介護・福祉の魅力発見フェス 「ふくおかカイゴつながるプロジェクト2019」を開催します
概要
介護・福祉業界の多種多様な団体がつながり,その魅力を発信する福岡最大の参加型イベントです。
「介護×○○」をテーマに,私たちの生活の至る所・身近に存在する介護・福祉の世界を,さまざまな視点から発見してみませんか。
ステージプログラム
- 10時30分~ オープニングセレモニー
和太鼓奏者 池脇晋輔さんと競演メンバーによるパフォーマンス。 - 11時00分~ 開会,介護予防体操
転倒骨折や認知症等の予防を目的とした,軽い体ほぐし。音楽に合わせてリズミカルにゆっくりと。座っての参加も可能です。 - 11時30分~ コグニサイズ
軽く息がはずむ程度の運動と認知課題を組み合わせた運動。脳の活動を活発にし,ステージやブースを1日堪能しましょう。 - 12時00分~ 車いすファッションショー
「自由にファッションを楽しんでもらいたい」。そんな想いで多様な方に合ったファッションのデザインを提供されているAtelier EspritRobe(アトリエエスプリローブ)の代表・鈴木綾さんのプロデュースによるファッションショー。車椅子のモデルさんに加え,介護福祉士養成校の学生さんもモデルに初挑戦。 - 12時30分~ 「KAIGOマジフェス」 福岡県老人福祉施設協議会
「介護の魅力を発信しよう」をテーマに,今年で第5回目となる「KAIGOマジフェス」がステージに登場。現職者と介護の道を志す学生によるスピーチ,介護福祉士の技術と最新の福祉機器の紹介,そしてのど自慢大会まで,盛りだくさんでお送りします。 - 15時00分~ RUN伴×ミサンガ SUPER LIVE!
「RUN伴」は,認知症の人や家族,支援者,一般の人がリレーをしながら一つのタスキをつなぎゴールを目指すイベントです。ゴールの瞬間を迎えるのは,福岡・九州を拠点に全国各地で活動中のアコースティック3ピースバンド『ミサンガ』。みんなで歌って踊って盛り上げましょう。 - 16時00分~ 福岡県立三井高等学校による手話ダンス
昨年10月に開催された『第5回全国高校生手話パフォーマンス甲子園』で全国優勝を遂げた三井高校によるパフォーマンス! - 16時30分~ 精華女子高等学校吹奏楽部による演奏
吹奏楽コンクール等で毎年優秀な成績を収め,高校野球の公式CMにも出演を遂げた部員たちによる演奏です。 - 17時00分 閉会
出展ブース
出展ブースは全部で38!
ふくおかカイゴつながるプロジェクトのブースイベントのひとつをご紹介します。
今年2月に大好評だった「注文をまちがえるめんたい屋さん」の第二弾として,注文をまちがえる屋台!?「あったカフェあったか亭~注文をまちがえる屋台&吉野家、もりぞう~。」を1日限定で出店します!
今回さらにパワーアップし、福祉×学生×高齢者×障がい者×屋台×吉野家というスペシャルコラボレーションです。
注文を間違っても笑って許せるような優しい社会を願って、今回も多くの方々のご協力で実施いたします。
天神屋台宗さんのチャーハン、餃子、もつ煮込み、大ちゃん焼き、吉野家さんの牛丼(介護職)、鰻のかば焼き、未来咲舎カレー屋もりぞうさんのカレーライスとメニューもさらに充実。
ホールスタッフの高齢者の方々には役割を担っていただき、売り上げからしっかりと工賃をお支払いいたします。
食数はいずれも限定です。無くなり次第、閉店いたしますので、お早目にご来店ください!
そのほか,人気タピオカ店や糸島名産品の販売,福祉用具体験,就職・資格相談や終活相談のブースもあり。公式フェイスブックページをチェックしてみて下さいね!
実施日時及び場所など
2019年10月12日(土曜日) 10時30分から17時00分まで
福岡市役所 西側ふれあい広場(福岡市中央区天神1-8-1)
チラシ (3,434kbyte)
お申込み
参加料(費用)
公式Facebook
ふくおかカイゴつながるプロジェクト運営事務局(担当:小笠原)
電話:092-645-0800(福岡介護福祉専門学校につながります)
FAX:092-645-0801