身体障害者手帳の概要について知りたい。
身体障害者手帳について
1.目的
身体に一定の障がいをもつ人(児)が、各種の福祉サービスを受けるために必要な手帳です。
*提供される各種サービスは、障がいの内容・程度によって異なります。
2.交付対象者
身体に一定の障がいが固定・永続していて、その障がいの内容・程度が身体障害者福祉法の身体障害者障害程度等級表に該当する人(児)が対象です。
3.障がいの種類
対象となる障がいの種類は、視覚、聴覚・平衡、音声・言語・そしゃく、肢体、内部(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう・直腸、小腸、免疫、肝臓)です。