^ 福岡市政だより 12月15日号 1面 編集・発行/福岡市広報課 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8-1 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 印刷/西日本新聞プロダクツ 毎月1日・15日発行(1月15日は休刊) 年末年始を「安全・安心」に 遠回りでも横断歩道を渡りましょう 「オレオレ詐欺」再び増加中 ATMで還付金は戻りません 偽サイトや不審なメールは無視しましょう 今号の主な内容 ●<特集>年末年始を「安全・安心」に…1~3面 ●新型コロナ関連/高齢者乗車券…4面 ●市博物館「鬼滅の刃(やいば)」原画展…5面 ●市職員給与状況…6面 ●情報BOX(7面は年末年始の市役所業務)…7~14面 ●区版…15・16面 ※本紙掲載の情報は12月1日時点のものです。 ・中面折り込み「農林水産だより」 人口 1,632,087人(前月比678人増) 男=770,016人/女=862,071人 世帯数 858,293世帯(前月比781世帯増) ※人口と世帯数は令和4年11月1日現在推計 面積 343.47平方キロメートル ダムの貯水率 67.85% (12月1日現在) ●市役所代表電話… 電話 092-711-4111(市外局番は092) ●市政に関するご意見・要望・相談…広聴課 電話 092-711-4067 FAX 092-733-5580 ●福岡市政だよりの配布…毎日メディアサービス 電話 0120-359-303 市長からのメッセージ 安全・安心なまちに  市民の皆さんが安心して暮らせるよう、市は交通安全やモラル・マナーの向上、犯罪・消費者被害の防止などに取り組んでいます。年末になると、事件や事故が増える傾向にありますので、十分気を付けましょう。  消費者トラブルにも注意してください。昨年度、市消費生活センターに寄せられた相談は、1万件を超えました。通信販売に関する相談が最も多くなっています。年末は、訪問買い取りや不用品回収のトラブルにも注意しましょう。困ったときは、一人で悩まず消費生活センターや警察に相談してください。  日頃から、家族や地域で声を掛け合いながら、安全・安心なまちにしていきましょう。 福岡市長 高島宗一郎 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 2面 年末年始を安全・安心に  今年も残りわずかとなりました。市民の皆さんが、事件や事故に巻き込まれることなく元気に新年を迎えられるよう、生活の中で心掛けたいこと、気を付けたいポイントなどをまとめました。家族や仲間と声を掛け合いながら、被害から身を守りましょう。  年末年始の注意点について、防犯交通安全課の古賀清貴係長(38)に話を聞きました。  慌ただしい年末には、どうしても事件や事故が増えてしまいます。少し意識するだけで防げる事案もありますので、犯罪の傾向と気を付けるべきポイントを確認しましょう。  ●年末に発生する事件・事故  一年の締めくくりに仲間と食事を楽しむ人も多いでしょう。これからしばらくは、飲酒の機会が増える時期です。少しでもお酒を飲んだら絶対に車を運転しないでください。  自転車も同様です。少しだから、自転車だからという甘えは通用しません。飲み過ぎて道路で寝てしまったり、転んでしまったりして事故に遭うことも考えられます。後悔することのないよう適量を心掛け、楽しい時間を過ごしてください。  近頃、天神や博多駅界隈で客引きによるトラブルが急増しています。歩いている人に話し掛け、付きまとった挙げ句、半ば強引に連れて行きます。提案された料金と実際の料金が、大きく異なる場合もあります。  市は、定期的に警察や地域の皆さんとパトロールなどを行っていますが、甘い言葉で誘ってきたり、執拗に付きまとったりする悪質業者は、きっぱり断り利用しないようにしましょう。  年の瀬には、先を急ぐあまりに道路を斜めに渡ったり、信号を無視したりする人の姿を多く見かけます。遠回りでも横断歩道を渡り、交通ルールを守りましょう。暗くなるのも早いため、できるだけ明るい色の服装で、反射材を身に着けるなどして周りに認識されやすい工夫をしてください。  ●SNSの出会いから被害に  これまで性犯罪といえば、暗い夜道で後を付けられ―というイメージでしたが、今は、SNS(会員制交流サイト)やアプリを利用した性犯罪が増えています。被害者の多くが10代もしくは20代の女性で、やりとりを重ねるうちに親近感を抱いてしまうのかもしれません。  犯罪者は、良き理解者のふりをして近づいてきます。SNSで知り合った相手にも、油断しないようにしてください。  ●ニセ電話詐欺に注意を  年末、最も注意してほしいのが、ニセ電話詐欺です。最近は、子や孫を思う気持ちにつけ込んだ「オレオレ詐欺」が再び増えています。「携帯をなくした」「風邪をひいて声が出ない」は、オレオレ詐欺の常とう句です。さまざまな職種をかたる人たちが複数登場し、話の内容も複雑で驚くほど巧妙になっています(3面参照)。  銀行や店舗などの団体で構成する「ニセ電話気づかせ隊」等が、1月~6月に県内で252件、2549万円の詐欺を阻止しました。電話でお金の話になったら、一度電話を切って、必ず家族や警察、区役所など、周囲の人に相談してください。  被害者の約8割が65歳以上の高齢者です。被害に遭った高齢者は、ショックから立ち直れないうちに家族にも責められ、2度つらい思いをします。これを読み終えたら、親や友人、大切な人たちに注意喚起の電話をしてください。その一本の電話が、大切な人を救うかもしれません。  年末には、ひったくりや空き巣なども増えます。大切な財産を守るためにも、気を引き締めて過ごしましょう。心穏やかにすがすがしい新年をお迎えください。  ■問い合わせ先/防犯・交通安全課 電話 092-711-4054 FAX 092-711-4059 飲酒運転撲滅 飲酒運転はしない させない 絶対許さない そして見逃さない  ●飲酒運転を見かけたら  ふらつきながら走る車両や、酒に酔った状態の人が車の運転席に乗り込むところを見た場合には、迷わず警察に通報をお願いします。  「飲酒運転はしない、させない、絶対許さない、そして見逃さない」を徹底してください。  ●残り酒運転に注意  残り酒(二日酔い)運転も飲酒運転です。睡眠中は肝臓の機能が低下し血流も弱くなるため、アルコールの処理に時間がかかります。翌朝、少しでもお酒が残っていると感じるときは運転をやめましょう。翌日車を運転することが分かっている場合は、前日にお酒を控えることも大切です。  また、飲んだ後「ひと眠りしたから大丈夫」「お風呂やサウナで汗を流したから大丈夫」という認識は誤りです。飲酒後の運転は絶対にしないでください。  ビール(500ml)1杯分のアルコールを消化するのにかかる時間は、男性で約4時間、女性で約5時間といわれています(個人差あり)。焼酎(1:1の水割りを200ml)、日本酒(1合)、ワイン(200ml)でも同じ時間がかかります。 警固公園安全安心センターに デジタルサイネージ寄贈  地域団体の自主防犯活動などに利用されている「警固公園安全安心センター」(中央区天神二丁目)に、福岡県宅地建物取引業協会中央支部から、デジタルサイネージ(電子掲示板)が寄贈されました。  同協会からの寄贈は、平成25年に続き2度目です。多くの人に広報できるよう音声機能が付いており、主に防犯・交通安全に関する内容を放映しています。これからも、地域団体や事業者の関係機関と連携しながら、市民の皆さんと一緒に地域防犯活動の促進に努めていきます。同センターの利用については中央区総務課(電話 092-718-1056 FAX 092-714-2141)へ。 相談しよう 悪いのは いじめられてる あなたじゃない (人権尊重週間入選標語 警固中学校3年 今中(いまなか) あず沙(さ)さんの作品) ^ 福岡市政だより 12月15日号 3面 「電話でお金は全て詐欺」 ニセ電話にはだまされない  ●通帳やカードを狙う手口  百貨店従業員や警察官等を装って、キャッシュカードや通帳をだまし取ったり、すり替えて盗んだりして、口座を不正に利用する事案が横行しています。銀行協会等を名乗る人物が自宅を訪れ、カードや通帳を封筒に入れ、封印のために印鑑を取りに行かせます。その隙に、封筒をすり替える手口です。通帳やカードを他人に渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。  ●還付金詐欺  「市役所です。介護保険料を払い過ぎています。返還の手続きをしますのでATM(現金自動預払機)に行ってください」と電話で言われ、ATMの前で折り返すと「言う通りに操作してください。お客様番号は……」と考える隙を与えず、相手の口座に送金させます。ATMを操作しても還付金は受け取れません。  ●架空請求詐欺  有料動画サイト等の未納料金を電話やメールで請求し、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入させ、利用権をだまし取る手口が多発しています。電子マネーで料金の支払いを求めることはありません。実在する企業をかたる不審なメールや身に覚えのない請求等は、無視してください。  また、老人ホームの名義貸しによる高額詐欺事件も発生しています。「入居希望者のために名義を貸してほしい」と頼まれ、引き受けると後日、「逮捕される」と不安をあおり、解決金や示談金と言ってお金を要求してきます。「お役に立てるなら」という親切心に付け込んだ手口です。  公的機関等が自宅にお金やカードを取りに行ったり、公園などに誘い出したりすることはありません。知らない人には、お金を渡さないでください。  ■問い合わせ先/防犯・交通安全課 電話 092-711-4054 FAX 092-711-4059 犯人がなりすました職種の例 (令和4年1月~6月 福岡県警調べ) ・金融機関関係職員…72件 ・市区町村職員…59件 ・警察官…21件 ・百貨店従業員…11件 ・親族…11件  ※同一事案で異なる職種が登場した場合はそれぞれ計上(市区町村職員の後、金融機関職員から電話があったなど)。 《詐欺被害に遭わないために》  次の対策を心掛けましょう。  ▽公的機関の職員を名乗ったら、部署や氏名を確認する  ▽キャッシュカードや通帳を渡さない  ▽暗証番号を教えない  ▽身に覚えのない請求には応じない  ▽メール等に表示された連絡先に電話しない 電話詐欺防止に「まっ太フォン」  まっ太フォンは、ニセ電話詐欺に対する被害防止機能が付いた電話機の総称です。▽登録した迷惑電話の着信拒否▽会話を録音することを事前警告▽いざというときは自動録音―などの機能があり、家電販売店で購入できます。  留守番電話機能が付いている場合は、普段から留守設定にして相手を確認してから電話に出ましょう。 ニセ電話詐欺 犯人の声  福岡県警のユーチューブチャンネルで、県内で発生した還付金詐欺犯の実際の音声を聞くことができます。防犯にお役立てください。 消費者トラブルを防ごう ~多く寄せられた事例~  インターネットの普及や新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が増え、通信販売やインターネット関連のトラブルが増えています。  また、高齢者を狙った悪質商法や、社会経験が乏しい若者の被害も拡大しています。だまされないために、事例やその対処法などを知り、周りの人たちと共有しておきましょう。困ったときは、一人で悩まず、下記の消費生活センターにご相談ください。 不用品の無料回収のはずが高額請求  無料回収や格安料金をうたって巡回している業者やチラシ・ネットなどで見た業者に不用品回収を依頼すると、積み込み後に高額な費用を請求されることがあります。  不用品の処分は、市の許可を受けた業者に依頼するか、粗大ごみに出しましょう。業者については、市ホームページ(「福岡市 許可業者」で検索)で確認するか、市事業用環境協会(電話 092-432-0123)に問い合わせを。 訪問買い取り、目的は貴金属?  「不要になった服や靴を買い取ります」と訪問買い取り業者から電話があり、お願いしたところ「宝石や貴金属はないか」と居座られ、断りきれずに安価で宝石を売ってしまったが、返してほしいという相談が相次いでいます。  事前に依頼した物以外の買い取りを要求されたら、きっぱり断りましょう。業者が帰らない場合は、警察に連絡を。訪問業者に依頼するときは、複数人で対応してください。訪問での売却はクーリング・オフ(下記参照)も可能です。 お試しのつもりが定期購入に  テレビショッピングやネット広告等を見て、初回お試し料金で、1回だけのつもりで注文したのに、その後2回目が送られてきて、高額な請求をされたという相談が非常に多く寄せられています。通信販売はクーリング・オフの対象外です。注文する前に、契約内容や解約条件等をよく確認しましょう。 クーリング・オフ  訪問販売や電話勧誘で契約した場合は、契約後8日間以内であれば無条件に解約できます。解約通知は記録が残る方法で行いましょう。※連鎖販売取引(マルチ商法)や内職・モニター商法等は20日間以内。  店舗での購入や通信販売等は、原則クーリング・オフの適用外です。 市消費生活センター 困ったときは、一人で悩まず、まず相談!  市消費生活センターは、さまざまな消費者トラブルの相談・苦情の受け付けや、解決に向けた助言・あっせんなどを行っています。  場所 中央区舞鶴二丁目あいれふ7階 電話 092-781-0999(相談専用) FAX 092-712-2765 開館時間 平日午前9時~午後5時、第2・4土曜日午前10時~午後4時(祝休日を除く)※土曜日は電話相談のみ。12月29日~1月3日は休み。 固定資産税・都市計画税第3期の納期限は12月28日です  金融機関やコンビニ、スマホを利用したPayPay(ペイペイ)・LINE(ライン)Pay・モバイルレジ、d払い、auPAY、J-Coin(コイン)、インターネットを利用したクレジットカードで早めの納付を。口座振替も便利です。 問い合わせ 各区納税課、納税管理課 ^ 福岡市政だより 12月15日号 4面 新型コロナウイルス関連情報 ■同時流行に備え感染症対策の徹底を  今年の冬は、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行が懸念されています。  引き続き、基本的な感染症対策(「三つの密」の回避、手洗い等による手指の衛生、効果的な換気等)の徹底をお願いします。  特に年末年始は、帰省や会食等で人が集まる機会が多くなります。▽高齢者や基礎疾患を有する人と接する場合には事前に検査を行う▽飲食店では大声での会話を慎み、長時間の滞在を避ける▽会話の際はマスクを着用する―等、感染拡大防止への協力をお願いします。少しでも体調が悪いと感じたら、外出や出勤、登校(園)を控えましょう。  発熱などの体調不良時に備え、新型コロナ抗原定性検査キット(「体外診断用医薬品」または「第一類医薬品」と表示されたもの)や、薬(常用している薬、解熱鎮痛薬等)、体温計、日持ちする食料(5~7日程度)などの生活必需品を準備しておくと安心です。  不安や気になることがある場合は、市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル(24時間対応(電話 092-711-4126 FAX 092-406-5075)にご相談ください。 ■オミクロン株対応ワクチンについて  1回目・2回目接種を完了し、前回の接種から3カ月以上が経過した12歳以上の人を対象に、地域のクリニックおよび集団接種会場で接種を実施しています。 ■1回目・2回目接種は年内に  1回目・2回目接種に使用するワクチンに関しては、国からの供給が年内で終了する予定です。市役所1階ロビーの接種会場で1回目・2回目接種を実施していますので、早めの接種をご検討ください。  接種券を持っている人は、その接種券で予約が可能です。接種券を紛失した場合や、前回の接種から3カ月を過ぎても届かないときは、接種券・証明書発行事務センター(午前8時半~午後5時半 電話 092-753-9455)にご連絡ください。  各会場で使用するワクチンの種類や、接種予約・空き状況などは、市ホームページ(「福岡市 コロナワクチン」で検索)で確認するか、市新型コロナワクチン接種コールセンター(午前8時半~午後5時半 電話 092-260-8405 FAX 092-260-8406)にお問い合わせください。 集団接種会場の年末最終日 会場名 年末最終日 市役所1階ロビー 12/30(金) なみきスクエア(東区千早四丁目) 12/30(金) KITTE博多8階(博多区博多駅中央街) 12/28(水) 中央体育館(中央区赤坂二丁目) 12/28(水) 旧ゆめアール大橋(南区大橋一丁目) 12/30(金) 城南体育館(城南区別府六丁目) 12/28(水) ももち体育館(早良区百道二丁目) 12/30(金) さいとぴあ(西区西都二丁目) 12/28(水) インフルエンザの予防接種もお早めに  市に住民登録をしている65歳以上の人などは、1月31日(火)まで、1,500円でインフルエンザの予防接種を受けることができます。  実施医療機関などの詳細は、市ホームページ(「福岡市 インフル予防」)でご確認ください。 【問い合わせ先】各区健康課 区 電話 ファクス 東 092-645-1078 092-651-3844 博多 092-419-1091 092-441-0057 中央 092-761-7340 092-734-1690 南 092-559-5116 092-541-9914 城南 092-831-4261 092-822-5844 早良 092-851-6012 092-822-5733 西 092-895-7073 092-891-9894 手続きはお済みですか 高齢者乗車券  市は、高齢者の社会参加を促すため、交通費の一部を助成する「高齢者乗車券」を交付しています。  助成は、毎年10月から翌年9月までの間に1度で、毎年申請が必要です。下記の通り申請月によって交付額が変わりますので、まだ申請をしていない人は早めに申請してください。  ●対象  市に住民登録をしている満70歳以上で、市介護保険料所得段階区分1~7の人。 ※期間中に70歳になる人は、70歳の誕生日の前日から申請できます。  ●申請方法  市ホームページ(「福岡市 高齢者乗車券」で検索)から申請することができます。  郵送申請を希望する場合は、申請書を高齢者乗車券郵送受付センターに電話で請求するか、市ホームページからダウンロードしてください。  ●乗車券の種類と交付方法  次の中から一種類が選べます。申請後の変更はできません。  ▽交通用福祉ICカード=初めて申請をした人に簡易書留で送付します。令和2年度以降に発行されたICカードを持っている人には、交付決定通知書を普通郵便で送ります。受領後、各区役所等のポイントチャージ機や地下鉄各駅の券売機でポイントをチャージしてください。  ▽タクシー助成券▽今宿姪浜線乗合マイクロバス回数乗車券▽市営渡船乗船引換券▽早良区大字西地区乗合タクシー回数乗車券▽曲渕線乗合タクシー回数乗車券=簡易書留で送付します。  ■問い合わせ先/高齢者乗車券郵送受付センター 電話 0120-502-633 FAX 0120-880-219 申請時期と交付額 介護保険料所得 申請時期12月まで 申請時期1月~3月 申請時期4月~6月 申請時期7月~9月 所得段階区分1~5の人 12,000円 9,000円 6,000円 3,000円 所得段階区分6、7の人 8,000円 6,000円 4,000円 2,000円 交通用福祉ICカードのチャージ期限は交付決定日の1年後の月末までです 鶏肉の生食は危険です  鶏刺しや鶏のたたきなどを食べたことによる食中毒が、毎年多発しています。以下を参考に、鶏肉をおいしく安全に食べましょう。  ●なぜ食中毒になるの?  鶏肉は、高い確率でカンピロバクターという細菌に汚染されているため、中心部まで十分加熱せずに食べると食中毒になることがあります。  また、生肉を扱った手や調理器具を介して他の食品に菌が付着し、食中毒を引き起こす場合もあります。主な症状は、下痢や腹痛、発熱等で、手足のまひなどを引き起こす「ギランバレー症候群」を併発することもあります。  ●外食する際には  鶏刺し、鶏のたたき、半生の焼鳥など、加熱不十分な肉は食べない(新鮮な鶏肉でも同様)。  ●家庭で調理する際には  ▽肉は中心部まで加熱する▽包丁やまな板などは、生肉専用のものを用意する。使用後は洗剤で洗浄し、熱湯やアルコールで殺菌を行う▽生肉を触った後はせっけんで手を洗う  カンピロバクター食中毒について、市ホームページ(「福岡市 カンピロ食中毒予防」で検索)でも紹介しています。問い合わせは、食品安全推進課(電話 092-711-4277 FAX 092-733-5588)へ。 RIZING ZEPHYR FUKUOKA 福岡のバスケットボールチームを応援しよう!  12月後半のライジングゼファーフクオカのホームゲームは、28日(水)午後7時 熊本ヴォルターズ戦です。 場所 福岡市民体育館(博多区東公園) ^ 福岡市政だより 12月15日号 5面 福岡市博物館 Fukuoka City Museum 特別展 12月16日(金)~2月19日(日)開催 『鬼滅の刃』 吾峠呼世晴 原画展  漫画『鬼滅(きめつ)の刃(やいば)』の作者・吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)氏の直筆原画約380点を展示する原画展を、福岡で初めて開催します。  『鬼滅の刃』は、「週刊少年ジャンプ」に2016年2月から4年3カ月にわたり連載されました。コミックス全23巻は累計発行部数1億5千万部(電子版含む) を突破、2020年10月公開の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は全世界の興行収入が約538億円で歴代邦画興行収入ランキング1位となるなど、連載終了後も注目を集め続けています。  本展では、各章のテーマや人気キャラクターに合わせてデザインされた壁面のほか、原作の世界観を再現した迫力ある立体造形などで、同作の魅力を余すことなく伝えます。  さらに、原作の本編で語られなかった裏話を伝える「大正コソコソ噂(うわさ)話~原画展特別版~」など、初公開となるイラストも多数展示します。  日時 ▽前期=12月16日(金)~1月15日(日)▽後期=1月17日(火)~2月19日(日) 開館時間 午前9時半~午後5時半(入場は4時半まで) 場所 市博物館2階特別展示室(早良区百道浜三丁目) 電話 092-845-5011 FAX 092-845-5019 休館日 月曜日、年末年始(12月28日~1月4日) ※1月9日(月・祝)は開館、10日(火)は休館。  ■問い合わせ先/西日本新聞イベントサービス 電話 092-711-5491 FAX 092-731-5210(平日午前9時半~午後5時半。12月28日~1月4日は休み) チケット販売について  会場で当日券の販売は行いません。事前にローソンチケットで日時指定券の購入を。  料金 グッズ付き3,600円、一般2,000円、中高生1,500円、小学生1,000円※未就学児無料(1人につき18歳以上の保護者1人の同伴が必要) 【前期】販売中【後期】▽第二次抽選=12月12日(月)~18日(日)受け付け▽一般販売=1月7日(土)午前10時から※いずれも完売次第終了。前期は既に売り切れの日時があります。 プレゼント  本展の招待券を、抽選でペア5組に差し上げます。はがきに住所・氏名・年齢と「来年やってみたいこと」を書いて、12月19日(必着)までに広報課『鬼滅の刃』係(〒810-8620住所不要)へ。当選者には、直接チケットをお送りします。 アクロス お正月企画 1月7日(土)~9日(月・祝)開催 道(どう)でたのしむ にほん文化 ~茶・香・華・書~  子どもたちに日本の伝統文化に親しんでもらうためのイベントです。講師による実演やワークショップなどで、「茶道」「香道」「華道」「書道」の四つの「道」の魅力に触れてみませんか。  日時 1月▽7日(土)=茶道・香道▽8日(日)=書道▽9日(月・祝)華道 いずれも午前10時~午後5時 場所 アクロス福岡(中央区天神一丁目)1階円形ホール、コミュニケーションエリア 料金 入場無料※ワークショップは有料。  ●伝統文化に楽しく触れ、おもてなしの心を学ぶ3日間  ▽茶道=専門用語を使わず分かりやすい説明で一連の流れを体験し、楽しく作法を学びます。  ▽香道=3種のバラの香りを嗅いで、名前を当てる香り当て遊びを行います。  ▽書道=1本のカズラから「かずら筆」を作り、その筆を使って、オリジナルカレンダーまたはランタンを作ります。  ▽華道=生花や花器選び、道具の使い方などを学びながら花を生けます。キッズフラワー体験も併せて開催します。  ワークショップは小学生以上が対象です(一部幼児も可)。  申し込み方法など詳しくは、ホームページ(「アクロス福岡」で検索)で確認するか、アクロス福岡文化観光情報ひろば(電話 092-725-9100 FAX 092-725-9102)にお問い合わせください。 HAPPY BOX 笑顔の輪を広げる ハッピーボックス  皆さんの「ちょっといい話」や「うれしかったこと」などを募集しています。 ■いい湯だな (早良区 50代)  友人が露天風呂に誘ってくれ、男3人で昼間、川の流れる音を聞き、栗の木にぶら下がるイガイガを見ながら入浴。生きてるなぁ、幸せだなぁと思いました。 ■張り切って作るね (西区 60代)  最近、夫が私の料理の写真を撮ってインスタグラムなどに載せてくれます。うれしくてますます料理が楽しくなりました。  住所・氏名・年齢を記入の上、はがきか封書またはメール(メール shiseidayorioubo@city.fukuoka.lg.jp)で広報課「ハッピーボックス」係(〒810-8620住所不要)へ。写真やイラストなどもお待ちしています。※氏名は掲載しません。  ■問い合わせ先/広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 福岡市LINE(ライン)公式アカウントで「税金」の情報が確認できます  「福岡市LINE公式アカウント」の「生活情報一覧」に税金の項目が加わり、制度や手続きなどの情報をチャット(対話)形式で確認できるようになりました。  ▽税に関する証明書の取得方法▽納税通知書の発送時期▽ふるさと納税や確定申告の制度について―などの質問に、分かりやすく答えます。  また、案内に従って進むと、そのままオンライン(電子)申請が利用でき、来庁することなく手続きが行えます。  ※証明書等は最短翌日に郵送での受け取りが可能です。  ●オンラインで申請できる手続き例  ▽市税の証明書の交付手続き▽個人市県民税の申告書の作成、提出▽納税通知書の住所、送付先変更▽原付バイク等の新規登録、廃車申告―など。  ※市税の証明書については、オンラインで申請すると、窓口より手数料が50円安くなります。  ■問い合わせ先/税制課  電話 092-711-4202 FAX 092-733-5598 福岡のラグビーチームを応援しよう!  12月後半のキューデンヴォルテクスのホームゲームは、24日(土)午後3時 クリタウォーターガッシュ昭島戦です。 場所 ベスト電器スタジアム(博多区東平尾公園二丁目) ^ 福岡市政だより 12月15日号 6面 市職員の給与などの状況  本市の人事行政の透明性を高め、その公正性の一層の確保を図るため、給与決定の仕組み・職員数・給与などの状況をお知らせします。  今年度の職員給与などの詳細(平均支給額等)は、来年4月ごろに市ホームページ(「福岡市 給与・定員管理の状況」で検索)に掲載します。過去の職員給与(平成28年度以降分)も、市ホームページで閲覧できます。  【問い合わせ先】▽職員給与について=労務課 電話 092-711-4131 FAX 092-733-5559▽職員数について=組織定数課 電話 092-711-4432 FAX 092-733-5559 給与決定の仕組み  地方公務員の給与は、地方公務員法により、生計費、国および他の地方公共団体の職員、民間事業の従事者の給与などを考慮して定めることとされています。  本市には、地方公務員法に基づき、専門的で中立的な機関として人事委員会が設置されています。人事委員会は、市内の民間事業所(従業員数50人以上)の給与の実態を毎年調査し、市職員の給与について勧告等を行っています。  市職員の給与は、この人事委員会勧告等に基づき、市議会の審議・議決を経て、条例により決定されます。 今年の報告および勧告(9月5日)  月例給:民間給与との較差(436円、0.11%)解消のため、引上げ  特別給(ボーナス):0.10月分引上げ  ※勧告等の内容は市ホームページ(「福岡市 給与勧告」で検索)でも閲覧できます。 職員数 17,882人(令和4年度)  「職員数」とは、ここでは条例に定める職員定数と外郭団体等への派遣職員数の合計をいいます。 ◆職員数の状況(各年度4月1日の数値) 〔単位:人〕 職員数 平成30年度 令和元年度 2年度 3年度 4年度 職員数 17,136 17,210 17,325 17,610 17,882 ●令和4年度の職員数の主な増減状況 増員 児童生徒数の増加等に伴う教職員の増員…239人 新型コロナウイルス感染症への対応…12人 子どもの支援体制の強化…10人 減員 学校環境整備業務の体制見直し…7人 香椎駅周辺土地区画整理事業の進捗…5人 小学校給食調理等業務の民間委託…3人 人件費 1,442億6,951万円(令和3年度普通会計決算) 給与費 1,032億2,310万円(令和3年度普通会計決算)  「給与費」には、事業費支弁に係る職員の給与費(普通建設事業費などに含める職員の給与費)を含み、会計年度任用職員分を含みません。 ●給与費の推移 〔単位:億円〕 給与費 平成29年度 30年度 令和元年度 2年度 3年度 給与費 1007.1 1012.0 1011.4 1022.9 1032.2 ●1人当たりの給与費の推移 〔単位:万円〕  「1人当たりの給与費」は、「給与費」を、普通会計に属する一般職職員数(令和3年度:15,665人)で割った数値です。 給与費 平成29年度 30年度 令和元年度 2年度 3年度 給与費 699.7 683.1 686.0 686.5 658.9 給与 ◆一般職の給与(4月1日現在) ●平均給料月額、平均給与月額、平均年齢 区分 平均給料月額 平均給与月額 平均年齢 一般行政職 312,113円 372,642円 39.3歳 技能・労務職 316,687円 367,521円 47.6歳  ※「平均給与月額」は、平均給料月額に、扶養手当、地域手当、住居手当、管理職手当、単身赴任手当(基礎額)等の平均月額を加えたものです。 ●初任給(一般行政職) 採用試験区分 給料月額 地域手当を含む額 上級(大学卒程度) 179,300円 197,230円 初級(高校卒程度) 144,800円 159,280円 ●職員手当 名称 内容 扶養手当 扶養親族のある職員に対して支給 ▽配偶者、父母等(1人につき):課長級以下=月額6,500円、部長級=月額3,500円、局長級=支給しない ▽子(1人につき):月額11,500円(満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子1人につき月額5,600円を加算) 地域手当 民間の賃金水準などを考慮して、給料、扶養手当、管理職手当の合計額の10%(東京事務所は20%)を支給 ※支給割合は国家公務員に準拠。 住居手当 自ら居住するため住宅を借り受け、月額16,000円を超える家賃を支払っている職員に対して、家賃の額に応じて月額100円~28,000円を支給 管理職手当 管理または監督の地位にある職員に対して支給 ▽局長級:月額130,000円または120,000円または110,000円 ▽部長級:月額100,000円▽課長級:月額82,000円 単身赴任手当 東京事務所への異動などに伴い住居を移転し、やむを得ない事情により配偶者等と別居し単身で生活する職員で、距離制限を満たす場合などに月額30,000円を支給(職員の住居と配偶者等の住居との間の交通距離が100km以上である職員には、70,000円以内で距離に応じた一定額を加算) 通勤手当 通勤距離が片道2km以上である職員で、交通機関を利用する職員および交通用具を使用する職員に対して支給 ▽交通機関を利用する職員:運賃等相当額(上限月額55,000円)▽交通用具を使用する職員:その使用距離に応じて月額2,000円~31,600円 特殊勤務手当 危険性が高い、または困難な勤務などに従事する職員に対して支給(危険作業手当、ヘリコプター従事者手当など26種類) 時間外勤務手当 正規の勤務時間以外に勤務した職員に対して支給  ※その他、宿日直手当などがあります。 ●期末・勤勉手当(令和3年度支給割合) 〔単位:月分〕 区分 期末手当 勤勉手当 計 6月期 1.275(1.075) 0.95(1.15) 2.225 12月期 1.125(0.925) 0.95(1.15) 2.075 計 2.40(2.00) 1.90(2.30) 4.30  ※職務の段階および職務の級に応じた加算措置があります。  ※かっこ内は管理職(課長級以上)の支給割合。 ●退職手当 <1>基本額 〔単位:月分〕 区分 自己都合等 定年等 勤続20年 19.6695 24.586875 勤続25年 28.0395 33.27075 勤続35年 39.7575 47.709 最高限度 47.709 47.709 <2>調整額  退職者の在職期間のうち、役職段階等に応じた調整月額(1月当たり65,000円までの額)の60月分が退職手当の基本額に加算されます。  ※45歳~59歳の年度で定年前早期退職特例措置により退職すると、退職手当の基礎となる給料月額に、給料月額の2%~45%の額が加算されます。 ◆特別職の報酬など(4月1日現在) 給料月額 市長 1,300,000円 副市長 1,040,000円 議員報酬月額 議長 1,060,000円 副議長 970,000円 議員 880,000円 期末手当(令和3年度支給割合) 6月期:1.675月分 12月期:1.575月分 計:3.25 月分 ^ 福岡市政だより 12月15日号 7面 年末年始の市役所業務  年末年始の市役所の休みは、12月29日(木)~1月3日(火)ですが、一部の業務を行います。  ※区役所・保健福祉センターの業務、ごみ・し尿収集、市民センター・区体育館の休みなどは15・16面の「区版」をご覧ください。  ◆自己搬入ごみの事前受け付け・受け入れ 1月1日(日・祝)~3日(火)は受け付けおよび受け入れを休みます。12月30日(金)までと1月4日(水)からは午前8時半~午後4時(臨海工場は午前9時半~午後3時半)に、12月31日(土)は午前8時半(臨海工場は午前9時半)~午後3時に受け入れます。 問い合わせ・申し込み 自己搬入ごみ事前受付センター 電話 092-433-8234 ホームページ https://jizenuketuke-kankyo.city.fukuoka.lg.jp/eco  ◆市民相談室(市役所・各区役所)の法律相談 弁護士による法律相談は12月29日(木)~1月4日(水)、司法書士による相談は12月29日(木)~1月3日(火)は休みます。 問い合わせ 市役所本庁舎市民相談室 電話 092-711-4019 FAX 092-733-5580、各区市民相談室 ※司法書士相談は各区役所のみ。  ◆市水道局 保全課、お客さまセンターとも12月29日(木)~1月3日(火)は休みます。道路管漏水など緊急を要する場合は営業時間外緊急電話受付センター(電話 0120-290-432)へ。 問い合わせ 保全課 電話 092-292-0265 FAX 092-472-9849、お客さまセンター 電話 092-532-1010 FAX 092-533-7370  ◆市地下鉄のダイヤ 12月30日(金)~1月3日(火)は土曜・休日ダイヤ。年越し臨時列車の運行有無等は決定後ホームページでお知らせします。 問い合わせ お客様サービスセンター 電話 092-734-7800 FAX 092-734-7801  ◆市営渡船の運航 12月31日(土)~1月3日(火)はダイヤを変更(一部運休あり)。詳細は問い合わせを。 問い合わせ 志賀島航路・玄界島航路 電話 092-291-1084 FAX 092-281-5329、能古航路・小呂島航路 電話 092-881-8709 FAX 092-891-5201  ◆ボートレース福岡 1月1日(日・祝)は休み。外向販売所(ペラボート福岡)は2日(月・休)から営業。レースは3日(火)から開催。 問い合わせ ボートレース福岡 電話 092-771-6061 FAX 092-732-5405  次の施設は年中無休。▽福岡タワー▽油山市民の森〈1月1日(日・祝)は午前6時から駐車場を無料開場〉▽自転車駐車場〈きらめき通り駐輪場は1月1日(日・祝)は休み〉 ※1 東図書館および早良南図書館は1月4日(水)開館。 ※2 みやげ処のみ12月26日(月)も営業。 ※3 12月28日(水)は午後5時半に閉館。 ※4 相談電話は、12月29日(木)午前8時~1月4日(水)午前8時は休み。 ※5 植物園の「緑の相談」は1月2日(月・休)、3日(火)も休み。 ※6 立花寺緑地リフレッシュ農園の売店は12月30日(金)午後3時に閉店。1月5日(木)午前10時から開店。 ※7 1月31日(火)まで改修工事のため休園。施設利用等の予約は12月29日~1月3日と日曜日以外に受け付け。詳細はホームページで確認を。 ※8 12月28日(水)は午後5時まで。 ※9 12月27日(火)・28日(水)は健診予約・健康相談のみ受け付け(午前9時~午後5時)。 ※10 12月28日(水)、29日(木)、30日(金)は東香園、若久園、早寿園のみ開園。12月28日(水)は寿楽園のみ開園。 ※11 南障がい者フレンドホームのみ12月26日(月)は開館。 ※12 12月29日(木)、30日(金)は市内の住民票の写し、住民票記載事項証明書と印鑑登録証明書の発行のみです。次の書類は発行できません。▽戸籍に関する証明▽身分証明書▽広域交付による市外の住民票の写し▽税に関する証明(通常は千早、天神および博多区役所2階証明発行コーナーでのみ取り扱い)。 ※13 区ボランティアセンターは12月26日(月)は開館。市ボランティアセンター(ふくふくプラザ内)は12月28日(水)の、貸室利用は不可。 主な施設の休み ジャンル 施設 12/26(月) 12/27(火) 12/28(水) 12/29(木) 12/30(金) 12/31(土) 1/1(日・祝) 1/2(月・休) 1/3(火) 1/4(水) 文化・教養 博物館・はかた伝統工芸館 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 休 文化・教養 美術館 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 休 文化・教養 アジア美術館 休 休 休 休 休 休 休 ― ― 休 文化・教養 総合図書館、各分館 ※1 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 休 文化・教養 赤煉瓦(れんが)文化館 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 文化・教養 「博多町家」ふるさと館 ※2 休 ― ― 休 休 休 ― ― ― ― 文化・教養 福岡城むかし探訪館、三の丸スクエア ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 文化・教養 埋蔵文化財センター 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 休 文化・教養 板付遺跡弥生館、鴻臚館(こうろかん)跡展示館 ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 文化・教養 金隈遺跡展示館、野方遺跡展示館 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 文化・教養 アミカス(男女共同参画推進センター) ― 休 休 休 休 休 休 休 休 ― 文化・教養 ココロンセンター(人権啓発センター) ※3 ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 子ども・青少年 科学館 ― ― 休 休 休 休 休 ― ― ― 子ども・青少年 まもるーむ福岡(保健環境学習室) 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 子ども・青少年 えがお館(こども総合相談センター) ※4 ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 子ども・青少年 あいくる(中央児童会館) 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 ― 子ども・青少年 油山自然観察センター 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 子ども・青少年 背振少年自然の家 ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 子ども・青少年 海の中道青少年海の家 ― ― ― ― ― 休 休 ― ― ― レクリエーション 動植物園 ※5 休 ― ― 休 休 休 休 ― ― ― レクリエーション 海の中道海浜公園 ― ― ― ― ― 休 休 ― ― ― レクリエーション アイランドシティ中央公園内「ぐりんぐりん」 ― 休 ― 休 休 休 休 休 休 ― レクリエーション 花畑園芸公園 休 ― ― 休 休 休 休 ― ― ― レクリエーション もーもーらんど油山牧場 ― ― 休 休 休 休 休 休 休 休 レクリエーション 海づり公園 ― 休 ― 休 休 休 休 休 休 ― レクリエーション 今津・立花寺緑地リフレッシュ農園 ※6 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― レクリエーション 今宿野外活動センター 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― レクリエーション 楽水園、松風園 ― 休 ― 休 休 休 休 ― ― ― レクリエーション 友泉亭公園 ※7 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 レクリエーション 博多ポートタワー、博多港ベイサイドミュージアム ― ― 休 休 休 休 休 休 休 休 スポーツ 総合体育館 ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― スポーツ 市民体育館 ― ― 休 休 休 休 休 休 休 休 スポーツ さん・さんプラザ(障がい者スポーツセンター) ※8 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 休 スポーツ クリーンパーク(臨海運動広場) 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 ― スポーツ クリーンパーク(東部運動広場)、蒲田いこいの広場 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― スポーツ クリーンパーク(西部運動施設) 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 休 保健・福祉 健康づくりサポートセンター(ホールなどの利用) ※9 ― 休 休 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 ひとり親家庭支援センター 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 各老人福祉センター ※10 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 ふくふくプラザ、介護実習普及センター ― ― 休 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 あいあいセンター(心身障がい福祉センター) ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 各障がい者フレンドホーム ※11 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 働く人の介護サポートセンター ― 休 ― 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 不妊専門相談センター ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 生活自立支援センター ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― 保健・福祉 あにまるぽーと、ふくおかどうぶつ相談室 ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― その他 証明サービスコーナー(千早、博多駅、天神) ※12 ― ― ― ― ― 休 休 休 休 ― その他 情報プラザ ― ― ― ― ― 休 休 休 休 ― その他 消費生活センター ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― その他 市民防災センター 休 休 休 休 休 休 休 休 休 休 その他 自転車保管所 ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― その他 あすみん(NPO・ボランティア交流センター) ― ― 休 休 休 休 休 休 休 ― その他 各ボランティアセンター ※13 休 ― ― 休 休 休 休 休 休 ― その他 臨海・西部3Rステーション(リサイクルプラザ) 休 ― 休 休 休 休 休 休 休 ― その他 国際会館(外国人総合相談支援センター) ― ― ― 休 休 休 休 休 休 ― ジャンル 施設 12/26(月) 12/27(火) 12/28(水) 12/29(木) 12/30(金) 12/31(土) 1/1(日・祝) 1/2(月・休) 1/3(火) 1/4(水) ^ 福岡市政だより 12月15日号 8面 あいくる (中央児童会館) 〒810-0021 中央区今泉一丁目19-22 電話 092-741-3551 FAX 092-741-3541 開館時間 午前9時~午後9時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌日)、月末(日曜日のときは翌日) 12月・1月の事業  未就学児は保護者同伴。詳細はホームページで確認を。 対象 <1><2><5><6><7><9>0歳~高校生<3><4>小中高生<8>0歳~就学前 定員 <1><2><3><5><6>なし<4><8>各15組(いずれも先着)<7>50人(先着)<9>25組(先着。1組1個) 料金 <1>~<7>無料<8>200円<9>100円 申し込み <1><4><7>当日正午から整理券を配布(<1>はバルーンアートのみ)。<2><3><5><6>不要<8><9>電話かファクス、来所で、1月<8>4日<9>5日以降にあいくるへ。 内容 日時 <1>クリスマス会(工作やバルーンアートなど) 12/24(土)13:00~16:00 <2>赤ちゃん先生プロジェクト(赤ちゃんと触れ合ったり、そのお母さんから話を聞いたりします) 12/25(日)13:30~14:20 <3>みんなであそぼう(ドッヂビー) 12/25(日)13:30~、14:05~、1/7(土)14:30~、15:05~(各回25分) <4>お正月飾りを作ろう 12/27(火)13:00~、14:30~(各60分程度) <5>お正月あそび(だるま落としや羽根つきなど) 1/4(水)13:00~16:00 <6>書き初めをしてみよう 1/5(木)13:30~15:30 <7>人形劇「ともだち劇場」公演 1/6(金)13:30~15:00 <8>木育おもちゃのひろば(おもちゃコンサルタントの話もあり) 1/13(金)10:00~12:00 <9>おもちゃ病院 1/15(日)10:00~14:00  ※その他、乳幼児を対象にした親子遊びを実施。詳細はホームページで確認を。 鮮魚市場 〒810-0072 中央区長浜三丁目11-3 電話 092-711-6414(午前8時~午後4時半) FAX 092-711-6099 休館日 日・祝休日 ※休日は開場する場合あり。詳細は問い合わせを。 市民感謝デー  新鮮な魚介類の販売や、さまざまなイベントを開催。 日時 1月14日(土)午前9時~正午(魚介類の販売は11時まで) 料金 入場無料 申し込み 不要 こどもおさかな料理教室  アジの海鮮恵方巻きを作ります。 