^ 福岡市政だより 3月15日号 1面 編集・発行/福岡市広報課 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8-1 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 印刷/西日本新聞プロダクツ 毎月1日・15日発行(1月15日は休刊) 街をつなぎ、人を結ぶ。 地下鉄七隈線 天神南駅⇔博多駅 3月27日開通 今号の主な内容 ●<特集>地下鉄七隈線 博多駅まで開通…1~3面 ●新型コロナ関連情報…4面 ●国民年金 手続きのお知らせ…5面 ●市科学館「特撮のDNA―ゴジラ 特撮の科学展―」…6面 ●情報BOX…7~14面 ●区版…15・16面 ※本紙掲載の情報は3月1日時点のものです。 人口 1,632,418人(前月比184人減) 男=770,232人/女=862,186人 世帯数 858,532世帯(前月比140世帯減) ※人口と世帯数は令和5年2月1日現在推計 面積 343.47平方キロメートル ダムの貯水率 58.37% (3月1日現在) ●市役所代表電話… 電話 092-711-4111(市外局番は092) ●市政に関するご意見・要望・相談…広聴課 電話 092-711-4067 FAX 092-733-5580 ●福岡市政だよりの配布…毎日メディアサービス 電話 0120-359-303 市長からのメッセージ 福博連理  3月27日(月)、地下鉄七隈線がいよいよ全線開通し、市西南部と博多が1本でつながります。博多駅では、改札を出ることなく七隈線と空港線の乗り換えができるようになり、新幹線やJR各路線などへの乗り継ぎもスムーズになります。  これを機に、「福岡」と「博多」の結び付きがさらに強まり二つの街が共に発展することを願い、「福博連理※」の言葉を七隈線博多駅ホームの銘板に刻みました。  福岡市地下鉄は、これからも安全・安心を最優先に、より良いサービスを提供し、たくさんの笑顔を運びます。便利になった七隈線をぜひご利用ください。 福岡市長 高島宗一郎  ※連理とは、2本の木の枝がつながって1本の木のようになること。古くから縁起の良い言葉とされる。 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 2面 3/27(月) 地下鉄七隈線 博多駅まで開通  福岡市地下鉄七隈線は、3月27日(月)に博多駅まで延伸し、全線開通します。天神南駅と博多駅の間には、櫛田神社前駅が誕生します。七隈線各駅から博多まで乗り換えなしで行くことができ、都心部の移動もさらに便利になります。  平成17(2005)年2月に橋本~天神南間で開業した地下鉄七隈線は、都心部の交通渋滞と地下鉄空港線の混雑を緩和させるため、延伸工事を進めてきました。いよいよ3月27日(月)に、天神南駅から博多駅までつながります。  これにより、天神南駅から約3分で博多駅に行くことができるようになり、新幹線やJR各路線への乗り換えもスムーズになります。  また、七隈線各駅から博多駅までの所要時間が、約14分短縮され、橋本駅から28分に、六本松駅から12分になります。 ■乗り換えは博多駅で  空港線と七隈線を乗り換える場合、これまで「天神駅」と「天神南駅」で乗り換えていましたが、延伸後は「博多駅」で乗り換えてください。博多駅の空港線ホームと七隈線ホームをつなぐ「のりかえ通路」には動く歩道が設置され、改札を出ることなく、約3分で乗り換えることができます。  3月27日以降、天神駅・天神南駅で乗り換えた場合、切符は回収され、新たに切符の購入が必要になります。  ●乗車料金が変わります  乗り換える駅の変更に伴い、乗車料金が変わる区間もあります。料金や乗車方法について詳しくは、ホームページ(「福岡市地下鉄 七隈線延伸料金・乗り方」で検索)でご確認ください。  ●料金の負担軽減を行います  乗車距離が延び、料金が上がった場合は、次の負担軽減を行います。  ▽ICカード(はやかけん)=3月27日から来年3月31日まで、増加する乗車料金の2分の1をポイント付与  ▽定期券=3月27日から来年3月31日まで、延伸前と同一経路かつ同一料金とした「天神経由特別定期券」の発売(通学定期は3年後の3月31日まで)  詳細は、ホームページ(「福岡市地下鉄七隈線 のりかえ駅変更」で検索)で確認するか、地下鉄お客様サービスセンター(電話 092-734-7800 FAX 092-734-7801)にお問い合わせください。 ■営業時間を拡大 ラッシュ時間帯は増便  3月11日(土)に七隈線のダイヤを改正します。平日、土曜・休日とも、営業開始時刻と終了時刻をそれぞれ15分拡大し、増便します。延伸後は、博多駅でJR(新幹線・特急)の始発・最終列車との乗り継ぎが可能になります。  朝の通勤・通学利用が多い時間帯(平日午前7時半~9時)に2往復、夕方の学生利用が多い時間帯(平日午後4時~5時)に1往復を増便します。 博多の歴史や文化に触れる 「櫛田神社前駅」  櫛田神社前駅の周辺は、博多の総鎮守・櫛田神社のほか、「博多町家」ふるさと館やキャナルシティ博多などがある観光スポットです。  駅を訪れる人に博多の文化や歴史を感じてもらえるよう、天井には櫛田神社のイチョウの木をイメージした明るい木目柄の板を、床には同神社の参道をイメージしたタイルなどを使用しています。  また、地下1階コンコースにベンチを多数配置した休憩スペースも設けました。壁面には「博多祇園山笠」をイメージした装飾が施され、博多織や博多人形など、伝統工芸作家による作品80点が約25メートルにわたって展示されています。 君と僕 心のWi-Fi(ワイファイ) つながってるよ (人権尊重週間入選標語 周船寺小学校6年 児玉 龍星(こだま りゅうせい)さんの作品) ^ 福岡市政だより 3月15日号 3面 さらに安全で、快適な地下鉄へ ■進化したユニバーサルデザイン  七隈線は平成17(2005)年の開業当初から、誰もが安全に快適に利用できるよう、ユニバーサルデザインを導入しています。ホームと車両の段差や隙間をなくし、車椅子等も通りやすいよう幅が広い改札口を設置するなど、駅施設や車両を整備してきました。  櫛田神社前駅と七隈線博多駅では、さらに安全性と使いやすさを追求しています。例えばトイレの扉には、目線の高さに分かりやすい文字とピクトグラムを表示しているほか、壁や床の色を対比させ、トイレの位置がはっきりと認識できるようにするなどの工夫が施されています。  ●ホームドアの3Dセンサーで安全性を向上  ホームドアに設置された3Dセンサーが、車両とホームドアの間にある物を立体的に検知し、センサーが検知したら電車は出発できない仕組みです。  ●タッチレス自動運転エレベーター  人の存在を感知すると、自動的にエレベーターが呼び出されます。ボタンに触れることなく移動することができるため、両手に荷物を持っている人なども便利です。 ■環境にもやさしく  脱炭素社会の実現に向け、最新のシステムや機器を導入しています。  ●LED照明で消費電力削減  設備機器室等のバックヤードを含め、駅全体にLED照明を導入し、時間帯に応じて明るさを変え消費電力を削減します。  また、人が滞留する所を局所的に冷やす「スポット空調」でさらなる省エネを図ります。こうしたきめ細かい制御を行うことで、消費電力を従来の50%まで削減することができます。  ●地中熱や下水熱を活用  外気の影響を受けにくい地中熱や下水熱は、省エネ効果の高い再生可能エネルギーです。  櫛田神社前駅の下部には地中熱の、博多駅の下水管内には下水熱の熱交換器を設置し、駅の空調に活用します。  ■問い合わせ先/地下鉄お客様サービスセンター 電話 092-734-7800 FAX 092-734-7801 【延伸開業イベント・記念グッズ】  七隈線延伸開業を記念してイベントの開催や記念グッズの販売を行います。  ●一番列車出発式=3月27日(月)午前5時15分から、地下鉄七隈線博多駅ホームで一番列車出発式を行います。  ●地下鉄周遊イベント=3月27日(月)~5月7日(日)に地下鉄沿線の施設を巡るスタンプラリーを実施します。  ●開業記念グッズの販売=記念グッズを、姪浜、西新、天神、博多、貝塚、別府各駅の地下鉄お客様サービスセンター(定期券うりば)で販売しています。  ●記念乗車券「はやかけん」の発売  記念乗車券のICカード「はやかけん」を3月26日(日)に空港線博多駅博多口改札口付近で、27日(月)に七隈線博多駅改札口付近で発売します。※4月15日(土)~5月7日(日)には、地下鉄お客様サービスセンター(定期券うりば)でも販売します。  詳細は3月15日(水)にホームページ(「福岡市地下鉄 七隈線延伸開業 お知らせ」で検索)でお知らせします。 博多コネクティッド はかた駅前通りが潤いのある憩いの空間に  博多駅の活力とにぎわいを周辺につなげるプロジェクト「博多コネクティッド」が進行しています。  地下鉄七隈線の全線開業に合わせ、はかた駅前通りをリニューアルします。直進車線を4車線から2車線に減らし、自転車通行空間を設け、歩道を広げます。広くなった歩道には、花や緑、ベンチを配置するほか、さまざまなイベント等が開催されるなど、通りと沿道の皆さんが一体となって「歩いて出かけたくなるまち」をつくります。  ●博多駅への車での送迎は地下送迎場で  はかた駅前通りには、博多駅に直結する地下送迎場の入り口があります。15分以内の出庫は無料です。  ■問い合わせ先/道路計画課 電話 092-711-4462 FAX 092-733-5533 櫛田神社前駅駐輪場をご利用ください  3月27日(月)から、252台(うち原動機付自転車47台)収容の市営櫛田神社前駅駐輪場の営業を開始します。  駐輪場は、地下鉄七隈線「櫛田神社前駅」に直結しています。営業時間は午前6時から翌0時半までで、1日1回100円(原付150円)。一時利用のほか、お得な回数券や定期券での利用も可能です。  詳細は、市ホームページ(「櫛田神社前駅駐輪場」で検索)で確認するか、博多区役所自転車対策・生活環境課(電話 092-419-1071 FAX 092-441-5603)にお問い合わせください。 3月20日(月)午前10時53分にサイレンを鳴らします  福岡県西方沖地震の発生時刻に各消防団がサイレンを鳴らします。火災など災害の発生を知らせるものではありません。 ※サイレンを鳴らさない消防団もあります。 問い合わせ 警防課 電話 092-725-6551 FAX 092-791-2420 ^ 福岡市政だより 3月15日号 4面 3月13日からマスクの着用は「個人の判断」が基本です  マスク着用は、個人の判断に委ねられることになりました。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、また個人の主体的な判断が尊重されるよう、配慮をお願いします。  医療機関・高齢者施設等に行く時や重症化リスクの高い人が混雑した場所に行く時などは、注意が必要です。  相談する医療機関に迷った時や、気になることなどがあれば、市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル(24時間対応 電話 050-3665-7980 FAX 092-406-5075)に連絡を。 ■新型コロナワクチン接種について  地域のクリニックおよび市役所1階ロビーで、オミクロン株対応ワクチンの接種を行っています(接種は1人1回)。また、1回目・2回目接種や、小児(5歳~11歳)接種、乳幼児(生後6カ月~4歳)接種も引き続き実施しています。  接種場所や使用するワクチンの種類、接種予約・空き状況などは、市ホームページ(「福岡市 コロナワクチン」で検索)で確認するか、市新型コロナワクチンコールセンター(午前8時半~午後5時半 電話 092-260-8405 FAX 092-260-8406)にお問い合わせください。  なお、4月以降の接種については、決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。 4月2日は世界自閉症啓発デー 「青で伝えたい私たちの想い」  4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。それに合わせ、日本では4月2日~8日を「発達障がい啓発週間」と定めています。自閉症・発達障がいへの理解を深めてもらおうと、市は次のイベントを開催します。  ●博多駅前広場イベント  4月2日(日)正午からJR博多駅前広場で、発達障がいのある人やその家族の絵画・写真を展示します。文字を読みやすくする補助具など、支援グッズも紹介します。  ●ブルーライトアップ  4月2日(日)午後7時半~11時に福岡タワー(早良区百道浜二丁目)と博多ポートタワー(博多区築港本町)を自閉症啓発シンボルカラーの青色にライトアップします。 ※博多ポートタワーは8日(土)まで(毎日午後7時から)。  【発達障がいのある人のアート展】  日時 4月12日(水)~18日(火)午前9時~午後8時(最終日は4時まで)市役所1階多目的スペースに発達障がいのある人のアート作品を展示します。  ■問い合わせ先/ゆうゆうセンター  電話 092-845-0040 FAX 092-845-0045 区役所の混雑緩和にご協力を  3月、4月の引っ越しシーズンは、区役所が大変混雑します。区役所に行かなくてもできる手続きや、短時間で済ませられるサービスを紹介します。 ■転出届はオンラインか郵送で手続き完了  市外へ引っ越しする場合は、区役所窓口に行かなくても転出の手続きが完了します。  電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っていれば、専用サイト「マイナポータル」からオンラインで届け出が可能です。郵送の場合は、住所地の区役所市民課または出張所に「市外転出届(郵送用)」などの必要書類を送付してください。  詳細は市ホームページ(「福岡市 転出届」で検索)をご覧ください。 ■証明書は区役所以外でも取得可能  住民票や、戸籍に関する証明書(本籍が福岡市の人のみ)は、次の場所でも取得できます。  マイナンバーカードを持っている人は、コンビニエンスストアで3月31日(金)まで100円で取得可能です。  <1>コンビニ等のマルチコピー機=毎日午前6時半~午後11時(戸籍は平日午前9時~午後5時)。電子証明書が有効なマイナンバーカードが必要です。 ※住所地が福岡市外で本籍地が福岡市内の人の戸籍に関する証明書は、事前に登録が必要。  <2>証明サービスコーナー=毎日午前9時~午後8時(戸籍は平日午前9時~午後5時15分)▽千早(東区 なみきスクエア1階)▽博多駅(地下鉄博多駅お客様サービスセンター横)▽天神(市役所1階情報プラザ内)  <3>市内34カ所の郵便局=平日午前9時~午後5時  <4>オンライン申請=電子証明書が有効なマイナンバーカード、スマートフォン、クレジットカードが必要。  <1><3><4>は請求者本人に関する証明書のみ取得可能です。対象となる証明書など詳細は、市ホームページ(「福岡市 証明書取得」で検索)で確認を。 ■マイナンバーカードの受け取りは臨時交付センターで  マイナンバーカードの交付通知書(はがき)が届いた人は、アクロス福岡(中央区天神一丁目)3階にある臨時交付センターでも、受け取りが可能です(要事前予約)。  詳細は、市ホームページ(「福岡市 マイナンバーカード予約」で検索)をご覧ください。 ■引っ越し手続きのオンライン予約サービス  転入届・転出届・転居届とそれに伴う各種手続きには、オンラインでの来庁予約が便利です。区役所は平日の、各証明サービスコーナー臨時窓口は土・日曜日の予約ができます。スマートフォンなどから引っ越し先の情報等を事前に入力しているため、手続き当日は短時間で済みます。詳細は市ホームページ(「福岡市 引越しオンライン」で検索)に掲載しています。  引っ越しの手続きに関する問い合わせは、市引越し手続きコールセンター(電話 092-515-1787)へ。 ※月~金曜日午前9時~午後8時。祝休日を除く。 日曜日に臨時開庁します  3月26日(日)、4月2日(日)午前10時~午後2時に、各区役所の市民課、保険年金課、福祉・介護保険課、子育て支援課および入部・西部出張所を臨時開庁します。引っ越しに伴う各種手続きの受け付けや、マイナンバーカードの交付を行います。特に午後は空いていますので、ご利用ください。  ※本市以外の市町村に確認が必要な場合は、受け付けできないことがあります。  ■問い合わせ先/  戸籍住民課 電話 092-711-4074  FAX 092-733-5595 福岡の野球チームを応援しよう!  3月後半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、31日(金)午後6時半 千葉ロッテ戦です。 場所 ペイペイドーム(中央区地行浜二丁目) ^ 福岡市政だより 3月15日号 5面 国民年金 手続きのお知らせ ■加入等について  日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の人は、国民年金への加入が義務付けられています。  20歳になると、日本年金機構から「国民年金加入のお知らせ」などの書類が郵送されます(厚生年金保険に加入している人を除く)。  また、次の場合は、国民年金の加入手続きが必要です。  ▽厚生年金の資格を喪失したとき▽厚生年金に加入している人に扶養されている配偶者(第3号被保険者)の収入が増え扶養を外れたとき▽第3号被保険者の配偶者が退職したときや第3号被保険者が離婚したとき―など。 ■保険料の納付  令和5年度の保険料は月額1万6520円です。  保険料をまとめて前納(前払い)すると、期間に応じた割引が受けられます=下記。  割引率が最も高い「2年前納制度」を希望する場合は、専用の納付書が必要になりますので、住所地の管轄年金事務所=下記=に問い合わせの上、5月1日までに納付してください。 ■付加保険料の納付  毎月の定額保険料に付加保険料(月額400円)をプラスして納めることで、将来受け取る年金を増やすことができます。加入には条件があります。詳しくは各区(出張所)の国民年金担当課へ。 ■納付が困難なときは  申請時点から2年1カ月前までさかのぼって、免除、もしくは納付の猶予が申請できます。各区(出張所)の国民年金担当課へ申請書を提出してください。  ●免除・納付猶予  本人・配偶者・世帯主の前年所得が一定額以下の場合は、保険料の全額または一部が免除されます。また、50歳未満の人で、本人・配偶者の前年所得が一定額以下の場合は、納付が猶予されます。  なお、失業により免除・猶予を希望する人は、雇用保険被保険者離職票か雇用保険受給資格者証等が必要です。  ●学生納付特例  本人の前年所得が一定基準以下の学生は、保険料の納付が猶予されます。申請には学生証が必要です。  ●新型コロナウイルスの影響に伴う免除等の臨時特例  新型コロナウイルスの影響で収入が減少し、かつ、所得等の状況から、当年中の所得見込額が現行の国民年金保険料の免除等の水準に該当する人は、臨時特例による国民年金保険料の免除等の申請手続きを行うことができます。  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、加入や免除等の手続きは郵送でも受け付けています。直接窓口に申請書等を提出することも可能ですが、できる限り郵送をご利用ください。窓口で手続きを行う際は、身元確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証等)と、基礎年金番号が分かる書類(基礎年金番号通知書等)を持参してください。  問い合わせ・申し込みは、下記の管轄年金事務所または、各区(出張所)の国民年金担当課へ。 令和5年度前納額(納付書払いの場合)  2年分 1年分 6カ月分 毎月納めた場合 402,000円 198,240円 99,120円 前納した場合 387,170円 194,720円 98,310円 割引額 14,830円 3,520円 810円  ※対象期間は、令和5年4月分から(6カ月分は4月分からと10月分から)。月額400円の付加保険料を支払っている人は金額が異なります。 【問い合わせ・申込先】各区(出張所)国民年金担当課および管轄年金事務所 区(出張所) 電話 ファクス 東 092-645-1104 092-631-6463 博多 092-419-1120 092-441-0075 中央 092-718-1126 092-725-2117 南 092-559-5155 092-561-3444 城南 092-833-4125 092-844-6790 早良 092-833-4323 092-846-9921 (入部) 092-804-2014 092-803-0924 西 092-895-7092 092-883-6690 (西部) 092-806-9433 092-806-6811 年金事務所 電話 ファクス 東福岡 092-651-7967 092-641-4049 博多 092-474-0012 092-474-7249 中福岡 092-751-1232 092-715-2449 南福岡 092-552-6112 092-541-7649 西福岡 092-883-9962 092-884-0149 ねんきんネットで 将来の生活設計を  「ねんきんネット」に登録すると、自身のこれまでの年金記録や、将来受け取る年金の見込み額などがパソコンやスマートフォンで24時間いつでも確認できます。  詳細は、ホームページ(「ねんきんネット」で検索)でご確認ください。 よかドックの受診には受診券が必要です  「よかドック」は、血液検査や血圧測定など1万円程度の健診が500円で受けられる、40~74歳の市国民健康保険加入者対象の特定健診です。4月1日から利用できる令和5年度用の受診券を3月下旬に送付します。受診の際は、保険証と受診券を必ずご持参ください。  また、受診済み印のある受診券を提示すると、市の関連施設やスポーツクラブ等で割引が受けられます。詳しくは、受診券に同封するチラシをご覧ください。  年に1度の健診で、生活習慣病を予防しましょう。受診券に関する問い合わせは、集団健診・よかドック総合窓口(電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 平日午前9時~午後5時)へ。 HAPPY BOX 笑顔の輪を広げる ハッピーボックス  皆さんの「ちょっといい話」や「うれしかったこと」などを募集しています。 ■歌舞伎ってすごい (城南区 40代)  中2の娘が音楽の授業で歌舞伎を見て、「すごく面白かった」と楽しそうに話してくれました。伝統文化に興味を持ってくれたことがうれしかったです。 ■気持ちいい! (東区 30代)  餃子を手作りするといつも具か皮が残っていましたが、今回はぴったり使い切ることができました。配分がばっちりで、うれしくなりました。 ■継続は力なり (中央区 70代)  毎日スマホで聴いている英会話の内容が少しずつ分かるようになったこと。  住所・氏名・年齢を記入の上、はがきか封書、またはメール(メール shiseidayorioubo@city.fukuoka.lg.jp)で広報課「ハッピーボックス」係(〒810-8620住所不要)にお寄せください。写真やイラストなどの投稿もお待ちしています。  ※氏名は掲載しません。  ■問い合わせ先/広報課  電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 福岡のバスケットボールチームを応援しよう!  3月後半のライジングゼファーフクオカのホームゲームは、18日(土)午後5時、19日(日)午後3時 長崎ヴェルカ戦です。 場所 市民体育館(博多区東公園八丁目) ^ 福岡市政だより 3月15日号 6面 福岡市科学館 FUKUOKA CITY SCIENCE MUSEUM 特別展 3月18日(土)~5月14日(日)開催 特撮のDNA―ゴジラ 特撮の科学展―  市科学館で、特別展「特撮のDNA―ゴジラ 特撮の科学展―」が開催されます。  「特撮」とは特殊技術撮影の略称で、その技術を用いた特撮映画は、誕生以来多くのファンに愛されています。かつては美術スタッフが市街地や山並みのミニチュア・セットを建て、造形師が怪獣などのスーツを作り、そのスーツにアクター(俳優)が入って演じ、映像に命を吹き込みました。  本展では、昭和から現代まで進歩し続ける特撮を、ゴジラをはじめとする東宝特撮映画の撮影に使われたスーツや、造形物、細部まで緻密に作り込まれたミニチュア・セットなど「本物」の資料を通して紹介します。  【開催概要】  日時 3月18日(土)~5月14日(日)午前9時半~午後6時(入場は5時半まで) 場所 市科学館3階企画展示室(中央区六本松四丁目) 料金 一般1400(1300)円、高校生1000(900)円、小中学生500(400)円 、未就学児無料 ※かっこ内は前売り料金 休館日 3月22日(水)、4月11日(火)、18日(火)、25日(火)、5月9日(火)  ■問い合わせ先/市科学館 電話 092-731-2525 FAX 092-731-2530 プレゼント  本展の入場券を、抽選でペア5組に差し上げます。はがきに住所、氏名、年齢と「最近うれしかったこと」を書いて、3月20日(必着)までに広報課「特撮」係(〒810-8620住所不要)へ。当選者に、3月23日ごろ直接入場券をお送りします。 アクロス福岡「匠(たくみ)ギャラリー」が3月26日(日)リニューアルオープン  国指定・県指定の工芸品を展示し、工芸品の「歴史」と「今」を紹介する匠ギャラリー(中央区天神一丁目 アクロス福岡2階)が、1階にもスペースを拡張し、3月26日(日)にリニューアルオープンします。  開館時間 午前10時~午後7時 料金 入場無料 休館日 火曜日(1階のみ) ※3月28日(火)は営業  ●福岡の良いものと暮らしを未来へつなぐ  増設された1階には、伝統工芸品の展示や企画展など行うギャラリーのほか、福岡・九州の「ものづくり」を紹介・販売するショップや、地域の食材を中心に提供するカフェがオープンします。九州、そして福岡の「良いもの」に触れてもらうことで、衣食住に工芸品を取り入れた暮らし方を提案します。  ※オープンから4月2日(日)までの8日間、毎日来場者先着111人にリニューアルオープンの記念品を進呈します。  2階は、実物の展示や映像で工芸品の歴史・特徴をひもとくほか、伝統工芸の未来を担う作家とその作品を紹介する企画展や多様なイベントが開催できるスペースにリニューアルされます。  ■問い合わせ先/アクロス福岡文化観光情報ひろば 電話 092-725-9100 FAX 092-725-9102 体験しよう 都市圏大学公開講座  都市圏の各大学がお薦めする公開講座等を紹介します。申し込み方法など詳しくは、各大学のホームページで確認するか、お問い合わせください。 ■九州産業大学(東区松香台二丁目) 「芸術学部教員作品展」  日時 3月14日(火)~19日(日)午前10時~午後5時(入館は4時半まで) 料金 無料 問い合わせ 同大学美術館 電話 092-673-5160 FAX 092-673-5757 ■福岡工業大学(東区和白東三丁目) 「おもてなし英会話初級・中級クラス」  日時 ▽初級=3月24日(金)▽中級=3月25日(土)いずれも午前10時~正午 料金 1,000円 定員 各10人(先着) 問い合わせ エクステンションセンター 電話 092-606-7089 FAX 092-606-7095 ■福岡女学院大学(南区曰佐三丁目) 「『紫式部の生涯』春の章・夏の章・秋の章・冬の章(4回シリーズ):2024年大河ドラマの主人公を先取りして学ぶ」  日時 4月12日(水)、6月14日(水)午後1時半~3時 ※残り2回は後期開催 料金 1回2,000円 定員 各50人(先着) 問い合わせ 地域・国際交流センター(生涯学習) 電話 092-575-2993 メール shogai@fukujo.ac.jp ■日本経済大学(太宰府市五条三丁目) ※オンライン受講可 「大宰府アカデミー・令和編」  日時 4月19日~2025年3月19日の第3水曜日午後2時~4時 料金 ▽1年(12講座)=15,000円▽2年(24講座)=30,000円 定員 対面500人、オンライン500人(いずれも先着) 問い合わせ 古都大宰府保存協会(大宰府展示館内) 電話 092-922-7811 メール info@kotodazaifu.net ■福岡大学(城南区七隈八丁目) 「人と動物の共通感染症を知っていますか?」  日時 5月20日(土)午後1時半~3時 料金 1,500円 定員 100人(先着/3月22日受け付け開始) 問い合わせ 市民カレッジ受付係 電話 092-715-9123 メール fukudai@jbn.jtb.jp ■福岡女子大学(東区香住ケ丘一丁目) 「生涯学習カレッジ2023」  日時 5月27日(土)~12月16日(土)※全13回 料金 26,000円 定員 60人 問い合わせ 地域連携センター 電話 092-661-2728 FAX 092-692-3220 ■西南学院大学(早良区西新六丁目) 経済学部提供「経済学とSDGs」  日時 6月1日~29日の木曜日午後6時半~8時 料金 4,000円(全5回) 定員 100人(先着/3月下旬受け付け開始) 問い合わせ 社会連携課 電話 092-823-3612 FAX 092-823-3172 ■純真学園大学(南区筑紫丘一丁目) 「ママとパパのための『育児体験教室』」  日時 6月24日(土)、10月14日(土)、11月11日(土)、12月9日(土)、来年2月4日(日)、3月2日(土)午後1時~4時 料金 無料 対象 妊婦とその家族 定員 8組(先着) 問い合わせ 広報係 電話 092-554-1255 メール koukaikouza@junshin-u.ac.jp  市ホームページ(「まなびアイふくおか」で検索)にその他の講座やイベント等の情報を掲載しています。  記事に関する問い合わせは、生涯学習課(電話 092-711-4653 FAX 092-733-5768)へ。 福岡のサッカーチームを応援しよう!  3月後半のアビスパ福岡のホームゲームは、19日(日)午後2時 湘南ベルマーレ戦です。 場所 ベスト電器スタジアム(博多区東平尾公園二丁目) ^ 福岡市政だより 3月15日号 7面 あいくる (中央児童会館) 〒810-0021 中央区今泉一丁目19-22 電話 092-741-3551 FAX 092-741-3541 開館時間 午前9時~午後9時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌日)、月末(日曜日のときは翌日) 3月・4月の事業  未就学児は保護者同伴。<1>は赤ちゃんと触れ合ったり、そのお母さんから話を聞いたりします。<2>は中高生がダンスやバンド演奏などを披露します。 対象 <1>~<8><10><11>0歳~高校生<9>小中高生 定員 <1>~<5><8><9><10>なし<6>60組<7>各20人<11>25組(いずれも先着。<11>は1組1個) 料金 <1>~<10>無料<11>100円 申し込み <1>~<5><8><9><10>不要<6><7>当日正午から整理券を配布<11>電話かファクス、来所で、4月1日以降にあいくるへ。 内容 日時 <1>赤ちゃん先生プロジェクト 3/19(日)13:30~14:20 <2>青春祭 3/21(火・祝)14:00~16:00 <3>ふれあいひろば(折り紙) 3/25(土)14:00~15:00 <4>バサラカビッグ・バンドによるミュージックコンサート 3/26(日)14:00~15:00 <5>とんとん相撲(紙相撲)をつくってあそぼう あいくる春場所 3/28(火)13:30~15:30 <6>人形劇団やじろべえ公演 3/29(水)14:00~15:00 <7>しゃぼん玉あそび 3/30(木)14:00~、14:30~(各回30分) <8>グリーンタッチ(花の手入れなど) 4/1(土)13:30~14:30 <9>みんなであそぼう(ドッヂビー) 4/1(土)14:30~、15:05~(各回25分) <10>コマを楽しもう 4/2(日)11:00~15:00 <11>おもちゃ病院 4/16(日)10:00~14:00  ※その他、乳幼児を対象にした親子遊びを実施。詳細はホームページで確認を。 今宿野外活動センター 〒819-0163 西区今宿上ノ原217-2 電話 092-806-3114 FAX 092-806-3115 開館時間 午前9時~午後6時半(4月~9月)、午前9時~午後4時半(10月~3月) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) ファミリーキャンプ教室  ロープの結び方や火おこしなど、キャンプの基礎知識を学びます。昼食はカートンドッグ(まきやコンロを使わずに牛乳パックを燃料にして作るホットドッグ)を作ります。 日時 4月16日(日)午前10時半~午後1時半 対象 家族 定員 8組(抽選) 料金 大人1,500円、3~18歳500円、2歳以下無料 託児 0歳~小学生(無料。申込時に予約を) 申し込み 電話か往復はがきで、3月15日~22日(消印有効)に同センターへ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。 西部3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒819-0162 西区今宿青木1043-2 電話 092-882-3190 FAX 092-882-4580 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 4月の催し  一部講座は材料を持参。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 料金 <1>1,000円<2>800円<3><4>500円<5>~<9>無料 申し込み <1>~<4>はがきかファクス、メール(メール seibuplaza2@f-kankyo.or.jp)、来所で、3月<1><2>22日<3><4>23日(いずれも必着)までに同施設へ。当選者にのみ通知。<5>~<9>電話かファクス、メール、来所で、<5>希望日の3日前まで<6>~<9>随時受け付け。 内容・日時 定員 <1>初心者向け やさしいパッチワーク教室 4/4~5/30の火曜日13:00~16:00(5/2を除く。連続講座) 8人(抽選) <2>衣類のリフォーム教室 4/5~5/31の水曜日13:00~16:00(5/3を除く。連続講座) 8人(抽選) <3>着物から一重の作務衣(さむえ)上下作り 4/6~27の木曜日13:00~16:00(連続講座) 8人(抽選) <4>古布でかぶとの押し絵作り 4/8~22の土曜日(連続講座) 8人(抽選) <5>ハーブ入り リサイクルせっけん作り 水曜日10:30~11:30 各5人(先着) <6>牛乳パックで紙すき体験 毎日10:30~15:30の30分程度 ― <7>はぎれ(布・革)で作るストラップ 毎日10:30~15:30の30分程度 ― <8>牛乳パックで風車 毎日10:30~15:30の30分程度 ― <9>ロール芯でペン立て 毎日10:30~15:30の30分程度 ― 今津リフレッシュ農園 〒819-0165 西区今津5685 電話 092-806-2565 FAX 092-806-2570 開館時間 午前8時~午後6時(10月~3月) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 園芸教室  一緒に育てると良い影響を与え合う植物を使って、プランターで減農薬野菜作りを楽しみます。 日時 4月23日(日)午前10時~正午 定員 8組(抽選。1組2人まで) 料金 1組1,500円 申し込み 往復はがきに応募事項と同伴者の有無を書いて、3月15日~31日(必着)に同農園へ。来所でも受け付けます(往復はがきを持参してください)。 臨海3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒812-0051 東区箱崎ふ頭四丁目13-42 電話 092-642-4641 FAX 092-642-4598 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 4月の催し  一部講座は材料を持参。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 料金 <1>~<4><6>無料(<4><6>は部品代別)<5>500円<7>200円 申し込み <1><3><4><6>電話か来所で、4月1日以降に同施設へ。<2><5><7>往復はがきかファクス、来所で、4月<2>4日<5>8日<7>15日(いずれも必着)までに同施設へ。ホームページでも受け付けます。 内容・日時 定員 <1>ミシンの時間貸し 4/11(火)10:00~13:00 10人(先着) <2>包丁研ぎ講座 4/14(金)10:00~12:30 8人(抽選) <3>木製のまな板削り 4/15(土)10:00~15:30 11人(先着) <4>傘の修理 4/16(日)10:00~13:00 6人(先着) <5>らくらくリフォームソーイング 4/18~5/23の火曜日10:00~13:00(5/2を除く。連続講座) 10人(抽選) <6>おもちゃ病院 4/23(日)10:00~14:00 10人(先着) <7>古布でぞうり作り講座 4/26(水)10:00~13:00 8人(抽選) 科学館 〒810-0044 中央区六本松四丁目2-1 電話 092-731-2525 FAX 092-731-2530 休館日 火曜日(祝休日のときは翌平日) ※開館時間など詳細はホームページで確認を。  ※番組・イベントのスケジュールなど詳細はホームページで確認を。 ドームシアター(プラネタリウム)新番組「COSMOS ODYSSEY(コスモスオデッセイ) ~宇宙を見つめる探求の旅~」  小学校高学年以上推奨。 日時 開催中~9月11日(月) 定員 各回220人(先着) 料金 大人510円、高校生310円、小中学生200円、未就学児無料 申し込み 同館3階チケットカウンターで当日午前9時半から販売。 運営サポーター体験発表会  サポーターの1年間の活動を発表します。「飛行機を安全に操縦してみよう」など、過去にサポーターが中心になって行ったイベントも実施(定員や申し込み方法はイベントによって異なる)。 日時 3月21日(火・祝)午前11時~正午、午後1時半~4時 料金 無料 AIAIうごけロボットショー  プログラミングとAIの違いについて学びます。 日時 3月25日(土)~4月30日(日) 定員 各回90人(先着) 料金 無料(基本展示室の入場料が必要) 申し込み 不要 植物園 〒810-0033 中央区小笹五丁目1-1 電話 092-522-3210 FAX 092-522-3275 開館時間 午前9時~午後5時(入園は4時半まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)  ※いずれも入園料別。 春の茶会  野だてを行います。茶菓子付き。荒天中止。 日時 3月25日(土)=表千家、26日(日)=裏千家。いずれも午前10時半~午後3時 定員 各200人(先着) 料金 500円 申し込み 不要 サボテン・多肉植物展  サボテンや多肉植物を約300鉢展示。栽培についての相談会や販売もあり。 日時 4月11日(火)~16日(日) 料金 入場無料 園芸講座 写真基礎講座(花とみどりのまちかど写真)  花と街角を撮影するための基礎を学びます。撮影した作品を同園で展示した後、「花とみどりのまちかど写真コンテスト」へ応募します。 日時 4月26日、5月10日と、5月31日または6月7日の水曜日午後1時半~3時半(連続講座) 定員 30人(抽選) 料金 1,000円 申し込み 往復はがきかファクスに応募事項とファクスの場合はファクス番号も書いて、4月12日(必着)までに同園へ。 博物館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目1-1 電話 092-845-5011 FAX 092-845-5019 開館時間 午前9時半~午後5時半(入館は閉館30分前まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)  ※以下の料金は、一般200円、高大生150円、中学生以下・市内に住む65歳以上無料。 変わり兜(かぶと)展 ~新収蔵の甲冑(かっちゅう)と武具~ 日時 3月14日(火)~5月28日(日) 殿様からの贈り物  先祖が福岡藩の武士だった家などには、藩主から贈られたものが残されていることがあります。どのような経緯で贈られたのかを紹介します。 日時 3月21日(火・祝)~5月21日(日) 土器niどきどき~つくる・つかう・はこぶ~ 日時 3月28日(火)~6月11日(日) アミカス(男女共同参画推進センター) 〒815-0083 南区高宮三丁目3-1 電話 092-526-3755 FAX 092-526-3766 開館時間 午前9時半~午後9時半(日・祝休日は午後5時まで) 休館日 第2・最終火曜日(祝休日のときは翌平日)。アミカス図書室は第3火曜日も休み。 アミカスにほんごクラス 日時 4月10日~来年3月25日の月曜日(祝休日を除く。各回のみの参加も可)午前10時15分~11時45分 問い合わせ 日本語クラス高宮 電話 090-4211-1158 メール nihongo.takamiya@gmail.com 対象 県内に住む外国人 定員 各日20人(先着) 料金 1カ月1,000円または1回400円 託児 6カ月~就学前(無料。子どもの名前、年齢・月齢を書いて前日までに申し込みを。先着順) 申し込み 電話かメールで問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 8面 相談 不動産鑑定士による不動産の無料相談会  土地の価格や有効利用など不動産に関する相談に応じます。 日時 4月12日(水)午前10時~午後4時 場所・問い合わせ 県不動産鑑定士協会(博多区祇園町) 電話 092-283-6255 FAX 092-283-6256 対象 県内に住む人 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、3月15日~4月7日に同協会へ。 全国一斉電話相談 シニアの悩み110番  年金や遺産、相続、介護など高齢者が抱える悩みや問題について、シニアライフアドバイザーが相談に応じます。【相談専用電話】 電話 092-812-8110 日時 3月25日(土)、26日(日)午前10時~午後5時 問い合わせ 九州シニアライフアドバイザー協会・福与 電話 080-4724-6580 (平日午前9時~午後3時) FAX 092-812-6580 対象 おおむね60歳以上 料金 無料 申し込み 不要 意見募集 博多港カーボンニュートラルポート形成計画(原案)について  【案の閲覧・配布】3月13日から港湾空港局計画課(博多区沖浜町 博多港センタービル8階)、情報公開室(市役所2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。【募集期間】4月12日(必着)まで 問い合わせ 同課 電話 092-282-7082 FAX 092-282-7771 猫の新しい飼い主を探しています  市は、収容した猫に不妊去勢手術やマイクロチップの挿入・登録等を行った上で、愛情深く適正に飼育してくれる人に譲渡しています。譲渡には飼育が可能な住宅である等の条件があります。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。  場所・問い合わせ あにまるぽーと(東区蒲田五丁目) 電話 092-691-0131(平日午前8時半~午後5時) FAX 092-691-0132 管理番号:c3968 品種:雑種 性別:雌 年齢:8カ月 毛色:サビ 管理番号:c4087 品種:雑種 性別:雄 年齢:5歳 毛色:白キジ 管理番号:c4114 品種:雑種 性別:雌 年齢:8歳以上 毛色:三毛 総合図書館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目7-1 電話 092-852-0600 FAX 092-852-0609 開館時間 午前10時~午後8時(日・祝休日は午後7時まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)、月末 映像ホール・シネラ 4月上映スケジュール  下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 特集 安住の地を求めて 5日(水) [11]追われた人々[2]少女ヘジャル 6日(木) [11]バラン(少女の髪どめ)[2]少女ジヤーン 7日(金) [11]ティモール島アタンブア39℃[2]見知らぬ国で 8日(土) [11]難民キャンプ[2]豆満江(とまんこう) 9日(日) [11]未来へつづく声[2]裸足でヘラートまで 12日(水) [11]国のない国旗[2]インビジブル 13日(木) [11]僕の帰る場所[2]追われた人々 14日(金) [11]少女ヘジャル[2]バラン(少女の髪どめ) 15日(土) [11]裸足でヘラートまで[2]少女ジヤーン 16日(日) [11]見知らぬ国で[2]難民キャンプ 19日(水) [2]ティモール島アタンブア39℃ 20日(木) [11]豆満江[2]国のない国旗 21日(金) [11]未来へつづく声[2]インビジブル 22日(土) [11]少女ヘジャル[2]僕の帰る場所 23日(日) [11]追われた人々[2]バラン(少女の髪どめ) 26日(水) [11]豆満江[2]裸足でヘラートまで 27日(木) [11]少女ジヤーン[2]難民キャンプ 28日(金) [11]国のない国旗[2]未来へつづく声 29日(土・祝) [11]見知らぬ国で[2]インビジブル 30日(日) [11]ティモール島アタンブア39℃[2]僕の帰る場所 美術館 〒810-0051 中央区大濠公園1-6 電話 092-714-6051 FAX 092-714-6071 開館時間 午前9時半~午後5時半(入館は閉館30分前まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 千年夜市 特別編 ~春まつり~  飲食店の出店のほか、福岡で活動するアーティストによるワークショップ、射的やヨーヨーすくいなどの縁日コーナーもあり。入場は無料です。 日時 3月21日(火・祝)~26日(日)正午~午後8時 場所 市美術館 屋外広場 申し込み 不要 市美術展  福岡都市圏の居住者等による日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真、デザインの7部門の入賞・入選作品を展示。 日時 3月28日(火)~4月2日(日) 料金 一般400円、高大生300円、中学生以下無料 健康づくりサポートセンター 〒810-0073 中央区舞鶴二丁目5-1 あいれふ内 電話 092-751-2806 FAX 092-751-2572 開館時間 午前9時~午後5時 休日健診(総合健診) 日時 <1>~<11>4月2日(日)、9日(日)、16日(日)、22日(土)、23日(日)、29日(土・祝)午前8時半~10時半<12>4月2日(日)午前8時半~10時半<13>4月23日(日)午前10時~正午 対象 市内に住む人。<1>は市国民健康保険加入者。<11>は<9>か<10>の受診者で喫煙など一定の条件の該当者 定員 先着順 料金 一部減免あり 託児 3カ月~小学3年生(無料。希望日の4日前までに要予約) 申し込み 電話か来所、ホームページで予約を。 内容 対象 費用 <1>よかドック 40~74歳 500円 <2>よかドック30 30~39歳 500円 <3>胃透視検査 40~69歳 600円 <4>胃内視鏡検査 50歳以上の偶数年齢者 1,800円 <5>胃がんリスク検査 35歳か40歳 1,000円 <6>乳がん検診 40~49歳 1,300円 <6>乳がん検診 50歳以上 1,000円 <7>子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円 <8>大腸がん検診 40歳以上 500円 <9>肺がん検診 40~64歳 500円 <10>結核・肺がん検診 65歳以上 無料 <11>喀痰(かくたん)細胞診検査 50歳以上 700円 <12>骨粗しょう症検査 40歳以上 500円 <13>歯周病検診 18歳以上 1,000円  ※4月2日(日)、16日(日)、22日(土)、29日(土・祝)は、<7>の検診を女性医師が行います。<1><2><6>の健(検)診は全日程女性医師および女性技師です。 まもるーむ福岡 (保健環境学習室) 〒810-0065 中央区地行浜二丁目1-34 電話 092-831-0669 FAX 092-831-0726 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月・火曜日(祝休日のときは翌平日) くらやみで光るスライムを作ろう  小学生以下は保護者同伴。 日時 4月8日(土)、22日(土)午前10時半~11時 定員 各30人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かメール(メール mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp)に参加者全員の応募事項と希望日を書いて、3月15日~23日に同施設へ。1通5人まで。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 9面 お知らせ 4月から市税の納付方法が拡充されます  納付書に印刷された二次元コードを利用して、スマホ決済アプリやクレジットカード等で市税の納付ができます。【利用できる税目】固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)、個人市県民税(普通徴収)。詳細は「地方税お支払サイト」で確認を。 問い合わせ 納税企画課 電話 092-711-4206 FAX 092-733-5598 公衆無線LAN(Wi-Fi)利用時の情報漏えいに注意しましょう  外出先等での公衆無線LAN(Wi-Fi)の利用は便利ですが、通信内容が他人に見られてしまうなどの危険も潜んでいます。個人情報を悪用されないよう、IDやパスワードなどのログイン情報やクレジットカード番号など、決済に関する情報等の入力は避けましょう。 問い合わせ 広報課 電話 092-711-4827 FAX 092-732-1358 「雑がみ」を簡単リサイクル  紙箱や包装紙などの雑がみの種類や出し方を分かりやすく解説した「雑がみ回収促進袋」を配布しています。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。【配布】各区生活環境課、情報プラザ(市役所1階)で。 問い合わせ ごみ減量推進課 電話 092-711-4039 FAX 092-711-4823 市役所1階に証明写真機を設置しています  ユニバーサルデザインに配慮し、車椅子での利用も可能です。 問い合わせ 財産管理課 電話 092-711-4173 FAX 092-711-4833 情報プラザ通信 春号を配布します  市政情報や市内のイベント、四季折々の旬の情報などを掲載した冊子「情報プラザ通信」を発行しています。英語を併記。九州各県の情報等も紹介。 ※春号は3月末発行。【配布】情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所、各市民センターなどで。 問い合わせ 同プラザ 電話 092-733-5333 FAX 092-733-5335 しごと  ※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 県警察官を募集  ▽警察官A(男性、女性、武道指導)▽警察官B(早期採用 男性・女性)▽警察官C(専門捜査官)語学〈英語、北京語、韓国・朝鮮語〉・情報工学―を募集。