本検討会は、学識経験者や道路利用者など14人の委員と8人のオブザーバーで構成され、国土交通省福岡国道事務所と連携し、国体道路において、慢性的な混雑が続く自動車交通に加え、更なる増加が予想される自転車・歩行者への対応や、都心の回遊性向上によるまちの活力維持・強化を目的として、自動車空間の形成と自動車交通が共存できる空間再編及び、春吉橋賑わい空間のあり方について、検討しとりまとめるものです。
計4回の検討会を開催し、2つのテーマについて、検討会の意見および地域や民間事業者のニーズも取り入れた”提言書”としてとりまとめ、令和3年8月に管理者である国土交通省福岡国道事務所および福岡市に提出されました。
第1回 平成31年3月25日開催
第2回 令和 2年6月24日開催
第3回 令和 3年6月 1日~11日 持ち回り開催
第4回 令和 3年7月27日開催
提言書手交 令和 3年8月3日
検討会の会議資料や議事概要については、福岡国道事務所のHPに掲載されています。
http://www.qsr.mlit.go.jp/fukkoku/kaigi/kokutaidoro.html