資料5 触法障がい者部会報告 1.部会設置の目的等 触法障がい者に対する司法と福祉が連携した支援について協議するもの(平成 28 年4月設置)。 2.令和5年度の部会開催状況 第38回 開催日 令和5年7月10日 協議内容 1.部会の経緯・目的・内容の共有 2.わかりやすい説明ツール 3.事業者アンケート 4.触法障がい者支援スキームの検証 第39回 開催日 令和5年9月11日 協議内容 1.事業者アンケート結果の検証 2.触法障がい者支援スキーム報告 第40回 開催日 令和5年12月8日 協議内容 1.事業者アンケート結果から考えられる取り組みの検討 2.スキームの検討 (1)高齢者のスキーム申込 (2)執行猶予中の再犯 第41回 開催日 令和6年2月14日 協議内容 1.触法障がい者支援スキーム報告 2.触法障がい者の支援に関する報酬 3.触法障がい者部会研修会の検討 4.重犯罪のスキーム申込について 3.検討・協議内容 (1)事業者アンケート結果検証、今後の取り組みの検討 事業者アンケートから「触法障がい者の支援に関わったことがない」「触法障がい者の受け入れの打診を受けたことがない」等の意見が多くきかれたことから、令和6年度は触法障がい者支援に関する基礎的な研修会(シンポジウム形式)を開催する方針である。 (2)触法障がい者支援スキーム利用の検討 今年度、高齢者、重犯罪のスキーム申込があり、その受け入れについて検討した。また、執行猶予中の再犯の場合の更生支援計画作成とその内容について検討した。 (3)触法障がい者支援スキームの報告・検証 令和4年11月から令和5年6月までの触法障がい者支援スキームについて、その後の支援経過などを報告して検証を行った。また、令和5年7月以降の触法障がい者支援スキームについては、令和6年度の第1回部会に検討する。