【募集案内の配布】県警察本部(博多区東公園)、各警察署・交番で。ホームページにも掲載。【申込期間】3月23日~4月13日 問い合わせ 県警本部 警務課採用センター 電話・FAX 092-622-0700 教育委員会職員課 非常勤調理業務員を追加募集  市立小学校で給食調理業務などに従事。随時受け付け。【任用期間】4月上旬~令和6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】同課(市役所11階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで。市ホームページにも掲載。郵送での請求は、封筒の表に「非常勤調理業務員申込書請求」と朱書きし、120円切手を貼った返信用封筒(A4が入るもの)を同封して同課(〒810-8621住所不要)へ。 問い合わせ 同課 電話 092-711-4609 FAX 092-711-4936 市立急患診療センター<1>看護師・准看護師<2>医療事務を募集  詳細はホームページに掲載。【資格】<1>土曜(夜間)・日曜・祝休日に月4~6回出勤できる看護師または准看護師。<2>月~土曜(夜間)・日曜・祝休日に月5~6回出勤できる人。いずれもゴールデンウイーク、年末年始は出勤が必須。他要件あり。【勤務場所】同センター(早良区百道浜一丁目)、東・博多・南・城南・西区の急患診療所(各区保健福祉センター内)【申込期間】随時受け付け。 問い合わせ 市立急患診療センター 電話 092-847-1099 FAX 092-847-1096 労働者協同組合法・協同労働セミナー(実践編)  まちづくりを仕事にする新しい働き方について学べます。オンラインでの参加も可。 日時 3月19日(日)午後1時~4時 場所 ふくふくプラザ5階(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ ワーカーズコープ福岡支部 電話 092-441-7587 FAX 092-441-8281 定員 会場50人(先着) ※オンラインは定員なし 料金 無料 申し込み ファクスに応募事項と団体に所属する人は団体名、メールアドレス、参加方法(会場またはオンライン)を書いて問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 市文化芸術振興財団 嘱託職員 事業コーディネーターを募集  【資格】文化芸術分野で事業企画・運営等の実務経験が2年以上ある人。他要件あり。【任用期間】7月1日~令和6年3月31日【募集案内・申込書の配布】情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所、各演劇練習場で。ホームページにも掲載。【申込期間】4月10日(必着)まで 問い合わせ 同財団 電話 092-263-6265 FAX 092-263-6259 区(中央・城南区を除く)子育て支援課 児童福祉専門相談員を募集  区子育て支援課で、子どもや保護者等からの相談対応を行い、必要な支援・指導・調査等の業務に従事。資格要件あり。【任用期間】5月1日~令和6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページ等にも掲載。【申込期間】3月23日(必着)まで 問い合わせ こども見守り支援課 電話 092-711-4762 FAX 092-733-5534 福岡地区職業訓練協会の講習  <1>はじめてのTOEIC講習<2>宅建(宅地建物取引士)講習<3>ファイナンシャル・プランナー2級学科実技直前対策講習<4>パソコン「HP作成中級」講習<5>第二種電気工事士(学科)直前講習―を開催(いずれも連続講座)。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 <1>4月11日~5月30日の火・金曜日午前9時20分~11時50分(5月2日、5日、26日を除く)<2>4月18日~7月25日の火・金曜日午後6時半~9時(5月2日、5日を除く)<3>4月29日(土・祝)、30日(日)、5月7日(日)午前9時~午後5時<4>4月30日~5月21日の日曜日午前10時~午後4時<5>5月13日(土)、14日(日)、21日(日)午前9時~午後5時 場所 <1>なみきスクエア(東区千早四丁目)<2>~<5>同協会(東区千早五丁目) 問い合わせ 同協会 電話 092-671-6831 FAX 092-672-2133 対象 <1><2>不問<3>ファイナンシャル・プランナー2級受験予定者<4>HTMLおよびCSSのプログラミング言語を理解している人、HP作成(HTML/CSS)講習受講者<5>第二種電気工事士学科試験受験予定者 定員 <1><3>14人<2>25人<4>15人<5>20人(いずれも先着) 料金 <1>2万8,000円<2>6万2,000円<3>2万2,000円(学科のみ1万6,000円、実技のみ8,000円)<4><5>2万円 申し込み 電話か来所で、3月<1><2><3>16日<4><5>17日以降に同協会へ。 広報課 WEB広報企画員を募集  市ホームページの企画・制作等に従事。【任用期間】5月1日~令和6年3月31日(再任用あり)【募集案内の配布】同課(市役所10階)、情報プラザ(同1階)で。市ホームページにも掲載。【申込期間】4月5日まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 相談 交通事故相談  損害賠償や示談の仕方などの相談に、電話や面接で応じます。 ※面接相談は予約が必要(各日先着3人)。 日時 平日午前9時半~午後4時(正午~午後1時を除く) 場所・問い合わせ 市役所2階市民相談室 電話 092-711-4097 FAX 092-733-5580 料金 無料 申し込み 面接を希望する場合は、電話か来所で、希望日の前日までに問い合わせ先へ。 社会保険労務士による無料相談会  労働条件、残業、パワハラ、年金などに関する相談に応じます。 日時 3月25日(土)午前10時~午後4時 場所 西鉄大橋駅西口広場 問い合わせ 県社会保険労務士会福岡南支部 電話 092-414-8805 FAX 092-414-8816 料金 無料 申し込み 不要 高齢者・障がい者のための無料相談会  成年後見制度や相続・遺言などの相談に応じます。 問い合わせ 高齢者・障害者安心サポートネット 電話 092-737-2345 FAX 092-737-0500 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、希望日の前日までに問い合わせ先へ。 日時 会場 3/22(水) なみきスクエア1階(東区千早四丁目) 3/24(金) 早良市民センター3階(早良区百道二丁目) 3/29(水) 西市民センター3階(西区内浜一丁目)  ※時間は午前10時~午後3時。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 10面 お知らせ 2023年改訂版「シニアのための智恵袋」を発行しました  定年退職後の生きがいづくりや健康、年金、税金などの情報をまとめたパンフレット「シニアのための智恵袋」の2023年改訂版を区ごとに発行。各区福祉・介護保険課、情報プラザ(市役所1階)等で配布しています。市ホームページにも掲載。 問い合わせ 高齢社会政策課 電話 092-711-4595 FAX 092-733-5587 監査結果を公表  令和4年度第1期の定期監査と財政援助団体等監査の結果を2月27日発行の市公報に掲載しました。市公報は市ホームページのほか、情報プラザ(市役所1階)、各区総務担当課、市総合図書館(早良区百道浜三丁目)で閲覧できます。 問い合わせ 監査総務課 電話 092-711-4704 FAX 092-733-5867 大規模小売店舗立地法による届け出と縦覧  【縦覧期間】6月7日(水)まで。期間中は、市に意見書を提出できます。【縦覧場所】政策調整課(市役所14階)、県中小企業振興課(県庁7階) 問い合わせ 政策調整課 電話 092-711-4326 FAX 092-733-5593 名称 内容 届け出日 マルキョウ中尾店 場所 南区中尾二丁目 新設 令和5年1月30日 不用品(廃棄物)の処分に無許可の業者を利用しないでください  市内の巡回や、チラシ、インターネットなどで「不用品を安く回収します」と宣伝している業者は、市の許可を受けずに回収している業者です。無許可の業者に依頼すると、不法投棄など不適正な処理をされたり、高額な料金を請求されたりするなどのトラブルにつながる恐れがあります。市が許可した業者や、家庭から出る不用品などのごみの出し方については市ホームページで確認を。市が許可した業者は市事業用環境協会(電話 092-432-0123)でも確認できます。 問い合わせ 収集管理課 電話 092-711-4346 FAX 092-733-5907 市保健福祉審議会障がい者保健福祉専門分科会臨時委員を募集  市の障がい福祉施策について審議を行う同会の臨時委員を募集します。【資格】平日日中に会議に出席できる、市内に1年以上住む18歳以上(4月1日現在)で次のいずれかに該当する人<1>障害者手帳所持者<2>障害者総合支援法の対象疾病患者<3>前記<1><2>の家族【任期】5月~来年3月(予定)【募集案内・申込書の配布】3月15日から障がい企画課(市役所12階)、情報プラザ(同1階)、各区福祉・介護保険課で。郵送希望者は電話で問い合わせ先へ。【申込期間】4月14日(消印有効)まで 問い合わせ 障がい企画課 電話 092-711-4248 FAX 092-711-4818 4月9日(日)は統一地方選挙の投票日です  下記の場所で期日前投票ができます。投票所入場整理券(はがき)がなくても投票できます。 問い合わせ 市選挙管理委員会 電話 092-711-4682 FAX 092-733-5790、各区選挙管理委員会(各区役所内) 会場 日時 投票できる選挙人 各区役所・出張所 4/1(土)~8(土) 8:30~20:00 各区 ソラリアプラザ1階(中央区天神二丁目) 4/1(土)~8(土) 10:00~19:00 全区 なみきスクエア(東区千早四丁目) 4/1(土)~8(土) 10:00~20:00 東区 さざんぴあ博多(博多区南本町二丁目) 4/1(土)~8(土) 10:00~20:00 博多区 福翔高校(南区野多目五丁目) 4/1(土)、2(日) 10:00~18:00 南区 イオンモール香椎浜(東区香椎浜三丁目) 4/1(土)~8(土) 10:00~19:00 東区 ららぽーと福岡(博多区那珂六丁目) 4/1(土)~8(土) 10:00~19:00 博多区・南区 イオンスタイル笹丘(中央区笹丘一丁目) 4/1(土)~8(土) 10:00~19:00 中央区・城南区 木の葉モール橋本(西区橋本二丁目) 4/1(土)~8(土) 10:00~19:00 早良区・西区  ※今回は市役所1階の期日前投票所は設置しません。 児童扶養手当・特別児童扶養手当制度について  どちらの手当も、次に該当する児童を監護している父母か、父・母に代わって養育している人に支給します(所得制限あり)。詳細は問い合わせを。【児童扶養手当】離婚や死亡などで父または母と生計を同じくしていない、もしくは父または母に重度の障がいがある児童(18歳の誕生日以降最初の3月31日まで。障がいがある場合は20歳未満)【特別児童扶養手当】身体または精神に障がいがある20歳未満の児童(障がいを支給事由とする公的年金を受給できる児童、児童福祉施設などに入所している児童を除く)。 問い合わせ 各区子育て支援課 市文化芸術振興財団 賛助会「wa+club(わたすクラブ)」会員を募集  4月~来年3月の新年度会員を募集します。会員には同財団主催の公演チケットの先行予約や市美術館・市博物館等の観覧料割引、九州交響楽団の公演チケット割引(一部対象外あり)などの特典があります。 問い合わせ 同財団 電話 092-263-6257 FAX 092-263-6259 料金 年会費2,000円 申し込み アジア美術館(博多区下川端町リバレインセンタービル7階)、市美術館(中央区大濠公園)、市博物館(早良区百道浜三丁目)の各ミュージアムショップで申し込みを。ホームページでも受け付けます。 NPO法人の活動に寄付をお願いします  NPO活動支援基金(あすみん夢ファンド)への寄付金を基に、福祉や教育・文化、まちづくり、子ども育成、環境などさまざまな分野で活動するNPO法人の公益的な事業に対し助成を行います。寄付をする際には支援したいNPO法人や希望の分野の活動を選ぶことができます。詳細は市ホームページで確認を。 問い合わせ 市民公益活動推進課 電話 092-711-4283 FAX 092-733-5768 経済的な理由で就学困難な児童・生徒を援助します  経済的な理由により、給食費や学用品費など、国・県・市立の小中学校へ通学する上で必要な費用の支払いが困難な保護者に援助します。【対象】▽生活保護の廃止・停止を受けたが、なお経済的に困窮している▽市民税が非課税または減免の適用を受けている▽国民年金または国民健康保険の保険料の全額減免を受けている▽一人親家庭などで児童扶養手当法に基づく児童扶養手当を受けている▽市民税所得割額と県民税所得割額の合算が本市で定める基準額以下である▽その他の特別な事情により、今年の収入見込みが認定基準以下と認められる―保護者。詳細は問い合わせを。 問い合わせ 各学校、教育支援課 電話 092-711-4693 FAX 092-733-5780 専修学校などの修学資金を貸し付けます  令和4年度中に中学校・高校等を卒業するか、高校等を退学し、今年4月に専修学校か各種学校に入学する人に、月額3万円(専門課程は5万3,000円)と入校支度金10万円を貸し付けます(指定する対象校・学科に限る)。返還が必要。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。【対象】市内に住む人(所得要件あり)。連帯保証人が必要(保護者可)。【申込期間】4月3日~21日 問い合わせ 地域施策課 電話 092-711-4253 FAX 092-733-5863 はりきゅう受療証(国民健康保険・後期高齢者)を更新してください  現在利用中の受療証の有効期限は3月31日までです。4月1日からの新しい受療証が必要な人は、市ホームページに掲載または施術所で配布する交付申請書に国民健康保険証か後期高齢者医療被保険者証の写しを添付して、住所地の区役所・出張所の保険年金担当課に郵送してください。詳細は問い合わせを。【申込期間】3月22日(必着)まで 問い合わせ 各区・各出張所同課 バイク・軽自動車の手続き  軽自動車税は、毎年4月1日現在バイク・軽自動車などを所有している人に課税されます。引っ越し、廃車、売却、名義変更したときや盗難に遭ったときは下記窓口で手続きしてください。なお、原付バイク・小型特殊自動車については、オンラインで手続きが可能です。詳細は市ホームページで確認を。 車種 届け出・問い合わせ先 125cc以下のバイク、小型特殊自動車 資産課税課(博多区役所9階) 電話 092-292-1604 FAX 092-292-4187 125ccを超えるバイク 全国軽自動車協会連合会福岡事務所千早分室(東区千早三丁目) 電話 092-641-0431 軽自動車(三輪以上) 全国軽自動車協会連合会福岡事務所(東区箱崎ふ頭二丁目) 電話 092-641-0431 ^ 福岡市政だより 3月15日号 11面 講座・教室 花畑園芸公園 場所・問い合わせ 同公園(南区柏原七丁目) 電話 092-565-5114 FAX 092-565-3754 定員 <1><2><4>30人(先着)<3>なし 料金 無料 申し込み <1><2><4>電話かファクスで、3月<1>30日<2>31日<4>4月2日以降に同公園へ。<3>不要 内容 日時 <1>園芸講座「ナス・キュウリ・トマトなどの作り方」 4/6(木)13:30~15:30 <2>園芸講座「家庭菜園の栽培環境チェック(土・排水・光などの条件)」 4/7(金)13:30~15:30 <3>春のエビネ・山野草展示会 4/8(土)、9(日)9:00~16:30 <4>園芸講座「山野草講座(野生菊の栽培と管理)」 4/9(日)13:30~15:30 講座・教室 雁の巣レクリエーションセンター <1>ジュニアテニススクール体験会 はじめてクラス<2>ノルディック・ウォーキング教室  <2>は2本のポール(ストック)を使った、運動効果の高い歩き方を学びます(3km程度歩きます)。雨天中止。 日時 <1>4月1日以降の土曜日午後2時~3時<2>4月3日~24日の月曜日(祝休日を除く)午前10時~11時半 場所・問い合わせ 同センター(東区奈多) 電話 092-606-3458 FAX 092-607-9057 対象 <1>4歳~中学生(保護者同伴)<2>小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 <1>各15人(抽選)<2>各30人(先着) 料金 <1>1,100円<2>200円(4回まで参加可。ポールレンタル代1回300円) 申し込み <1>件名を「雁の巣ジュニアテニススクール」としたメール(メール t-style26@chic.ocn.ne.jp)に応募事項と希望日を書いて各開催日の午後1時50分までにT-style26 TENNISCLUB.へ、ファクスの場合は同センターへ。<2>当日午前9時45分から同センター球技場管理棟で受け付けます。 催し 老人福祉センター東香園  <1>スマートフォンを持参してください。<2>看護師が体のチェックを行います。<3>フレイル(加齢による心身の虚弱)の予防法等を学びます。<4>薬剤師が相談に応じます。お薬手帳を持参してください。<2><4>はオンラインでの相談も可。 場所・問い合わせ 同園(東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 対象 市内に住む60歳以上(<3>は家族の参加も可) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール toukouen@mocha.ocn.ne.jp)に応募事項と<1>は希望日、<2><4>は参加方法(会場またはオンライン)も書いて、3月15日以降に同園へ。来所でも受け付けます。 内容 日時 定員(先着) <1>スマホ個別相談会 3/23(木)、4/4(火)11:30~15:30 各8人 <2>健康相談 4/6(木)13:00~15:00 5人 <3>フレイル予防教室 4/26(水)11:00~12:00 15人 <4>くすりと健康のお悩み個別相談会 4/26(水)12:30~16:00 4人 広報課からのお知らせ 視覚・動作・認識等で困っている人へ 市ホームページが見やすくなります  市ホームページにページの見え方を最適化するサービス「FACIL'iti(ファシリティ)」を導入しています。白内障やパーキンソン病など、視覚・動作・認識の症状に合わせた表示設定が可能です。見やすさ・使いやすさの調整に関するアンケートも市ホームページで実施しています。 問い合わせ 広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 広報課からのお知らせ ふくおか市生活ガイドを配布しています  日常生活に関わる手続きや相談窓口、防災・防犯に関する情報など、暮らしの便利情報をまとめた冊子「ふくおか市生活ガイド」を、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで希望者に配布しています。市ホームページにも掲載しています。 問い合わせ 広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 講座・教室 西障がい者フレンドホーム 4月・5月から始まる定期教室  いずれも連続講座。料金など詳細は問い合わせを。 場所・問い合わせ 同ホーム(西区内浜一丁目) 電話 092-883-7017 FAX 092-883-7037 対象 <1><2><3><5><7>高次脳機能障がいのある人<4><6><8>~<11>市内に住む障がいのある人(<9><11>は小学2年~中学生<10>は小中高生) 申し込み 電話かファクスに応募事項と<10>は希望時間も書いて、3月15日~31日に同ホームへ。来所でも受け付けます。 教室名 日時 定員(抽選) <1>健康マット体操教室 4/11~来年3/26の第2・4火曜日 10:00~11:30 10人 <2>リハビリ教室 4/12~来年3/20の第1・2・3水曜日 10:30~12:00 3人 <3>リハビリパソコン教室 4/12~来年3/20の第1・2・3水曜日 13:00~14:30 2人 <4>陶芸教室 4/14~来年3/22の第1~4金曜日 10:00~12:00 4人 <5>リハビリヨガストレッチ教室 4/20~来年3/21の第1・3木曜日 10:15~12:00 10人 <6>ヨガストレッチ教室 4/20~来年3/21の第1・3木曜日 13:30~15:00 10人 <7>わいわいクラブ教室 4/26~来年3/27の第4水曜日 10:00~12:00 4人 <8>瑞宝(ずいほう)太鼓教室 5/2~来年3/5の第1火曜日 13:30~15:00 5人 <9>こどもフォルメン教室 5/6~来年3/2の第1土曜日 15:00~16:30 1人 <10>こども書道教室 5/13~来年3/9の第2土曜日 10:00~、11:00~(各60分) ▽10:00~=2人 ▽11:00~=1人 <11>こども絵画・創作教室 5/20~来年3/16の第3土曜日 15:00~16:30 1人 お知らせ 木造戸建て住宅の耐震改修等補助制度を活用しませんか  昭和56年5月31日以前に建築された住宅の耐震改修や建て替えを行う場合に費用の一部を補助します。耐震改修は最大90万円。建て替えは20万円(場合により30万円を上限に加算)。事前に建築物安全推進課への相談が必要です。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 問い合わせ 同課 電話 092-711-4580 FAX 092-733-5584 「全国障害者スポーツ大会」出場候補選手を募集  10月28日(土)~30日(月)に鹿児島県で開催される同大会に出場する選手を募集。派遣期間は10月26日(木)~31日(火)。選考会あり。【種目】陸上(身体・知的)、水泳(身体・知的)、卓球・サウンドテーブルテニス(身体・知的・精神)、アーチェリー(身体)、ボウリング(知的)、フライングディスク(身体・知的)、ボッチャ(身体) ※かっこ内は障がい種別【対象】市内に住むか通学(所)する13歳以上(4月1日現在)で、身体障害者手帳か療育手帳、精神保健福祉手帳を持ち、過去の市障がい者スポーツ大会などに出場した人(入・通所施設、特別支援学校、手をつなぐ育成会に属する知的障がい者は推薦が必要)【定員】36人(予定)【申込書の配布】情報プラザ(市役所1階)、各区福祉・介護保険課、さん・さんプラザ(南区清水一丁目)で。ホームページにも掲載。【申込期間】3月13日~4月27日(必着) 問い合わせ 市障がい者スポーツ協会 電話 092-781-0561 FAX 092-781-0565 料金 無料 ブロック塀・レンガ塀を点検しましょう(除却工事の補助制度もあり)  自宅のブロック塀・レンガ塀に傾きやひび割れがないか、塀は高すぎないかなどの点検をお願いします。人通りが多い道路や通学路に面している場合は特に注意が必要です。災害時など塀の倒壊により起こる人身事故防止のために、道路に面した高さ1m以上の塀を除却すると、工事費用の一部について補助を受けられる場合があります(最大15万円)。事前に建築物安全推進課への相談が必要です。点検時のチェックポイントや補助制度など詳細は、市ホームページで確認するか問い合わせを。 問い合わせ 同課 電話 092-711-4580 FAX 092-733-5584 アミカス 閉館時間について  アミカス(南区高宮三丁目)は4月10日(月)は全館消毒のため、午後5時に閉館します。 問い合わせ アミカス 電話 092-526-3755 FAX 092-526-3766 ^ 福岡市政だより 3月15日号 12面 4/13(木)他 講座・教室 アイランドシティ中央公園ぐりんぐりん バラの管理教室  バラの育て方や剪定(せんてい)、植え替えなどを学びます。 日時 4月13日~来年3月21日の原則第3木曜日午後1時半~3時半(初回のみ第2木曜日。連続講座) 場所・問い合わせ 同公園(東区香椎照葉四丁目) 電話 092-661-5980 FAX 092-672-6925 定員 20人(先着) 料金 2万4,000円(初回のみ材料費別) 申し込み 電話かファクス、来所で、3月15日以降に同公園へ。ホームページでも受け付けます。 4/14(金)他 催し 東体育館 <1>ビューティーピラティス<2>夜のピラティス 日時 <1>4月14日~6月23日の金曜日午前11時10分~午後0時40分(5月5日を除く。連続講座)<2>4月19日~6月14日の水曜日午後7時半~9時(5月3日を除く。連続講座) 場所・問い合わせ 東体育館(東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-672-0301 FAX 092-672-0302 対象 18歳以上 定員 各30人(抽選) 料金 <1>7,000円<2>6,000円 申し込み 往復はがき(〒813-0003東区香住ケ丘1-12-2)で3月15日~31日(必着)に東体育館へ。 4/16(日) 催し 福岡交響吹奏楽団 定期演奏会  「水・空」をテーマに映画の主題歌や「ジブリメドレー」などを演奏します。 日時 午後1時半~3時半 場所 ももちパレス(早良区百道二丁目) 問い合わせ 同吹奏楽団・黒木 電話 080-5602-1682 メール info@fkyo.com 定員 800人(先着) 料金 1,000円(前売りは600円) 申し込み チケットはホームページで販売。 4/21(金) 講演 九州・沖縄不動産鑑定フォーラム 「テクノロジー」か「人」か? ~スマートシティに求められるもの~  パネルディスカッションや不動産鑑定士によるイベント・無料相談会を実施。