日時 1月14日(土)午前10時~午後1時 対象 市内に住む小学3年~中学生と引率者 定員 25人(抽選) 料金 1人500円 申し込み ホームページから12月21日~1月4日午後4時半に申し込みを。当選者にのみ通知。 西部3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒819-0162 西区今宿青木1043-2 電話 092-882-3190 FAX 092-882-4580 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 1月の催し  一部講座は材料を持参。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 料金 <1>800円<2>500円<3><4>無料 申し込み <1><2><3>はがきかファクス、メール(メール seibuplaza2@f-kankyo.or.jp)、来所で、<1>12月20日<2>12月22日<3>1月7日(いずれも必着)までに同施設へ。当選者にのみ通知。<4>電話かファクス、メール、来所で、希望日の3日前までに同施設へ。 内容・日時 定員 <1>衣類のリフォーム教室 1/4~2/22の水曜日13:00~16:00(連続講座) 8人(抽選) <2>着物から一重はおりのジャケット作り 1/12~26の木曜日13:00~16:00(連続講座) 8人(抽選) <3>入園・入学グッズ作り 1/22(日)、29(日)10:00~13:00(連続講座) 8人(抽選) <4>ハーブ入り リサイクルせっけん作り 水曜日10:30~11:30 各5人(先着) 臨海3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒812-0051 東区箱崎ふ頭四丁目13-42 電話 092-642-4641 FAX 092-642-4598 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 1月の催し  一部講座は材料を持参。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 料金 <1><7>500円<2>300円<3><4><5>無料<6>200円 申し込み <1><2><6><7>往復はがきかファクス、来所で、<1>12月24日<2>1月7日<6>1月16日<7>1月17日(いずれも必着)までに同施設へ。<3>往復はがきか来所で、12月15日以降に同施設へ。<4><5>電話か来所で、1月4日以降に同施設へ。<1><2><3><6><7>はホームページでも受け付けます。 内容・日時 定員 <1>らくらくリフォーム ソーイング 1/17~2/14の火曜日10:00~13:00(連続講座) 10人(抽選) <2>やさしいパッチワーク講座 1/18~2/1の水曜日10:00~13:00(連続講座) 12人(抽選) <3>ダンボールコンポストお悩み相談 1/20(金)10:00~11:30 10人(先着) <4>家具リペア(修理)相談 1/22(日)10:00~12:30 5人(先着) <5>おもちゃ病院 1/22(日)10:00~14:00 10人(先着) <6>古布でぞうり作り講座 1/27(金)10:00~13:00 8人(抽選) <7>椅子張替え講座 1/28(土)10:00~13:00 5人(抽選) 油山市民の森 〒811-1355 南区桧原855-4 電話 092-871-6969 FAX 092-801-1463 開館時間 午前9時~午後6時  ※いずれも空きがあれば当日も受け付け可。 冬の森でどんぐりコーヒー&ねころぶコンサート  アコースティックギターのコンサート。 日時 1月21日(土)<1>午前10時半~午後0時半<2>午後1時半~3時半 ※<2>は親子向け。 対象 <1>18歳以上<2>小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 定員 各20人(抽選) 料金 2,000円、小学生500円 申し込み 往復はがきに代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、希望時間も書いて、12月15日~23日(必着)に同施設へ。ホームページでも受け付けます。 木を磨いて楽しむ講座  木片を磨いてペンダントなどを作ります。 日時 1月21日(土)午前10時半~午後0時半、1時半~3時半 対象 小学3年生以上(中学生以下は保護者同伴) 定員 各5人(抽選) 料金 1作品500円 申し込み 往復はがきに代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、希望時間も書いて、12月15日~23日(必着)に同施設へ。ホームページでも受け付けます。 きのこ倶楽部(くらぶ)  キノコの案内人「きのこちゃん」との観察会です。親子向け。 日時 1月29日(日)午後2時~3時半 対象 小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 定員 10人(抽選) 料金 500円、小学生200円 申し込み 往復はがきに代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢も書いて、12月15日~1月6日(必着)に同施設へ。ホームページでも受け付けます。 植物園 〒810-0033 中央区小笹五丁目1-1 電話 092-522-3210 FAX 092-522-3275 開館時間 午前9時~午後5時(入園は4時半まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)  ※いずれも入園料別。 新春植物展  干支(えと)にちなんだ植物などを展示します。 日時 1月2日(月・休)~29日(日) 料金 無料 旬の植物ガイド 日時 1月14日(土)午後1時半~3時半(受け付けは1時から) 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 ハーブの効用  ハーブソルトなどを作ります。 日時 2月8日(水)午後1時半~3時半 定員 20人(抽選) 料金 1,000円 申し込み 往復はがきかファクスに応募事項とファクスの場合はファクス番号も書いて、12月24日~1月25日(必着)に同園へ。ホームページでも受け付けます。 アミカス(男女共同参画推進センター) 〒815-0083 南区高宮三丁目3-1 電話 092-526-3755 FAX 092-526-3766 開館時間 午前9時半~午後9時半(日・祝休日は午後5時まで) 休館日 第2・最終火曜日(祝休日のときは翌平日)。アミカス図書室は第3火曜日も休み。 女性の人生サポート講座「知って活用しよう労働のルール」  職場のハラスメント、残業代の不払いやパートの更新など、守られなければならない労働のルールについて学びます。 日時 1月21日(土)午後2時~4時 対象 女性 定員 40人(先着) 料金 無料 託児 6カ月~小学3年生(無料。子どもの名前、年齢・月齢を書いて10日前までに申し込みを。先着順) 申し込み はがきかファクス、メール(メール amikas@city.fukuoka.lg.jp)、来所で、12月15日以降に同施設へ。ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 まもるーむ福岡 (保健環境学習室) 〒810-0065 中央区地行浜二丁目1-34 電話 092-831-0669 FAX 092-831-0726 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月・火曜日(祝休日のときは翌平日)  ※いずれも無料。小学生以下は保護者同伴。申し込みは<1><3>電話かメール(メール mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp)で、12月15日午前10時以降に同施設へ。<2>電話か来所で、当日午前10時以降に同施設へ。<1><3>1通5人<2>1組5人まで。 <1>インクの色を分けてみよう  水性ペンのインクをろ紙を使って分離します。 日時 1月14日(土)午前10時半~11時 定員 30人(先着) <2>映像シアター「おなかを痛くする悪いやつのお話」  映像とクイズで食中毒の原因と予防法を学びます。 日時 1月14日(土)午前11時15分~11時半 定員 30人(先着) <3>みてみよう、測ってみよう放射線  放射線の測定や空中を飛ぶ放射線の飛跡の観察を行い、その力や性質を学びます。 日時 1月28日(土)午前10時半~正午 対象 小学生以上 定員 20人(先着) 科学館 〒810-0044 中央区六本松四丁目2-1 電話 092-731-2525 FAX 092-731-2530 休館日 火曜日(祝休日のときは翌平日) ※開館時間など詳細はホームページで確認を。  ※番組のスケジュールなど詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 ドームシアター(プラネタリウム番組)オリジナル生解説番組 宙語(そらがた)り2022冬 「オリオン座と星の一生」  「オリオン星雲」や、最期を迎えようとしている星「ベテルギウス」に焦点を当てながら、星の一生を巡ります。 日時 12月14日(水)~3月13日(月) 対象 小学生以上推奨 定員 各回220人(先着) 料金 大人510円、高校生310円、小中学生200円、未就学児無料 申し込み 当日午前9時半から同館3階チケットカウンターで販売。 サイエンスショー「ケミカル・カラフル・マジカルショー」  身近な物や薬品を使っていろいろな色を作る実験を行います。 日時 12月17日(土)、18日(日)、24日(土)~27日(火) 定員 各45人(先着) 料金 無料(基本展示室の入場料が必要) 申し込み 不要 ドームシアターイベント スターリーナイトジャム360°VR プラネタリウムツアー #誰かに見せたい風景  大人推奨。未就学児は入場不可。 日時 1月28日(土)、29日(日)午後5時15分~6時 定員 各220人(先着) 料金 中学生以上510円、小学生310円 申し込み ホームページで12月17日午前10時から先行販売。同館3階チケットカウンターで、各日午前9時半から当日販売。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 9面 しごと 県高齢者能力活用センター はつ・らつおしごと相談会  ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用した相談会。 日時 12月21日(水)午後1時~、2時~、3時~、4時~(各回30分程度) 問い合わせ 同センター新事業推進室 電話 092-402-2114 FAX 092-451-8612 対象 おおむね50歳以上 定員 各回1人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメール(メール keiken-plus@hatsu-ratsu.com)に応募事項と希望時間を書いて、12月15日以降に問い合わせ先へ。来所(博多区博多駅前二丁目 福岡商工会議所ビル1階)、ホームページでも受け付けます。 市美術館 市職員(文化学芸職)を募集  【資格】次の要件を満たす人。▽昭和38年4月2日以降に生まれた▽大学(短大を除く)で博物館学、美学、美術史等に関する専門知識を修めて卒業した▽採用予定日までに、美術館や歴史系博物館等において教育普及分野の実務経験を10年以上有する。他要件あり【採用予定日】原則令和5年4月1日【募集案内・申込書の配布】市美術館(中央区大濠公園)、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで。市ホームページにも掲載【申込期間】12月23日(消印有効)まで 問い合わせ 市美術館学芸課 電話 092-714-6054 FAX 092-714-6145 城南区地域保健福祉課 産休代替保健師を募集  【資格】保健師の有資格者。他要件あり【任用期間】令和5年2月8日~3月31日【募集案内・申込書の配布】12月12日から各区地域保健福祉課、情報プラザ(市役所1階)で。市ホームページにも掲載【申込期間】12月22日(必着)まで 問い合わせ 城南区同課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133 市文化芸術振興財団 嘱託職員<1>広報普及推進員<2>福岡音楽都市協議会コーディネーターを募集  【資格】<1>広報宣伝および広報誌・情報誌の企画・編集・制作等の実務経験が2年以上ある人。<2>インターネットやSNS(会員制交流サイト)を通じた情報収集・発信および事業の企画・運営の実務経験がある人。いずれも他要件あり【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日【募集案内・申込書の配布】情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所、各演劇練習場で。ホームページにも掲載【申込期間】1月19日(必着)まで 問い合わせ 同財団 電話 092-263-6264 FAX 092-263-6259 「60代・70代のこれからの人生 100年計画」シニアの就業支援講座&相談会  高齢者を積極的に採用している企業の概要や仕事内容などを説明します。終了後、相談会もあり(希望者のみ)。 日時 1月17日(火)午後1時~2時 場所・問い合わせ 老人福祉センター東香園(東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 対象 市内に住む60歳以上 定員 15人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール toukouen@mocha.ocn.ne.jp)に応募事項と相談希望の有無を書いて、12月15日以降に同園へ。来所でも受け付けます。 無業の若者の就労を支援します  個別相談やセミナー、就労体験を実施し、就労に悩む人を専門相談員が支援します。詳細は問い合わせを。 日時 午前10時~午後5時(日曜・祝休日を除く。相談の予約受け付けは平日のみ) 場所・問い合わせ 福岡若者サポートステーション(中央区天神一丁目 エルガーラオフィス11・12階) 電話 092-739-3405 FAX 092-739-3408 対象 15~49歳の無業状態の人 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール info@saposute.com)で、同ステーションへ。 シニア就業相談会  キャリアコンサルタントの資格を有する老人福祉センター舞鶴園園長が、対面で個別の相談に応じます。ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」による相談も可。 日時 1月8日(日)午前10時~、11時~、午後1時~、2時~、3時~(各45分) 場所・問い合わせ 同園(中央区長浜一丁目) 電話 092-771-7677 FAX 092-716-0046 対象 市内に住む60歳以上 定員 各1人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスに応募事項と希望時間、オンライン参加を希望する人はその旨を書いて、12月15日以降に同園へ。来所でも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 <1>工事安全巡視員<2>道路工事監督員<3>分流化推進員を募集  <1>公共工事(道路、下水道、河川等)における、労働安全衛生法等に基づく安全管理全般に関する指導など<2>道路工事における監督、現地調査、地元および関係機関の調整など<3>排水設備分流化の推進に関する業務(広報活動、建物調査、助成制度に係る受け付け・審査等)─に従事。【資格】<1>労働安全コンサルタントの資格を有するか、労働基準監督官または産業安全専門官としての実務経験が8年以上ある人<2>2級土木施工管理技士以上、または公共工事の技術的実務経験が5年以上ある人<3>県下水道排水設備工事責任技術者、または下水道業務の実務経験が2年以上ある人。いずれも他要件あり【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】12月12日から建設推進課(市役所5階)、情報プラザ(同1階)で。市ホームページにも掲載【申込期間】1月5日(消印有効)まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4465 FAX 092-711-4466 高齢者活躍人材確保育成事業「調理補助」技能講習  食材管理の基礎知識や、食中毒の予防知識などについて学びます。 日時 1月30日(月)、31日(火)午前10時~午後4時(連続講座) 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 県シルバー人材センター連合会 電話 092-292-1857 FAX 092-623-5677 対象 県内に住み、勤労意欲のある60歳以上 定員 10人(選考) 料金 無料 申し込み 同連合会(博多区吉塚本町 県中小企業センタービル8階)、情報プラザ(市役所1階)などで配布する申込書を12月15日~1月12日(必着)に同連合会へ。 意見募集 介護保険に関する事務に係る「特定個人情報保護評価書(案)」について  【案の閲覧・配布】介護保険課(市役所12階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載【意見書の提出期間】1月10日(必着)まで 問い合わせ 同課 電話 092-733-5452 FAX 092-726-3328 総合図書館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目7-1 電話 092-852-0600 FAX 092-852-0609 開館時間 午前10時~午後8時(日・祝休日は午後7時まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)、月末 映像ホール・シネラ 1月上映スケジュール  下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 新春モンスター映画大行進 5日(木) [11]ガメラ 大怪獣空中決戦 [2]ゴジラVSスペースゴジラ 6日(金) [11]ロスト・ワールド [2]空の大怪獣ラドン 7日(土) [11]魔の谷 [2]ガメラ 大怪獣空中決戦 8日(日) [11]ゴジラVSスペースゴジラ [2]ロスト・ワールド 9日(月・祝) [11]空の大怪獣ラドン [2]魔の谷 マレーシア映画特集 12日(木) [11]トゥア [2]ベールの人生 13日(金) [11]女、妻、そして娼婦 [2]ジミ・アスマラ 14日(土) [11]放火犯 [2]愛しのサルマ 15日(日) [11]ラスト・マレー・ウーマン [2]追いつ追われつ 18日(水) [11]砂利の道 [2]ダンシング・ベル 19日(木) [11]水辺の物語 [2]相撲ら! 20日(金) [11]はぐれ道 [2]ラスト・マレー・ウーマン 21日(土) [11]ジミ・アスマラ [2]トゥア 22日(日) [11]ベールの人生 [2]女、妻、そして娼婦 25日(水) [11]追いつ追われつ [2]放火犯 26日(木) [11]愛しのサルマ [2]はぐれ道 27日(金) [11]水辺の物語 [2]砂利の道 28日(土) [11]ダンシング・ベル [2]相撲ら! はかた伝統工芸館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目1-1 市博物館2階 電話 092-409-5450 FAX 092-409-5460 開館時間 午前9時半~午後5時半(入館は閉館30分前まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)  ※いずれも入場無料。 博多の縁起もの 博多張子(はりこ)・姫だるま展  博多張子の姫だるまのほか、来年の干支(えと)・ウサギにちなんだ博多人形やマルティグラス、博多張子などを展示・販売します。 日時 1月5日(木)~15日(日) 博多人形青年部うみのせかい展  海の生き物をテーマにした作品を展示・販売します。 日時 1月17日(火)~29日(日) 健康づくりサポートセンター 〒810-0073 中央区舞鶴二丁目5-1 あいれふ内 電話 092-751-2806 FAX 092-751-2572 開館時間 午前9時~午後5時 休日&ナイト健診(総合健診) 日時 <1><2><4>~<10>1月8日(日)、10日(火)、14日(土)、15日(日)、22日(日)、29日(日)午前8時半~10時半 ※10日は午後6時~7時<3>1月8日(日)、14日(土)、15日(日)、22日(日)、29日(日)午前8時半~10時半<11>1月22日(日)午前10時~正午 対象 市内に住む人。<1>は市国民健康保険加入者。<10>は<8>か<9>の受診者で喫煙など一定の条件の該当者 定員 先着順 料金 一部減免あり 託児 3カ月~小学3年生(無料。希望日の4日前までに要予約) 申し込み 電話か来所、ホームページで2日前までに予約を。 内容 対象 費用 <1>よかドック 40~74歳 500円 <2>よかドック30 30~39歳 500円 <3>胃透視検査 40~69歳 600円 <4>胃がんリスク検査 35歳か40歳 1,000円 <5>乳がん検診 40~49歳 1,300円 <5>乳がん検診 50歳以上 1,000円 <6>子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円 <7>大腸がん検診 40歳以上 500円 <8>肺がん検診 40~64歳 500円 <9>結核・肺がん検診 65歳以上 無料 <10>喀痰(かくたん)細胞診検査 50歳以上 700円 <11>歯周病検診 18歳以上 1,000円  ※1月8日(日)、10日(火)、15日(日)、29日(日)は、<6>の検診を女性医師が行います。<1><2><5>の健(検)診は全日程女性医師および女性技師です。  ※令和4年度の胃内視鏡検査および1月開催分の骨粗しょう症検査は定員に達しました。 今津リフレッシュ農園 〒819-0165 西区今津5685 電話 092-806-2565 FAX 092-806-2570 開館時間 午前8時~午後6時(10月~3月) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) イチゴ収穫体験  1月・2月は1口2パック、3月・4月は1口3パックのイチゴを収穫できます(1パック約280g)。 日時 1月7日~4月30日の土・日曜日午前9時~午後4時 対象 市内に住む人 料金 1口1,000円 申し込み 希望日の予約を直前の金曜日(初回は1月6日)午前8時45分~午後5時15分に電話で受け付けます(先着順)。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 10面 お知らせ 令和5年度 留守家庭子ども会への入会申し込みを受け付けます  詳細は各留守家庭子ども会で配布する「入会のご案内」か市ホームページで確認を。 問い合わせ 放課後こども育成課 電話 092-711-4662 FAX 092-733-5736 対象 保護者や同居する人が仕事などで昼間不在のため、授業終了後に家庭で保護が受けられない小学生 料金 月3,000円(おやつ代、延長代など別) 申し込み 通学する小学校内の留守家庭子ども会へ事前に相談の上、1月31日までに各留守家庭子ども会へ。 放送大学4月入学生を募集  同大学は、インターネットやBS放送などを利用して授業を行う、国がつくった通信制の大学です。所定の単位を修得すると大学卒業資格を取得できます。教養学部(15歳以上)・大学院(18歳以上)の学生を募集。詳細は問い合わせを。 問い合わせ 同大学福岡学習センター 電話 092-585-3033 FAX 092-585-3039 申し込み 電話かホームページで募集要項を請求の上、郵送で3月14日(必着)までに同大学へ。