現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の職員募集・職員人事の中の市職員(会計年度任用職員)募集・合格発表から【A.通年 B.4月10日締切】令和5年度採用 福岡市生き活き講座職員(会計年度任用職員)募集
更新日: 2023年3月24日

【A.通年 B.4月10日締切】 令和5年度採用 福岡市生き活き講座職員(会計年度任用職員)募集


 保健福祉センター地域保健福祉課で、公民館などで開催する高齢者を対象とした健康づくり・介護予防講座の運営・実施などに従事する職員(会計年度任用職員)を募集します。


【勤務地】


 A…東区地域保健福祉課(東区箱崎2丁目54-27)
 B…博多区地域保健福祉課(博多区博多駅前2丁目8-1)


【募集人数】

 A…保健師 1名
 B…保健師 1名  


【応募資格・勤務条件など】

区分 説明
1 応募資格
次に掲げる資格要件を全て満たす人

(1)保健師の資格を有する人

(2)基本的なパソコン操作(ワード、エクセルなど)ができる人

(3)令和5年5月22日から勤務可能な人 …Bのみ

(4)任用期間を通じて勤務に従事できる人

  ほか詳細は募集案内でご確認ください。
2 任用期間
A…令和5年5月1日以降の採用日から令和6年3月31日 
   ※採用日は相談のうえ、決定させていただきます。

B…令和5年5月22日から令和6年3月31日
   ※勤務成績が良好な場合、65歳に達するまでは、4回を上限とした公募によらない再採用を行う
     ことがあります。
3 勤務日・
  勤務時間

勤務日 週5日(月曜日~金曜日)国民の祝休日・年始年末は休み
 
勤務時間 原則として午前830分~午後530分の間で、休憩時間1時間を除き15.5時間勤務
      (週所定の勤務時間は27.5時間)
4 給与等
月額 166,042円~184,778円(地域手当を含む)

※採用日前10年間について、本市職員(臨時的任用職員や嘱託員を含む)として在職期間がある場合、
  その職歴に応じて、給与月額を決定します。
※このほかに給与関係の条例、規則等の定めるところにより、通勤手当、期末手当(年2回)、時間外勤務
  手当等が支給されます。
 

【選考方法等】

≪ Aの場合 ≫
 面接試験を実施します。
 ※面接日は、申込書受理後、文書で通知します。

≪Bの場合 ≫ 
 一次審査…申込書と小論文により選考します。
 ※選考結果は、受験者全員に書面で通知します

 二次審査…面接試験を実施します。
 ※令和5年4月26日(水曜日) 博多区保健福祉センターにて実施 (予定)
 ※時間や場所の詳細は、二次審査受験者に書面で通知します。



【募集受付期間・方法】

  • 募集受付期間
    A・・・令和5年3月27日(月曜日)から令和5年11月30日(木曜日)【必着】まで
    ※随時申込を受け付けておりますが、定員に達した場合は、募集を終了します。
     最新の募集状況は、市HPをご確認、又はお問い合わせください。

    B・・・令和5年3月27日(月曜日)から令和5年4月10日(月曜日)
  • 「令和5年度 福岡市生き活き講座職員(会計年度任用職員)募集案内」で応募資格、提出書類等をご確認ください。
  • 所定の申込書、応募資格の確認書類、84円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(定形)を一つの封筒に入れ、封筒の表に「生き活き講座職員申込」と朱書きし、封筒の裏に差出人の住所・氏名を明記の上、簡易書留郵便等、配達記録が残る方法で地域包括ケア推進課へ郵送(締切日必着)してください。
  • 地域包括ケア推進課(市役所12階)、情報プラザ(市役所1階)、各区区役所、各区保健福祉センター地域保健福祉課、入部及び西部出張所でも募集案内を配布しています。

【募集案内・申込書】

ダウンロード

 ※申込書は両面印刷の上、ご提出ください。