詳細はホームページで確認を。 日時 午後1時~5時 場所 アクロス福岡イベントホール(中央区天神一丁目)他 問い合わせ 九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会 電話 092-283-6277 FAX 092-283-6288 定員 900人(先着) 料金 無料 申し込み ファクスかメール(メール info@kyukanren.net)で、同連合会へ。ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 4/21(金) 講座・教室 医療セミナー「カフェで学ぼう がんのこと」  久留米大学先端癌(がん)治療研究センター所長の古賀浩徳氏が話します。 日時 午後3時~5時 場所 久留米大学福岡サテライト(中央区天神一丁目) 問い合わせ ウィッグリング・ジャパン事務局 電話 092-725-6623 FAX 092-725-6643 定員 30人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話かメール(メール japan@wig-ring.info)で、同事務局へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。 4/22(土)他 講座・教室 障がい者ソフトボール教室  詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 4月22日、5月13日、6月3日、7月22日、8月5日、9月9日の土曜日午前9時半~正午(月1回の連続講座) 場所 西南杜(もり)の湖畔公園(城南区七隈六丁目) 問い合わせ 市障がい者スポーツ協会 電話 092-781-0561 FAX 092-781-0565 対象 市内に住むか通勤・通学する知的障がいのある中学生以上(チームでの参加も可) 定員 35人(抽選) 料金 500円 申し込み ホームページに掲載、または同協会(中央区荒戸三丁目 ふくふくプラザ3階)、情報プラザ(市役所1階)、さん・さんプラザ(南区清水一丁目)で配布する申込書を3月13日~27日(必着)に同協会へ。 4/23(日) 催し 子どものための地域舞台公演 「マイ・クロ・シアター」  マジック、ジャグリング、曲芸を組み合わせた参加型ステージ。ワークショップもあり。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 午前11時~午後0時半、3時~4時半 場所 市科学館サイエンスホール(中央区六本松四丁目) 問い合わせ 福岡まんなか子ども劇場 電話・FAX 092-715-5040 定員 各回200人(先着) 料金 4歳~小学生2,000円、中学生以上2,500円(前売りは500円引き) 申し込み 電話かメール(メール mannakakids.2019@gmail.com)、来所で、福岡まんなか子ども劇場(中央区草香江一丁目 朝日プラザ大濠II3階)へ。ホームページでも受け付けます。 4/28(金) 催し 老人福祉センター若久園 認知症カフェ(若久園カフェ)  認知症への不安や心配事、認知症の人の介護について相談できます。脳のトレーニングも行います。 日時 午後2時~4時 場所・問い合わせ 同園(南区若久六丁目) 電話 092-511-7255 FAX 092-511-7558 対象 市内に住む人 定員 10人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール wakahisaen@lime.ocn.ne.jp)で、3月22日以降に同園へ。来所でも受け付けます。 5/3(水・祝) 催し 福岡城内歴史散歩と講演 黒田官兵衛・関ヶ原「一合戦仕(つかまつ)るべしと存じ候」書状を読む  福岡城跡を散策後、市美術館で講演もあり。 日時 午後1時~5時 場所 集合は福岡城跡上之橋(かみのはし)御門跡案内板前(中央区城内) 問い合わせ 那国王の教室 電話 090-9404-4299 メール tahi_qz@ymail.ne.jp 対象 18歳以上 定員 20人(先着) 料金 3,000円 申し込み 電話かメールで、3月15日以降に問い合わせ先へ。 5/22(月)他 講座・教室 初心者なぎなた教室 日時 5月22日~8月7日の月曜日午前9時半~11時半(6月19日、7月17日を除く。連続講座) 場所 ももち体育館(早良区百道浜二丁目) 問い合わせ 市なぎなた連盟事務局・松尾 電話 090-8402-8678 FAX 092-523-6426 定員 20人(抽選) 料金 無料(保険料別) 申し込み 往復はがき(〒815-0071南区平和1-2-10-501)かメール(メール fukunaginata@gmail.com)で、3月15日~4月28日(必着)に同事務局へ。 一人一花だよりVOL.23 福岡城さくらまつり  この連載では、一人一花運動に関するさまざまな取り組みを紹介します。  毎年3月から4月にかけて、舞鶴公園の約1,000本の桜が、黒田官兵衛ゆかりの福岡城跡を彩ります。桜の見頃に合わせて「福岡城さくらまつり」を開催し、桜と城壁のライトアップや飲食店の出店、桜にまつわるイベントなどを行います。  会期日程など詳細は、ホームページ(「福岡城さくらまつり」で検索)でご確認ください。 問い合わせ 同まつり実行委員会事務局 電話 092-600-1937 FAX 092-733-5590 ●花を有効活用する取り組みを募集します  イベントなどで使用した花を有効活用するため、「あげたい人・欲しい人」がつながる取り組みを、本紙面や一人一花運動のホームページで紹介できます。掲載の申し込みは一人一花推進課へ。 問い合わせ 同課 電話 092-711-4424 FAX 092-733-5590 メール hitorihitohana.HUPB@city.fukuoka.lg.jp 広報課からのお知らせ 市政だよりに広告を掲載しませんか  市内全戸、および事業所などに約87万部を配布している福岡市政だよりに掲載する広告を募集しています。申し込みは、指定の広告代理店を通じて受け付けます。掲載には審査があり、掲載をお断りする場合があります。指定代理店の問い合わせ先など、詳細は市ホームページで確認を。 問い合わせ 広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 広報課からのお知らせ 市政だよりの感想をお聞かせください  福岡市政だよりに関する意見や感想を、はがきか封書(〒810-8620住所不要)、メール(メール shiseidayorioubo@city.fukuoka.lg.jp)で広報課「市政だより感想」係までお寄せください。寄せられた意見は、よりよい広報活動に生かしていきます。 問い合わせ 広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 ^ 福岡市政だより 3月15日号 13面 4/1(土) 講座・教室 月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室  講義と実技。中学生以下は保護者同伴。 日時 午前10時~正午 場所・問い合わせ 同ゴルフ場(博多区月隈三丁目) 電話 092-504-5333 FAX 092-586-5388 定員 8人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話かファクス、来所で、3月15日以降に同ゴルフ場へ。 4/2(日) 講座・教室 立花寺緑地リフレッシュ農園 市民向け 夏秋野菜栽培講習  家庭菜園の初心者向け講習や相談会を行います。 日時 午前10時~正午 場所・問い合わせ 同農園(博多区立花寺二丁目) 電話 092-587-0881 FAX 092-587-0883 定員 20人(先着) 料金 300円 申し込み 電話かファクスで、3月15日午前10時以降に同農園へ。 4/6(木)他 催し 博多伝統芸能館 公演  博多芸妓(げいぎ)による唄や舞、お座敷遊びの体験など。 日時 4月6日(木)午後4時~4時50分、15日(土)午後1時~1時50分 場所 同館(博多区冷泉町) 問い合わせ 博多伝統芸能振興会 電話 092-441-1118 メール fkkdentou@fukunet.or.jp 定員 各20人(先着) 料金 3,000円 申し込み 電話で同会へ。ホームページでも受け付けます(中高生と小学生がいる場合はそれぞれの人数を備考欄に入力)。 ※当日は 電話 080-2705-5462へ。 4/8(土) 講演 九州市民大学4月講演会  東京大学大学院総合文化研究科の斎藤幸平准教授が「人新世(ひとしんせい)の危機とコモンの思想」について話します。未就学児は入場不可。 日時 午後6時~7時半(受け付けは5時から) 場所 アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ 九州市民大学事務局 電話 092-714-0066 FAX 092-714-6045 料金 3,000円 申し込み 不要 4/8(土)他 催し かなたけの里公園 タケノコわくわく収穫体験  収穫したタケノコは持ち帰り可(1組当たり2kg程度)。中学生以下は保護者同伴。詳細は問い合わせを。 日時 4月8日(土)、9日(日)午前10時~正午、午後1時~3時 場所・問い合わせ 同公園(西区金武) 電話 092-811-5118 FAX 092-400-0147 定員 各回15組(抽選。1組5人まで) 料金 1組1,800円 申し込み 往復はがき(〒819-0035西区金武1367)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、希望日時を書いて3月15日~22日(消印有効)に同公園へ。 4/9(日) 講座・教室 九電工こどもスポーツ教室  九電工陸上競技部の選手と一緒に走ります。保護者同伴。 日時 午前10時~午後1時 場所 福岡大学陸上競技場(城南区七隈七丁目) 問い合わせ 九電工総務部 電話 092-523-1691 メール kdksports@walkal.com 対象 市内に住む小学生(4月現在) 定員 200人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページから申し込みを。 4/9(日) 催し 膵(すい)がん患者夫婦の会  同じような境遇の人が集まり、悩みを打ち明けたり相談したりできます。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 午後2時~4時 ※月1回不定期で日曜日に開催 場所 南市民センター(南区塩原二丁目) 問い合わせ 管理人ひかり 電話 090-2964-1160 メール hukuoka.kanjyakai@gmail.com 対象 膵臓がん患者と夫婦、家族、遺族など(小学生以下は保護者同伴) 定員 10人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメールで、問い合わせ先へ。 4/10(月)他 講座・教室 西南杜(もり)の湖畔公園 初心者向けテニススクール 日時 4月10日~5月29日の月・木曜日午前10時~正午(5月4日を除く。連続講座) 場所・問い合わせ 同公園(城南区七隈六丁目) 電話 092-863-7929 FAX 092-834-8463 対象 18歳以上 定員 20人(先着) 料金 1万円 申し込み 電話か来所で、3月16日以降に同公園へ。 講座・教室 R60倶楽部(くらぶ)  いずれも連続講座。 場所 <1><2>中央市民センター(中央区赤坂二丁目)<3><4>アミカス(南区高宮三丁目) 問い合わせ アラカンフェスタ実行委員会事務局 電話 092-401-3456(平日午前10時~午後5時) FAX 092-739-6081 対象 <1><3>不問<2>自宅にミシンがある人<4>ミシンを使って裁縫ができる人 定員 各10人(先着) 料金 <1><2>2万円<3><4>1万2,000円 申し込み 電話かファクスで、3月15日以降に同事務局へ。定員を超えた場合のみ通知。 内容 日時 <1>編み物講師を目指したい人向け しっかり学ぶかぎ針の基本 4/1~6/17の土曜日10:00~12:30(4/22、5/27を除く) <2>ミシン経験者向け 型紙の製図を学ぶ洋裁教室 4/1~6/17の土曜日13:30~16:30(4/22、5/27を除く) <3>春の編み物教室 4/6、20、5/11、25、6/8、22の木曜日10:00~12:30 <4>ミシンを使ったリメーク洋裁教室 4/6~6/22の原則第2・4木曜日13:30~16:30(4月のみ第1木曜日) 広報課からのお知らせ 「福岡市政だよりWEB(ウェブ)版」のご案内  市政だよりの記事を、市ホームページで公開しています。「発行号別」「掲載面別」「カテゴリ別」に見出し一覧を表示できるほか、キーワードでの記事検索も可能です。スマートフォンにも対応していますので、ご利用ください。 問い合わせ 広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 講座・教室 南障がい者フレンドホーム 4月から始まる定期教室  <2>~<8>は連続講座(祝休日を除く)。一部材料費や道具の持参が必要。 場所・問い合わせ 同ホーム(南区清水一丁目) 電話 092-541-5858 FAX 092-541-5856 対象 市内に住む障がいのある人(<1><2>は小学生以上と保護者のペア、<4>は小学4年生以上と保護者のペア) 申し込み 電話かファクス、メール(メール minami-friend03@c-fukushin.or.jp)、来所で、3月<1>23日<2><3>25日<4>~<8>27日までに同ホームへ。 教室名 日時 定員(抽選) <1>春休み折り紙教室「赤ずきんちゃんを探せ」 3/30(木)13:00~15:00 3組 <2>親子陶芸教室 4/1~来年3/2の第1土曜日10:30~12:00 3組 <3>書道教室 4/5~来年3/6の第1・3水曜日10:00~12:00 2人 <4>習字教室 4/8~来年3/9の第2土曜日10:30~12:00 5組 <5>陶芸教室 4/11~再来年3/25の第2・4火曜日10:00~12:00 2人 <6>大人かわいい折り紙教室 4/14~来年3/8の第2金曜日13:00~15:00 6人 <7>川柳教室 4/15~来年3/16の第3土曜日11:30~12:30 2人 <8>絵画Bコース教室 4/17~来年3/25の月曜日10:00~12:00 2人 催し 介護実習普及センター 企画展示「災害に備えよう」  廃材を使った着火剤や、ペット用の防災グッズなどを紹介します。 日時 開催中~3月31日(金) ※22日(水)は休館 場所・問い合わせ 同センター(中央区荒戸三丁目) 電話 092-731-8100 FAX 092-731-5361 料金 無料 ^ 福岡市政だより 3月15日号 14面  催し等は、感染拡大防止のための対策を講じて行います。引き続き基本的な感染症対策にご協力をお願いします。  本紙掲載の情報は3月1日時点のものです。催し等が中止になる場合がありますので、事前に各問い合わせ先にご確認ください。 3/18(土) 催し ベジフルスタジアム ベジフル感謝祭  旬の青果物の販売や関連事業者による干物、菓子等の販売を行います。 日時 午前8時~11時 場所・問い合わせ ベジフルスタジアム(東区みなと香椎三丁目) 電話 092-683-5323 FAX 092-683-5328 料金 入場無料 申し込み 不要 3/25(土)他 催し 花畑園芸公園 さくらとアーモンドの花まつり  飲食物の販売や露店の出店のほか、ひょっとこ踊りや中学生の吹奏楽部による演奏等のステージイベントなど。 日時 3月25日(土)、26日(日)午前10時~午後4時 場所・問い合わせ 同公園(南区柏原七丁目) 電話 092-565-5114 FAX 092-565-3754 料金 入場無料 申し込み 不要 3/26(日) 催し あにまるぽーと in わんにゃん桜学校  ドッグフードセミナー、犬猫健康相談、お悩み相談などを行います。施設見学もあり。 日時 午前10時~午後3時半 場所・問い合わせ あにまるぽーと(東区蒲田五丁目) 電話 092-691-0131 FAX 092-691-0132 料金 無料 申し込み 不要 3/28(火) 講座・教室 友泉亭公園 「現代の名工」による剪定(せんてい)講習会  卓越した技能保持者から樹木の剪定方法を学びます。 日時 午前9時~正午 場所・問い合わせ 同公園(城南区友泉亭) 電話・FAX 092-711-0415 対象 剪定道具を持参できる18歳以上 定員 6人(抽選) 料金 2,000円(入園料別) 申し込み 往復はがき(〒814-0122城南区友泉亭1-46)か来所で、3月15日~18日(消印有効)に同公園へ。 3/28(火)他 催し はかた伝統工芸館 博多織・博多人形伝統工芸士認定記念展  令和4年度に新たに認定された博多織伝統工芸士8人、博多人形伝統工芸士1人の作品を展示・販売します。 日時 3月28日(火)~4月2日(日)午前9時半~午後5時半(入館は5時まで) 場所・問い合わせ 同館(早良区百道浜三丁目 市博物館2階) 電話 092-409-5450 FAX 092-409-5460 料金 入場無料 催し アイランドシティの魅力発見 スタンプラリー  スマートフォンアプリ「ふくおか散歩」を使います。アイランドシティ(東区香椎照葉六丁目他)内全8カ所でスタンプ(二次元コード読み込み)を集めると、福岡を拠点とするプロバスケットボールチーム「ライジングゼファー福岡」の観戦チケットやアイランドシティ内で使える食事券などが抽選で当たります。詳細はホームページで確認を。 日時 3月17日(金)~4月2日(日) 問い合わせ 分譲推進課 電話 092-282-7268 FAX 092-282-7044 料金 無料 申し込み 不要 広報課からのお知らせ SmartNews(スマートニュース)で市の情報が見られます  スマホ・タブレット向けニュース閲覧アプリ「SmartNews」に、市の最新情報などを配信しています。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 講座・教室 市総合体育館 <1>苦手克服塾 ~跳び箱・マット運動~ <2>ランニング講習会  <2>は腕の振り方や姿勢、走り方のポイントなどを学んだ後、計約7キロメートルほど走ります。 日時 3月<1>19日(日)午前10時~正午<2>21日(火・祝)午前9時半~正午 場所・問い合わせ 同体育館(東区香椎照葉六丁目) 電話 092-410-0314 FAX 092-410-0318 対象 <1>小学1~4年生<2>18歳以上 定員 各15人(先着) 料金 各1,000円 申し込み 電話か来所で、3月15日以降に同体育館へ。 ふく・きた・る 福北連携コーナー 「つくる展」スペースLABO(ラボ)で開催  アートファクトリー「TASKO(タスコ)」による、動くアートの展覧会。ものづくりにおける「つくる」にスポットを当て、これまでに制作してきた作品を展示します。4歳未満は保護者同伴。詳細はホームページで確認を。 日時 3月18日(土)~5月14日(日)午前10時~午後6時(入館は5時半まで) ※4月11日、18日、25日、5月9日の火曜日は休み 場所 スペースLABO(北九州市八幡東区東田四丁目) 問い合わせ 同展北九州会場事務局(オフィスヤード内) 電話 070-4035-2698 FAX 093-671-4568 料金 中学生以上1,100円、4歳以上600円(いずれも前売りは100円引き)、3歳以下無料 申し込み チケットはローソンチケット、チケットぴあなどで販売。 夜間・休日急患診療 以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 電話 #7119  県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。 電話 092-471-0099でも受け付けます。  また、現在診療中の医療機関をホームページ(「ふくおか医療情報ネット」で検索)で確認できます。 ●急患診療センター(早良区百道浜一丁目) 電話 092-847-1099 平日 内科、小児科 ▼ 午後7時半~翌朝6時半 土曜日 小児科 ▼ 午後5時~翌朝7時半 内科 ▼ 午後7時~翌朝7時半 日曜・祝休日 内科、小児科、外科、産婦人科 ▼ 午前9時~翌朝7時半 眼科、耳鼻咽喉科 ▼ 午前9時~午後11時半  ※内科・小児科・耳鼻咽喉科は、待ち人数などの診療状況をホームページ(「福岡市急患診療センター 待ち時間」で検索)で確認できます。 ●小児救急医療電話相談 電話 #8000  子どもの急な病気やけがなどについて、午後7時(土曜日=正午、日曜・祝休日=午前7時)~翌朝7時に電話相談を行っています。 電話 092-731-4119でも受け付けます。 ●急患診療所(各区保健福祉センター) 区 電話 診療科 診療日時 東 092-651-3835 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時半 南 092-541-3299 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時半 博多 092-441-0020 内科 休診 城南 092-831-7979 内科 休診 西 092-882-3145 内科 休診  ※新型コロナウイルス感染防止のため、37.5℃以上の発熱や咳(せき)など、風邪のような症状がある場合は急患診療センターで受診してください。  ※博多・城南・西急患診療所は一時的に休診しています。  ※乳幼児は、検査機器などが比較的充実した急患診療センターでの受診をお願いします。 ●歯科急患診療所(中央区大名一丁目)  日曜・祝休日の急患診療を歯科急患診療所(県歯科医師会館内 電話 092-752-0648)で午前9時~午後4時半に行います。 ●外科当番医(3月後半の日・祝日)  診療時間は病院ごとに異なるため、電話等で確認を。 3月19日(日) 貝塚病院(東区箱崎七丁目7-27) 電話 092-632-3333 木村病院(博多区千代二丁目13-19) 電話 092-641-1966 福岡鳥飼病院(城南区鳥飼六丁目8-5) 電話 092-831-6031 福岡記念病院(早良区西新一丁目1-35) 電話 092-821-4731 福西会病院(早良区野芥一丁目2-36) 電話 092-861-2780 西福岡病院(西区生の松原三丁目18-8) 電話 092-881-1331 3月21日(火・祝) 福岡山田病院(東区箱崎三丁目9-26) 電話 092-641-1100 福岡和白病院(東区和白丘二丁目2-75) 電話 092-608-0001 千鳥橋病院(博多区千代五丁目18-1) 電話 092-641-2761 佐田病院(中央区渡辺通二丁目4-28) 電話 092-781-6381 福岡山王病院(早良区百道浜三丁目6-45) 電話 092-832-1100 聖峰会マリン病院(西区小戸三丁目55-12) 電話 092-883-2525 3月26日(日) 福岡輝栄会病院(東区千早四丁目14-40) 電話 092-681-3115 溝口外科整形外科病院(中央区天神四丁目6-25) 電話 092-721-5252 那珂川病院(南区向新町二丁目17-17) 電話 092-565-3531 福岡みつき病院(城南区別府一丁目2-1) 電話 092-831-6911 吉村病院(早良区西新三丁目11-27) 電話 092-841-0835 白十字病院(西区石丸四丁目3-1) 電話 092-891-2511  ※外科当番医は変更の可能性があります。最新の情報は各医療機関に問い合わせを。  ※夜間・休日急患診療は、曜日・時間帯によって、加算(休日・時間外・深夜)があります。さらに外科当番医は、紹介状がない場合に必要な選定療養費や、保険が利かない費用がかかる場合があるため、各医療機関に問い合わせを。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 東区版16面 編集 企画振興課 電話 092-645-1012 FAX 092-651-5097 春らんまん 区内の「桜スポット」を紹介します  東区にある桜の名所では、3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。春の陽気を感じながら、身近な場所で桜を楽しみませんか。 長谷ダム記念公園  広大な芝生が広がる長谷ダム記念公園には、公園を囲むように桜並木が続いています。休日は、ピクニックを楽しむ家族連れでにぎわいます。公園近くにある、全長3キロメートルの「長谷ダムふれ愛ロード」も人気の桜のスポットです。  場所 大字香椎 ※駐車場あり。 みなと100年公園  みなと100年公園は、博多港開港100周年を記念して、平成11(1999)年に開園した、約12ヘクタールの広大な敷地の公園です。港の見える丘や広場などがあり、さまざまな場所に桜の木が植えられています。ジョギングコースでは、運動をしながら桜と海の両方の景色を楽しむことができます。  場所 香椎浜ふ頭一丁目 ※専用有料駐車場あり。 名島城址(じょうし)公園  名島城址公園には、「臥龍桜(がりゅうざくら)」の愛称で親しまれ、樹齢400年と伝わる大きな桜の木があります。枝が地を這(は)うように伸びていて龍のように見えることから、その名が付けられました。開花の時期には多くの見物客でにぎわいます。  場所 名島一丁目 ※駐車場なし。 香椎浜さくら通り  香椎浜小学校と城香中学校の間を通り、「香椎浜三丁目」バス停付近まで続く道は「さくら通り」と呼ばれ、地域で親しまれています。車は通れない道なので、散歩をしながら写真を撮り、ゆっくり景色を楽しむことができます。満開の頃には、桜のトンネルができ、訪れる人々の心を和ませています。  場所 香椎浜二丁目 ※駐車場なし。  区ホームページ(「ひがしくのみりょく。」