※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送またはオンラインでの提出をお願いします。
郵送またはオンラインによる提出が困難な場合等で、窓口で申告される方へのお願い
受付会場
|
受付日
|
---|---|
東区役所課税課
| 2月16日(木曜日)~ 3月15日(水曜日)(土曜日、日曜日、祝日は休み)
|
区役所窓口受付時間
市県民税の申告・・・・・午前9時~午後5時まで
市県民税の相談(電話受付含む)・・・・・午前8時45分~午後5時15分まで
区役所以外にも下表のとおり臨時に窓口を設けますので、ご利用ください。
開設日 | 臨時窓口 |
---|---|
2月2日(木曜日) | なみきスクエア |
2月3日(金曜日) | なみきスクエア |
2月6日(月曜日) | なみきスクエア |
2月7日(火曜日) | なみきスクエア |
2月8日(水曜日) | なみきスクエア |
2月9日(木曜日) | なみきスクエア |
2月13日(月曜日) | 志賀公民館 |
2月14日(火曜日) | 西戸崎公民館 |
★臨時窓口受付時間★
なみきスクエア・・・・・午前9時30分~午後4時30分まで
志賀・西戸崎公民館・・・・・午前10時~午後4時まで
令和4年中に所得があり、令和5年1月1日現在、区内に住所がある方。
※ただし、下記の申告が不要な方は除きます。
市民税・県民税申告書をオンラインで提出できるようになりました。
詳しくは、福岡市ホームページ市民税・県民税の申告をご覧ください。
令和4年分確定申告は、令和5年2月16日(木曜日)から令和5年3月15日(水曜日)までです。
(※新型コロナウイルス感染症対策の一環として、一部の税務署(確定申告会場)において、申告受付期間を拡大しています。)
(※確定申告会場への入場には、入場整理券が必要となります。詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。)
ただし、中途退職者、医療費控除等の還付申告は1月から提出できます。
(土曜日・日曜日は除きます。ただし、令和5年2月19日(日曜日)及び2月26日(日曜日)に限り各税務署の指定会場で確定申告の相談及び受付が行われます。)
確定申告書は、パソコンやスマートフォンを使ってe-Tax(電子申告)により提出できます。
国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」にて確定申告書を作成できますので、ご利用ください。
令和5年2月8日(水曜日)から令和5年3月15日(水曜日)まで
税務署敷地内に、申告相談会場を設置しているため、駐車場が利用できません。
公共交通機関又は最寄りの有料駐車場をご利用ください。
令和5年2月8日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
ソラリアステージビル6階西鉄ホール(中央区天神2丁目)で申告相談の受付を行います。
この期間中は、博多税務署での申告相談の受付は行いません。
令和5年2月13日(月曜日)から令和5年2月15日(水曜日)まで
会場:九州北部税理士会 税理士会館2階(博多区博多駅南1-13-21)
※次に該当する場合は受け付けていません。
部署:東区 市民部 課税課
住所:福岡市東区箱崎2丁目54の1
電話番号:092-645-1026
FAX番号:092-632-4970
E-mail:kazei.HIWO@city.fukuoka.lg.jp
土曜、日曜、祝日、年末年始はお休みです。また、平日の午前8時45分~午後5時15分までが窓口受付時間となっております。
メールでのお問い合わせにつきましては、回答までにお時間を頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、申告受付期間は電話が大変込み合いますので、繋がりにくい際は恐れ入りますがお時間を空けてお掛け直し下さい。