ホームページでも受け付けます。 博多駅地区フリンジパーキング社会実験  年末年始に博多駅地区でフリンジパーキング※の社会実験を行います。対象駐車場に駐車してアンケートに答えると、駐車料金が12時間で最大500円になるほか、博多駅から駐車場まで戻る人数分のバス乗車券を進呈。 ※都心中心部への自動車の乗り入れを抑制するため、周辺の駐車場に駐車し目的地までバスなどで移動する取り組み。【期間】12月23日(金)~1月9日(月・祝)【対象駐車場】住吉パーキング(博多区住吉五丁目)。午前8時から午後7時までに博多駅総合案内所で割引処理が必要 問い合わせ 都心交通課 電話 092-733-5405 FAX 092-733-5590 中小企業等への燃料費・光熱費支援の締め切りが迫っています  燃料費等高騰の影響を受けた市内の中小企業等(個人事業主を含む)を対象に、今年4~9月の燃料費・光熱費(事業用)の一部を支援します。詳細はホームページで確認を。【申込期間】12月31日(消印有効)まで 問い合わせ 燃料費等高騰の影響を受けた事業者支援コールセンター 電話 092-718-1481 FAX 092-718-1480 年始の窓口混雑緩和にご協力を  連休明け、特に1月4日(水)、5日(木)、10日(火)は各区役所の窓口が混雑します。日にちをずらしての来庁や、証明書はコンビニ交付サービス(マイナンバーカード要。3月31日まで手数料100円)、証明サービスコーナー(千早、博多、天神)を利用するなど混雑緩和にご協力ください。 問い合わせ 戸籍住民課 電話 092-711-4074 FAX 092-733-5595 市消費生活審議会の委員を募集  消費生活に関する重要事項について調査・審議し、市長に意見を述べることなどを役割とする同会の委員を1人公募します(審議会委員の総数は15人以内)。【任期】令和5年4月1日~7年3月31日【資格】市内に住む18歳以上(来年4月1日現在)で、平日日中の会議に出席できる人(国・地方公共団体の議員・職員を除く)【募集案内・申込書の配布】12月15日から市消費生活センター(中央区舞鶴二丁目)、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載【申込期間】1月31日(消印有効)まで 問い合わせ 同センター 電話 092-712-2929 FAX 092-712-2765 医師・歯科医師・薬剤師および医療従事者は届出票の提出を  対象者は12月末現在の年齢、業務の種別、従事場所、診療科名などを届け出る必要があります。1月16日までに各区衛生課に届出票を提出してください。医療機関等で業務に従事している人は従事先を通じてオンラインで届け出も可能。市ホームページで確認を。【対象】医師・歯科医師・薬剤師の有資格者、保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の業務従事者 問い合わせ 各区同課 相談 高齢者・障がい者のための無料相談会  成年後見制度や相続・遺言などの相談に応じます。 問い合わせ 高齢者・障害者安心サポートネット 電話 092-737-2345 FAX 092-737-0500 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、希望日の前日までに問い合わせ先へ。 日時 会場 12/20(火) なみきスクエア1階(東区千早四丁目) 12/21(水) 西市民センター3階(西区内浜一丁目)  ※時間は午前10時~午後3時。 法律年金相談  金銭・不動産・相続など日常生活での法律相談に弁護士が応じます。 日時 12月23日(金)午後1時半~3時半(1人20分) 場所・問い合わせ 老人福祉センター福寿園(西区今宿青木) 電話 092-891-2727 FAX 092-891-2784 対象 市内に住む60歳以上 定員 4人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、12月15日以降に同園へ。 しごと  ※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 市民相談員を募集  市役所および各区役所の市民相談室で電話や面談による相談対応、相談記録等の作成業務などに従事。【資格】自治体職員として勤務経験が5年以上あるか、行政機関等の相談員の経験が3年以上ある人。他要件あり【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載【申込期間】1月4日(消印有効)まで 問い合わせ 広聴課 電話 092-711-4067 FAX 092-733-5580 こども発達支援課 事業所指定・指導に従事する職員を募集  市内の障がい児通所支援事業所等の指定書類の審査・指導等に関する業務に従事。【資格】次のいずれかに該当する人▽医療事務または経理事務のいずれかの実務経験が2年以上ある▽日商簿記検定3級以上の資格を持つ。他要件あり【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】同課(市役所13階)、情報プラザ(同1階)で。市ホームページにも掲載【申込期間】12月26日(必着)まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4178 FAX 092-733-5883 指導監査課 市調理・衛生指導監督員を募集  市内の保育所などの指導監査等に従事。【資格】管理栄養士の資格を有し、病院、福祉施設、学校などで管理栄養士または栄養士として3年以上実務経験がある人。他要件あり【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】同課(市役所13階)、情報プラザ(同1階) で。市ホームページにも掲載【申込期間】1月10日(必着)まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4262 FAX 092-733-5718 福岡地区職業訓練協会の講習  <1>パソコン「仕事に必要なワード&エクセル」講習<2>ガス溶接技能講習―を開催(いずれも連続講座)。日程や会場、料金など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 問い合わせ 同協会 電話 092-671-6831 FAX 092-672-2133 市シルバー人材センター 正職員を募集  【資格】昭和63年4月2日以降に生まれた人で、大学卒業程度の学歴を有する人。他要件あり【募集案内の配布】同センター事務局(博多区千代一丁目)などで。ホームページにも掲載【申込期間】12月14日~1月6日(消印有効) 問い合わせ 同センター総務課 電話 092-643-8200 FAX 092-651-5000 市シルバー人材センター<1>就業開拓専門員<2>嘱託職員を募集  【資格】高校卒業程度の学歴を有する人。<1>企業での営業経験<2>営業事務の実務経験がいずれも3年以上必要。他要件あり【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日(再任用あり)【募集案内の配布】同センター事務局(博多区千代一丁目)などで。ホームページにも掲載【申込期間】12月14日~1月6日(消印有効) 問い合わせ 同センター総務課 電話 092-643-8200 FAX 092-651-5000 福岡よかトピア国際交流財団嘱託職員(英語)を募集  留学生宿舎の管理や留学生の支援、事業の企画・実施、外国人住民のサポート(相談、情報発信等)、同財団の管理運営事務などに従事。【資格】実用英語技能検定1級またはTOEIC860点以上、日本語を母国語としない人は前記の英語能力に加えて日本語能力試験1級が必要。他要件あり【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】同財団(博多区店屋町 市国際会館)、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。ホームページにも掲載【申込期間】12月15日~1月13日(必着) 問い合わせ 同財団 電話 092-262-1724 FAX 092-262-2700 各区子育て支援課 家庭相談員を募集  児童の養育に関する相談、一人親家庭等の自立支援、女性に関する相談などの業務に従事。【資格】次のいずれかに該当する人▽専門の相談機関で児童・婦人・一人親家庭等に関する相談業務のいずれかに2年以上従事▽社会福祉主事として児童福祉事業に2年以上従事▽4年制大学で、児童福祉、社会福祉、児童学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学科(相当する課程も可)を修めて卒業▽医師免許を持つ【任用期間】令和5年4月1日~6年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】こども家庭課(市役所13階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載【申込期間】1月10日(消印有効)まで 問い合わせ こども家庭課 電話 092-711-4238 FAX 092-733-5534 シニア活躍応援セミナー<1>シニア世代のライフプランセミナー<2>初心者のための「マンション管理・清掃」  いずれもウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」での参加も可。<1>「迎える老後の時代背景」「老後生活の収支計算」をテーマに、これからの人生設計を考えます。<2>仕事内容や求められる技能などについて説明します。 日時 1月<1>19日(木)<2>26日(木)いずれも午後1時半~3時半 場所 福岡商工会議所ビル(博多区博多駅前二丁目) 問い合わせ 同セミナー事務局(パーソルテンプスタッフ内) 電話 092-433-7780 FAX 092-287-9330 対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 各30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、12月15日以降に同事務局へ。定員を超えた場合のみ通知。 市職員(文化財専門職・ボートレース技術補・海技)を募集  【募集案内・申込書の配布】12月15日から人事委員会事務局任用課(市役所5階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所、県民情報センター(県庁1階)などで。市ホームページにも掲載【申込期間】▽電子申請=12月15日午前9時~1月4日午後5時(受信有効)▽郵送=12月15日~1月4日(消印有効) ※重複申し込みは不可。詳細は募集案内か市ホームページで確認を。 問い合わせ 同課 電話 092-711-4687 FAX 092-733-5866 定期採用(採用予定日:原則、令和5年4月1日) 募集区分 受験資格 上級行政技術(文化財専門職) 平成5年4月2日以降に生まれた人で、次の<1>または<2>のいずれかに該当する人。<1>大学(短大を除く)または大学院で考古学を専攻し、卒業した人(来年3月31日までに卒業見込みの学生も可)<2>人事委員会が<1>に掲げる資格と同等の資格があると認める人 ボートレース技術補 昭和62年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人で、次の<1>または<2>のいずれかに該当する人。 <1>小型船舶操縦士免許(湖川小出力および特殊小型船舶免許を除く)および、ア~ウのいずれかを有する人 ※いずれも取得見込みは不可 ア 航空整備士または航空工場整備士の技能証明書 イ 自動車整備士(自動車タイヤ・自動車電気装置・自動車車体整備士を除く)の技能検定合格証書 ウ 海技士(機関)免許 <2>モーターボート整備士の資格を有する人 ※取得見込みは不可 海技(航海) 昭和62年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人で、6級以上の海技士(航海)の免許を有する人 ※取得見込みは不可 ^ 福岡市政だより 12月15日号 11面 1/24(火) 催し 家族介護者のつどい  介護者同士の情報交換・交流や個別相談のほか、フラワーアレンジメント体験、福祉用具の展示を行います。 日時 午前10時~正午 場所 博多市民センター(博多区山王一丁目) 問い合わせ 市介護実習普及センター 電話 092-731-8100 FAX 092-731-5361 対象 市内に住み、要支援または要介護の認定を受けた人を在宅で介護している人 定員 20人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール f_kaigon@fukuwel.or.jp)で市介護実習普及センターへ。 2/5(日) 催し 市ボッチャ大会  「ボッチャ」は障がい者向けに考案された、ボールを投げて的に近づける競技です。令和5年10月の全国障害者スポーツ大会(鹿児島大会)の予選を兼ねた個人戦を行います。 日時 午前10時~午後1時 場所 さん・さんプラザ(南区清水一丁目) 問い合わせ 市障がい者スポーツ協会 電話 092-781-0561 FAX 092-781-0565 対象 市内に住むか市内の施設、学校等に入所および通所(通学)している中学生以上の肢体障がい者で、令和4年4月1日時点で全国障害者スポーツ大会の規則にある障がい区分に該当する人 定員 20人(選考) 料金 無料 申し込み ホームページに掲載、または同協会(中央区荒戸三丁目 ふくふくプラザ3階)、情報プラザ(市役所1階)で配布する申込書を12月23日(必着)までに同協会へ。 催し 老人福祉センター東香園  <1>の参加者はスマートフォンを持参してください。<3>は看護師が体のチェックを行います。オンラインでの相談も可。 場所・問い合わせ 同園(東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 対象 市内に住む60歳以上 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール toukouen@mocha.ocn.ne.jp)に応募事項と<3>は参加方法(会場またはオンライン)を書いて、12月15日以降に同園へ。来所でも受け付けます。 内容 日時 定員(先着) <1>スマホ個別相談 12/22(木)11:30~15:30、1/11(水)11:30~15:30 8人 <2>福岡女子大学の学生によるクリスマスコンサート 12/24(土)13:30~14:30 30人 <3>健康相談 1/5(木)13:00~15:00 5人 <4>行政相談およびお困り事何でも相談会 1/18(水)12:00~14:00 8人 催し かなたけの里公園 飛び入りダイダイ酢づくり体験  同公園で収穫したミカンの一種「ダイダイ」を絞って、ぽん酢を作ります。700cc以上入る密閉ガラス容器を持参してください(1組1個)。小学生以下は保護者同伴。詳細は問い合わせを。 日時 1月11日(水)~(材料のダイダイがなくなり次第終了)午前10時~11時、午後2時~3時 場所・問い合わせ 同公園(西区金武) 電話 092-811-5118 FAX 092-400-0147 定員 各回5組(先着。1組5人まで) 料金 1組1,000円 申し込み 来所で当日午前9時から受け付けます。 講座・教室 雁の巣レクリエーションセンター ノルディック・ウオーキング教室  2本のポール(ストック)を使った、運動効果の高い歩き方を学びます(3キロメートル程度歩きます)。 日時 月曜日(祝休日を除く)午前10時~11時半 場所・問い合わせ 同センター(東区奈多) 電話 092-606-3458 FAX 092-607-9057 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 各30人(先着) 料金 200円(4回まで参加可。ポールレンタル代1回300円) 申し込み 当日午前9時45分から同センター球技場管理棟で受け付けます。 講座・教室 友泉亭公園 一年を通して学ぶ着物教室「着物と和の心」  着物を通して和の心や日本の伝統に触れ、心の豊かさを身に付ける講座です。着物の持参が必要。詳細は問い合わせを。 日時 2月~令和6年1月の第2水曜日または2月~令和6年1月の第2木曜日(6月は第3木曜日)午前10時~午後1時または午後1時~4時(連続講座) 場所・問い合わせ 同公園(城南区友泉亭) 電話・FAX 092-711-0415 対象 18歳以上の女性 定員 各4人(先着) 料金 3万6,000円(入園料別) 申し込み 電話か来所で、12月15日以降に同公園へ。 講座・教室 舞鶴公園 こども初心者かけっこ教室 日時 1月28日~2月18日の土曜日、2月23日(木・祝)▽小学1~3年生=午前9時~10時▽小学4~6年生=10時半~11時半(連続講座) 場所 同公園三ノ丸広場(中央区城内)他 問い合わせ 同公園 電話 092-781-2153 FAX 092-715-7590 対象 小学生(保護者同伴) 定員 各20人(抽選) 料金 500円 申し込み 往復はがき(〒810-0043中央区城内1-4)かメール(メール maiduru@midorimachi.jp)で、12月15日~1月6日(必着)に同公園へ。 お知らせ 令和4年度 市技能功労者・技能優秀者表彰および博多マイスター認定  長年の功績をたたえ、次の皆さんを11月22日に表彰、認定しました(敬称略)。【市技能功労者】浅野和夫、糸瀬秀弘、牛原健一、尾園浩範、小林好盛、進藤博史、菅谷文彦、沼田俊治、細川昇二、大和洋吉【市技能優秀者】江崎睦、江藤浩、田中直美、平川泰司、藤岡泰智【博多マイスター】小西登 問い合わせ 地域産業支援課 電話 092-441-3303 FAX 092-441-3211 個人市県民税 特別徴収税額通知書(特別徴収義務者用)の電子データ(正本)を提供  書面による税額通知書に代えて、電子データ(正本通知)で受け取ることができます。eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に特別徴収税額通知書の受け取り方法を「電子データ(正本)」と選択し、必ず通知先のメールアドレスを登録してください。 問い合わせ 法人税務課 電話 092-292-3259 FAX 092-292-4173 ※eLTAXに関する手続き、特別徴収税額通知書の受け取り方法の設定詳細については、eLTAXヘルプデスク(電話 0570-081459)へ問い合わせを。 市文化賞・市民文化活動功労賞の受賞候補者を募集  文学、美術、音楽、伝統芸能などの文化芸術の分野で募集(自薦不可)。【募集要項の配布】文化振興課(市役所14階)、情報プラザ(同1階)、市文化芸術振興財団(博多区下川端町 リバレインセンタービル8階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載【募集期間】1月31日(消印有効)まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4665 FAX 092-733-5537 市美術館 貸しギャラリーの利用申し込みについて  来年6月26日(月)~12月24日(日)の利用申し込みを受け付けます。【申請書の配布】12月20日から市美術館(中央区大濠公園)、情報プラザ(市役所1階)で。ホームページにも掲載【申込期間】1月5日~31日 問い合わせ 市美術館 電話 092-714-6051 FAX 092-714-6071 市政に関する意識調査 パンフレット「ふくおかボイス」が完成  「福岡市の住みやすさ」「生物多様性・博多湾」「生涯学習」についての市民の意識調査の結果をまとめた「ふくおかボイス」を情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで配布。市ホームページにも掲載。 問い合わせ 広聴課 電話 092-711-4067 FAX 092-733-5580 新しい水洗化区域のお知らせ  12月8日から次の区域の一部が新しく水洗化(下水処理)区域になりました。【早良区】野芥五丁目、東入部二丁目【西区】愛宕二丁目、今津、野方五丁目。水洗化区域になった各家庭では次のように改修してください。▽くみ取り便所は3年以内に水洗便所に改造する(貸付制度あり)▽風呂、台所などの雑排水は6カ月以内に排水設備を設置し下水管(汚水管)に流す▽排除方式が分流式になっている区域の汚水は汚水管へ、雨水は側溝か雨水管に流れるように接続する。 問い合わせ 下水道企画課 電話 092-711-4428 FAX 092-733-5533、貸付制度は下水道管理課 電話 092-711-4534 FAX 092-733-5596 分流化区域指定のお知らせ  12月8日から博多区美野島一丁目の一部が分流化区域に指定されました。分流化区域に建築をする際は、分流式の排水設備を設置し、汚水は汚水管へ、雨水は側溝か雨水管に流す必要があります(助成制度あり)。詳細は市ホームページで確認を。 問い合わせ 下水道企画課 電話 092-711-4428 FAX 092-733-5533、助成制度は中部下水道課 電話 092-711-4698 FAX 092-711-4466 市民スポーツ賞候補者を募集  対象はスポーツ・レクリエーションの全国大会で顕著な成績を収めた人。詳しい要件や提出書類などは、市ホームページで確認を。【応募期間】1月5日(消印有効)まで 問い合わせ スポーツ推進課 電話 092-711-4657 FAX 092-733-5595 年末年始のエイズ・性感染症検査について  12月28日(水)~1月4日(水)は各区保健所で行っている検査を実施しません。振替日は東・中央区=1月10日(火)、城南・早良区=1月11日(水)。 問い合わせ 各区健康課 ^ 福岡市政だより 12月15日号 12面 1/17(火)他 講座・教室 老人福祉センター福寿園 <1>身近な悪質商法対策<2>健康寿命講座(オンライン)  <2>は福岡ハートネット病院のスタッフが福祉用具について話します。 日時 1月<1>17日(火)午後1時半~2時半<2>25日(水)午前10時半~11時半 場所・問い合わせ 同園(西区今宿青木) 電話 092-891-2727 FAX 092-891-2784 対象 市内に住む60歳以上 定員 <1>15人<2>13人(いずれも先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、12月15日以降に同園へ。 1/18(水) 催し 大人のゆったり山あるき ~叶岳をのぼる~  標高341メートルの叶岳に登ります。高校生以下は保護者同伴。 日時 午前10時半~午後2時半 場所 集合・解散は叶嶽(かのうだけ)神社参拝者専用駐車場(西区今宿上ノ原) 問い合わせ 今宿野外活動センター 電話 092-806-3114 FAX 092-806-3115 定員 20人(抽選) 料金 500円 申し込み 往復はがき(〒819-0163西区今宿上ノ原217-2)で12月15日~25日(必着)に同センターへ。ホームページでも受け付けます。 1/18(水) 催し アクロス福岡 ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団  チャイコフスキーの交響曲5番などを演奏します。未就学児は入場不可。 日時 午後7時~9時 場所 アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ アクロス福岡チケットセンター 電話 092-725-9112 FAX 092-725-9102 料金 S席1万円、A席8,000円、B席6,000円 ※25歳以下半額 託児 4カ月~就学前(無料。先着順)、託児の申し込みは前日までにテノ.サポート(電話 0120-8000-29)へ。 申し込み 電話か来所(アクロス福岡2階)で同センターへ。ホームページでも受け付けます。 1/19(木) 講座・教室 老人福祉センター早寿園 わかりやすい遺産相続講座  行政書士が話します。終了後に相談会もあり(希望者のみ)。 