で検索)では、桜スポットのほか、区内の魅力スポット等を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。  問い合わせ 区企画振興課  電話 092-645-1012  FAX 092-651-5097 第3回「点と線」香椎桜まつり  作家・松本清張の代表作『点と線』の舞台となった西鉄香椎駅周辺(香椎駅前二丁目)で、桜の季節に合わせてイベントを開催します。松本清張記念館館長によるトークのほか、懐かしの香椎写真展、野だて、バザーなどを行います。 日時 3月25日(土)午前11時~ 場所 香椎公民館(午後4時まで)、西鉄香椎駅東口広場(午後8時まで) 問い合わせ 香椎商工連盟 電話 092-661-4316 FAX 092-661-4339 区役所窓口の混雑緩和にご協力ください  3月・4月は、転出・転入手続きのため、区役所の窓口が大変混み合います。週明けや午前11時~午後2時は、窓口が特に混雑します。できるだけ混み合う時間を避けて来庁してください。  ●転出届はオンライン手続きで来庁不要に  暗証番号を登録済みのマイナンバーカードを持っている人は、オンラインで転出の手続きができます。  詳しくは、市ホームページ(「福岡市 転出届」で検索)でご確認ください。  ●証明書は区役所以外でも取得できます  住民票・印鑑登録・戸籍など証明書だけなら下記の場所でも取得することができます。  <1> 市内3カ所の証明サービスコーナー  ▽千早(なみきスクエア1階 電話 092-674-3983 FAX 092-674-3974)  ▽天神(市役所1階情報プラザ内 電話 092-733-5222 FAX 092-733-5224)  ▽博多駅(地下鉄博多駅博多口お客様サービスセンター横 電話 092-432-5353 FAX 092-481-5380)  受付時間 ▽住民票・印鑑証明=毎日午前9時~午後8時▽戸籍証明=平日午前9時~午後5時15分  <2> 市内34カ所の郵便局 ※代理申請不可  区内は、福岡東、和白、香椎御幸、西戸崎、志賀島、福岡青葉、福岡高美台、福岡唐原、福岡八田、福岡流通センター内の10カ所です。 受付時間 平日午前9時~午後5時  <3> コンビニエンスストア等  暗証番号を登録済みのマイナンバーカードがあれば、マルチコピー機が設置されているコンビニ等で証明書を100円で取得できます(令和5年3月31日まで)。住民票の写しや印鑑登録証明書は、毎日午前6時半~午後11時、戸籍証明は平日午前9時~午後5時まで取得可能です。  詳しくは、区ホームページ(「証明の便利なとり方」で検索)で確認を。  ●来庁前に待ち人数を確認できます  区ホームページで、市民課や保険年金課、千早証明サービスコーナー窓口の現在の待ち人数を確認することができます。詳しくは、区ホームページ(「ウェルカメラネット」で検索)で確認を。  ●臨時開庁日をご利用ください  3月26日(日)と4月2日(日)の午前10時~午後2時に臨時開庁し、市民課、保険年金課、福祉・介護保険課、子育て支援課の窓口で転出・転入の手続きなどを受け付けます。  問い合わせ 区市民課 電話 092-645-1016 FAX 092-632-0360 区役所には公共交通機関で 3月・4月は、区役所駐車場が大変混み合い、入庫待ちが発生します。できるだけ公共交通機関をご利用ください。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 東区版15面 歴史 歩・歩・歩(さんぽ) ボランティアのおすすめスポット 馬出に残る「福岡市内線」跡 「歩・歩・歩(さんぽ)・会」 田原 昭子(53)  馬出三・四丁目に広がる「馬出緑地」は、昭和54(1979)年に全線廃止された路面電車、「福岡市内線」の廃線路を利用して整備されました。  緑地内を通る536メートルの緑道の端に、複数の小さな石柱が立っています。この石柱は、福岡市内線の敷地の境界を表したものです。石柱には、同路線を運行していた西日本鉄道株式会社(西鉄)の当時の社章が刻まれています。  このほかにも、馬出には福岡市内線が通っていた痕跡が残っています。  馬出二丁目にある「馬出通り」バス停の乗降所は、一部が石畳になっています。ここは、かつて同路線の停留所(電停)として使われていました。付近の道路には、同じく敷地の境界を示す西鉄の社章が埋め込まれたものが残っています。  当時、市民の貴重な交通手段として福岡市内を走った路面電車、「福岡市内線」。その面影を探しながら、馬出の町を散策してみませんか。 空港周辺整備機構からのお知らせ  福岡空港周辺の航空機騒音指定区域内に建てられた家屋に、下記の助成を行っています。  ●防音工事費用を助成  昭和57年3月30日以前に区域内に建てられた家屋の防音工事(防音サッシ、空調機器の設置など)に、一定額を助成します。市空港対策課(市役所10階)、区市民相談室で配布している申込書を、4月3日(月)以降に郵送か持参で問い合わせ先へ。※5月8日(月)必着。  ●空調機器更新工事の対象を拡充  防音工事で設置した空調機器(10年以上経過し故障しているもの)の取り換え工事に一定額を助成しています。  今回、制度を新たに追加しました。対象かどうかの確認や、詳細については問い合わせ先へ。  【問い合わせ・申込先】  空港周辺整備機構(〒812-0013博多区博多駅東二丁目17-5アークビル9階) 電話 092-472-4594 FAX 092-472-4597 東区公式フェイスブック 「東区まるっと情報」  「東区まるっと情報」では、地域の情報などを発信しています。 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-645-1012 FAX 092-651-5097 保健だより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 受付時間 平日9:00~17:00 <2>健康・感染症対策係 電話 092-645-1078 <3>母子保健係 電話 092-645-1077 <4>精神保健福祉係 電話 092-645-1079 FAX 092-651-3844(<2>~<4>共通) ※場所の記載がないものは、区保健福祉センター(保健所・箱崎二丁目54-27)で実施。料金の記載がないものは無料。 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します。 健(検)診等 内容 実施日4月 実施日5月 受付時間 対象・料金・その他(令和6年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます) 予約 申し込み・問い合わせ なみきスクエア健診 28(金) 8(月) 9:00~11:30 なみきスクエア(千早四丁目)で、下記のよかドック、がん検診と同じ内容を実施 ※骨粗しょう症検査を除く 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> よかドック(特定健診) 20(木) 11(木)、23(火) 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 健康保険証、よかドック受診券 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 骨粗しょう症検査 20(木) 11(木)、23(火) 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 胃がん、子宮頸(けい)がん、乳がん、大腸がん、胃がんリスク検査 20(木) 11(木)、23(火) 8:30~10:30 【胃がん】 対象 40歳以上(70歳以上は委託の医療機関等で実施) 料金 600円 ※バリウムによる胃透視【子宮頸がん】2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円【乳がん】2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円【胃がんリスク検査】 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 肺がん 20(木) 11(木)、23(火) 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 結核・肺がん 20(木) 11(木)、23(火) 8:30~10:30 対象 65歳以上 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※健(検)診等の予約は、実施日から土・日曜・祝休日を除く10日前までに集団健診・よかドック総合窓口(<1>)、または「けんしんナビ」で受け付け。 検査・相談等 内容 実施日3月 実施日4月 受付時間 対象者・料金等・その他 予約 申し込み・問い合わせ エイズ・クラミジア・梅毒検査 14(火) 4(火)、18(火) 9:00~11:00 匿名検査可。検査結果は、後日、本人に直接説明 ー <2> B型・C型肝炎ウイルス検査 14(火) 18(火) 9:00~11:00 対象 20歳以上で過去に受検歴がない人。検査結果は、後日、本人に直接説明 ー <2> 個別栄養相談 ※4月からは 13:00~13:50、14:00~14:50 16(木)、31(金) 6(木)、10(月)、20(木)、26(水) 13:30~14:20、14:30~15:20 栄養士による相談。1人50分程度 要 <2> 離乳食教室 場所 なみきスクエア ー 27(木) 11:00~12:00 対象 生後4カ月~8カ月頃の乳児の保護者 要 <2> 離乳食教室 場所 なみきスクエア ー 27(木) 14:00~15:00 対象 生後9カ月~18カ月頃の乳児の保護者 要 <2> マタニティ相談 20(月) 10(月)、17(月) 10:00~11:30 対象 区内に住む妊婦とその家族。個別相談各回1組30分程度 持参 母子手帳 要 <3> 心の健康相談 ー 11(火) 10:00~12:00 精神科医による相談。1人30分程度 要 <4> 心の健康相談 28(火) 25(火) 13:30~15:30 精神科医による相談。1人30分程度 要 <4> Fukuoka City けんしんナビ  市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で、健(検)診等の日程の確認や予約ができます。  また、年齢などを入力し、自分に合った健診を調べることもできます。 催し等についてのお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、催し等が中止になる場合があります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。掲載している情報は、3月1日時点のものです。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 博多区版16面 編集 総務課 電話092-419-1011 FAX092-452-6735 混雑回避で引っ越し手続きをスムーズに  3月・4月の引っ越しシーズンは区役所窓口が大変混雑し、手続きに2時間以上かかることもあります。区役所での待ち時間を短縮するための便利なサービスを紹介します。 ■来庁不要 市外への転出届は郵送・オンラインで  市外に引っ越しをする人が、必要書類(市外転出届、本人確認書類の写し、返送先住所と宛名を記入し切手を貼った返信用封筒)を博多区役所に郵送すると、区役所から「転出証明書」を申請者に返送します。  申請様式は市ホームページでダウンロードできます。  電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っている人は、引っ越し予定日の30日前から引っ越し後10日までなら、オンラインで転出の手続きができます。必要なもの等は市ホームページで事前にご確認ください。 ■来庁不要 証明書取得は区役所以外で  住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍の諸証明などは、区役所以外でも取得できます。各受付時間や必要な書類等は市ホームページで事前にご確認ください。※戸籍に関する証明は福岡市に本籍がある人に限ります。 ●コンビニエンスストア(電子証明書(4桁の数字)を登録済みのマイナンバーカードが必要です) ●博多駅ほか2カ所の証明サービスコーナー ●市内34カ所の郵便局 ●市住民票等郵送請求センター  問い合わせ 区市民課 電話 092-402-0799 FAX 092-402-1190 ■日曜開庁 区役所窓口臨時開庁 3/26(日)・4/2(日)10:00~14:00  転出・転入届やそれに伴う各手続きを受け付けます。住民票などの証明書やマイナンバーカードも受け取れます。 【開設窓口】※転出・転入に関する手続きのみ  ▽市民課▽保険年金課▽福祉・介護保険課▽子育て支援課 ■事前予約 引っ越し手続きのオンライン予約  市ホームページで来庁希望日の5営業日前の午前8時半までに予約すると、区役所での手続き時間が短縮できます。引っ越し先の住所や氏名、来庁希望日などを入力してください。土・日曜日の予約ができるのは、各証明サービスコーナー(博多駅・天神・千早)の臨時窓口のみです。 【対象となる手続き】転出・転入・転居届と、それに伴う▽小中学校の転入学▽子ども医療費助成▽児童手当▽国民健康保険▽介護保険の要介護認定の引き継ぎの手続き ■引っ越し時の区役所での手続きについて  問い合わせ 市引越し手続き案内コールセンター 電話 092-515-1787(平日午前9時~午後8時) 【記事に関する問い合わせ先】  区市民課 電話 092-419-1009 FAX 092-432-2866 窓口の混み具合が分かります  スマートフォンなどで、市民課や保険年金課、証明発行コーナーの窓口の待ち人数を確認することができます。  同じ時間帯でも証明だけなら、博多駅証明サービスコーナーの方が区役所窓口よりも待ち時間が短くて済みます。  繁忙期は、区役所駐車場と提携駐車場の博多祇園駐車場、共に大変混み合い、入庫待ちが発生します。来庁の際は公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ 区総務課 電話 092-419-1004 FAX 092-452-6735 引っ越し時のごみ・水道の手続き ■引っ越しごみ  問い合わせ 区自転車対策・生活環境課  電話 092-419-1068 FAX 092-441-5603  通常のごみとして出すほかに次の方法があります。全て有料で事前申し込みが必要です。 ●粗大ごみとして出す  収集の申し込みは電話かインターネット(「福岡市 粗大ごみ ネット」で検索)、LINE(ライン)で受け付けています。申し込みが集中した場合は回収まで時間がかかることがあります。 問い合わせ・申し込み 粗大ごみ受付センター 電話 092-731-1153 FAX 092-731-1195 ●自分で処理施設に持ち込む  搬入の申し込みは電話かインターネットで受け付けています。搬入場所は申し込み時に案内します。  問い合わせ・申し込み 自己搬入ごみ事前受付センター  電話 092-433-8234 料金 10kgごとに140円 ●市の許可業者に依頼する  問い合わせ・申し込み 協同組合福岡市事業用環境協会  電話 092-432-0123 FAX 092-432-0124 ●家電リサイクル法対象品目とパソコン  エアコン、テレビ、冷蔵(凍)庫、洗濯機、衣類乾燥機は購入した店舗か、近くのヤマダデンキ、または株式会社SGムービング(電話 0570-056-006)へ依頼してください(リサイクル料金と収集運搬料金が必要)。  パソコンは各メーカーへ依頼してください。  ホームページ(「リネットジャパン」で検索)では、上記対象品目とパソコンのどちらも依頼できます。 ■水道  問い合わせ お客さまセンター  電話 092-532-1010 FAX 092-533-7370  引っ越し日の4日前(土日祝日を除く)までに連絡してください。受付時間は平日午前8時45分~午後5時半、土曜日午前9時~午後5時。3月19日(日)、3月26日(日)午前9時~午後5時は臨時受け付け。引っ越し日の3日前(土日祝日を除く)までならインターネットでも手続きできます。  ※電気やガスなどの手続きについては、契約している電気・ガス会社等へ連絡を。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 博多区版15面 春らんまん 博多区の桜  寒さも次第にやわらぎ、今年も桜のつぼみがふくらんできました。春の陽気に誘われて、区内の桜の名所を訪れてみませんか。  問い合わせ 博多区総務課 電話 092-419-1011 FAX 092-452-6735 福岡市 市民スポーツ振興奨励賞 博多区の受賞者を紹介します  市は、地域でスポーツやレクリエーションの普及・発展に貢献している市民に対し、毎年表彰を行っています。令和4年度の博多区の受賞者を紹介します(敬称略、五十音順、かっこ内は校区・地区)。  ▽井上誠一(大浜)▽中津留華子(美野島)▽松崎光洋(千代) 問い合わせ 博多区企画振興課 電話 092-419-1043 FAX 092-434-0053 博多区子育て教室  保育士と一緒に親子ふれあい遊びをします。  日時 4月24日(月)午前10時~正午 場所 博多区役所5階 問い合わせ 博多区子育て支援課 電話 092-419-1086 FAX 092-402-2703 対象 区内に住む1~3歳児とその保護者 定員 先着10組程度 申し込み 電話か、ファクスで3月17日~4月14日に同課へ。 保健だより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>健康課健康・感染症対策係 電話 092-419-1091 FAX 092-441-0057(FAX は<2>~<4>共通) <3>健康課母子保健係 電話 092-419-1095 <4>健康課精神保健福祉係 電話 092-419-1092 <5>地域保健福祉課 電話 092-419-1100 FAX 092-402-1169  ※料金の記載がないものは無料。各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上や、市民税非課税世帯の人など)。  ※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1)。 健(検)診等 健(検)診予約は、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで。4月から実施される健(検)診は、3月13日から予約を受け付けます。 ※予約受付日時は平日午前9時~午後5時 ★5/30(火)は託児付き健(検)診です。託児の対象は生後6カ月~未就学児。 申し込み 健(検)診を予約後、<2>健康課健康・感染症対策係へ電話で申し込み。 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 4月 実施日 5月 受付時間 対象・料金・その他(令和6年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可) 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 よかドック(特定健診) 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険に加入している人 料金 500円(令和5年度中に40歳・50歳になる人、満70~74歳の人は無料) 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 胃がん(胃透視) 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 40~69歳 料金 600円 ※満70歳以上の人は医療機関で受診してください。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 大腸がん 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 乳がん 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 40歳以上(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 子宮頸(けい)がん 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 20歳以上(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 肺がん 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 結核・肺がん 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 65歳以上 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 胃がんリスク検査(血液検査) 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 令和5年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 骨粗しょう症検査 19(水)、25(火) 10(水)、★30(火) 8:30~10:30 対象 40歳以上 ※妊娠中の人、骨粗しょう症で現在治療中または経過観察中の人を除く。 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 さざんぴあ博多での健(検)診 ― 2(火) 9:30~11:30 【健(検)診名】よかドック、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、肺がん、結核・肺がん、胃がんリスク検査(血液検査) 検査・相談等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 3月 実施日 4月 受付時間=受付時間、実施時間=実施時間 対象・料金・その他 <2> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 23(木) 13(木) 受付時間 9:00~11:00 匿名で検査可。検査結果を2週間後に本人に直接説明。 <2> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 22(水) 12(水) 受付時間 16:00~18:00 匿名で検査可。検査結果を2週間後に本人に直接説明。 <2> 不要 B型・C型肝炎ウイルス検査 ― 13(木) 受付時間 9:00~11:00 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 持参 本人確認書類 <2> 要 栄養相談 24(金) ― 実施時間 10:30~11:30、13:00~14:00、14:30~15:30 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 要 栄養相談 ― 20(木) 実施時間 10:30~11:30 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 要 離乳食教室 17(金) 28(金) 実施時間 13:30~14:20、14:40~15:30 離乳食開始の目安、初期の進め方についての相談。 対象 生後4~7カ月頃の乳児の保護者 定員 各回12組 <3> 不要 母子健康手帳集団交付 20(月) ― 実施時間 13:00~15:30 対象 区内に住む妊婦とその家族 持参 妊娠届出書、個人番号(マイナンバー)が確認できるもの、本人確認書類など <4> 要 精神保健福祉家族講座 ― 4(火) 実施時間 13:30~15:30 心の病を抱える人の家族を対象にした交流会。 <4> 要 心の健康相談 23(木) 18(火) 実施時間 13:30~15:30 精神科医による相談。 申し込み 前日まで 場所 博多区役所6階 <4> 要 お母さんの心の相談 ― 26(水) 実施時間 9:30~11:30 専門医による相談。 対象 妊産婦 申し込み 1週間前まで 場所 博多区役所6階 母子巡回健康相談  保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です。  対象 妊産婦、乳幼児とその保護者 定員 先着15組 申し込み 電話か、ファクスで3月15日(水)午前9時半以降に博多区地域保健福祉課へ 持参 母子健康手帳 申し込み・問い合わせ 予約 場所 実施日 実施時間 <5> 要 三筑公民館 4/7(金) 13:30~ <5> 要 春住公民館 4/10(月) 13:30~ <5> 要 那珂南会館 4/18(火) 13:30~ <5> 要 月隈公民館 4/19(水) 13:30~ <5> 要 東月隈会館 4/20(木) 13:30~ 新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ  市は新型コロナウイルスワクチン接種を実施しています。詳しくは、市ホームページ(「福岡市 ワクチン接種」で検索)でご確認ください。 問い合わせ 市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 092-260-8405 ^ 福岡市政だより 3月15日号 中央区版16面 編集 企画振興課 電話092-718-1013 FAX 092-714-2141 行こう 学ぼう 春の福岡城  舞鶴公園内にある福岡城は、建造物の大部分が失われたものの、石垣や縄張りがほぼ当時のままの姿をとどめ、国史跡の指定を受けています。