<このページの主な更新情報>
<目次>
発熱・咳・喉の痛み・全身倦怠感等の新型コロナウイルス感染症を疑う症状が出たら
○受診する場合は、まずは、かかりつけ医にご相談ください。
○相談する医療機関に迷う場合は、「ふくおか発熱外来検索サイト」や「福岡市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル」をご活用ください。
ドラッグストアやインターネット等で「研究用」と称して販売されている抗原定性検査キットは、国が承認した「体外診断用医薬品」ではなく、性能等が確認されたものではありません。国が承認した医療用医薬品又は一般用医薬品(※OTC医薬品)の抗原定性検査キットは、「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表示されていますので、よく確認してから購入しましょう。
詳細は、「消費者庁公表資料(新型コロナウイルスの抗原定性検査キットは国が承認した「体外診断用医薬品」を選んでください!) (168kbyte)」をご確認ください。
また、国の承認を受けた検査キットの取扱薬局については、厚生労働省ホームページ(医療用抗原定性検査キットの取扱薬局リスト)をご確認ください。
なお、一般用医薬品の抗原定性検査キットは薬局・薬店などのほかインターネットからでも購入することができます。インターネットから購入する場合は、厚生労働省ホームページ(新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報)に掲載されている検査キットの品目名を入れて検索するなどしてください。「研究用」の検査キットを誤って購入しないようご注意ください。
※OTC医薬品:薬局・薬店・ドラッグストアなどで処方せん無しに購入できる医薬品
お手持ちの電話やスマホでも医療機関を受診することができるようになっております。ここでは、患者向け診療手順、対応医療機関リスト等をご紹介します。
わかりやすく手順をご紹介している厚生労働省作成のリーフレット「電話・オンラインによる診療がますます便利になります」 (1,595kbyte)もご覧ください。
厚生労働省が、以下のページで公開しています
※上記厚生労働省ホームページに掲載されている医療機関(県内)についての詳しい情報は、ふくおか医療情報ネットをご参照ください。
※また、このホームページに掲載されていない医療機関でも、オンライン診療に対応できる場合があります。まずは、普段からかかっているかかりつけの医療機関にご相談ください。かかりつけ医がいない方は、上記のホームページを参考に、できるだけ近くの医療機関を選択することをお勧めします。
・有症状者・濃厚接触者への抗原定性検査キットの配付及び陽性者登録
・無症状者を対象とした無料検査の実施
※自費検査については、「自費検査を提供する検査機関一覧」をご覧ください。