宅都市局建築指導部開発・建築調整課
福岡市中央区天神一丁目8の1市庁舎4階
電話番号(1):092-711-4587東区、博多区、中央区及び南区の担当:開発指導第1係
電話番号(2):092-711-4588城南区、早良区及び西区の担当:開発指導第2係
FAX番号:092-733-5584
電子メール:kaihatsu-kenchiku.HUPB@city.fukuoka.lg.jp
WEB大規模盛土造成地大規模盛土造成地マップ
WEB開発許可等開発許可申請等の手引き【開発指導ホームページ】索引附き
受付時間:月曜~金曜休庁日除く午前9時15分~午前12時