日時 午後1時~3時 場所・問い合わせ 同園(早良区重留七丁目) 電話 092-804-7750 FAX 092-804-7751 対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 20人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、12月15日以降に同園へ。 1/21(土) 講座・教室 福岡女学院大学 地域・国際交流センター(生涯学習) 特別講座「ウクライナのゆくえ」  日時 午後2時~3時半 場所 同大学(南区曰佐三丁目) 問い合わせ 同センター 電話 092-575-2993 FAX 092-575-6480 定員 100人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール shogai@fukujo.ac.jp)で問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 1/21(土)他 講座・教室 市スポーツ協会 <1>ビギナー向け バレーボール観戦教室<2>スポーツ体験塾 ダンス教室  <1>バレーボールの基本的なルールや楽しみ方を学んだ後、Vプレミアリーグの試合を解説付きで観戦します。<2>ダンスを基礎から学びます。 日時 1月<1>21日(土)午前11時~午後4時<2>28日(土)午前10時~11時半 場所 市総合体育館(東区香椎照葉六丁目) 問い合わせ 同協会 電話 092-407-8381 FAX 092-407-8185 対象 <1>小学生以上(小中学生は保護者同伴)<2>小学生 定員 各30人(抽選) 料金 <1>2,000円<2>500円 申し込み ホームページから12月15日~31日に申し込みを。 1/22(日) 催し 老人福祉センター若久園 陶芸体験会 日時 午後1時~3時 場所・問い合わせ 同園(南区若久六丁目) 電話 092-511-7255 FAX 092-511-7558 対象 市内に住む60歳以上 定員 12人(先着) 料金 1作品500円 申し込み 電話かファクス、メール(メール wakahisaen@lime.ocn.ne.jp)に応募事項と来所方法を書いて、1月4日以降に同園へ。来所でも受け付けます。 1/22(日) 催し ふくおか環境連絡交流会 「WWFジャパンの身近な水辺保全」  環境活動を行う団体・個人向けの交流会です。「WWFジャパン」久保優氏が話します。オンラインでの参加も可。詳細はホームページで確認を。 日時 午後2時~4時 場所・問い合わせ まもるーむ福岡(中央区地行浜二丁目) 電話 092-831-0669 FAX 092-831-0726 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 会場、オンラインいずれも30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメール(メール mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp)で、12月15日午前10時以降に同施設へ。オンライン参加の場合はホームページから申し込みを。 催し こころの病と共に生きる ハートメディア ~現在(いま)を生きる。そして、楽しむ~  <4>は無くなり次第終了。<6>は県外から講師がリモートで講演します。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 1月21日(土) 場所 なみきスクエア(東区千早四丁目) 問い合わせ 市精神保健福祉センター 電話 092-737-8825 FAX 092-737-8827 定員 <1>~<5>なし<6>300人(先着) 料金 入場無料 申し込み 不要 内容 日時 <1>当事者が描いた絵画などの作品展示 9:00~16:00 <2>共感できる映像作品・漫画・書籍をアンケートで募り、ランキング形式で紹介 9:00~16:00 <3>当事者等による歌や楽器演奏のコンサート 11:30~13:00 <4>障がい福祉サービス事業所等によるバザー 12:00~16:00 <5>当事者等による主張(スピークアウト) 13:00~13:30 <6>講演会「質の良い睡眠で毎日の生活が充実 睡眠マネジメント」 14:00~16:00(受け付けは13:00から) 福北連携コーナー 平尾台クロスカントリー参加者募集中  3キロメートルコースはほぼ平坦コース、10キロメートルコースはアップダウンの多い山岳コース。応募方法など詳細はホームページで確認を。 日時 3月19日(日)午前9時半~午後0時半 場所 ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)および周辺特設コース(北九州市小倉南区平尾台一丁目) 問い合わせ 平尾台クロスカントリー実行委員会事務局(小倉南区役所総務企画課内) 電話 093-951-1037 FAX 093-951-5553 対象 高校生以上 (3キロメートルコースは中学生も参加可) 定員 10キロメートル=800人(先着) ※3キロメートルは定員なし 料金 3,000円、高校生1,500円、中学生1,000円 申し込み ホームページから申し込みを。 講座・教室 R60倶楽部(くらぶ)  <2>は糸・かぎ針など<3><4>は洋裁道具など<5>はヨガマットまたはバスタオル<6>は裁ちばさみなどの持参が必要です。詳細は問い合わせを。 場所 <1><4><5><6>中央市民センター(中央区赤坂二丁目)<2><3>アミカス(南区高宮三丁目)<7>六本松 蔦屋(つたや)書店(中央区六本松四丁目) 問い合わせ アラカンフェスタ実行委員会事務局 電話 092-401-3456 FAX 092-739-6081 料金 <1><2><3><6>1万円<4><5>7,500円<7>無料 申し込み 電話かファクスで、12月15日以降に同事務局へ。定員を超えた場合のみ通知。 内容 日時 定員(先着) <1>心と生活を彩る季節のフラワー・グリーンアレンジメント 1/11、2/8、3/8、4/12の水曜日14:00~16:00(連続講座) 10人 <2>初心者向け 冬の編み物教室 1/19、2/2、16、3/2、16の木曜日10:00~12:30(連続講座) 10人 <3>ミシンを使ったリメイク洋裁教室 1/19、2/2、16、3/2、16の木曜日13:30~16:30(連続講座) 10人 <4>パッチワークで手作りする「世界に一つだけのおくるみ」教室(初級者向け) 1/21、2/4、18、3/4、18の土曜日14:00~16:00(連続講座) 10人 <5>初心者大歓迎 ~新年から心身ともに健やかに~ 指ヨガ&ヨガ教室 1/23、2/6、20、3/6、20の月曜日10:00~11:30(連続講座) 10人 <6>手作りする楽しさを一緒に楽しみませんか 冬・春に似合う手作りアクセサリー教室(初心者向け) 1/23、2/6、20、3/6、20の月曜日14:00~16:00(連続講座) 10人 <7>オトナ塾 ~60歳で大好きな「世界一周旅行」で起業した世界のよしこが語る~ 1/24(火)14:00~15:00 50人 ^ 福岡市政だより 12月15日号 13面 1/7(土) 講座・教室 城南障がい者フレンドホーム 冬休み書き初めに挑戦  半紙に書き初めをします。小中学生向け。障がい者が参加する場合、障がいの程度によっては介助者の同伴が必要。 日時 午前10時~正午 場所・問い合わせ 同ホーム(城南区南片江二丁目) 電話 092-861-1180 FAX 092-861-1123 定員 10人(抽選) 料金 110円 申し込み 電話かはがき(〒814-0143城南区南片江2-32-1)、ファクス、メール(メール jyonan.f@c-fukushin.or.jp)、来所で、12月15日~25日(必着)に同ホームへ。 1/7(土) 講座・教室 月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室  講義と実技。中学生以下は保護者同伴。 日時 午前10時~正午 場所・問い合わせ 同ゴルフ場(博多区月隈三丁目) 電話 092-504-5333 FAX 092-586-5388 定員 8人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話かファクス、来所で、12月15日以降に同ゴルフ場へ。 1/7(土) 催し 福岡ジュニアオーケストラ定期演奏会  演奏曲はベートーベンの交響曲第5番「運命」など。 日時 午後6時~8時 場所 アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ アクロス福岡チケットセンター 電話 092-725-9112 FAX 092-725-9102 料金 全席自由 中学生以上1,000円、小学生以下500円 ※膝の上で鑑賞する2歳以下は無料 託児 4カ月~就学前(無料。先着順)、託児の申し込みは前日までにテノ.サポート(電話 0120-8000-29)へ。 申し込み 電話か来所(アクロス福岡2階)で同センターへ。ホームページでも受け付けます。 1/11(水) 催し 東区、よかまち・よかとこ歩・歩・歩(さんぽ)「行事と食事を通して箱崎の歴史を学ぶ」  鎌倉時代、承天寺の聖一国師が筥崎宮に祈願し宋から無事に帰国したことから、毎年同寺の僧侶が筥崎宮にお礼参りに訪れる「承天寺一山報賽(さい)式」を見学します。玉取恵比須(えびす)神社等への参拝もあり。昼食付き。 日時 午前9時50分~午後0時半 場所 集合は地下鉄箱崎宮前駅、解散は日本料理「梅嘉」(東区箱崎二丁目) 問い合わせ 東区歴史ガイドボランティア連絡会・奥永 電話 090-5731-4095 FAX 092-629-2183 定員 20人(抽選) 料金 1,700円 申し込み はがき(〒812-8653住所不要)かメール(メール h-gakushu@city.fukuoka.lg.jp)に参加者全員の応募事項を書いて、12月21日(必着)までに東区生涯学習推進課へ。 1/13(金)他 講座・教室 伝統工芸 博多張子(はりこ)伝承講座  制作工程を学びます。 日時 1月13日~3月31日の金曜日午後1時~4時(連続講座) 場所 福岡商工会議所(博多区博多駅前二丁目) 問い合わせ 地域産業支援課 電話 092-441-3303 FAX 092-441-3211 対象 博多張子の制作に携わりたい人 定員 20人(選考) 料金 1万5,000円 申し込み メール(メール dentoukougei-ginou@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と応募動機を書いて12月15日~28日に同課へ。受講決定者にのみ通知。 1/14(土)他 催し オンライン de 森の木クラフト<1>木のマグネット作り<2>小枝のミニイーゼル作り  ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」で説明を受けながら、木を磨いて作ります。樹木や生き物の解説もあり(市内の森からライブ配信)。 日時 1月14日(土)、28日(土)<1>午前10時~11時<2>午後1時~2時 問い合わせ 環境調整課 電話 092-733-5389 FAX 092-733-5592 対象 小学生以上(小学生は保護者と一緒に参加してください) 定員 <1>10組(先着。1組3人まで)<2>10人(先着) 料金 無料 申し込み メール(メール info@greencity-f.org)に代表者の応募事項と参加人数、希望日時を書いて12月15日以降にグリーンシティ福岡へ。ホームページでも受け付けます。 1/15(日)他 講座・教室 老人福祉センター舞鶴園 <1>アラ還カレッジ タブレットで音楽を作ろう講座<2>健康講座「お口のケアと認知症予防」  <2>は、終了後に個別相談会もあり(希望者のみ)。 日時 1月<1>15日(日)、22日(日)で全2回、午前10時~11時50分または午後1時~2時50分<2>31日(火)午後1時~3時 場所・問い合わせ 同園(中央区長浜一丁目) 電話 092-771-7677 FAX 092-716-0046 対象 市内に住む60歳以上 定員 <1>各5人<2>15人(いずれも先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスに応募事項と<1>は希望時間も書いて、12月15日以降に同園へ。来所でも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 1/17(火) 講座・教室 NPO・ボランティア交流センターあすみん NPO入門講座  NPOに関する基礎知識などを学びます。オンラインでの参加も可。 日時 午後7時~9時 場所・問い合わせ あすみん(中央区今泉一丁目) 電話 092-724-4801 FAX 092-724-4901 定員 会場20人(先着) ※オンラインは定員なし 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール info@fnvc.jp)に応募事項と団体に所属する人は団体名、メールアドレス、参加方法(会場またはオンライン)を書いて、同施設へ。来所でも受け付けます。 講座・教室 早良障がい者フレンドホーム 場所・問い合わせ 同ホーム(早良区百道浜一丁目) 電話 092-847-2761 FAX 092-847-2763 対象 <1>市内に住む障がいのある小学4~6年生<2>市内に住む18歳以上の肢体・内部障がいのある人<3>市内に住む人 定員 <1>5人(抽選)<2>6人(抽選)<3>10人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール sawara-friend@nonohana.or.jp)、来所で、<1><2>12月15日~28日<3>12月15日以降に同ホームへ。 内容 日時 <1>こどもパソコン教室(パソコンの基礎やタイピングゲーム、ペイント機能等を学びます) 1/13~3/24の第2・4金曜日17:00~18:00(2/10を除く。連続講座) <2>はじめてのスマートフォン教室Android(アンドロイド) 1/20~2/3の金曜日10:00~12:00(連続講座) <3>市出前講座(分かりやすい日本語の伝え方について学びます) 1/22(日)14:00~15:00 催し アジア美術館 バンクシーって誰?展 日時 12月17日(土)~3月26日(日)午前10時~午後6時(金・土曜日は8時まで) ※入室は閉室30分前まで 場所 アジア美術館(博多区下川端町 リバレインセンタービル7階) 問い合わせ 同展覧会事務局(スリーオクロック内) 電話 092-732-1688(平日午前10時~午後5時) FAX 092-532-3086 料金 ▽一般=平日2,000円、土日・祝休日=2,200円▽大学・専門学生=平日1,700円、土日・祝休日=1,900円▽小中高生1,200円▽未就学児無料 ※グループ割などもあり 申し込み ARTNE(アルトネ)チケットオンライン、チケットぴあ、ローソンチケットなどで販売。空きがあれば当日会場で購入可。 休館日 水曜日 一人一花だより VOL.18 大原校区自治協議会 「フラワータウンプロジェクト」  この連載では、一人一花運動に関するさまざまな取り組みを紹介します。  同会では、自治会・サークル・小学校などのさまざまなメンバーが、大原小学校(早良区原三丁目)の外周にある花壇で花づくり活動を行っています。  代表の藤原浩志さんは、「『できる人ができるときにできることを』をモットーに、みんなで無理なく活動しています。心豊かに生き生きと生活できるよう地域づくりに取り組んでいきたいです」と話しています。 ●花を有効活用する取り組みを募集します  イベントなどで使用した花を有効活用するため、「あげたい人・欲しい人」がつながる取り組みを、本紙面や一人一花運動のホームページで紹介できます。掲載の申し込みは一人一花推進課へ。 問い合わせ 同課 電話 092-711-4424 FAX 092-733-5590 メール hitorihitohana.HUPB@city.fukuoka.lg.jp ^ 福岡市政だより 12月15日号 14面  催し等は、感染拡大防止のための対策を講じて行います。引き続き基本的な感染症対策にご協力をお願いします。  本紙掲載の情報は12月1日時点のものです。催し等が中止になる場合がありますので、事前に各問い合わせ先にご確認ください。 12/17(土) 催し ベジフルスタジアム ベジフル感謝祭  旬の青果物の販売や関連事業者による塩干物、菓子等の販売を行います。 日時 午前8時~11時 場所・問い合わせ ベジフルスタジアム(東区みなと香椎三丁目) 電話 092-683-5323 FAX 092-683-5328 料金 入場無料 申し込み 不要 12/24(土) 催し もーもーらんど油山牧場「油山にサンタがやってくる」  サンタクロースとの記念撮影やゲームなどを行います。クリスマスプレゼントもあり。詳細はホームページで確認を。 日時 午後0時半~3時 場所・問い合わせ 同牧場(南区柏原) 電話 092-865-7020 FAX 092-865-7040 料金 入場無料 申し込み 不要 12/25(日) 講座・教室 博多にわか講習会  市無形民俗文化財指定の郷土芸能「博多にわか」の講習会を実施します。 日時 午後1時~2時半(開場は午後0時40分) 場所 ふくふくプラザ5階(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 博多仁和加(にわか)振興会・荒瀬 電話 090-8357-6197 メール daikonhakozaki@yahoo.co.jp 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 2023 1/1(日・祝)他 催し 「博多町家」ふるさと館 正月開館  展示棟への入館者100人(先着)に記念品を進呈(なくなり次第終了)。町家棟では羽子板などの正月遊びもできます。1月3日(火)は町家棟で子どもたちが能の謡や仕舞を披露します。詳細はホームページで確認を。 日時 1月1日(日・祝)~3日(火)午前10時~午後6時 場所・問い合わせ 同館(博多区冷泉町) 電話 092-281-7761 FAX 092-281-7762 料金 入場無料(展示棟入館料別) 申し込み 不要 1/4(水)他 催し 海づり公園 <1>初釣り大会<2>運試し抽選会  <1>釣果を競います。参加者全員に「おしるこ」を提供。上位のグループには釣り具などを進呈します。<2>唐泊恵比須(からとまりえびす)かきなどが当たります。空くじなし。 日時 1月<1>4日(水)午前7時~11時半<2>8日(日)午前10時~11時 場所・問い合わせ 同公園(西区小田) 電話 092-809-2666 FAX 092-809-2669 対象 <1>2~5人のグループ(中学生以下は保護者同伴)<2>不問 定員 <1>30人<2>60人(いずれも先着) 料金 <1>無料(釣り台利用料別)<2>200円 申し込み <1>ホームページから12月15日以降に申し込みを。定員を超えた場合のみ通知。<2>不要 催し 市介護実習普及センター 企画展示「食事を楽しもう」  食事用エプロンやユニバーサルデザインの食器などを紹介します。 日時 開催中~12月27日(火) ※20日(火)は休館 場所・問い合わせ 同センター(中央区荒戸三丁目) 電話 092-731-8100 FAX 092-731-5361 料金 無料 講座・教室 <1>英会話教室<2>イタリア語教室  ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用した教室(いずれも連続講座)。定員など詳細は問い合わせを。 問い合わせ <1>福岡日英協会 電話 092-476-2155 FAX 092-476-2634<2>福岡日伊協会 電話 092-476-2153 FAX 092-476-2634 申し込み ファクスかメール(<1>メール fjbs.event@castle.ocn.ne.jp <2>メール aigfukuoka2@galaxy.ocn.ne.jp)で、各問い合わせ先へ。 言語 日時 費用 <1>英語 1/4(水)~4/25(火)▽初級=月・水曜日18:30~20:00▽初中級=火曜日10:30~12:00▽中級=火・木曜日18:30~20:00または木曜日10:30~12:00▽上級=金曜日10:30~12:00または18:30~20:00 ※いずれも祝休日を除く 2万円(テキスト代別) <2>イタリア語 ▽1/23(月)~3/13(月)はじめてコース=月曜日18:30~20:00▽1/24(火)~3/14(火)初中級コース=火曜日18:30~20:00 ※いずれも祝休日を除く 1万3,000円(テキスト代別) 夜間・休日急患診療 以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 電話 #7119  県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。 電話 092-471-0099でも受け付けます。  また、現在診療中の医療機関をホームページ(「ふくおか医療情報ネット」で検索)で確認できます。 ●急患診療センター(早良区百道浜一丁目) 電話 092-847-1099 平日 内科、小児科 ▼ 午後7時半~翌朝6時半 土曜日 小児科 ▼ 午後5時~翌朝7時半 内科 ▼ 午後7時~翌朝7時半 日曜・祝休日 内科、小児科、外科、産婦人科 ▼ 午前9時~翌朝7時半 眼科、耳鼻咽喉科 ▼ 午前9時~午後11時半  ※内科・小児科・耳鼻咽喉科は、待ち人数などの診療状況をホームページ(「福岡市急患診療センター 待ち時間」で検索)で確認できます。  ※12月31日(土)~1月3日(火)は、日曜・祝休日と同様。 ●小児救急医療電話相談 電話 #8000  子どもの急な病気やけがなどについて、午後7時(土曜日=正午、日曜・祝休日=午前7時)~翌朝7時に電話相談を行っています。 電話 092-731-4119でも受け付けます。  ※12月29日(木)~1月3日(火)は、日曜・祝休日と同様。 ●急患診療所(各区保健福祉センター) 区 電話 診療科 診療日時 東 092-651-3835 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時半 南 092-541-3299 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時半 博多 092-441-0020 内科 休診 城南 092-831-7979 内科 休診 西 092-882-3145 内科 休診  ※新型コロナウイルス感染防止のため、37.5℃以上の発熱や咳(せき)など、風邪のような症状がある場合は急患診療センターで受診してください。  ※博多・城南・西急患診療所は一時的に休診しています。  ※乳幼児は、検査機器などが比較的充実した急患診療センターでの受診をお願いします。  ※12月31日(土)~1月3日(火)は、東区・南区のみ(午前9時~午後11時半)。 ●歯科急患診療所(中央区大名一丁目)  日曜・祝休日の急患診療を歯科急患診療所(県歯科医師会館内 電話 092-752-0648)で午前9時~午後4時半に行います。  ※12月31日(土)~1月3日(火)も同様。 ●外科当番医(12月後半の日曜日、年末年始)  診療時間は病院ごとに異なるため、電話等で確認を。 12月18日(日) 八木病院(東区馬出二丁目21-25) 電話 092-651-0022 原三信病院(博多区大博町1-8) 電話 092-291-3434 安藤病院(城南区別府一丁目2-1) 電話 092-831-6911 吉村病院(早良区西新三丁目11-27) 電話 092-841-0835 昭和病院(西区北原二丁目2-6) 電話 092-807-8811 南川整形外科病院(西区姪の浜四丁目14-17) 電話 092-891-1234 12月25日(日) 福岡和白病院(東区和白丘二丁目2-75) 電話 092-608-0001 友田病院(博多区諸岡四丁目28-24) 電話 092-591-8088 秋本病院(中央区警固一丁目8-3) 電話 092-771-6361 福岡脳神経外科病院(南区曰佐五丁目3-15) 電話 092-558-0081 福西会病院(早良区野芥一丁目2-36) 電話 092-861-2780 西福岡病院(西区生の松原三丁目18-8) 電話 092-881-1331 12月31日(土) 佐田病院(中央区渡辺通二丁目4-28) 電話 092-781-6381 木村病院(博多区千代二丁目13-19) 電話 092-641-1966 白十字病院(西区石丸四丁目3-1) 電話 092-891-2511 1月1日(日・祝) 福岡輝栄会病院(東区千早四丁目14-40) 電話 092-681-3115 福岡山王病院(早良区百道浜三丁目6-45) 電話 092-832-1100 聖峰会マリン病院(西区小戸三丁目55-12) 電話 092-883-2525 1月2日(月・休) 那珂川病院(南区向新町二丁目17-17) 電話 092-565-3531 安藤病院(城南区別府一丁目2-1) 電話 092-831-6911 吉村病院(早良区西新三丁目11-27) 電話 092-841-0835 1月3日(火) 秋本病院(中央区警固一丁目8-3) 電話 092-771-6361 原三信病院(博多区大博町1-8) 電話 092-291-3434 昭和病院(西区北原二丁目2-6) 電話 092-807-8811  ※外科当番医は変更の可能性があります。