春には千本以上の桜が咲き誇る、福岡城に行ってみませんか。  ●福岡城築城の経緯  関ヶ原の戦いの功績によって筑前のほぼ一国を与えられた福岡藩主の黒田長政は、父・官兵衛(如水)と共に1601年から7年かけて城を築き、城下町を造りました。  黒田家ゆかりの地・備前国邑久(おく)郡福岡(現・岡山県瀬戸内市)にちなみ、地名は福岡、城は福岡城と名付けられました。海側から見ると鶴が羽ばたく姿に似ていることから、舞鶴城とも呼ばれます。  ●城全体に施された防衛の仕掛け  堀を巡らせた城内の敷地は約41万平方メートルで、国内有数の規模を誇ります。高さ5~15メートル、総延長3キロを超える石垣が築かれ、かぎ状に曲がった通路で敵の侵入を防ぐなど、堅固な守りを実現。防衛の巧妙さは、築城の名手といわれた加藤清正が賞賛するほどでした。  ●天守はあったのか  城内は天守台や、藩主の御殿があった本丸、二の丸御殿や多聞櫓(やぐら)を配した二の丸、如水の隠居所・御鷹屋敷を構えた三の丸に分かれ、10余りの門と47の櫓があったといわれています。  幕府に遠慮して天守を造らなかったともいわれていますが、近年、細川家の手紙に「長政が天守を取り壊すらしい」との記述があったことが分かり、天守は存在したのではないかとの説もあります。 福岡城むかし探訪館  鴻臚館広場前にある福岡城むかし探訪館では、古地図や縮尺400分の1の城郭の再現模型、復元CG映像の放映などで福岡城の歴史を体感できます。 問い合わせ 福岡城むかし探訪館 電話 092-732-4801 FAX 092-732-4802 開館時間 午前9時~午後5時 料金 無料 第44回 福岡城・鴻臚館(こうろかん)まつりを開催  3月26日(日)、地域の歴史文化を伝える祭りを4年ぶりに開催します。 ●黒田二十五騎武者行列 日時 午前11時~正午  西公園の光雲(てるも)神社から鴻臚館広場まで、市民の皆さんが黒田長政と家臣の24騎、少年武者、稚児などに扮(ふん)して練り歩きます。 ※雨天中止。 ●おまつり舞台 日時 午前10時半~3時半  平安時代に鴻臚館で行われた宴(うたげ)をイメージした「荒津の舞」、江戸時代の武士に扮して踊る剣舞、高校生による三味線演奏などの催しがあります。 場所 鴻臚館広場 ※雨天時は、すのこ体育館(旧簀子小学校跡)で開催。 料金 無料 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-718-1015 FAX 092-714-2141 「福岡城なぞなぞゲーム」を開催します  親子で気軽に楽しめる「福岡城なぞなぞゲーム」を舞鶴公園(城内)で開催します。  舞鶴公園の施設(福岡城むかし探訪館、鴻臚館跡展示館、三の丸スクエア)に計4問のなぞなぞを設置しています。スタート場所は福岡城むかし探訪館です。 日時 3月22日(水)~26日(日)午前9時~午後4時半 申し込み 不要 持参 筆記用具 料金 無料 ※小学校低学年以下は保護者同伴 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-718-1012 FAX 092-714-2141 教えて!どんなところ? 最終回 福岡市役所  ●福岡市の誕生  明治22(1889)年4月に市政が敷かれ、福岡市が誕生しました。当時の市庁舎は、水鏡天満宮の西側に置かれ、職員数は41人でした。  市域は、現在の中央区・博多区の一部から成る面積約5平方キロメートルで、9440世帯、5万人余りが暮らしていました。  ●市庁舎の変遷  2代目の庁舎は、明治27(1894)年、水鏡天満宮東側にあった福岡高等小学校を改築して設置されました。  大正12(1923)年に3代目の庁舎が現在地に建設され、昭和の戦争期を含む62年間にわたり使用されました。  4代目となる現在の庁舎は、昭和57(1982)年に議会棟が、市政100周年を迎える昭和63(1988)年に行政棟が建設されました。  ●市民サービスやにぎわいの場としての機能も  市庁舎の15階には展望ロビーがあり、3代目庁舎で使われていた円柱やドアなどが、講堂入り口や会議室に再現されています。  1階には、市政・文化・スポーツなどの情報を提供する「情報プラザ」、住民票の写しなどを休日や夜間にも取得できる「天神証明サービスコーナー」、障がいのある人がスタッフとして働く「ユニバーサルカフェ」などがあります。床面には衛星写真による市街地の姿が描かれています。  市役所西側ふれあい広場や九州広場では、ステージイベントや物産展なども行われています。 作品展「わたしの好きな中央区」を開催中  市民の皆さんから寄せられた俳句・短歌・絵手紙の作品展です。 場所 アクロス福岡1階 日時 3月13日(月)~19日(日)午前10時~午後6時(初日は正午から、最終日は午後4時まで) 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-718-1013 FAX 092-714-2141 ^ 福岡市政だより 3月15日号 中央区版15面 4月9日(日)は統一地方選挙の投票日です  投票日に仕事や用事がある人は、期日前投票をご利用ください=下記参照。今回の選挙は、ソラリアプラザ1階で期日前投票ができます。※市役所1階では投票できません。 期日前投票 場所 日時 中央区役所3階大会議室 4/1(土)~4/8(土)午前8時半~午後8時 ソラリアプラザ1階(天神二丁目) 4/1(土)~4/8(土)午前10時~午後7時 イオンスタイル笹丘3階多目的ホール(笹丘一丁目) 4/1(土)~4/8(土)午前10時~午後7時 問い合わせ 区選挙管理委員会事務局 電話 092-718-1007 FAX 092-714-2141  ●中央体育館の利用制限について  中央体育館は選挙の開票所になるため、館内の競技場は4月9日(日)終日と翌10日(月)は午後3時まで利用できません。館内のその他の施設については、9日(日)は午後5時から利用できません。 問い合わせ 中央体育館 電話 092-741-0301 FAX 092-741-0617 3月26日(日)と4月2日(日)に区役所を臨時開庁します  3月と4月は区役所の窓口が大変混雑します。休日明けや、毎日午後からは特に混み合います。3月26日(日)と4月2日(日)の午前10時~午後2時に、区市民課、保険年金課、福祉・介護保険課、子育て支援課の窓口を臨時開庁します。  また、証明書の取得だけなら、市役所1階の天神証明サービスコーナーやマルチコピー機が設置されたコンビニなどが早くて便利です。取得できる証明書について詳しくは、市ホームページ(「福岡市 証明書取得」で検索)をご確認ください。 ※本紙4面に関連記事 問い合わせ 区市民課 電話 092-718-1020 FAX 092-733-4840 ふるさと納税で福岡城の復元にご協力を  市は、平成26年度に「福岡みんなの城基金」を設置し、歴史的建物などの復元整備のための寄付金を募集しています。  寄付金は、「ふるさと納税」として扱われ、税の控除が受けられます。また、1万円以上寄付した人のうち希望者の芳名板を城内の三の丸スクエアに掲示します。詳細は市ホームページ(「福岡城 基金」で検索)をご覧ください。 問い合わせ 市史跡整備活用課 電話 092-711-4784 FAX 092-733-5537 引っ越しごみなどの処理  定期収集で出せるごみは、1回につき10袋までです。引っ越しなどで一度に大量のごみを出す場合は、次の<1>~<3>をご利用ください。 <1>資源物としてリサイクルに回す  段ボールや古着などの資源物は、資源物回収ボックス(中央体育館前)などに持ち込んでください。資源物回収場所は市ホームページ(「福岡市 資源物回収場所 webまっぷ」で検索)で確認できます。 <2>自分で市の処理施設に持ち込む(有料)  自己搬入ごみ事前受付センター(電話 092-433-8234)や、市ホームページ(「福岡市 自己搬入」で検索)で申し込みができます。 <3>市の許可業者に収集を依頼する(有料)  協同組合福岡市事業用環境協会(電話 092-432-0123 FAX 092-432-0124)に問い合わせをしてください。 粗大ごみを出す場合(有料)  3月・4月は、粗大ごみの申し込みが混み合うため、時間に余裕を持ってお申し込みください。  粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153 FAX 092-731-1195)や市ホームページ(「福岡市 粗大ごみ」で検索)の他、LINE(ライン)でも申し込みができます。 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-718-1091 FAX 092-718-1079 保健だより  【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 <2>健康・感染症対策係 電話 092-761-7340 <3>母子保健係 電話 092-761-7338 <4>精神保健福祉係 電話 092-761-7339 <5>エイズダイヤル 電話 092-712-8391 <6>地域保健福祉係 電話 092-718-1111 FAX <1>0120-931-869、<2>~<6>092-734-1690 ※市県民税非課税世帯や満70歳以上の人は健(検)診の料金が免除(証明書必要)。 ※料金の記載のないものは無料。 健(検)診・検査・相談等 場所の記載のないものは区保健福祉センター(中央保健所・舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 内容 実施日 3月 実施日 4月 受付時間=受付時間、実施時間=実施時間 予約 対象・料金・その他 問い合わせ・申し込み 健(検)診 よかドック(特定健診) - 17(月)、25(火) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 <1> 健(検)診 がん検診 胃がん(胃透視) - 17(月)、25(火) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します 要 対象 40歳以上 料金 600円 <1> 健(検)診 がん検診 乳がん - 17(月)、25(火) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します 要 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 ※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 子宮頸(けい)がん - 17(月)、25(火) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します 要 対象 20歳以上 料金 400円 ※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 大腸がん - 17(月)、25(火) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 健(検)診 がん検診 肺がん・結核検診 - 17(月)、25(火) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します 要 【胸部エックス線撮影】 対象・料金 40歳~64歳500円、65歳以上無料【喀痰(かくたん)細胞診検査】 対象 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上 料金 700円 <1> 健(検)診 骨粗しょう症検査 - 17(月)、25(火) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 ※4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 検診・相談 B・C型肝炎ウイルス検査 - 18(火) 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 <2> 検診・相談 栄養相談 24(金) 7(金)、21(金) 受付時間 <1>10:00~、<2>11:00~、<3>13:00~ 要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談 <2> 検診・相談 離乳食教室 27(月) 24(月) 実施時間 13:30~15:00 要 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。離乳食開始の目安、初期の進め方を中心とした講話等。乳児の同伴可。 ※3月分は予約受付中 ※4月分は4月3日(月)予約開始 <2> 検診・相談 母子(赤ちゃん)何でも相談 27(月) 24(月) 受付時間 <1>13:30~、<2>14:00~、<3>14:30~ 要 定員 各回10組。助産師等による妊娠、出産、育児などの相談。体重測定 ※3月分は予約受付中 ※4月分は4月3日(月)予約開始 <3> 検診・相談 マタニティー個別相談 24(金) - 実施時間 <1>13:00~13:30、<2>14:00~14:30、<3>15:00~15:30 要 定員 各回1組 対象 妊婦とその家族。妊娠、出産、育児についての個別相談 ※3月分は予約受付中 <3> 検診・相談 心の健康相談 - 6(木) 実施時間 14:00~16:00 要 精神科医による相談 <4> 検診・相談 心の健康相談 16(木) 20(木) 実施時間 10:00~12:00 要 精神科医による相談 <4> 検診・相談 エイズ即日検査 第1・3火曜日(祝日は除く) 第1・3火曜日(祝日は除く) 実施時間 9:00~10:30 要 匿名検査。結果説明は採血からおおむね1時間後 ※変更や中止、第2日曜日の再開についてはホームページでお知らせします <5> 母子巡回相談 ※乳幼児の身体測定、育児相談。受付時間13時半~14時 問い合わせ・申し込み <6> 場所 実施日 中央保健所(あいれふ) 4/4(火) 春吉公民館 4/5(水) 高宮公民館 4/26(水) 笹丘公民館 4/27(木) 小笹公民館 4/28(金)  ※新型コロナウイルスなどの感染拡大防止のため、一部の健診やイベントなどが中止または延期になる場合があります。実施について詳しくは、事前にホームページで確認するか各問い合わせ先にお問い合わせください。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 南区版16面 編集:企画振興課 電話 092-559-5017 FAX 092-559-5014 春の訪れを感じに出かけませんか 南区内の桜スポット 那珂川河畔公園(曰佐五丁目)  [曰佐五丁目バス停から徒歩約5分]  大きな桜の木がアーチ状になり、まるで桜のトンネルをくぐっているかのようです。空一面が桜の花びらで覆われたような「映える」写真を撮ってみませんか。  ※通路での撮影は、周囲に十分注意して行ってください。 花畑園芸公園(柏原七丁目)  [花畑園芸公園入口バス停から徒歩約4分]  入り口から真っすぐ進むと、道の両端にたくさんの桜が咲いています。横の花壇の菜の花と桜、空の青のコントラストが美しい写真を撮ることができます。市内の街並みや桜を眺められる展望台や、園内で育った果物のジュースと桜を楽しめるカフェもあります。  桜の見頃の時期は、どのスポットも混雑し、駐車場の不足や周辺道路の渋滞などが予想されます。お出かけの際は公共交通機関を利用するか、徒歩や自転車でお越しください。  ※各スポットの写真は、昨年3月29日に撮影したものです。  【問い合わせ先】区企画振興課 電話 092-559-5017 FAX 092-559-5014 桧原桜公園(桧原一丁目)  [桧原桜前バス停から徒歩約1分]  同公園の桜は、道路拡張工事で切られる予定だった桜の木へ送った市民の短歌に当時の市長が歌を返し、伐採を免れたものです。市民の思いが詰まった桧原桜の木々が見事な花を咲かせます。 ※本紙15面に「桧原桜フォトコンテスト」の記事を掲載しています。  3月18日(土)~4月3日(月)午前9時~午後6時、西花畑小学校北側空き地に、28台収容の臨時駐車場を設置します。 引っ越しシーズンの2~3時間待ちをストップ!  3月・4月は区役所が大変混み合います。混雑を避けることができるポイントを紹介します。 問い合わせ 区市民課 電話 092-559-5022 FAX 092-511-8560 区役所窓口以外で手続き ◆各種証明書は近くのコンビニなどで  住民票、印鑑証明書、戸籍証明は、下記の場所でも取得できます。 ※本紙4面参照  ▽コンビニのマルチコピー機  区役所窓口よりも手数料が安く、待ち時間も短縮できます。  ※マイナンバーカードが必要です。  ▽証明サービスコーナー(天神、博多駅、千早)  ▽区内の下記郵便局  大池(大池一丁目)、柏原(柏原四丁目)、桧原(大平寺一丁目)、老司(老司二丁目)  詳細は、市ホームページ(「福岡市 証明書取得」で検索)でご確認ください。 ◆水道使用中止・開始は電話かネットで  引っ越しの4日前(土・日曜・祝休日を除く)までにお客さまセンター(電話 092-532-1010 FAX 092-533-7370)へ連絡してください(月~金曜日午前8時45分~午後5時半、土曜日午前9時~午後5時受け付け)。インターネットでは引っ越しの3日前(同上)まで手続きできます。詳しくは市ホームページ(「福岡市 水道使用」で検索)でご確認ください。  ※3月19日(日)、26日(日)午前9時~午後5時に臨時で受け付けを行います。 区役所に行く必要がある場合は臨時開庁日などで混雑を避けましょう ◆区役所に行くなら臨時開庁日に  3月26日(日)、4月2日(日)午前10時~午後2時に区役所を臨時開庁します。平日よりも待ち時間が少ないので、臨時開庁日をぜひご利用ください。  ※他市町村への確認が必要な手続きなど、受け付けできない場合もありますので、事前にお問い合わせください。 〈臨時開庁する窓口〉 業務内容 開設窓口 問い合わせ先 転出・転入、転校、マイナンバーカードの交付など 市民課 電話 092-559-5022 FAX 092-511-8560 国民健康保険など 保険年金課 電話 092-559-5152 FAX 092-561-3444 国民年金 保険年金課 電話 092-559-5155 FAX 092-561-3444 身体障害者手帳など 福祉・介護保険課 電話 092-559-5121 FAX 092-512-8811 介護保険など 福祉・介護保険課 電話 092-559-5125 FAX 092-512-8811 児童手当など 子育て支援課 電話 092-559-5123 FAX 092-559-5149 ◆平日は混雑する日を避けて  休日明けや午前中は区役所が特に混み合います。来庁する場合は、大混雑・混雑が予想される日や混雑する時間帯を避けてお越しください。 ◆混雑状況をリアルタイムで  区市民課や保険年金課、証明サービスコーナー(天神、博多駅、千早)などの混雑状況をホームページで確認することができます。ぜひご活用ください。詳しくは、市ホームページ(「ウェルカメラネット」で検索)をご覧ください。 ◆引っ越し手続きはオンライン予約で  引っ越し手続きで来庁する場合は、「オンライン予約サービス」で事前に予約しておくと、待ち時間を減らすことができるため便利です。来庁希望日の5営業日前の午前8時半までに申し込みを行ってください。 ※本紙4面参照 ^ 福岡市政だより 3月15日号 南区版15面 子育て支援課の窓口が温かみのある空間に  保健福祉センター2階から区役所本館1階に移動した子育て支援課の窓口に、木製のカウンターが設置されました。木材は油山産のスギが使われ、木のぬくもりを感じられる空間になっています。個別の相談室や親子相談室が新設されており、キッズスペースも広くなるなど、子育てに関する相談がしやすくなっています。  市は、豊かな森林を守るために伐採された、市内・市近郊産の木材の利用を促進しています。  問い合わせ 区総務課 電話 092-559-5005 FAX 092-561-2130 3月20日は「市民防災の日」 日頃から地震に備えよう  平成17(2005)年3月20日に発生した福岡県西方沖地震(最大震度6弱)の記憶を風化させないために、市はこの日を「市民防災の日」と定めています。いつ起きるか分からない地震に日ごろから備えましょう。 ●家具等を固定する  寝室や子ども・高齢者の部屋には、倒れると危険な家具をなるべく置かないようにしましょう。家具類には金具や突っ張り棒などを付けて家具の転倒を防ぎましょう。 ●備蓄品や非常用持ち出し袋の準備  断水や停電などに備え、備蓄品を準備しておきましょう。すでに準備している人は、期限切れのものがないかなど再度見直しておくと安心です。また、すぐに避難が必要になった時に備え、非常用持ち出し袋には最小限の必需品を入れ、すぐに取り出せるところに保管しておきましょう。 ●災害時の情報ツールを準備する  災害時にはうわさ話などに惑わされないようにしましょう。市は、防災アプリ「ツナガル+(プラス)」や市LINE公式アカウントで市の災害情報などを配信します。市ホームページ(「福岡市 防災」で検索)から事前にアプリのダウンロードやLINEの友だち追加をしておきましょう。  区役所では、南区の「揺れやすさマップ」や「女性の視点を活かした防災ミニブック」、「避難生活ハンドブック」などを配布しています。上記市ホームページにも掲載していますので、ぜひご活用ください。  【問い合わせ先】  区総務課 電話 092-559-5063 FAX 092-561-2130 桧原桜フォトコンテストを開催します  桧原桜公園(桧原一丁目)内で撮影した桜の写真を募集します。  ※桧原桜にまつわるエピソードは、区ホームページ(「桧原桜賞」で検索)に掲載しています。 ●募集期間 3月15日(水)~4月30日(日) ●応募方法  〈インスタグラムの場合〉  公式アカウント(@hibaruzakura_minami)をフォローし、ハッシュタグ(#hibarupics2023)を付けて投稿。  〈郵送の場合〉  六つ切り(203mm×254mm)~四つ切り(254mm×305mm)の写真の裏面に、住所・氏名・電話番号を記入し、下記事務局(〒815-8501住所不要)へ郵送。  ※応募枚数制限なし(受賞は1人1作品) ●副賞  ▽グランプリ(1人)=ビデオカメラ(GoPro HERO11)▽準グランプリ(2人)=クオカード1万円分▽入賞(5人)=3,000円相当の商品  【応募・問い合わせ先】  桧原桜賞実行委員会事務局(区企画振興課内) 電話 092-559-5064 FAX 092-559-5014 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため中止・延期になる場合があります <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>健康課健康・感染症対策係 電話 092-559-5116 <3>健康課母子保健係 電話 092-559-5119 <4>健康課精神保健福祉係 電話 092-559-5118 <2>~<4>共通 FAX 092-541-9914 <5>地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-512-8811 種類 実施日3月 実施日4月 実施日5月 受付時間 =受付時間 実施時間 =実施時間 予約 対象者・料金・場所等 費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは保健福祉センターで実施 問い合わせ・申し込み よかドック(特定健診) - 12 9、31 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> がん検診 胃がん(胃透視)、大腸がん、子宮頸(けい)がん、乳がん - 12 9、31 受付時間 8:30~10:30 要 【胃がん】 対象 40~69歳 料金 600円【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円 【子宮頸がん】 対象 20歳以上 料金 400円【乳がん】 対象 40歳以上女性 料金 40歳代1,300円、50歳以上は1,000円 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> がん検診 肺がん・結核 - 12 9、31 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40~64歳500円、65歳以上無料。喀痰(かくたん)細胞診検査は別途700円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上のハイリスクの人 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> 骨粗しょう症検査 - 12 9、31 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 ※骨粗しょう症で治療中または経過観察中の人を除く 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> 栄養相談 22 4、19 11、30 実施時間 10:00~14:45 要 乳幼児や高齢者、生活習慣病予防などの食生活についての個別相談 <2> 離乳食教室 17 21 19 実施時間 13:00~15:00 要 対象 生後4~6カ月の赤ちゃんとその保護者 <2> 離乳食相談 15、28 11、26 16、24 実施時間 10:00~14:45 要 離乳食についての個別相談 <2> 肝炎検査(B型・C型) - 18 16 実施時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上で検査を受けたことがない人 <2> エイズ・クラミジア・梅毒検査 - 4、18 2、16 実施時間 9:00~11:00 - 匿名での検査 <2> マタニティスクール - 5、24 10、29 実施時間 13:30~15:00 要 対象 区内に住む妊婦 持参 母子健康手帳 申し込み 4月分は3月15日(水)午前10時から受付開始 <3> 心の健康相談 15 26 24 実施時間 9:30~11:00 要 精神科医が対応 <4> 心の健康相談 - 13 11 実施時間 13:30~15:30 要 精神科医が対応 <4> 発達が気になる子どもと親のためのサロン「みなみん」 - 13 10 実施時間 10:00~11:30 要 対象 市内に住む、発達が気になるまたは発達障がいのある就学前の子どもとその保護者 <5> 母子巡回健康相談 助産師や保健師が身体計測や育児相談などを行います。 