介護サービス利用者本位で,かつ質の高い介護サービスを安定的に提供していくことを目的として,サービス提供事業者を対象とした研修を実施し,介護サービスの質の向上,確保を行います。
なお,新型コロナウイルス感染予防とまん延防止の観点から,令和2年度は研修内容を縮小して,「主任介護支援専門員更新研修算定要件に該当する研修のみ」を実施することといたしましたので,ご理解とご協力をお願いします。
介護サービス事業所従業員などに,「地域資源の活用」や「医療・介護連携」などに関する知識・技術を深める研修を実施し,地域包括ケアの推進を図ります。
介護支援専門員(ケアマネジャー)に,保健・医療・福祉サービスのコーディネーターとして,介護サービス利用者の自立支援に必要なケアマネジメントの知識や技術を習得する研修を実施し,介護支援専門員の資質の向上を図ります。
介護サービス事業所従業員などに,「レクリエーション」や「食事・口腔ケア」などの介護ケアの技術や「食中毒・感染症予防法」や「法令遵守」など事業所運営に関する知識を深める研修を実施し,介護サービスの質の向上を図ります。
介護サービス事業所従業員などに,「高齢者虐待防止法」や「成年後見制度」など,介護サービス利用者の権利擁護に関する知識を習得する研修や,身体拘束を廃止するための実践的研修を実施し,介護サービス利用者の人権保護を図ります。
介護サービス事業所を運営している法人代表等の管理職に対して,キャリアパスの設定や組織マネジメントに必要な知識を習得する研修を実施し,介護人材不足解消を図ります。
研修日程表 (210kbyte)
※令和2年度の福岡市介護保険事業者研修の募集は,すべて終了しました。
研修開催の約1か月前に,各介護サービス事業所等へメールもしくはFAXにてご案内いたします。
参加希望の方は,FAXにて直接,ふくおか福祉サービス協会へお申込みください。
部署:保健福祉局 高齢社会部 事業者指導課
住所:福岡市中央区天神1丁目8の1
電話番号:092-711-4257
FAX番号:092-726-3328