最新の情報は各医療機関に問い合わせを。  ※夜間・休日急患診療は、曜日・時間帯によって、加算(休日・時間外・深夜)があります。さらに外科当番医は、紹介状がない場合に必要な選定療養費や、保険が利かない費用がかかる場合があるため、各医療機関に問い合わせを。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 東区版16面 編集 企画振興課 電話 092-645-1012 FAX 092-651-5097 年末年始のお知らせ  年末年始は、下記の通り変更します。 ■窓口・証明など  年末年始の休みの前後は区役所の窓口が混雑しますので、時間に余裕を持ってお越しください。来庁の際は、駐車場の混雑緩和のため、公共交通機関をご利用ください。 窓口 連絡先 年末最終日 年始開始日 東区役所 ※1、保健福祉センター(保健所) 28日(水) 4日(水) 東区役所 ※1、保健福祉センター(保健所) 緊急を要する保護の相談、保護第1課・2課 電話 092-645-1092 FAX 092-631-4051 30日(金) 4日(水) なみきスクエア 東市民センター 電話 092-674-3981 27日(火) 4日(水) なみきスクエア 千早音楽・演劇練習場 電話 092-674-3981 27日(火) 4日(水) なみきスクエア 東図書館 電話 092-674-3982 27日(火) 4日(水) なみきスクエア 千早証明サービスコーナー ※2 電話 092-674-3983 <1>28日(水)、<2>30日(金) 4日(水) コミセンわじろ 電話 092-608-8480 27日(火) 4日(水) 和白図書館 電話 092-608-8490 27日(火) 5日(木) 東体育館 電話 092-672-0301 27日(火) 5日(木) 東市民プール 電話 092-662-6111 27日(火) 5日(木) ※1 出生・婚姻などの戸籍の届け出は、年末年始や土日祝日でも預かります。詳しくは市民課(電話 092-645-1046 FAX 092-632-0360)まで。 ※2 証明書によって休みが異なります。 <1>戸籍や税に関する証明書 <2>住民票の写しや印鑑登録証明書 ■ごみ収集など  12月31日(土)~1月3日(火)は燃えるごみ、燃えないごみ、空きびん・ペットボトルのごみ出しができません。 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-645-1061 FAX 092-632-8999 ●燃えるごみ 通常のごみ出し日 年末最終日 年始開始日 月・木曜日の地域 12月29日(木)の夜 1月5日(木)の夜 火・金曜日の地域 12月30日(金)の夜 1月6日(金)の夜 日・水曜日の地域 12月28日(水)の夜 1月4日(水)の夜 ●燃えないごみ、空きびん・ペットボトル 通常のごみ出し日 出せない日→振り替え日 1回目の日曜日の地域 1月1日(日)の夜→12月29日(木)の夜 1回目の月曜日の地域 1月2日(月)の夜→12月30日(金)の夜 1回目の火曜日の地域 1月3日(火)の夜→1月6日(金)の夜 ●し尿のくみ取り  1月1日(日)~3日(火)は休みのため、年内に繰り上げ収集します。年内の臨時くみ取りは12月27日(火)までにふくおか環境財団(電話 092-752-7860)へ申し込みを。 ●資源物回収ボックス(東区役所内)  12月29日(木)~1月3日(火)は休みのため、持ち込みできません。 ●犬猫等死体収集  1月1日(日)~3日(火)は休み。問い合わせは井ノ口商会(電話 092-671-3895)へ。 冬のイベント特集  区内各所で、冬やクリスマスにちなんだイベントが開催されます。お薦めのスポットを紹介します。 ★香椎クリスマスマーケット  飲食スペースや物販コーナーを設け、クリスマスにちなんだ食べ物やハンドメイド雑貨等を販売します。  温かみのあるイルミネーションの光に包まれながら、夜のクリスマスを楽しみませんか。詳しくはホームページ(「香椎ポータルサイト」で検索)をご覧ください。 日時 12月16日(金)午後5時~10時、17日(土)午前11時~午後10時、18日(日)午前11時~午後8時 場所 西鉄香椎駅東口広場(香椎駅前一丁目) 問い合わせ 香椎商工連盟 電話 092-661-4316 FAX 092-661-4339 ★校区のクリスマスイベント  イルミネーションを飾るほかイベントを開催している公民館があります。詳しくは、各公民館が発行する公民館だより、または各公民館にお問い合わせを。 ★うみなかキャンドルナイト  「光の万華鏡~みんなのハッピークリスマス~」をテーマに、1万本のキャンドルで巨大な地上絵(キャンドルアート)を描きます。  期間中は、メッセージ入りのキャンドル作りや温かい食べ物を販売する「キャンドルナイトマーケット」などのイベントも開催します。 日時 12月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)午後5時半~9時(最終入園は8時半)※荒天中止 場所 海の中道海浜公園野外劇場 料金 大人(15歳以上)290円、65歳以上210円、中学生以下無料 問い合わせ 海の中道海浜公園 電話 092-603-1111 FAX 092-603-1199 ★なみきスクエアのクリスマスイベント  ワークショップ「サンタクロースのまちをつくろう」で制作した、家やまちを展示します。クリスマスツリーが飾られ、クリスマスの雰囲気を満喫できます。 日時 12月11日(日)~25日(日)午前9時~午後10時(最終日は午後4時まで) 場所 なみきスクエア(千早四丁目) 問い合わせ なみきスクエアクラブ事務局 電話 090-7458-3470 歴史 歩・歩・歩(さんぽ) ボランティアのおすすめスポット 小さな砂嘴(さし)の「雁の巣鼻」 「歩・歩・歩(さんぽ)・会」 山田 次男(70)  砂嘴とは、潮の流れによって、海岸の岬の先端などに堆積した土砂が鳥のくちばしのような形で海に突き出した地形のことです。その砂嘴が対岸や付近まで伸びた地形を砂州(さす)と呼びます。海の中道は、志賀島と本土を繋ぐ陸繋砂州(りくけいさす)で長さ約10キロメートル、最大幅約2キロメートルの巨大な砂州です。先端は満潮時でも通行できるように、志賀島と橋で結ばれています。  博多湾(内海)側の大岳から西戸崎、雁の巣の4カ所で砂嘴が見られます。大岳から西戸崎の砂嘴は環境の変化などで本来の形が失われつつありますが、雁の巣の砂嘴は「雁の巣鼻」と呼ばれ、小さいながらも、自然のままの砂嘴を見ることができます。  平成6(1994)年以降、雁の巣向かいの和白沖でアイランドシティのまちづくりが始まり、また、平成14(2002)年に「海の中道大橋」も整備されました。雁の巣鼻は、現在までその形が保たれており、堆積した砂地に自生した植物が根付き、野鳥が羽を休める場所にもなっています。新たなまちづくりとともに、豊かな自然も楽しめる空間となっています。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 東区版15面 高齢者乗車券の申請は12月中に  交通用福祉ICカードや、タクシー助成券などの高齢者乗車券の申請が1月以降になると交付額が少なくなります=下記。申請や交付は、郵送またはオンラインで受け付けています。申請書は、問い合わせ先へ連絡するか、市ホームページ(「高齢者乗車券」で検索)からダウンロードを。 場所 区福祉・介護保険課 対象 区に住民登録をしている満70歳以上で、令和4年度の介護保険料所得段階が1~7の人 申し込み 【郵送】申請書に必要事項を記入し、封書に84円切手を貼り問い合わせ先へ【オンライン】市ホームページから申請(介護保険被保険者番号必須) 【高齢者乗車券交付額】 申請月 介護保険料所得段階 1~5段階 介護保険料所得段階 6~7段階 7~12月 12,000円 8,000円 1~3月 9,000円 6,000円 4~6月 6,000円 4,000円 7~9月 3,000円 2,000円  問い合わせ 高齢者乗車券郵送受付センター(〒812-8623住所不要) 電話 0120-502-633 FAX 0120-880-219 受付時間 平日午前9時~午後5時 マイナンバーカード申請サポート  マイナンバーカードの申請受け付けや申請用写真の撮影、12月末までに申請したカードを持っている人を対象にマイナポイントの申し込みサポートを下記の通り行います。詳しくは、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。 問い合わせ 市マイナンバーカード出張サポート受付センター 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312 開催日 時間 開催公民館 予約受付期間(※) 1/5(木) 13:30~16:30 八田 12/13~12/27 1/6(金) 13:30~16:30 青葉 12/14~12/28 1/10(火) 9:30~16:30 奈多 12/21~1/4 1/11(水) 13:30~16:30 馬出 12/22~1/5 1/12(木) 9:30~16:30 若宮 12/23~1/6 1/14(土) 11:00~16:30 美和台 12/28~1/11 1/17(火) 13:30~16:30 多々良 12/28~1/12 1/18(水) 13:30~16:30 西戸崎 12/28~1/13 1/19(木) 13:30~16:30 香住丘 1/4~1/16 1/20(金) 13:30~16:30 千早西 1/4~1/17 1/22(日) 11:00~16:30 和白東 1/5~1/19 1/24(火) 13:30~16:30 志賀 1/5~1/19 1/25(水) 9:30~12:30 香陵 1/6~1/20 1/26(木) 13:30~16:30 舞松原 1/9~1/23 1/27(金) 9:30~12:30 松島 1/10~1/24 1/31(火) 9:30~16:30 名島 1/12~1/26 2/1(水) 13:30~16:30 千早 1/13~1/27 2/7(火) 13:30~16:30 城浜 1/19~2/2 2/8(水) 9:30~12:30 香椎東 1/20~2/3 2/9(木) 9:30~16:30 美和台 1/23~2/6 2/14(火) 13:30~16:30 香椎 1/26~2/9 2/15(水) 9:30~12:30 香椎浜 1/27~2/10 2/16(木) 9:30~16:30 和白 1/30~2/13 2/17(金) 9:30~12:30 東箱崎 1/31~2/14 2/21(火) 9:30~12:30 照葉 2/2~2/16 2/22(水) 9:30~16:30 奈多 2/3~2/17 2/24(金) 9:30~12:30 筥松 2/6~2/20 2/28(火) 9:30~12:30 三苫 2/8~2/22 ※12/29(木)~1/3(火)は除く 子育てビギナーズ教室  初めて赤ちゃんを育てるママやパパを対象にした教室です。オンラインでも受講できます。ミニ講話や参加者同士の交流を通じて、子育ての不安や疑問を解消しませんか。 日時 1月20日(金)午後1時半~3時 対象 区内在住の10月・11月に生まれた第1子とその保護者 定員 先着20組(対面15組、オンライン5組) 料金 無料 申し込み 12月15日(木)午前9時以降に、区ホームページ(「子育てビギナース」で検索)から申し込みを。 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-645-1088 FAX 092-631-2295 保健だより 【問い合わせ・申し込み先】<1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 受付時間 平日9:00~17:00 <2>健康・感染症対策係 電話 092-645-1078 <3>母子保健係 電話 092-645-1077 <4>精神保健福祉係 電話 092-645-1079 <5>企画管理係 電話 092-645-1076 FAX 092-651-3844 (<2>~<5>共通) ※場所の記載がないものは、区保健福祉センター(保健所・箱崎二丁目54-27)で実施。料金の記載がないものは無料。定員があり、希望に添えない場合があります。★印の日に無料託児付健診(事前予約制)実施。託児は9:00に開始しますので健診受付時間を9:00以降で予約し、健診予約後に<2>へ託児申し込みを。 対象 生後6か月~未就学児 健(検)診等 内容 実施日 1月 実施日 2月 実施日 3月 受付時間 対象・料金・その他 (令和5年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます) 予約 申し込み・問い合わせ なみきスクエア健診 11(水) ー 1(水) 9:00~11:30 なみきスクエア(千早四丁目)で、下記のよかドック、がん検診と同じ内容を実施 ※骨粗しょう症検査を除く 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> よかドック(特定健診) 19(木)、26(木) 9(木)★、16(木) 2(木)、8(水) 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 健康保険証 、よかドック受診券 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 骨粗しょう症検査 19(木)、26(木) 9(木)★、16(木) 2(木)、8(水) 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 胃がん、子宮頸(けい)がん、乳がん、大腸がん、胃がんリスク検査 19(木)、26(木) 9(木)★、16(木) 2(木)、8(水) 8:30~10:30 【胃がん】対象 40歳以上(70歳以上は委託の医療機関等で実施) 料金 600円 ※バリウムによる胃透視【子宮頸がん】2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円【乳がん】2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円【大腸がん】対象 40歳以上 料金 500円【胃がんリスク検査】対象 35歳・40歳 料金 1,000円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 肺がん 19(木)、26(木) 9(木)★、16(木) 2(木)、8(水) 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 結核・肺がん 19(木)、26(木) 9(木)★、16(木) 2(木)、8(水) 8:30~10:30 対象 65歳以上 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※健(検)診等の予約は、実施日から土・日曜・祝休日を除く10日前までに集団健診予約センター(<1>)、または「けんしんナビ」で受け付け。 検査・相談等 内容 実施日 12月 実施日 1月 実施日 2月 受付時間 対象者・料金・その他 予約 問い合わせ・申し込み エイズ・クラミジア・梅毒検査 20(火) 10(火)、17(火) 7(火)、21(火) 9:00~11:00 匿名検査可。検査結果は、後日、本人に直接説明 ー <2> B型・C型肝炎ウイルス検査 20(火) 17(火) 21(火) 9:00~11:00 対象 20歳以上で過去に受検歴がない人。検査結果は、後日、本人に直接説明 ー <2> 個別栄養相談 22(木) 11(水)、19(木)、24(火) 1(水)、7(火)、17(金)、24(金) 13:30~14:20、14:30~15:20 栄養士による食事のバランスチェックや離乳食・子ども、生活習慣病予防の食生活などの相談 要 <2> 離乳食教室 場所 なみきスクエア 2月は区保健福祉センター ー 13(金) 7(火) 11:00~11:30 対象 生後4カ月~8カ月頃の子どもと保護者 要 <2> 離乳食教室 場所 なみきスクエア 2月は区保健福祉センター ー 13(金) 7(火) 13:30~14:00 対象 生後9カ月~18カ月頃の子どもと保護者 要 <2> マタニティ相談 19(月) 16(月)、23(月) 13(月)、27(月) 10:00~11:30 対象 区内に住む妊婦とその家族。個別相談各回1人30分程度 持参 母子手帳 要 <3> 心の健康相談 ー 10(火) 14(火) 10:00~12:00 精神科医による相談。1人30分程度 要 <4> 心の健康相談 ー 24(火) 28(火) 13:30~15:30 精神科医による相談。1人30分程度 要 <4> 校区献血 場所 実施日 受付時間 問い合わせ JR千早駅 2/8(水) 10:00~12:00、13:00~16:00 <5> 多々良公民館 2/8(水) 10:00~12:00、13:00~15:00 <5> アイランドアイ 2/12(日) 10:00~12:00、13:30~16:00 <5> 八田公民館 2/17(金) 9:30~12:00 <5> 市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で、健(検)診等の日程の確認や予約ができます。 催し等についてのお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、催し等が中止になる場合があります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。掲載している情報は、12月1日時点のものです。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 博多区版16面 編集 総務課 電話092-419-1011 FAX092-452-6735 変わりゆくまちと共に わたしのまちの商店街  区内には29の商店街があります。その中から、今年まちに大きく変化があった商店街を二つ紹介します。 ■竹下商店街  JR竹下駅東側の南北約400メートルの通りに位置する竹下商店街には、スーパーや飲食店、雑貨店が軒を連ねています。今年4月、近くに商業施設が開業し、注目を集めているエリアです。  例年5月には一大イベント「竹下まつり」が開催されます。商店街や竹下駅東口広場で「竹下太鼓」の演奏やパレードが行われ、毎回多くの人でにぎわいます。  同商店街振興組合理事長・田崎克敏(たさきかつとし)さんは、「私たちは、住民や企業、学校と共につくる地域のコミュニティーを大事にしています」と話します。今年から実施している「クリーンデイ」では、那珂中学校や沖学園の生徒、近くの商業施設・企業のみなさんと一緒に、商店街や付近のごみ拾いを行い、交流を深め合っています。  田崎さんは「近くには学校もあり、若者が日常的に行き来しています。さらに、新しくできた商業施設の従業員の方も買い物や食事に来てくれるようになって嬉しいですね。昔からみんなで協力し合って築いてきた竹下の文化を、これからも地域の誇りとして発信していきたいです」と明るく話してくれました。  問い合わせ 竹下商店街振興組合 電話 092-431-0561 ■銀天町商店街  銀天町商店街は、西鉄雑餉隈(ざっしょのくま)駅すぐそば、約200メートルにわたるアーケード街です。昔ながらの飲食店や衣料品店、八百屋など多彩な店が並んでいます。  今年8月28日には、近くを通る西鉄大牟田線が高架での運行を始め、これを記念して「銀★天★祭」が開催されました。特設ステージで地域に住む子どもたちがダンスを披露したほか、飲食イベントでは幅広い世代が食事を楽しみました。この日は、「こんなに人が集まったのは久しぶり」と言う人もいたほど、地域住民らが一斉に商店街に集まり、大盛況でした。  同商店街振興組合理事長・香野圭右(こうのけいすけ)さんは「来年には西鉄電車の新しい駅が開業します。まちが一層変わり、住民も増えると思うので楽しみにしています」と話します。  その一方で、昔ながらの商店街のよさは変わりません。香野さんは、「ここに来れば、なじみの店が皆さんを待っています。お話ししながら買い物でき、心もあたたまると思います。また、12月24日まで『歳末ビッグセール』を開催中です。商店街での購入額に応じて、商品券が当たるくじがもらえます。この機会にぜひお越しください」と呼びかけました。  問い合わせ 銀天町商店街振興組合 電話 092-581-0801 あ・きてん福岡  市ホームページ(「あ・きてん福岡」で検索)では、区内商店街などの空き店舗物件を紹介しています。  問い合わせ 市地域産業支援課 電話 092-441-3303 FAX 092-441-3211 年末年始の窓口案内  区役所などは12月29日(木)から来年1月3日(火)まで休みます。一部の窓口では下記の通り業務を行います。  その他、主な市の施設については、本紙7面をご確認ください。 窓口業務案内 区分 窓口業務案内 担当課 窓口業務案内 電話番号 年末【まで】 年始【から】 博多区役所※1 埋火葬許可証 市民課 電話 092-419-1017 休みなし(9時~17時) 休みなし(9時~17時) 博多区役所※1 緊急を要する保護の相談 保護課 電話 092-402-1590 30日(金) 4日(水) 博多区役所※1 飲料水水質検査(理化学・細菌)※2 健康課 電話 092-419-1089 21日(水) 10日(火) 博多区役所※1 腸内細菌検査(検便) 健康課 電話 092-419-1089 21日(水) 10日(火) 博多区役所※1 区役所2階証明発行コーナー 電話 092-402-0799 28日(水) 4日(水) 博多駅証明サービスコーナー(地下鉄博多駅博多口改札そば) 電話 092-432-5353 30日(金) 4日(水) 博多市民センター 電話 092-472-5991 27日(火) 4日(水) 博多図書館 電話 092-472-5996 27日(火) 5日(木) 博多体育館 電話 092-481-0301 27日(火) 5日(木) 博多市民プール 電話 092-473-8855 27日(火) 5日(木) さざんぴあ博多 博多南地域交流センター 電話 092-502-8570 27日(火) 4日(水) さざんぴあ博多 博多南図書館 電話 092-502-8580 27日(火) 5日(木) ※1:戸籍関係の届け出(出生・婚姻など)は年末年始や土・日曜、祝休日も受け付け(預かり)ます。詳しくは区市民課(電話 092-419-1017 FAX 092-432-2866)へ。 ※2:ビル管理項目や任意項目は12月14日(水)までで年内受付終了。 ごみ・し尿収集日などの変更  年末年始はごみの持ち出し日などが次の通り変わります。福岡市LINE(ライン)公式アカウントや市ホームページ(「福岡市 ごみ出しメール」で検索)では、ごみ出し日をお知らせしています。 問い合わせ 区自転車対策・生活環境課 電話 092-419-1068 FAX 092-441-5603 ■燃えるごみ(全地域) 通常の持ち出し 年内最終日 年始開始日 日・水曜の地域 12月28日(水) 1月4日(水) 月・木曜の地域 12月29日(木) 1月5日(木) 火・金曜の地域 12月30日(金) 1月6日(金) ■燃えないごみ、または空きびん・ペットボトル (第1日曜日、月曜日、火曜日の持ち出し地域のみ変更) 持ち出しできない日 振り替え日 1月1日(日) → 12月29日(木) 1月2日(月) → 12月30日(金) 1月3日(火) → 1月6日(金) ■粗大ごみ  12月29日(木)~1月3日(火)は受け付け・収集を休みます。