【4月】▽4日=塩原公民館▽5日=西花畑公民館▽6日=長住公民館▽24日=筑紫丘公民館▽25日=三宅公民館▽26日=弥永公民館▽27日=高木公民館▽28日=老司公民館、玉川公民館 対象 0歳から就学前の子どもとその保護者 ※妊娠中の人も相談可 受付時間 13:30~14:00(28日老司公民館のみ9:30~10:00) 申し込み 予約不要 <5> ※集団健診・よかドック総合窓口への予約(午前9時~午後5時)は、健(検)診の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までにしてください。4月以降の健(検)診の予約は、3月13日(月)から開始します。予約なしの当日受診はできません。 ※胃がん検診は前日午後9時以降の飲食はできません。70歳以上の人はバリウムの誤嚥(ごえん)や、透視台からの転倒等のリスクがあるため内視鏡検査をお勧めします。 ※子宮頸がん、乳がん検診は2年度に1回受診可(令和3年4月以降に受診した人は利用できません)。 ※70歳以上および市県民税非課税世帯等の人は料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<2>健康課健康・感染症対策係へお問い合わせを。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 城南区版16面 編集 城南区企画共創課 電話092-833-4053 FAX092-844-1204 七隈線延伸開業 地域の活性化に期待高まる  区内を通る地下鉄七隈線が、3月27日(月)に博多駅まで延伸します。駅周辺で活動する団体や地域の人から、沿線のにぎわいやまちのさらなる活性化に向けて、期待の声が聞かれています。  梅林駅周辺で花づくり活動を行う「梅林ガーデンクラブ」創設者の菅間一公(かずひろ)さんに話を聞きました。 ●活動を始めたきっかけ  平成17年の七隈線開業前、梅林駅周辺は道路沿いに花壇があったものの、整備が行き届いておらず、雑草だらけの見栄えが悪い状態でした。  駅周辺を通る人が明るい気持ちになるような場にしたいと、町内会で協力を呼び掛け、役員を中心に七隈線開業に合わせた花づくり活動を始めました。 ●延伸開業への期待  駅の利用者がさらに増え、周辺がにぎわっていくとうれしいです。延伸開業を迎える3月下旬には、春の花が見頃となっています。たくさんの人に花壇を見てもらい、笑顔になってほしいです。  別府校区自治協議会の三角隆義会長に話を聞きました。 ●校区の特徴  別府校区は、周辺に高校や大学が位置する文教地区です。地下鉄やバスでの交通の便が良く、子育て世代から人気があります。 ●延伸開業への期待  延伸で、博多駅方面へのアクセスが良くなり、居住地としての魅力はさらに向上すると思います。校区内では、集合住宅の建設が進んでいて、今後も若い世代が増えることを期待しています。  地域ではさまざまなコミュニティ活動を行っていますが、多くの団体で担い手の高齢化が課題となっています。特に、防犯・防災や運動会などの活動で、若い世代の協力は、大きな力となります。  新しく住民となる人たちとも一緒に、地域で支え合うまちづくりを進めていきたいです。  問い合わせ 区企画共創課  電話 092-833-4053  FAX 092-844-1204 引っ越し時のごみ・水道の手続き  ●引っ越しごみ  問い合わせ 区生活環境課 電話 092-833-4086 FAX 092-822-4095  通常のごみとして出せなかったものは、次の方法で処理してください(いずれも有料)。  粗大ごみとして出す  粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153 FAX 092-731-1195)に電話かファクスでお申し込みください。市ホームページ(「福岡市 粗大ごみインターネット受付」で検索)または、LINE(ライン)でも受け付けます。  自分で処理施設に持ち込む  自己搬入ごみ事前受付センター(電話 092-433-8234)に電話するか、市ホームページ(「福岡市 自己搬入ごみ」で検索)からお申し込みください。  市の許可業者に依頼する  市事業用環境協会(電話 092-432-0123 FAX 092-432-0124)にお問い合わせください。  ●水道  問い合わせ 市水道局お客さまセンター 電話 092-532-1010 FAX 092-533-7370  引っ越しの4日前(土・日曜・祝休日を含まない)までに電話かファクスで同センターへ。 受付日 受付時間 平日 8:45~17:30 土曜日 9:00~17:00 3/19(日)、3/26(日)(臨時受け付け) 9:00~17:00  ※市ホームページ(「福岡市水道局」で検索)からは、引っ越しの3日前まで手続きできます。 便利なサービスでスムーズな引っ越し手続きを  3~4月は転出・転入等の手続きのため、区役所の窓口が大変混み合います。オンラインでの手続きや、混雑を避ける方法など、便利なサービスを紹介します。  問い合わせ 区市民課 電話 092-833-4017 FAX 092-841-7740 ■住所が変わる時は手続きが必要です  住所変更の届け出ができるのは、本人または世帯主です。手続きには、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です(代理人の場合は委任状と代理人の本人確認書類が必要)。詳細は、お問い合わせください。 手続き内容 手続き方法 市内での転居 転居後、14日以内に新住所地の区役所で、異動届を提出 市外への転出 転出日までに区市民課に転出の届け出をし、転出後14日以内に新住所地の市区町村の窓口へ 転校の手続き(小・中学校) 転校日の5日前までに、現在の学校に転校届を提出  ※国民健康保険、国民年金、障害者手帳、介護保険、児童手当などの手続きも忘れずに。 ■来庁する時はオンライン予約が便利です  市ホームページ(「福岡市 引越しオンライン」で検索)で、平日は区役所、土・日曜日は市内4カ所の証明サービスコーナー等の来庁予約ができます。予約者を優先して受け付けるため、手続きが比較的短時間で完了します。来庁希望日の5営業日前までに予約を。  詳細は、市ホームページで確認するか、平日午前9時~午後8時に市引越し手続き案内コールセンター(電話 092-515-1787)へお問い合わせください。 ■区役所を臨時開庁します  3月26日(日)と4月2日(日)の午前10時~午後2時に臨時開庁します。区市民課、保険年金課、子育て支援課、福祉・介護保険課の窓口で転入・転出等の手続きができます。 ■転出届は来庁せずに手続きできます  市外に引っ越しする人は、区役所に行かずにオンラインや郵送で転出届の手続きができます。詳細は、市ホームページ(「福岡市 転出届」で検索)でご確認ください。  ●オンラインの場合  マイナンバーカード(電子証明書が有効なもの)を持っている人は、専用サイト「マイナポータル」から届け出ができます。※転出証明書の交付はありません。  ●郵送の場合  ▽市ホームページからダウンロードするか、区役所で受け取った市外転出届(郵送用)▽マイナンバーカードなどの本人確認書類の写し▽返送用封筒(住所・氏名を記入し、84円切手を貼付)―を区市民課に郵送してください。後日、転出証明書を送付します。 雑がみをリサイクルしよう! 雑誌、紙箱、包装紙、チラシなどは雑がみとしてリサイクルできます。ひもで十字に縛るか紙袋や封筒などに入れて、地域集団回収や紙リサイクルボックスへ。 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-833-4087 FAX 092-822-4095 ^ 福岡市政だより 3月15日号 城南区版15面 令和5年度の健診予約受付を開始します  令和5年度のよかドック・がん検診等の予約を3月13日(月)から受け付けます。予約は、市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)または集団健診・よかドック総合窓口(電話 0120-985-902)へ。各健診の対象者や料金等は、下記「健康だより」でご確認ください。また、よかドック受診の際は保険証と受診券が必要です。対象者(40~74歳の市国民健康保険加入者)には、3月下旬に受診券を送付します。  問い合わせ 区健康課 電話 092-831-4261 FAX 092-822-5844 国民健康保険の学生特例  市国民健康保険は、市外に転出すると被保険者の資格がなくなりますが、大学入学などが理由の場合は特例で資格が継続でき、保険証が交付されます。  手続きの際は、国民健康保険の世帯主の保険証、学生証(在学証明書など)、マイナンバーが分かるもの、本人確認書類等を持参してください。詳細は、お問い合わせください。  問い合わせ 区保険年金課 電話 092-833-4123 FAX 092-844-6790 一人一花パートナー花壇募集  企業・団体・個人宅等の花壇やプランターで多くの人が目にする場所にあるものが対象です。詳細は市ホームページ(「城南区 一人一花」で検索)でご確認ください。  問い合わせ 区企画共創課 電話 092-833-4009 FAX 092-844-1204 お知らせ・参加者募集 城南区健康長寿100歳チャレンジ 福岡100 苦手克服!親子で体操・運動教室inファンサンテ飯倉  運動が苦手な人でも気軽にできる、ストレッチや体操などを親子で行います。  日時 4月15日(土)<1>午前10時~11時<2>午前11時~正午 場所・問い合わせ ファンサンテ飯倉(飯倉一丁目) 電話 092-844-1212 FAX 092-823-1662 対象 <1>3歳以上の未就学児と保護者<2>小学1年生~6年生と保護者(<1>、<2>の保護者は20~64歳が対象) 定員 各先着10人 料金 無料 申し込み 3月16日~4月8日に電話または、メール(メール k.okano@saibugas-group.com)に住所、氏名、年齢、連絡先を書いて問い合わせ先へ。来館でも可。 福岡大学市民カレッジ  市民向けの生涯学習事業として、教養講座やスポーツ教室などの4講座を5月から開催します。詳細は、お問い合わせください。  場所 同大学七隈キャンパス 問い合わせ 同大学市民カレッジ受付係 電話 092-715-9123 FAX 092-751-4098 メール fukudai@jbn.jtb.jp 申し込み 3月22日以降にホームページ(「福岡大学市民カレッジ」で検索)から申し込むか、電話またはファクスで問い合わせ先へ。 区公式フェイスブック 「城南区 ニッコりん情報」区政情報を発信しています。 お知らせ・参加者募集 城南体育館のスポーツ教室  4~7月に同体育館で開催するスポーツ教室の参加者を募集します。  日時 下記の通り 場所・問い合わせ 城南体育館 電話 092-851-0303 FAX 092-851-0040 料金 各7,000円(全12回分) 定員 各抽選29人 対象 18歳以上 申し込み 3月27日までに同体育館で配布する申込書に記入の上、お申し込みください。 教室名 開催日時 50歳から始める優しい運動教室<1> 4/10~7/17の月曜日9:20~10:50 ※4/17、5/15、6/19を除く 代謝アップヨガ 4/10~7/17の月曜日13:30~14:30 ※4/17、5/15、6/19を除く やさしいピラティス 4/11~6/27の火曜日11:15~12:45 夜ヨガ 4/11~6/27の火曜日19:15~20:45 リフレッシュヨガ 4/12~6/28の水曜日11:10~12:40 ボクシングエクササイズ 4/12~7/5の水曜日19:15~20:45 ※5/3を除く 50歳から始める優しい運動教室<2> 4/13~7/6の木曜日13:20~14:50 ※5/4を除く ZUMBA(マルアール)(ズンバ) 4/14~7/7の金曜日11:00~12:00 ※5/5を除く 健康だより  【問い合わせ・申込先】 ※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日午前9時~午後5時) <2>区健康課健康・感染症対策係 電話 092-831-4261 FAX 092-822-5844(FAX は<2>~<5>共通) <3>区健康課母子保健係 電話 092-844-1071 <4>区健康課精神保健福祉係 電話 092-831-4209 <5>区健康課企画管理係 電話 092-831-4207 <6>区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133  ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所)で実施。料金の記載がないものは無料。 内容 実施日 3月 実施日 4月 実施日 5月 受付時間=受付時間、実施時間=実施時間 予約 対象者・料金・その他 問い合わせ・申し込み よかドック(特定健診) 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~74歳の市国民健康保険加入者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 胃がん(胃透視) 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~69歳 料金 600円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 大腸がん 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 乳がん 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上女性(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 子宮頸(けい)がん 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 20歳以上女性(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 肺がん 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 結核・肺がん 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 65歳以上 料金 無料 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 胃がんリスク検査(血液検査) 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 骨粗しょう症検査 受付終了 17 8、22 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上(妊娠中の人、骨粗しょう症の治療中・経過観察中の人を除く) 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> エイズ・クラミジア・梅毒検査 15 5、19 10、17 受付時間 9:00~11:00 - 匿名での検査。検査結果は後日、本人に直接説明。 <2> B・C型肝炎ウイルス検査 15 19 17 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上(過去に検査を受けたことがない人) <2> 栄養相談 - 4 9 実施時間 9:30~10:30 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 - 4 9 実施時間 11:00~12:00 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 24 28 26 実施時間 13:00~14:00 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 24 28 26 実施時間 14:30~15:30 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 離乳食教室 14 18 16 実施時間 13:30~14:30 要 対象 生後4~6カ月児の保護者(乳児の同伴可) ※予約は前日まで。 <2> マタニティースクール 出産・育児編 - 3、17 15 実施時間 13:30~14:30 要 対象 妊婦とその家族など 持参 母子健康手帳・筆記用具 ※出産予定月と、その前月の予約はできません。 <3> マタニティースクール 栄養・環境編 - 10 22 実施時間 13:30~14:30 要 対象 妊婦とその家族など 持参 母子健康手帳・筆記用具 ※出産予定月と、その前月の予約はできません。 <3> 心の健康相談 - 20 18 実施時間 14:00~16:00 要 専門の医師が相談に応じます。 ※予約は前々日まで。 <4> 献血 【金山公民館】5/18(木)9:30~12:00【城南保健所】5/23(火)10:00~12:00、13:00~15:30 <5> 母子巡回健康相談 身体測定や育児相談を実施。 実施時間 13:30~14:00 対象 妊婦、乳幼児と保護者 持参 母子健康手帳、タオル【城南公民館】3/20(月)【堤公民館】3/29(水)【七隈公民館】3/30(木) <6>  ※よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の申し込みは、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで。  ※満70歳以上や市県民税非課税世帯の人などは、よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の受診料が減免されます(証明書が必要)。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 早良区版16面 編集 企画課 電話 092-833-4307 FAX 092-846-2864 音楽との触れ合いと交流の場 「ありがとうコンサート」を開催  飯倉中央公民館は、住民が気軽に集い、新たな交流が生まれる場として、年2回「こもれびコンサート」を行っています。自治協議会との共催で実施されている同コンサートは、出演者も観客も地域の住民から募り平成29年に始まりました。 ■こもれびコンサートでの出会い  同校区出身の竹田欣弘(よしひろ)さん(47)は、世代を超えて音楽好きが集まるイベントが地元で行われると知り、自ら応募してスタート当初からコンサートの企画や運営に携わっています。  大学生の酒井拓平(たくへい)さん(22)は、大学のサークル活動の一環で同公民館の子ども向け事業に参加していましたが、令和3年から、得意の尺八で同コンサートに出演するようになりました。  竹田さんは、「元々音楽が好きで参加した『こもれびコンサート』をきっかけに、酒井さんをはじめたくさんの仲間ができました。今では他の公民館でも演奏するなど活動の幅が広がりました」と話しました。 ■あふれるたくさんのありがとう  令和4年度は、公民館の開館30周年と新しい公民館への移転を記念し、公民館が変わっても思い出は残り続けるようにと思いをこめて「ありがとうコンサート」として開催されました。  1月28日のコンサートでは、竹田さんと酒井さんによる演奏のほか、竹田さんの妻のあや子さん(45)と娘の紅子(あかね)さん(7)によるピアノ伴奏と歌も披露されました。また、同公民館の子育てサロン「いいなか広場」のスタッフの合唱や、その他の出演者によるオカリナやギターなどの演奏で公民館開館30周年を華やかに祝いました。  最後に、会場にいる出演者、観客、公民館の職員が一緒に「蛍の光」「ふるさと」などを歌い、みんなで公民館での思い出をかみしめました。  今回ピアノを演奏した、同校区に住む四童子(しどうじ)薫さん(38)は、「客席の皆さんも歌を口ずさんだり、体でリズムを取ったりと、一緒に楽しんでくれて元気をもらうことができました。普段から音楽活動を行っており、もっとたくさんの人に音楽の良さを知ってもらおうと、運営にも参加しています。今後は高齢の人はもちろん、子どもを含めて、より幅広い年齢の人に参加し楽しんでもらえるコンサートにしていきたいです」と話しました。  【問い合わせ先】  飯倉中央公民館  電話 092-851-3565  FAX 092-851-3578 区役所窓口の混雑緩和にご協力ください  3月~4月は区役所窓口が混雑します。特に月曜日や、午前11時~午後2時の時間帯が混雑します。駐車場も混み合いますので、来庁の際は公共交通機関をご利用ください。 ■3月26日(日)、4月2日(日)は臨時開庁  午前10時~午後2時に開庁します。区役所の市民課、保険年金課、子育て支援課、福祉・介護保険課と入部出張所(所管区域のみ)で、転入・転出に関わる手続きができます。 ■窓口の待ち人数を確認できます  区ホームページの「ウェルカメラネット」で市民課と保険年金課の待ち人数を確認することができます。区ホームページ(「早良区 ウェルカメラネット」で検索)をご覧ください。 ■引っ越し手続きのオンライン予約サービスを利用して待ち時間を短縮  スマートフォンなどから引っ越し手続きの来庁予約ができます(区役所は平日、証明サービスコーナーは土・日曜日のみ)。詳細は市ホームページ(「福岡市 引っ越し オンライン予約」で検索)で確認するか、市引越し手続き案内コールセンター(電話 092-515-1787 平日午前9時~午後8時)に問い合わせてください。  ※本紙4面に関連記事。 引っ越しの際は手続きをお忘れなく ■住所変更 問い合わせ 区市民課 電話 092-833-4311 FAX 092-841-7840  入部出張所 電話 092-804-2015 FAX 092-803-0924  ※入部出張所は所管区域のみ取り扱い。 手続き内容 手続き方法 市内での転居 転居後14日以内に新住所地の区役所へ届け出を 市外への転出 転出前に区市民課へ転出の届出を行い、転居後14日以内に新住所地の市区町村へ届け出を  ※市外へ引っ越しする際の転出届はマイナンバーカードを利用してオンラインで手続きできるほか、郵送でも可能です。詳細は本紙4面をご確認ください。  持参 ▽運転免許証、健康保険証など本人を確認できるもの▽マイナンバーカード(住所変更が必要な人全員分)▽代理人の場合は委任状  ※マイナンバーカードの住所変更には、暗証番号が必要です。事前に確認してください。  ※国民健康保険、国民年金、児童手当、児童扶養手当、障害者手帳、介護保険などの手続きも忘れずに。 ■水道 問い合わせ お客さまセンター 電話 092-532-1010 FAX 092-533-7370  引っ越しの4日前(土・日曜・祝休日を除く)までにお客さまセンターへ連絡を。 受付日 受付時間 平日 8:45~17:30 土曜日 9:00~17:00 臨時受付 3/19(日)、3/26(日) 9:00~17:00  インターネットでは引っ越しの3日前まで手続きできます。詳しくは市ホームページ(「福岡市 水道使用中止」で検索)でご確認ください。 ■引っ越しごみ 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-833-4340 FAX 092-841-6687  通常のごみ出し日に出せなかったごみは、自己搬入ごみ事前受付センター(電話 092-433-8234)に連絡の上、処理施設に持ち込むか、許可事業者(市事業用環境協会 電話 092-432-0123)に収集を依頼してください。指定袋に入らない大きなごみは、粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153)か市ホームページ(「福岡市 粗大ごみ ネット」で検索)で事前に申し込みを。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 早良区版15面 3月20日は「市民防災の日」 地震への備えを再確認しましょう  平成17年3月20日に発生した福岡県西方沖地震の記憶と経験を風化させないために、市は3月20日を「市民防災の日」と定めています。自宅の地震対策を見直してみませんか。 ●家具の固定  背の高い家具が倒れると、避難の妨げになるだけでなく、けがの原因にもなるので、しっかりと固定しましょう。  天井に突っ張って使用するポール式耐震器具だけでは、地震の揺れ方や規模によっては外れてしまうことがあります。家具の下部にストッパー式の耐震器具を併用することで、耐震効果が高まります。また、木の天井は強度が十分ではないので、天井と家具の天板に、それぞれ1枚ずつ板を挟んで固定するようにしましょう。 ●ガラスの飛散防止  食器棚の扉は開かないように留め金をつけ、扉にガラスが使われていれば飛散防止フィルムを張り、ガラスや食器が飛び散らないようにしましょう。  この他にも、市ホームページ(「福岡市 オンライン来館 地震」で検索)で地震の備えを紹介していますので参考にしてください。 問い合わせ 区総務課 電話 092-833-4304 FAX 092-833-4388 親子水慣れ教室  親子で一緒に水遊びをして、楽しく水慣れを目指しましょう。 