現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の健康・医療・年金の中の健康の中の感染症予防に関することの中の新型コロナウイルス感染症に関する情報(トップ)の中のワクチン接種から新型コロナウイルスワクチンの有効期限について
更新日: 2022年8月30日

新型コロナウイルスワクチン有効期限について

<ワクチン接種に関するトップページ>
 福岡市における新型コロナウイルスワクチンの接種について



厚生労働省から、一定の条件下で保存するワクチンの有効期限の延長が通知されています。
ワクチン接種後に接種済証等に貼付するシールの一部は、延長前の期限を印字している場合がありますが、記載の期間から延長されていますのでご安心ください。

詳しくは厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンの有効期限の取扱いについて」をご参照ください。



ファイザー社ワクチン(12歳以上用)の有効期限について

12歳以上用ファイザー社ワクチンの有効期限は、令和4年8月19日付で12か月から15か月へと延長されました。
有効期限が6か月または9か月を前提として印字されているワクチンの、延長の経緯や延長後の有効期限はこちら (331kbyte)pdfをご確認ください。



ファイザー社ワクチン(5~11歳用)の有効期限について

小児用ファイザー社ワクチンの有効期限は、令和4年4月22日付で9か月から12か月に延長されています。
有効期限が6か月または9か月を前提として印字されているワクチンの、延長後の有効期限はこちら (317kbyte)pdfをご確認ください。



モデルナ社ワクチンの有効期限について

モデルナ社ワクチンの有効期限は、令和3年11月12日付で7か月から9か月に延長されています。
有効期限が6か月または7か月を前提として印字されているワクチンの、延長の経緯や延長後の有効期限はこちら (242kbyte)pdfをご確認ください。




お問い合わせ

福岡市新型コロナワクチン接種コールセンター
 接種予約などについてのお問い合わせ
 電話番号:092-260-8405
 受付時間:8時30分~17時30分(土曜日、日曜日、祝日も実施)

接種券・証明書発行事務センター
 1・2回目及び3回目接種券の発行・接種記録の確認・接種証明(ワクチンパスポートなど)についてのお問い合わせ
 電話番号:092-753-9455
 受付時間:8時30分~17時30分(土曜日、日曜日、祝日も実施)