年内収集を希望する場合は、早めに粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153 午前9時~午後5時)へ申し込みを。 ■資源物回収ボックス(博多市民センター)  12月29日(木)~1月3日(火)は休みのため持ち込み不可です。 ■し尿のくみとり  1月1日(日)~1月3日(火)は休みです。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 博多区版15面 12月28日(水)は固定資産税・都市計画税第3期の納期限です。  期限内の納付をお願いいたします。 納付相談について=納税課 電話 092-419-1023 課税内容について=課税課 電話 092-419-1032 弁護士・司法書士による法律相談  区市民相談室では、市政に関することや日常生活上の問題などについて相談に応じています。  毎週水曜日は弁護士相談、毎月第2木曜日は司法書士相談を実施しています(事前予約が必要)。詳しくは下記までお問い合わせください。  開館時間 月~金曜日(祝日・年末年始は除く)午前9時~午後5時 問い合わせ 区市民相談室 電話 092-419-1013 「普通救命講習1」のご案内  実技トレーニングを中心に、成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法や大出血時の止血方法などを学びます(3時間)。  日時 1月20日(金)、3月5日(日) 場所 博多消防署(博多駅前四丁目19-7) 問い合わせ 博多消防署警備課 電話 092-475-0119 FAX 092-475-0219 対象 市内に在住、勤務または通学している人 定員 各回先着25人 料金 無料 申し込み 電子申請にて受け付け。詳しくは、市ホームページ(「福岡市消防局」で検索)でご確認ください。 持参 動きやすい服装 博多市民センター 歌舞伎解説講座  来年2月に博多座で公演されるスーパー歌舞伎「新・三国志 関羽篇」の講座です。舞台で演じる役者に向かって声援を送る「大向う(おおむこう)」の足立憲彦氏が、子どもから大人まで観劇をより楽しめるよう解説します。  日時 1月28日(土)午後2時~3時半 場所・問い合わせ 博多市民センター(山王一丁目) 電話 092-472-5991 FAX 092-472-5952 対象 博多座二月花形歌舞伎に興味がある人 定員 70人 料金 無料 申し込み 12月15日(木)午前9時以降に、電話か同施設窓口にて受け付け。 博多体育館 子どもの教室参加者募集  フットサルやチアダンスなど、子どもを対象にした教室を開講中。体験も随時受け付けています。  日時や対象年齢、費用など、詳細はホームページ(「博多体育館」で検索)で確認するか、下記へお問い合わせください。  問い合わせ・申し込み 博多体育館(山王一丁目) 電話 092-481-0301 FAX 092-481-0302 保健だより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>健康課健康・感染症対策係 電話 092-419-1091 FAX 092-441-0057(FAX は<2>~<4>共通) <3>健康課母子保健係 電話 092-419-1095 <4>健康課精神保健福祉係 電話 092-419-1092 <5>地域保健福祉課 電話 092-419-1100 FAX 092-402-1169 ※料金の記載がないものは無料。各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上や、市民税非課税世帯の人など)。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1) 健(検)診等 健(検)診予約は、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで ※予約受付日時は平日午前9時~午後5時 ★2/22(水)は託児付き健(検)診です。託児の対象は、BCG接種済みの生後6カ月~未就学児 申し込み 健(検)診を予約後、 <2>健康課健康・感染症対策係へ電話で申し込み。 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 1月 実施日 2月 実施日 3月 受付時間 対象・料金・その他(令和5年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可) 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 よかドック(特定健診) 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険に加入している人 料金 500円(令和4年度中に40歳・50歳になる人、満70~74歳の人は無料) 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 胃がん(胃透視) 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 40~69歳 料金 600円 ※満70歳以上の人は医療機関での受診をお願いします。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 大腸がん 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 乳がん 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 40歳以上(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 子宮頸(けい)がん 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 20歳以上(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 肺がん 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 結核・肺がん 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 65歳以上 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 胃がんリスク検査(血液検査) 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 令和4年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 骨粗しょう症検査 20(金)、31(火) 8(水)、★22(水) 1(水)、6(月) 8:30~10:30 対象 40歳以上 ※妊娠中の人、骨粗しょう症で現在治療中または経過観察中の人を除く。 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 博多体育館での健(検)診 24(火) 24(金) ― 9:30~12:00 【健(検)診名】よかドック、胃がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、肺がん、結核・肺がん、胃がんリスク検査(血液検査) 検査・相談等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 12月 実施日 1月 実施日 2月 受付時間=受付時間、実施時間=実施時間 対象・料金・その他 <2> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 22(木) 12(木)、26(木) 9(木) 受付時間 9:00~11:00 匿名で検査可。検査結果を2週間後に本人に直接説明。 <2> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 ― 11(水)、25(水) 8(水)、22(水) 受付時間 16:00~18:00 匿名で検査可。検査結果を2週間後に本人に直接説明。 <2> 不要 B型・C型肝炎ウイルス検査 ― 12(木) 9(木) 受付時間 9:00~11:00 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 持参 本人確認書類 <2> 要 栄養相談 19(月) 13(金)、27(金) 6(月)、27(月) 実施時間 10:30~11:30、13:00~14:00、14:30~15:30 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 要 離乳食教室 ― 20(金) 17(金) 実施時間 13:30~14:20、14:40~15:30 離乳食開始の目安、初期の進め方についての相談。 対象 生後4~7カ月頃の乳児の保護者 定員 各回12組 <3> 不要 母子健康手帳集団交付 19(月) 30(月) 6(月) 27(月) 実施時間 13:00~15:30 対象 区内に住む妊婦とその家族 持参 妊娠届出書、個人番号(マイナンバー)が確認できるもの、本人確認書類など <3> 要 マタニティ個別相談会 ― 23(月) 20(月) 実施時間 13:00~13:30、13:45~14:15、14:30~15:00 対象 区内に住む妊婦とその家族 持参 母子健康手帳、筆記用具 <4> 要 精神保健福祉家族講座 ― 10(火) 7(火) 実施時間 13:30~15:30 心の病を抱える人の家族を対象にした交流会。 場所 博多区役所6階 <4> 要 心の健康相談 22(木) 26(木) ― 実施時間 13:30~15:30 精神科医による相談。 申し込み 前日まで 場所 博多区役所6階 <4> 要 お母さんの心の相談 28(水) ― 22(水) 実施時間 9:30~11:30 専門医による相談。 対象 妊産婦 申し込み 1週間前まで 場所 博多区役所6階 母子巡回健康相談  保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です。 対象 妊産婦、乳幼児とその保護者 定員 先着15組30人 申し込み 電話か、ファクスで12月15日(木)午前9時半以降に博多区地域保健福祉課へ 持参 母子健康手帳、バスタオルなど子どもの身の回りで必要な物 申し込み・問い合わせ 予約 場所 実施日 実施時間 <5> 要 住吉公民館 1/16(月) 13:30~ <5> 要 那珂公民館 1/17(火) 13:30~ <5> 要 春住公民館 1/18(水) 13:30~ <5> 要 東月隈会館 1/19(木) 13:30~ <5> 要 千代公民館 1/20(金) 9:30~ <5> 要 吉塚会館 1/20(金) 13:30~ <5> 要 那珂南会館 1/31(火) 13:30~ 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ  市は、オミクロン株対応などの新型コロナワクチン接種を実施しています。詳しくは、市ホームページ(「福岡市 ワクチン接種」で検索)でご確認ください。 問い合わせ 市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 092-260-8405 ^ 福岡市政だより 12月15日号 中央区版16面 編集 企画振興課 電話092-718-1013 FAX 092-714-2141 地域の皆さんで作る芸術発表の場 「音楽と演芸のつどい」  11月19日(土)に中央市民センターで、3年ぶりに「音楽と演芸のつどい」を開催しました。 ■みんなで協力して作り上げたステージ  中高生の部活動や、各校区で活動するサークルなどの19団体が、歌やダンス、楽器演奏などを披露し、校区や世代を超えた交流の場となりました。  当日の司会は、春吉中学校の放送部が担当し、出演団体の紹介をしました。その他、会場の誘導や受け付け、「お楽しみ抽選会」の運営なども、区内の中学生を中心に、区青少年育成連絡会、校区の代表者など53人が協力して行いました。 ■出演団体に話を聞きました  ●福岡跳人(はねと)隊  「福岡跳人隊」は、第1土曜日の午後5時半~7時半に、警固公民館で踊りを練習しています。  跳人とは、青森ねぶた祭りで、跳ねながら街を練り歩く踊り手のことをいいます。  この日、「福岡跳人隊」の皆さんは花笠や鈴の付いた華やかな衣装を着て出演。「ラッセーラー」の掛け声とともに飛び跳ね、会場を活気づけました。  代表の鳥谷部(とりやべ)郁子さんは、「跳人は、世代を問わず誰でも気軽に取り組めます。楽しく跳ねて、災いも跳ね飛ばしましょう」と話していました。  ●草香江三味線  「草香江三味線」は、第1~3木曜日の午後5時~7時に、草ヶ江公民館で活動をしています。同イベントに初めて参加し、「博多夜船」などの曲を演奏しました。  代表の高妻俊次(こうづましゅんじ)さんは、「三味線の発表を通して、日本の伝統文化を未来へつないでいきたい」と語りました。 問い合わせ 市民の祭り運営委員会事務局(区企画振興課) 電話 092-718-1055 FAX 092-714-2141 教えて!どんなところ? 第14回 天神地下街  天神地下街は、昭和51(1976)年に開業し、今年で46周年を迎えました。  約150店舗が集まる商業施設で、天神地区の交通機関や周辺のビルを結ぶ公共地下通路の役割も担っています。  開業当時の長さは南北約360mでしたが、平成17(2005)年に地下鉄七隈線の開業に伴い南に延伸し、約590mの長さになりました。現在は、毎日約20~30万人が地下通路を利用しています。 ●安全への取り組み  天神地下街では、皆さんに安心して利用してもらえるよう、大雨や災害に備えた浸水対策訓練や消防訓練が行われています。訓練には、店舗の従業員や防災センターの職員など100人以上が参加しています。 ●19世紀のヨーロッパのような街並み  天神地下街の街並みは、19世紀のヨーロッパを表現しています。天井には唐草模様、床面には手作業で埋められた石畳、随所にステンドグラスが配置され、アート空間が広がっています。ロゴマークは、菅原道真公(すがわらのみちざね)を祭る水鏡天満宮の水牛と、ウシ科のヨーロッパバイソンをイメージして作られました。  ホームページ(「てんちか美術館」で検索)では、地図や写真を用いて、これらの装飾について解説しています。 ●イルミネーション点灯  12月25日(日)まで、イルミネーションを点灯中です。今年は、出入り口5カ所(東側)にも点灯されます。 年末年始の窓口案内  年末年始の区の窓口業務は次の通りです。市役所の業務、主な市の施設の休みなどは、本紙7面をご覧ください。 窓口営業内容 年末最終日 年始開始日 区役所・保健福祉センター 28日(水) 4日(水) <1>埋火葬許可の受け付け 休みなし 休みなし <2>戸籍の届け出(出生・婚姻など) 休みなし 休みなし <3>緊急を要する保護の相談 30日(金) 4日(水) 天神証明サービスコーナー 30日(金) 4日(水) <1>は午前9時~午後5時(正午から午後1時は除く) 問い合わせ <1><2>市民課 電話 092-718-1023 FAX 092-733-4840 <3>保護課 電話 092-718-1115 FAX 092-771-4955 天神証明サービスコーナー(市役所1階情報プラザ内) 電話 092-733-5222 FAX 092-733-5224 冬のお出かけスポット  区内にある冬の見どころを紹介します。  警固公園  8メートルを超えるクリスマスツリーやサンタの人形が12月25日(日)まで設置されています。また、24日(土)、25日(日)は、花びらを地面に敷き詰めた円形の絵「フラワーカーペット」の装飾も行われます。イルミネーションの点灯時間は午後5時~11時です。 問い合わせ We Love天神協議会 電話 092-734-8750 FAX 092-718-7331  大濠公園  能楽堂前の樹木帯と、池の中にある浮見堂付近に12月25日(日)までの午後5時~9時にイルミネーションを点灯しています。 問い合わせ 大濠・西公園管理事務所 電話 092-741-2004 FAX 092-741-2012  県営天神中央公園  一昨年から点灯を実施している西中洲エリアに加え、今年は、アクロス福岡前の芝生広場でもイルミネーションを点灯しています。点灯時間は、1月9日(月・祝)までの午後5時~午前0時。 問い合わせ 県営天神中央公園管理事務所 電話 092-716-6730 FAX 092-762-5770 12月28日(水)は固定資産税・都市計画税第3期の納期限です 問い合わせ 納付相談については、区納税課 電話 092-718-1028 FAX 092-714-4231  課税内容については、区課税課 電話 092-718-1045 FAX 092-714-4231 ^ 福岡市政だより 12月15日号 中央区版15面 年末年始のごみ出し日の変更  12月31日(土)~1月3日(火)のごみ出しは休みです。詳しくは、市ホームページ(「福岡市 年末年始ごみ出し」で検索)をご確認ください。 ●燃えるごみ ごみ出しできない日 次回のごみ出し日 1月1日(日) 1月4日(水) 1月2日(月) 1月5日(木) 1月3日(火) 1月6日(金) ●燃えないごみ、空き瓶・ペットボトル ごみ出しできない日 振替日 1月1日(日) 12月29日(木) 1月2日(月) 12月30日(金) 1月3日(火) 1月6日(金) ●粗大ごみ  12月29日(木)~1月3日(火)は受け付け・収集を行いません。年内の収集を希望する場合は、早めに粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153)に電話で申し込むかインターネットなどで申し込みください。 ●し尿のくみ取り  1月1日(日)~1月3日(火)は休み。年内の臨時くみ取りは12月27日(火)までにふくおか環境財団(電話 092-752-7860)へ電話で申し込んでください。 ●資源物回収ボックス(中央体育館前)  12月29日(木)~1月3日(火)は、持ち込みできません。 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-718-1091 FAX 092-718-1079 公民館でマイナンバーカードの申請ができます  区内の公民館=下記=で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います。公民館で申請するとカードを郵送で受け取ることができます。また、マイナポイントや健康保険証利用申し込み、公金受取口座登録のサポートも行います。  詳しくは、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)に掲載しています。 対象 区内に住む人(お住まいの校区以外の公民館でも申し込みできます) 料金 無料 問い合わせ・申し込み 市マイナンバーカード出張サポート受付センター(毎日午前9時~午後6時) 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312 公民館 実施日 時間 予約期間※ 高宮 1/5(木) 9:30~16:30 12/13~12/27 大名 1/11(水) 13:30~16:30 12/22~1/5 春吉 1/13(金) 16:00~19:00 12/25~1/8 平尾 1/15(日) 10:30~16:30 12/28~1/12 小笹 1/22(日) 10:30~16:30 1/5~1/19 簀子 1/26(木) 9:30~16:30 1/9~1/23 南当仁 1/31(火) 13:30~16:30 1/12~1/26 高宮 2/2(木) 9:30~16:30 1/16~1/30 福浜 2/9(木) 13:30~16:30 1/23~2/6 当仁 2/16(木) 9:30~12:30 1/30~2/13 舞鶴 2/21(火) 9:30~12:30 2/2~2/16 ※12月29日(木)~1月3日(火)は除く。 夜のピラティス教室  ピラティスの基本的な動作を学び、肩や骨盤の可動域向上など体の機能改善を図ります。 日時 1月24日~3月14日の毎週火曜日、全8回。午後7時15分~8時半 場所 中央市民プール(西公園14番) 対象 18歳以上の人 定員 9人※応募多数の場合は抽選 料金 6,800円 申し込み 往復はがきに教室名、参加者の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて12月15日(木)~28日(水)(必着)に申し込みを。 問い合わせ 中央市民プール 電話 092-712-8090 FAX 092-712-8298 お正月こどもお楽しみ会  シニアボランティア団体による「手作り人形劇」や「不思議な手品とお手玉」・「巨大すごろく」の他、中央図書館による「おはなし会」も行います。 日時 1月7日(土)午前10時~正午、午前11時~午後1時の2回に分けて開催。※各回同じ内容 場所 中央市民センター2階(赤坂二丁目) 対象 2歳~小学3年生(未就学児は保護者同伴) 定員 各回先着12組 料金 無料 問い合わせ・申し込み 12月15日(木)午前9時から電話、来所、ファクスで同センター(電話 092-714-5521 FAX 092-714-5502)へ。ファクスにはイベント名、参加希望時間、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、住所を書いて申し込みを。 保健だより  【問い合わせ・申込先】 <1>予約センター 電話 0120-985-902 <2>健康・感染症対策係 電話 092-761-7340 <3>母子保健係 電話 092-761-7338 <4>精神保健福祉係 電話 092-761-7339 <5>エイズダイヤル 電話 092-712-8391 <6>地域保健福祉係 電話 092-718-1111 FAX <1>0120-931-869、<2>~<6> 092-734-1690 ※市民税非課税世帯や70歳以上の人は健(検)診の料金が減免(証明書必要)。 ※料金の記載のないものは無料。 健(検)診・検査・相談等  場所の記載のないものは中央区保健福祉センター(中央保健所・舞鶴二丁目あいれふ内) で実施。 内容 実施日 12月 実施日 1月 実施日 2月 受付時間=受付時間、実施時間=実施時間 予約 対象・料金・その他 問い合わせ・申し込み 健(検)診 よかドック(特定健診) ― 11(水)、25(水) 2(木)、15(水) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 <1> 健(検)診 がん検診 胃がん(胃透視) ― 11(水)、25(水) 2(木)、15(水) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 600円 <1> 健(検)診 がん検診 乳がん ― 11(水)、25(水) 2(木)、15(水) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 ※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 子宮頸(けい)がん ― 11(水)、25(水) 2(木)、15(水) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 20歳以上 料金 400円 ※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 大腸がん ― 11(水)、25(水) 2(木)、15(水) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 健(検)診 がん検診 肺がん・結核検診 ― 11(水)、25(水) 2(木)、15(水) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 【胸部エックス線撮影】対象・料金 40歳~64歳500円、65歳以上無料【喀痰(かくたん)細胞診検査】対象 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上 料金 700円 <1> 健(検)診 骨粗しょう症検査 ― 11(水)、25(水) 2(木)、15(水) 受付時間 8:30~10:30 ※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 検診・相談 B・C型肝炎ウイルス検査 20(火) 17(火) 21(火) 受付時間 9:00~11:00 ― 対象 20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 <2> 検診・相談 栄養相談 23(金) 10(火)、27(金) 10(金)、24(金) 受付時間 <1>10:00<2>11:00<3>13:00 要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談 <2> 検診・相談 離乳食教室 26(月) 23(月) 27(月) 実施時間 13:30~15:00 要 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。