日時 4月16日~5月14日の毎週日曜日 午前9時半~11時、全5回 場所・問い合わせ 早良市民プール  電話 092-841-1080 FAX 092-846-6528 対象 5~6歳の幼児とその保護者 定員 抽選8組(16人) 料金 4,000円 申し込み 往復はがき(〒814-0004 曙1-3-15)に教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて、3月31日(金)必着で同プールへ。 まつげエクステを安全に  自分のまつげに人工毛を付けるまつげエクステンションについて、施術後、角膜が傷ついて目が開けられなくなる、まぶたが腫れる、痛みが続くなどの健康被害が報告されています。もし施術後に異常を感じたら、直ちに医師の診察を受けてください。  施術は、保健所の確認を受けた美容所で、国家資格を持つ美容師が行わなければなりません。また、美容所で施術を受ける際には、事前に使用薬剤に関するアレルギーなどの十分な説明やカウンセリングを受けましょう。 問い合わせ 区衛生課 電話 092-851-6602 FAX 092-822-5733 加熱不十分な鶏肉による食中毒に注意!  加熱不十分な鶏肉料理を食べたことによるカンピロバクター食中毒が、市内で毎年多く発生しています。「新鮮だから安全」は間違いです。新鮮な鶏肉であってもカンピロバクターは付着していて、食中毒の危険性が高いといわれています。  カンピロバクター食中毒になると、下痢や腹痛等の症状のほか、症状が治まった後に手足のまひなどを起こす「ギラン・バレー症候群」を発症し、後遺症が残ることもあります。  飲食店で鶏肉料理を食べるときは、鶏刺しや鶏たたき、鶏のレア焼きなどは避け、中心部までしっかり加熱して作られたメニューを選ぶようにしましょう。  また、家庭で鶏肉を調理する時は次の4点に注意しましょう。  <1>肉は中心部までしっかり焼く  <2>生肉に触った後は石けんで手を洗う  <3>生肉を保存するときは、肉汁(ドリップ)が他の食材に付着しないように密閉容器などに入れ、冷蔵庫で保管する  <4>食事用の箸とは別に、生肉専用の箸やトングを使用し、調理後は洗剤で十分洗浄する 問い合わせ 区衛生課 電話 092-851-6609 FAX 092-822-5733 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>エイズ相談専用電話 電話 092-846-8391 FAX 092-822-5733 <3>健康課健康・感染症対策係 電話 092-851-6012 FAX 092-822-5733 <4>健康課母子保健係 電話 092-851-6622 FAX 092-822-5733 <5>健康課精神保健福祉係 電話 092-851-6015 FAX 092-822-5733 保健福祉センター(保健所)で実施する検査・教室・相談 ※健(検)診を受診希望の人は、実施日から土・日曜・祝休日を除く10日前までに予約を(受付は平日午前9時~午後5時)。 内容 実施日 3月 実施日 4月 実施時間=実施時間、受付時間=受付時間 予約 対象者・料金・その他【費用の記載がないものは無料】 申し込み・問い合わせ 検査 よかドック(特定健診) 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険の被保険者 料金 500円 持参 健康保険証と受診券 <1>※ 検査 がん検診 胃がん 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~69歳 料金 600円 <1>※ 検査 がん検診 子宮頸(けい)がん 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 20歳以上 料金 400円 <1>※ 検査 がん検診 乳がん 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 <1>※ 検査 がん検診 大腸がん 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1>※ 検査 がん検診 肺がん 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~64歳 料金 500円 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 がん検診 結核・肺がん 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 65歳以上 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 胃がんリスク検査 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 <1>※ 検査 骨粗しょう症検査 受け付け終了 27(木) 予約期間3/13(月)~4/13(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上(骨粗しょう症で治療中または経過観察中でない人) 料金 500円 <1>※ 検査 エイズ・クラミジア・梅毒検査 15(水) 5(水)、19(水) 受付時間 9:00~11:00 - 匿名での検査 <2> 検査 B型・C型肝炎検査 15(水) 19(水) 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上(肝炎検査を受けたことがない人) <3> 教室・相談 栄養相談 22(水) 14(金)、24(月) 実施時間 (3月)10:00~14:45、(4月)11:15~15:00 要 生活習慣病予防や離乳食などに関する栄養相談 <3> 教室・相談 離乳食教室 - 25(火) 実施時間 13:30~14:30 要 対象 4~6カ月児の保護者(4か月児健診後) <3> 教室・相談 母子健康手帳交付 平日 平日 実施時間 9:00~17:00 - 対象 区内に住む妊婦 持参 妊娠届出書、マイナンバーが分かるものと本人確認書類 <4> 教室・相談 マタニティスクール <1>5/10(水)<2>5/15(月)<3>5/29(月)<1>、<3>は同じ内容 実施時間 13:30~15:00 要 対象 区内に住む妊婦とその家族(1人まで) 申し込み 3/11(土)~4/10(月)に区ホームページ(「早良区 マタニティスクール」で検索)から申し込みを(応募多数の場合は抽選)。 <4> 教室・相談 心の健康相談 - 13(木) 実施時間 9:30~11:30 要 専門医が相談に応じます。 <5> 教室・相談 心の健康相談 20(月) 17(月) 実施時間 13:30~15:30 要 専門医が相談に応じます。 <5> ▽子宮頸がん・乳がん検診は、2年度に1回の受診可(令和4年4月以降の受診者は受診できません)。 ▽よかドックの結果票は、受診日の約1カ月後に保健福祉センター(保健所)で行われる結果説明会で交付します。 ▽満70歳以上および市県民税非課税世帯等は、健(検)診料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<3>にお問い合わせください。 母子巡回健康相談 場所 実施日 受付時間 高取公民館 4/10(月) 13:30~14:00 星の原団地集会所 4/11(火) 13:30~14:00 原北公民館 4/17(月) 13:30~14:00 田村公民館 4/18(火) 13:30~14:00 原公民館 4/19(水) 13:30~14:00 対象 妊婦および0~6歳児とその保護者 定員 各日先着12組 申し込み 実施日の14日前(土・日曜・祝休日の場合は翌平日)の午前9時から受け付け開始 問い合わせ 区地域保健福祉課  電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349 マタニティスクール  第1回と第3回は赤ちゃんの沐浴(もくよく)や産後の生活について、第2回は妊娠中の食生活と歯の健康や産後の住まいの環境について学びます。 ^ 福岡市政だより 3月15日号 西区版16面 編集 企画振興課 電話092-895-7007 FAX092-885-0467 引っ越しの手続きはオンラインで  3~4月は区役所・出張所の窓口が混雑します。オンラインや郵送での手続きなど便利なサービスをご利用ください(4面に関連記事)。 住民票の異動 ◆市外への転出  <1>オンライン  電子証明書が有効なマイナンバーカードを持っている人は、スマートフォン等で市外への転出の届け出ができます。転入の届け出は、転入先の市区町村へマイナンバーカードを持参してください。詳細は市ホームページ(「福岡市転出手続き」で検索)で確認を。  <2>郵送  次の書類を区市民課または西部出張所(※)へ郵送を。転出証明書は、市内で住民登録があった住所または新住所へ郵送します。  ▽市外転出届(郵送用)を市ホームページ(「転出届の郵送サービス」で検索)からダウンロード▽本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)の写し▽返信用封筒(返送先住所と宛名を記入し、切手を貼付)  <3>窓口  下記を持参し、区市民課か西部出張所(※)へお越しください。  持参 ▽本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)▽代理人が手続きする場合は委任状と代理人の本人確認書類 ◆市内間での引っ越しは窓口へ  引っ越し先の区役所窓口で転入の届け出を行ってください。転出の手続きは不要です。 問い合わせ ▽区市民課 電話 092-895-7010 FAX 092-883-2940  ▽西部出張所 電話 092-806-9431 FAX 092-806-6811 ※住所地によって受付場所が異なります。西部出張所が受付場所となる住所地は市ホームページ(「福岡市西部出張所管内」で検索)に掲載しています。 水道  引っ越し日の4日前(土日祝日を除く)までにお客さまセンターへ連絡を。インターネット(「福岡市水道局」で検索)からは引っ越し日の3日前まで(土日祝日を除く)申し込み可。 問い合わせ 水道局お客さまセンター 電話 092-532-1010 FAX 092-533-7370 受付時間 平日=午前8時45分~午後5時半  土曜=午前9時~午後5時 ※3/19、26は午前9時~午後5時まで受け付け 引っ越しごみ  通常のごみ出し日に出せない引っ越しごみは下記の方法で出してください(いずれも有料、事前申し込み要)。詳しくは市ホームページ(「福岡市 ごみ出し」で検索)で確認を。  <1>「粗大ごみ」は受付センターへ  回収まで1週間程度かかります。申し込みはLINE(ライン)でも可。  申し込み・問い合わせ 粗大ごみ受付センター  電話 092-731-1153  <2>自分で処理施設に持ち込む  申し込み・問い合わせ 自己搬入ごみ事前受付センター  電話 092-433-8234  <3>市の許可業者に依頼する  申し込み・問い合わせ 市事業用環境協会  電話 092-432-0123 FAX 092-432-0124  エアコン、テレビ等の家電リサイクル法対象品目は、市の処理施設で受け入れていません。買い替え時の引き取りか、最寄りのヤマダデンキなどに相談してください。 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-895-7050 FAX 092-882-2137  西部出張所 電話 092-806-9430 FAX 092-806-6811 住民票の写しなどの証明書発行は区役所以外でもできます  住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍関係証明書は100円で取得できるコンビニエンスストアや、仕事やお出かけの際に立ち寄れる郵便局・証明サービスコーナーをご利用ください。詳細は市ホームページ(「福岡市証明書取得」で検索)で確認を。 <1>コンビニエンスストア 料金 100円(3月31日まで)  持参 電子証明書が有効なマイナンバーカード  受付時間 毎日午前6時半~午後11時(戸籍関係証明書は平日午前9時~午後5時) <2>郵便局(西区は福岡壱岐・福岡能古・玄界島・北崎・周船寺・元岡の6カ所)  持参 本人確認書類など 受付時間 平日午前9時~午後5時 <3>証明サービスコーナー  天神(市役所1階情報プラザ内) 問い合わせ・電話 092-733-5222 FAX 092-733-5224  博多駅(地下鉄博多駅お客様サービスセンター横) 問い合わせ・電話 092-432-5353 FAX 092-481-5380  千早(東区なみきスクエア1階) 問い合わせ・電話 092-674-3983 FAX 092-674-3974  持参 本人確認書類など  受付時間 毎日午前9時~午後8時(戸籍関係証明書は平日午前9時~午後5時15分) ◆3/26(日)、4/2(日)は臨時開庁  午前10時~午後2時まで、区役所の市民課、保険年金課、福祉・介護保険課、子育て支援課と西部出張所で、引っ越しに関する手続きができます。待ち時間が平日より短時間で済みます。 4月9日(日)は統一地方選挙の投票日  問い合わせ 区選挙管理委員会事務局 電話 092-895-7105 FAX 092-882-2137 <1>期日前投票について ~区役所以外でも投票できます~  投票日に仕事や用事がある人は、下記の場所で期日前投票ができます。なお、今回は市役所1階では行いません。 期日前投票所 投票ができる期間 西区役所3階 大会議室A・B 4月1日(土)~8日(土)8:30~20:00 西部出張所 2階202会議室 4月1日(土)~8日(土)8:30~20:00 木の葉モール橋本 1階会議室(もみじコート側ATMコーナー横) 4月1日(土)~8日(土)10:00~19:00 ソラリアプラザ1階(中央区天神2) 4月1日(土)~8日(土)10:00~19:00 <2>西体育館の利用時間の制限について  開票所になるため、下記日時は利用できません。 問い合わせ 西体育館 電話 092-882-5144 FAX 092-882-5244 日程 競技場 その他の施設 4月9日(日) 終日 17:00~ ※健康体力相談室は15:00~ 4月10日(月) 9:00~15:00 通常通り利用可 知っていますか?遺伝子組換え表示  「遺伝子組換えではない」旨の表示ができる大豆・トウモロコシとその加工品は、これまで遺伝子組換えされた物の混入が5%以下の場合でした。4月1日からは、遺伝子組換えされた物の混入が無い場合にのみ、表示されることになります。  ※混入が5%以下の場合は「分別生産流通管理済み」などと表示されます。  【遺伝子組換え食品とは】  別の生物の細胞から取り出した有用な性質を持つ遺伝子を、他の植物等に組み込む技術を利用して作られた食品です。国内で流通している遺伝子組換え作物は、食品衛生法に基づく安全性審査を経ています。  詳しくは、市ホームページ(「福岡市遺伝子組換え表示」で検索)をご覧ください。  問い合わせ 区衛生課 電話 092-895-7095 FAX 092-891-9894 「フードドライブ」開催中  家庭で使い切れない未使用・未開封の食品がありましたらご提供ください。子ども食堂や福祉施設等の支援に役立てられ、食品ロスも削減できます。 問い合わせ 西部3Rステーション 電話 092-882-3190 FAX 092-882-4580 ^ 福岡市政だより 3月15日号 西区版15面 ■フレイル予防教室  フレイルとは、加齢とともに心身の活力が低下した状態をいいます。教室では、運動を中心に、フレイルの基礎知識や予防のポイントを学びます。  日時 4月20日(木)、27日(木)、5月11日(木)、25日(木)、6月8日(木)午後1時半~3時半。全5回 場所 さいとぴあ(西都二丁目)第1会議室 対象 介護保険サービスを利用していない区在住の65歳以上で、全5回参加できる人 定員 抽選で20人 料金 無料 申し込み・問い合わせ 電話で区地域保健福祉課(電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894)へ。3月15日午前9時半から3月31日午後5時まで受け付け。 ※申し込み時に簡単な問診があります。 ■ほやほやママの子育て教室  初めて母親になった人のための教室です。 日時 4月25日(火)午前10時~11時半 場所 区保健福祉センター(保健所)講堂 対象 今年1~2月生まれの子ども(第1子)とその母親 定員 抽選で18組 料金 無料 申し込み・問い合わせ 電話で区地域保健福祉課(電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894)へ。4月14日(金)まで受け付け。区ホームページ(「西区ほやほやママ」で検索)からも申し込みできます。 ■総合西市民プールの教室 <1>アクアダンス教室  水中で楽しく運動したり、音楽に合わせて踊ったりします。 日時 4月20日~6月8日の木曜日午前11時~正午。全7回(5月4日を除く)。 対象 18歳以上の人 定員 抽選で16人 料金 4,600円 <2>大人スイムレッスンI  よりきれいに長く泳ぐことを目指します。 日時 4月21日~6月9日の金曜日午前9時半~11時。全7回(5月5日を除く)。 対象 25m程度泳げる18歳以上の人 定員 抽選で15人 料金 4,600円 <3>姿勢改善ピラティス  体幹を鍛え、姿勢を改善し、体調を整えます。 日時 4月12日~6月14日の水曜日午前10時~11時。全7回(4月26日、5月3日、5月24日を除く)。 対象 18歳以上 定員 抽選で18人 料金 4,200円 ≪<1>~<3>共通≫  場所・問い合わせ 総合西市民プール 電話 092-885-0124 FAX 092-885-6016 申し込み はがきかファクスに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、同プール(〒819-0046 西の丘一丁目4-1)へ。ホームページ(「福岡市 総合西市民プール」で検索)からも申し込み可。3月15日から3月31日(必着)まで受け付け。他の教室も募集中です。詳しくはホームページで確認を。 今宿野外活動センター イベント・お知らせ  場所・問い合わせ 同センター 電話 092-806-3114 FAX 092-806-3115  ◆今宿の四季を楽しむ~第1回植物編~  日時 4月6日(木)午前10時半~午後12時半 定員 先着で20人 料金 500円 申し込み 往復はがき(参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を記入)かホームページ(「同センターで検索」)で3月15日~3月21日に申し込みを。ホームページの場合は当選者にのみ連絡します。  ◆家庭で不要になった鯉のぼりを募集  子どもの日に合わせて、4月上旬から5月中旬まで同センターに飾る鯉のぼりを募ります。ぜひご協力ください。  日時 3月15日(水)~4月15日(土)まで随時受け付け(休所日の月曜日を除く)。 ■リフレッシュ夜ヨガ 西体育館  心身をリフレッシュするための、初心者でも参加しやすい教室です。  日時 5月10日~6月28日の水曜日午後7時15分~8時45分。全8回 場所・問い合わせ 西体育館 電話 092-882-5144 FAX 092-882-5244 対象 18歳以上 定員 抽選で各20人 料金 6,000円 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて4月15日(土)必着で同体育館(〒819-0041拾六町一丁目13-35)へ。 保健だより 【問い合わせ・申し込み先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 (受付は平日9:00~17:00) <2>健康・感染症対策係 電話 092-895-7075 <3>健康・感染症対策係 電話 092-895-7073 <4>母子保健係 電話 092-895-7055 <5>精神保健福祉係 電話 092-895-7074 <6>企画管理係 電話 092-895-7071 <7>地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894(<2>~<7>共通)  ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所・内浜一丁目4-7)で実施。 料金の記載のないものは無料。 健(検)診等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日4月 実施日5月 受付時間 =受付時間 対象・料金・その他(令和6年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます) 申し込みは<1>、問い合わせは<2>または<3> 要 よかドック(特定健診) 18(火) 16(火)、29(月) 受付時間 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2>または<3> 要 骨粗しょう症検査 18(火) 16(火)、29(月) 受付時間 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2>または<3> 要 がん検診 胃がん、子宮頸(けい)がん、乳がん、大腸がん 18(火) 16(火)、29(月) 受付時間 8:30~10:30 【胃がん】 対象 40歳以上(70歳以上は委託の医療機関等で実施) 料金 600円 【子宮頸(けい)がん】2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円 【乳がん】2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2>または<3> 要 がん検診 肺がん 18(火) 16(火)、29(月) 受付時間 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2>または<3> 要 がん検診 結核・肺がん 18(火) 16(火)、29(月) 受付時間 8:30~10:30 対象 65歳以上 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2>または<3> 要 北崎公民館がん検診 - 10(水) 受付時間 9:00~11:00 上記のがん検診と同じ内容を北崎公民館(大字宮浦1978-1)で実施。 ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※3月13日(月)から集団健診予約センターの名称が集団健診・よかドック総合窓口に変わります。 ※健(検)診等の予約は、3月13日(月)から<1>、またはホームページ(「福岡市 けんしんナビ」で検索)で受け付け開始。予約の締め切りは、実施日の土日祝日を除く10日前まで。 検査・相談等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日3月 実施日4月 受付時間 =受付時間、 実施時間 =実施時間 対象・料金・その他 <2> 要 栄養相談 27(月) 受付時間 <1><2> 10(月) 受付時間 <3><4> 受付時間 <1>13:00~13:50 <2>14:00~14:50 受付時間 <3>10:00~10:50 <4>11:00~11:50 管理栄養士・栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 要 離乳食教室 27(月) 17(月) 実施時間 10:30~11:30 実施時間 13:30~14:30 離乳食の進め方の紹介。乳児の同伴可。 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。 <3> - エイズ・クラミジア抗体検査 20(月) 3(月)、17(月) 受付時間 9:00~11:00 匿名検査(心配な出来事から3カ月たって受診してください)。 <3> - 梅毒検査 20(月) 3(月)、17(月) 受付時間 9:00~11:00 匿名で検査可。 <3> - B型・C型肝炎ウイルス検査 20(月) 17(月) 受付時間 9:00~11:00 対象 20歳以上で過去に受検したことがない市民。 <4> 要 マタニティ個別相談 27(月) - 受付時間 <1>13:30~ 受付時間 <2>14:30~ 対象 妊婦とその家族 定員 各回2組。 30分程度 持参 母子健康手帳、筆記用具 <4> 要 マタニティスクール - 10(月)、24(月) 受付時間 13:00~13:15 実施時間 13:15~15:15 妊娠・出産・育児について学ぶ教室。 対象 妊婦とその家族 定員 抽選で10組。前月の25日までに、区ホームページまたは電話で申し込み。 <5> 要 心の健康相談 - 12(水) 実施時間 9:30~11:30 精神科医が相談に応じます 定員 各回3人。必ず電話で予約を。 <5> 要 心の健康相談 15(水) 19(水) 実施時間 15:00~16:30 精神科医が相談に応じます 定員 各回3人。必ず電話で予約を。 母子巡回健康相談 持参 母子健康手帳 問い合わせ 場所 実施日 受付時間 <7> 姪浜公民館 3/22(水) 13:30~14:15 <7> 石丸公民館 3/23(木) 13:30~14:00 <7> 壱岐南公民館 3/24(金) 13:30~14:00 <7> 姪北公民館 3/27(月) 13:30~14:00 <7> 壱岐公民館 3/28(火) 13:30~14:00 <7> 愛宕公民館 4/7(金) 9:45~10:30 <7> さいとぴあ 4/7(金) 13:30~14:15 <7> 下山門公民館 4/13(木) 13:30~14:00 <7> 今宿公民館 4/14(金) 13:30~14:00 けんしんナビで予約できます  健診の実施状況や予約は、「けんしんナビ」からご確認ください。