現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の高齢・介護 の中の福祉・介護人材 の中の【参加事業所募集中】DXで事務の効率化!「介護スマートDXプロジェクト」
更新日:2024年8月31日

【参加事業所募集中】DXで事務の効率化!「介護スマートDXプロジェクト」


介護従事者の負担軽減や定着促進、介護サービスの質の向上を目的に、見守り機器等に加え、様々な介護ロボット等の導入実験を行い、介護ロボット等を複数組み合わせたパッケージモデルの導入の支援を行います。



【支援内容】

 介護ロボット等に係る令和6年度からの新たな国の加算(生産性向上推進体制加算)の取得ができ、生産性向上の取り組みによって少人数でクオリティーの高い介護現場を実現し、福岡市の介護DXモデル施設として位置づけられ、様々な活動に役立てることができます。

 本事業では、介護事業所のDXに確かな経験やノウハウを有するコンサルタントが伴奏的に支援します。コンサルタントは、介護従事者の負担軽減や定着促進に効果的なICTや介護ロボットの組み合わせを介護事業所と一緒に考え、円滑な導入を実現します。



【募集内容】

  • 対象者:福岡市指定介護サービス事業所(※申込み多数の場合はヒアリング等により、選定)
  • コンサルタント費用:無料(※ICT機器等の導入費用や運営に係る人件費等は各介護事業所の負担)


こんな事業所におすすめです!

  • 若い人たちに興味を持ってもらえる事業所にしたい!
  • 既にいくつかICT機器を導入しているが、他のICT機器等と組み合わせてもっと効果的に使いたい
  • 介護事業所の課題に合ったICT機器等の組み合わせを考えて導入したい!

事業の流れの図

↑“パッケージモデル”のイメージ例

※“パッケージモデル”...介護従事者の負担軽減や定着促進に効果的なICTや介護ロボットの組み合わせ



【申込条件】

  • 事業所内でプロジェクト推進チーム(委員会等)を組み、推進できること
  • 本事業で作成したパッケージモデルに従ってICT機器等を導入できること
  • 市内の施設等への普及のための広報等に協力できること


【申込方法】

以下の必要事項を記載の上、メールにて申込み


  • 介護事業所、担当者名
  • 日中連絡がとれる電話番号、メールアドレス
  • 現在導入しているICT機器等
  • 介護人材の定着やDX等に関する課題、お悩み等

申し込み先メールアドレス:next.tg.w@gmail.com


【募集期間】

令和6年8月31日(土曜日)~9月14日(土曜日)


【支援実施期間等(予定)】

  • 選定結果通知:9月下旬
  • 支援期間:10月~令和7年2月 


【運営・お問い合わせ】

〇本事業受託事業者:(株)ネクスト 担当:渡邉
 Email:next.tg.w@gmail.com