現在位置: 福岡市ホーム の中の城南区 の中のくらしの情報 の中の文化・スポーツ・生涯学習 の中の城南市民カレッジ 歴史講座
更新日:2024年11月21日

 令和6年度城南市民カレッジ 歴史講座 


田島公民館「古墳時代の油山(前期)」

 
  • 日時:令和7年1月20日 月曜日 10時~12時
  • 場所:田島公民館
  • 講師:永山 亮さん(福岡大学修士2年)
  • 定員:先着30名(申込受付:1月4日 土曜日 9時30分~)
  • 参加費:無料
  • 申込方法:電話、ファックス、メールまたは公民館窓口にてお申込みください。
      ※ファックスやメールでお申し込みの際は、講座名及び希望日時、氏名、住所(番地不要)、連絡先の記載をお願いします。
  • 申込先:田島公民館
     福岡市城南区田島3丁目7-29
     電話:092-822-0307 ファックス:092-822-6907
     メール:tashima110@jcom.home.ne.jp

 

  ご来館は公共交通機関でお越しください。

 

  チラシ(PDF:418KB)

 

鳥飼公民館「中世チャイナタウン博多と油山天福寺梵鐘」(仮)

 
  • 日時:令和7年2月16日 日曜日 10時~12時 【予定】
  (1月27日 月曜日~申込み受付開始の予定です)
  • 場所:鳥飼公民館
  • 講師:大重 優花さん(福岡大学人文学部歴史学科助手)

 
 ※詳細は後日決定。日程等は変更となる可能性があります。


堤公民館「筑後川流域の古墳時代」(仮)

 
  • 日時:令和7年3月1日 土曜日 12時~14時 【予定】
  (2月5日 水曜日~申込み受付開始の予定です)
  • 場所:堤公民館
  • 講師:大山 清加さん(福岡大学修士2年)

 
 ※ 詳細は後日決定。日程等は変更となる可能性があります。


城南公民館「福岡市城の群集墳」(仮)

 
  • 日時:令和7年3月8日 土曜日 10時~12時 【予定】
  (2月1日 土曜日~申込み受付開始の予定です)
  • 場所:城南公民館
  • 講師:山口 真裕さん(福岡大学修士2年)

 
 ※ 詳細は後日決定。日程等は変更となる可能性があります。


堤公民館「福岡の仏像・石塔・瓦などの仏教遺物」(仮)

 
  • 日時:令和7年3月9日 日曜日 10時~12時 【予定】
  (2月5日 月曜日~申込み受付開始の予定です)
  • 場所:堤公民館
  • 講師:桃崎 祐輔さん(福岡大学人文学部歴史学科教授)

 
 ※ 詳細は後日決定。日程等は変更となる可能性があります。


 

田島公民館「シルクロードの考古学」(仮)

 

  • 日時:令和7年3月9日 日曜日 14時~16時 【予定】
  (2月1日 土曜日 9時30分~申込み受付開始の予定です)
  • 場所:田島公民館
  • 講師:桃崎 祐輔さん(福岡大学人文学部歴史学科教授)

 
 ※ 詳細は後日決定。日程等は変更となる可能性があります。


 

長尾公民館「古墳時代の油山」(仮)

 

  • 日時:令和7年3月20日 木曜日・祝日 10時~12時 【予定】
  (2月28日 金曜日~申込み受付開始の予定です)
  • 場所:長尾公民館
  • 講師:永山 亮さん(福岡大学修士2年)

 
 ※ 詳細は後日決定。日程等は変更となる可能性があります。