現在位置:福岡市ホームの中の東区の中の魅力・イベントの中のイベントから第15回志賀島金印まつり
更新日: 2023年9月14日

第15回志賀島金印まつり

金印まつりロゴ


 歴史や自然の魅力が豊かな志賀島の魅力をもっと多くの方に知っていただけるよう、福岡市では、地域が主体となった志賀島の地域活性化への取り組みを支援しています。
 このたび、志賀島の地域活性化イベントとして、「第15回志賀島金印まつり」を地域と共働で開催します。
 みんなで協力して新鮮なお魚を捕る「地引網体験」や志賀島の名所を巡る「スタンプラリー」など志賀島の魅力がいっぱいつまったイベントを開催しますので、ぜひこの機会に志賀島へお越しください。


期日 ※雨天決行、荒天中止

 令和5年10月15日(日曜日)

 ※中止の場合は、東区ホームページや東区フェイスブック等でお知らせいたします。


志賀島金印まつりチラシ


金印まつりチラシ表。内容詳細は次に記載。
金印まつりチラシ裏。内容詳細は次に記載。

内容


X(Twitter)キャンペーン

 金印まつり&志賀島の魅力あふれる写真を大募集!
 抽選で10名様に東区の特産品詰め合わせをプレゼントします。


【応募方法】
 (1)東区役所公式X(Twitter)をフォロー
 (2)「#(ハッシュタグ)志賀島金印まつり」をつけて写真を投稿
【申込締切】
 令和5年10月20日(金曜日)
【お問い合わせ】
 東区役所企画振興課
【電話】
 092-645-1037



しかモン特産市

 アジの丸干し、さざえ、志賀島産の果物を使った手作りジャム、椿油など志賀島の特産品を販売します!


【場所】
 志賀島漁港浜辺
【時間】
 9時~(売り切れ次第終了)


金印太鼓

 金印マラソンのファンファーレを奏でます。リズミカルで大迫力の和太鼓演奏は必見!


【場所】
 志賀島漁港浜辺
【時間】
 10時00分~


志賀島クエスト 歴史発見スタンプラリー

 志賀島に今も眠る悠久の歴史をクイズで紐解く!答えをもとに、9か所に隠されたスタンプを集めて目指せコンプリート!
 抽選で、ペア宿泊券や入浴券などの豪華景品が当たります。


【時間】
 10時~17時(15時受付終了)
【受付・抽選場所】
 志賀島バス停前


金印!?宝探し

 浜辺で、志賀島の特産品やしかモングッズが当たる宝探しを行います!


【場所】
 志賀島海水浴場
【時間】
 10時~(9時30分~整理券配布)
【対象】
 中学生以下(1人1回限り)
【定員】
 先着100人
【参加費】
 100円


地引網体験

 みんなで力を合わせて地引網を引き上げます。


【場所】
 志賀島海水浴場
【時間】
 13時~(9時30分~整理券配布)
【定員】
 先着200人
【参加費】
 300円


志賀島朝市

 博多湾で獲れた新鮮なエビ、カニ、ヒラメ等を販売します。


【場所】
 志賀島漁港
【時間】
 7時30分~(6時から先着順に整理券を配布します)
 ※天候や漁の具合により、販売内容が変わったりやむを得ず中止となる場合があります。


その他関連イベント


第48回金印マラソン ※申し込みは締め切りました

【場所】
 志賀島一周
【時間】
 10時15分スタート


路線バスで行く!志賀島ハイキング! 

 路線バス「志賀島島内線」で移動し、志賀海神社や潮見公園等を歩いて巡ります。


【開催日時】
 令和5年10月14日(土曜日)
【集合場所】
 (1)ベイサイドプレイス博多(博多区築港本町) (2)JR西戸崎駅
【集合時間】
 (1)9時20分 (2)10時00分(終了時間15時30分)
【対象】
 中学生以上で、一部坂道のある約5キロを歩く自信のある方
【申し込み】
 はがき(〒810-8620住所不要)かメール(kotsu@city.fukuoka.lg.jp
 代表者の住所・氏名・年齢・電話番号と参加者全員の氏名・年齢、希望する集合場所を書いてお申し込みください。
【申込締切】
 令和5年9月26日(火曜日)(必着)※当選者にのみ通知
【お問い合わせ】
 福岡市住宅都市局交通計画課
【電話】
 092-711-4393


東区 よかまち・よかとこ歩・歩・歩

 テーマ「秋の志賀島<万葉の勝馬>を訪ねて」


【開催日時】
 令和5年10月21日(土曜日)
【集合場所】
 (1)JR香椎線「西戸崎駅」改札口 (2)市営渡船場「志賀島」
【受付時間】
 (1)9時30分 (2)10時10分
【申し込み】
 往復はがき(〒812-8653 東区役所生涯学習推進課)
 参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いてお申し込みください。
【申込締切】
 令和5年10月6日(金曜日)(必着)
【お問い合わせ】
 東区役所生涯学習推進課
【電話】
 092-645-1121



志賀島金印まつりに関するお問い合わせ

金印まつり実行委員会
【電話】092-603-6706
【FAX】092-603-6172


志賀島へのアクセス ※できるだけ公共交通機関をご利用ください。


※10月15日(日曜日)はJR西戸崎駅~志賀海神社駐車場間の無料シャトルバスが運行します。


志賀島へのアクセス方法の画像。詳細は下記記載。

  • 天神から
    (バス)天神中央郵便局前から 西鉄バス21A番志賀島小学校行(約60分)
    (船) 博多ふ頭 福岡市営渡船 志賀島行(約30分)
  • 博多から
    (バス+JR)
     博多駅鹿児島本線上り(約10分)
     香椎駅香椎線西戸崎行(約20分)
     西戸崎駅 西鉄バス21A番 志賀島小学校行または西鉄バス1番 勝馬行(約12分)
  • 西戸崎から
    (船) 西戸崎 福岡市営渡船志賀島行(約15分)

お問い合わせ

部署:東区総務部企画振興課
電話番号:092-645-1037
FAX番号:092-651-5097
Eメール:kikaku.HIWO@city.fukuoka.lg.jp