離乳食開始の目安、初期の進め方を中心とした講話。乳児の同伴可。試食なし ※12月分は予約受付中。1月分は1/4(水)、2月分は2/1(水)予約開始 <2> 検診・相談 母子(赤ちゃん)何でも相談 26(月) 23(月) 27(月) 受付時間 <1>13:30<2>14:00<3>14:30 要 定員 各回10組。助産師等による妊娠、出産、育児などの相談。体重測定 ※12月分は予約受付中。1月分は1/4(水)、2月分は2/1(水)予約開始 <3> 検診・相談 マタニティー個別相談 23(金) ― 10(金)、24(金) 実施時間 <1>13:00~13:30<2>14:00~14:30<3>15:00~15:30 要 定員 各回1組 対象 妊婦とその家族。妊娠、出産、育児についての個別相談 ※12月分は予約受付中。2月分は1/4(水)予約開始 <3> 検診・相談 心の健康相談 ― 5(木) 2(木) 実施時間 14:00~16:00 要 精神科医による相談 <4> 検診・相談 心の健康相談 15(木) 19(木) 16(木) 実施時間 10:00~12:00 要 精神科医による相談 <4> 検診・相談 エイズ即日検査 第1・3火曜日(祝日は除く) 第1・3火曜日(祝日は除く) 第1・3火曜日(祝日は除く) 実施時間 9:00~10:30 要 匿名検査。結果説明は採血から約1時間後 ※変更や中止、第2日曜日の再開についてはホームページでお知らせします <5> 母子巡回健康相談 ※乳幼児の身体測定、育児相談。受付時間13時半~14時20分 問い合わせ・申し込み <6> 場所 実施日 小笹公民館 1/6(金) 笹丘公民館 1/17(火) 春吉公民館 1/18(水) 中央保健所 1/19(木) 簀子公民館 1/20(金) 草ヶ江公民館 2/2(木) 平尾公民館 2/3(金) 健(検)診情報を発信しています  健(検)診の日程や実施医療機関などを市のホームページ(「福岡市 けんしんナビ」から検索)で紹介しています。 問い合わせ・申し込み <2> ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部の健診やイベントなどが中止や延期になる場合があります。実施について詳しくは、事前にホームページまたは各問い合わせ先に確認を。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 南区版16面 編集:企画振興課 電話092-559-5017 FAX092-562-3824 大学・短期大学のチカラを地域に 「共創」で取り組む健康づくり  筑紫丘校区健康推進部と筑紫丘公民館は、純真学園大学・純真短期大学と合同で「健康フェスティバル2022」を実施しました。同大学・短大の各学科が、血圧、脈拍、体組成、骨密度等の測定や、食事の栄養バランスに関する展示など、それぞれの専門性を生かしたコーナーを設け、参加者の健康チェックや健康づくりに関するアドバイスを行いました。  純真学園大学看護学科2年の井手口光希さん(20)は「普段の授業では学生同士で測定を行うので、参加者の皆さんと直接お話ししながら実践する機会は貴重で良い経験になりました。自分の知識や技能を地域のために生かせてうれしいです」と話しました。  同校区健康推進部部長の大竹山正人さん(80)は「校区住民の皆さんが健康づくりに関心を持つ良いきっかけになればと思い、昨年度に続いて開催しました。純真学園の皆さんとコラボレーションしたことで、測定できる項目の幅が広がりましたし、学生の皆さんの元気が私たちにも伝わって、活気のあるイベントになりましたね」と振り返りました。  区は、企業・大学・地域等のさまざまな主体と共に地域課題の解決に取り組む「共創のまちづくり」を進めています。企業、大学による市民向け出前講座も実施していますので、詳しくは問い合わせ先へお尋ねください。  【問い合わせ先】  区企画振興課  電話 092-559-5016  FAX 092-562-3824 受賞おめでとうございます ■旭日単光章(令和4年度秋の叙勲)  自治会・町内会活動に関する顕著な功績を評価され、南区自治組織協議会会長で、若久二丁目第1区自治会会長の今井是生さんが受章しました。  【問い合わせ先】  区地域支援課 電話 092-559-5074 FAX 092-562-3824 ■福岡市青少年健全育成奨励賞  青少年健全育成と非行防止に取り組み、貢献している個人・団体に贈られます。区では、以下の5人が受賞しました(50音順・敬称略)。  ▽梅田尚彦(西高宮)▽大月景子(宮竹)▽梶田由美子(大池)▽篠隈定信(西長住)▽平田竜(横手)  【問い合わせ先】  区企画振興課 電話 092-559-5064 FAX 092-562-3824 ■福岡市福祉のまちづくり推進大会表彰  社会福祉の向上に献身的活動を続け、貢献している個人や団体に贈られます。民生委員・児童委員や老人クラブの会長等としての活動が評価され、区では以下の10人が市長表彰を受賞しました(50音順・敬称略)。  ▽進藤節子(宮竹)▽中川秀雄(三宅)▽中野寛(三宅)▽永目良治(大楠)▽西田一男(筑紫丘)▽平川好久(東花畑)▽廣田輝海(柏原)▽松本幸子(弥永西)▽諸熊昌晴(玉川)▽柳川陽子(東若久)  【問い合わせ先】  民生委員・児童委員について▽区地域保健福祉課 電話 092-559-5131 FAX 092-512-8811、老人クラブについて▽区福祉・介護保険課 電話 092-559-5127 FAX 092-512-8811 明日誰かに話したくなるクイズ 南区博士への道 ~その6~  老松神社(老司四丁目)の西側にある丘陵地。この場所は、奈良時代に市内最古級のある物が生産されていた史跡です。ここで生産された物は、後に九州各地でその生産手法に影響を与えました。さて、この史跡で作られていた物とは、次のうちどれでしょうか。  <1>食器 <2>瓦 <3>仏像 <4>武具  正解・解説は本紙15面(裏面)に掲載しています。 年末年始 各種窓口のご案内  年末年始の休みの前後は、区役所窓口が混雑します。来所の際は、駐車場の混雑緩和のため、公共交通機関での来所にご協力ください。 ◆区役所・保健福祉センターの窓口案内 業務内容 年末最終日 年始開始日 区役所・区保健福祉センター 28日(水) 4日(水) 区役所・区保健福祉センター 埋火葬許可の受け付け 問い合わせ 市民課 電話 092-559-5023 無休(9:00~12:00、13:00~17:00) 無休(9:00~12:00、13:00~17:00) 区役所・区保健福祉センター 戸籍の届け出(出生、婚姻など) 問い合わせ 市民課 電話 092-559-5023 無休 無休 区役所・区保健福祉センター 緊急を要する保護の相談 問い合わせ 保護第1課、保護第2課 電話 092-559-5011 30日(金) 4日(水) 区役所・区保健福祉センター 飲料水水質検査 ※ビル管理項目・任意項目は12月13日(火)まで 問い合わせ 健康課 電話 092-559-5114 20日(火) 10日(火) 区役所・区保健福祉センター 腸内細菌検査 問い合わせ 健康課 電話 092-559-5114 20日(火) 10日(火) 区役所・区保健福祉センター 区役所の夜間の問い合わせ 問い合わせ 総務課 電話 092-561-2131 無休 無休 ◆その他区内施設の案内 施設名 年末最終日 年始開始日 南市民センター 電話 092-561-2981 27日(火) 4日(水) 南体育館 電話 092-552-0301 27日(火) 5日(木) 南市民プール 電話 092-561-6011 27日(火) 6日(金) 自転車駐車場(平尾、高宮、大橋、井尻、笹原) 無休 無休 自転車保管所(平尾保管所) 電話 092-524-0415 28日(水) 4日(水) 年末年始 ごみ・し尿収集について  12月31日(土)~1月3日(火)は、ごみの収集を行いません。持ち出し日は下記の通りです。  問い合わせ 区生活環境課 電話 092-559-5374 FAX 092-561-5360 ◆燃えるごみ 通常の持ち出し日 年末最終日 年始開始日 日・水曜日の地域 28日(水) 4日(水) 月・木曜日の地域 29日(木) 5日(木) 火・金曜日の地域 30日(金) 6日(金) ◆燃えないごみ、空き瓶・ペットボトル 通常の持ち出し日 持ち出せない日→振替日 毎月第1日曜日の地域 1月1日(日)→12月29日(木) 毎月第1月曜日の地域 1月2日(月)→12月30日(金) 毎月第1火曜日の地域 1月3日(火)→1月6日(金) ◆粗大ごみ  12月29日(木)~1月3日(火)は、受け付け・収集を行いません。年内の収集を希望する場合は、早めに粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153)に電話で申し込むか、または市公式LINEアカウントを友だちに追加して申し込みを。 ※受け付け数が上限に達した場合、収集は1月4日以降に行います。 ◆資源物回収ボックス(南市民センター内)  12月29日(木)~1月3日(火)は、持ち込みできません。 ◆し尿のくみ取り  1月1日(日・祝)~3日(火)の収集地区は、年内に繰り上げて収集します。年内の臨時くみ取りは、12月27日(火)午後5時までにふくおか環境財団(電話 092-752-7860)へ申し込みを。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 南区版15面 お知らせ 公民館でマイナンバーカードの申請ができます(予約制)  日時・場所 下記の通り 問い合わせ 市マイナンバーカード出張サポート受付センター(毎日9時~18時 ※12月29日~1月3日を除く) 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312 対象 区内に住んでいる人(お住まいの校区以外の公民館も予約可) 料金 無料 申し込み 上記問い合わせ先、または市ホームページ(「福岡市 マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で予約を。 公民館 開催日 時間 予約受付期間 曰佐 1/6(金) 13:30~16:30 12/14~12/28 花畑 1/7(土) 11:00~16:30 12/21~1/4 長丘 1/8(日) 11:00~16:30 12/22~1/5 弥永西 1/11(水) 9:30~16:30 12/22~1/5 筑紫丘 1/13(金) 9:30~16:30 12/27~1/10 弥永 1/15(日) 11:00~16:30 12/28~1/12 西花畑 1/17(火) 9:30~16:30 12/28~1/12 長住 1/19(木) 9:30~16:30 1/4~1/16 大池 1/22(日) 10:30~16:30 1/5~1/19 高木 1/24(火) 9:30~12:30 1/5~1/19 三宅 1/27(金) 13:30~16:30 1/10~1/24 大楠 1/29(日) 10:30~16:30 1/12~1/26 東花畑 2/1(水) 9:30~16:30 1/13~1/27 宮竹 2/2(木) 13:30~16:30 1/16~1/30 東若久 2/3(金) 13:30~16:30 1/17~1/31 鶴田 2/7(火) 9:30~12:30 1/19~2/2 西長住 2/8(水) 9:30~12:30 1/20~2/3 長丘 2/9(木) 13:30~16:30 1/23~2/6 老司 2/10(金) 13:30~16:30 1/24~2/7 西花畑 2/14(火) 9:30~16:30 1/26~2/9 お知らせ 「人生の仕舞い方」を考えてみませんか 終活サポートセンター  市社会福祉協議会は、相続・葬儀・家財処分・終末期医療・介護等の多岐にわたる「終活」の悩みに対応するため、終活サポートセンターを設置して▽終活相談窓口▽予約制専門相談▽出前講座・出張相談会―などのサービスを無料で実施しています。  詳細は、市社会福祉協議会ホームページ(「福岡市社協 終活サポートセンター」で検索)をご確認ください。  問い合わせ 市社会福祉協議会終活サポートセンター  電話 092-720-5356 FAX 092-751-1509 参加募集 1/30(月) 生後1~3カ月新米ママのための親子セミナー  赤ちゃんとの触れ合い遊びやミニ講話を行います。  日時 午前10時半~11時半 場所 区保健福祉センター講堂 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-512-8811 対象 区内に住む令和4年10月~11月生まれの第1子とその母親 定員 先着16組 料金 無料 持参 母子健康手帳、バスタオルなど赤ちゃんに必要な物 申し込み 1月10日(火)午前9時半以降に区ホームページ(「福岡市南区 新米ママ」で検索)からお申し込みください。 南区博士への道 正解・解説コーナー 正解 <2>瓦  この場所は「老司瓦窯跡(かわらがまあと)」です。建物に瓦が用いられるのが一般的ではなかった奈良時代に、瓦を生産していました。  昭和11(1936)年に発見され、窯の大きさは全長11メートルに及びます。この窯で焼かれた瓦は「老司式古瓦(こがわら)」と呼ばれ、天智天皇(中大兄皇子)が建立を願ったと伝えられる観世音寺(かんぜおんじ)(太宰府市)の創建に使われました。  現在の老司瓦窯跡では、発掘当時の様子などに関する解説が見られるほか、備え付けのガラス板越しに現在の瓦窯跡を見ることで、内部の構造を確認できる仕掛けもあります。  先進的なものづくりで「大宰府」形成の一翼を担った老司瓦窯跡。その歴史に触れてみませんか。  【問い合わせ先】  市文化財活用課  電話 092-711-4666  FAX 092-733-5537 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため中止・延期になる場合があります <1>予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>健康課健康・感染症対策係 電話 092-559-5116 <3>健康課母子保健係 電話 092-559-5119 <4>健康課精神保健福祉係 電話 092-559-5118 <2>~<4>共通 FAX 092-541-9914 <5>地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-512-8811 種類 実施日 12月 実施日 1月 実施日 2月 受付時間=受付時間、実施時間=実施時間 予約 対象者・料金・場所等 費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは保健福祉センターで実施 問い合わせ・申し込み よかドック(特定健診) 23 13、27 13★、24 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込み→<1>・問い合わせ→<2> がん検診 胃がん(胃透視)、大腸がん、子宮頸(けい)がん、乳がん 23 13、27 13★、24 受付時間 8:30~10:30 要 【胃がん】対象 40~69歳 料金 600円【大腸がん】対象 40歳以上 料金 500円【子宮頸がん】対象 20歳以上 料金 400円【乳がん】対象 40歳以上女性 料金 40歳代1,300円、50歳以上は1,000円 申し込み→<1>・問い合わせ→<2> がん検診 肺がん・結核 23 13、27 13★、24 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40~64歳500円、65歳以上無料。喀痰(かくたん)細胞診検査は別途700円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上のハイリスクの人 申し込み→<1>・問い合わせ→<2> 骨粗しょう症検査 23 13、27 13★、24 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 ※骨粗しょう症で治療中または経過観察中の人を除く 申し込み→<1>・問い合わせ→<2> 栄養相談 21 10、25 7、22 実施時間 10:00~14:45 要 乳幼児や高齢者、生活習慣病予防などの食生活についての個別相談 <2> 離乳食教室 16 20 17 実施時間 13:00~15:00 要 対象 生後4~6カ月の赤ちゃんとその保護者 <2> 離乳食相談 27 18、31 15、28 実施時間 10:00~14:45 要 離乳食についての個別相談 <2> 親子で参加!リフレッシュ運動教室 ― 25 1 実施時間 10:00~11:30 要 対象 生後4カ月(首が据わり、4カ月健診を受診済み)~1歳半の乳幼児とその保護者 ※保護者の運動が中心 <2> 肝炎検査(B型・C型) 20 17 21 実施時間 9:00~11:00 ― 対象 20歳以上で検査を受けたことがない人 <2> エイズ・クラミジア・梅毒検査 20 17 21 実施時間 9:00~11:00 ― 匿名での検査 <2> マタニティ個別相談 ― 10 7 実施時間 13:30~15:00 要 対象 区内に住む妊婦 持参 母子健康手帳 <3> 心の健康相談 28 25 22 実施時間 9:30~11:00 要 精神科医が対応 <4> 心の健康相談 ― 12 9 実施時間 13:30~15:30 要 精神科医が対応 <4> こころの病 家族教室 ― 27 24 実施時間 13:30~15:00 要 対象 心の病を抱える人とその家族・支援者 <4> 発達が気になる子どもと親のためのサロン「みなみん」 ― 12 15 実施時間 10:00~11:30 要 対象 市内に住む、発達が気になるまたは発達障がいのある就学前の子どもとその保護者 <5> 母子巡回健康相談 助産師や保健師が身体計測や育児相談などを行います。 【12月】▽16日=三宅公民館▽19日=西長住公民館▽20日=横手公民館▽21日=筑紫丘公民館▽22日=長丘公民館▽26日=玉川公民館【1月】▽6日=塩原公民館▽10日=大楠公民館▽11日=柏原公民館▽12日=長住公民館▽13日=老司公民館、東花畑公民館▽30日=高木公民館、弥永公民館 対象 0歳から就学前の子どもとその保護者 ※妊娠中の人も相談可 申し込み 各開催日の前月15日9:30~前日17:00(事前予約制) ※開催日が月曜日の場合は、前週金曜日まで <5> ※予約センターへの予約(9:00~17:00)は、健(検)診の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診はできません。 ※胃がん検診は前日午後9時以降の飲食はできません。70歳以上の人はバリウムの誤嚥(ごえん)や、透視台からの転倒等のリスクがあるため内視鏡検査をお勧めします。 ※子宮頸がん、乳がん検診は2年度に1回受診可(令和3年4月以降の受診者は利用できません)。 ※70歳以上および市県民税非課税世帯等の人は料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<2>健康課健康・感染症対策係へお問い合わせください。 ★子育て応援!無料託児  2月13日(月)の健診は託児を無料で利用できます。健診の予約後に託児の予約をしてください。【託児対象】BCG接種済みの生後6カ月~就学前の乳幼児【定員】先着15人【料金】無料 ※健診料は有料【予約・問い合わせ先】区健康課 電話 092-559-5116 FAX 092-541-9914 ^ 福岡市政だより 12月15日号 城南区版16面 編集 城南区企画共創課 電話092-833-4053 FAX092-844-1204 みんなで考える人権問題 お互いを尊重し合えるまちへ  区は、「人権を尊重し、人の多様性を認め合うまち」の実現に向けて、人権啓発の取り組みを進めています。校区で人権意識を高めるために特色のある活動をしている団体を紹介します。 片江校区 カレンダーで考える人権問題  片江校区人権尊重推進協議会は、▽子どもから高齢者まで地域のつながりを大切に▽思いやりの心を持ち、助け合い支えあい▽身の回りのあらゆる差別をなくす―ことを「片江校区人権宣言」に掲げ、啓発活動を行っています。その活動の一つとして、片江小学校の児童から募集した人権標語と、同校児童の描いた絵画や地域の写真などを組み合わせた「人権カレンダー」を毎年製作しています。子どもと一緒に人権について考えてもらおうと、約1400部を小学生のいる家庭などに配布しています。  同協議会の池田佐奈江会長は、「人権問題は知ることから始まります。このカレンダーを、多くの皆さんが人権について考え、日頃から思いやりのある行動を取るきっかけにしてほしいです」と話しました。 城南校区 障がいを理解し高める人権意識  城南校区人権尊重推進協議会は、「人権が尊重される、明るく住みよい地域づくりをめざして」をテーマに地域住民への講話や同協議会委員の研修会を実施しています。  今年度の研修会は、聴覚障がいへの理解を深めようと、10月27日に県立福岡聴覚特別支援学校(早良区荒江三丁目)で開催しました。参加者10人は、同校教員から聴覚障がい者の音の聞こえ方やコミュニケーションの取り方などを教わり、当事者の立場になって考えることの大切さを学びました。  同協議会の小林敬明会長は、「特別支援学校は校区の近くにあるので、同校生徒と校区住民が交流する催しなどを実施し、人権意識を高めていきたいです」と話しました。  問い合わせ 区生涯学習推進課  電話 092-833-4044  FAX 092-822-2142 「ヤングケアラー」を知っていますか  ●ヤングケアラーとは  ヤングケアラーとは、本来、大人が担うべき家事や家族の世話、介護などを日常的に行っている18歳未満の子どものことをいいます。  最近の国の調査では、小学生の15人に1人、中学生の17人に1人、高校生の24人に1人がヤングケアラーであるという実態が判明しています。  心身ともに発達段階にある子どもたちがこのような状況に置かれると、勉強の遅れや進路選択への影響、友達との関係づくりの時間やさまざまな体験の機会を失うなど子どもの育ちに大きな影響を及ぼすことが問題となっています。  ●専門相談窓口に相談を  市は、ヤングケアラーの子どもたちをサポートするため、専門相談窓口を設置しています。本人だけでなく、子どもやその家族を支援する支援機関などからの相談も受け付けています。周りの人が、地域の子どもたちの小さな変化を見逃さず、「この子はヤングケアラーでは」と思ったら、遠慮なく下記にご相談ください。 【福岡市ヤングケアラー相談窓口・SOS子どもの村】 電話 092-982-0073 FAX 092-737-8665(月~土曜日午前10時~午後6時。土曜日は午後5時まで)※水・日曜・祝休日・12月29日~1月3日は休み  問い合わせ 城南区人権啓発連絡会議(事務局:区生涯学習推進課) 電話 092-833-4044 FAX 092-822-2142 年末年始の窓口案内  年末年始の区の窓口業務等は下記の通りです。  その他、市の主な施設については、本紙7面をご確認ください。 業務内容 連絡先 年末最終日 年始開始日 区役所・保健福祉センター(下記以外) 28日(水) 4日(水) 区役所・保健福祉センター 戸籍の届け出(出生・婚姻など) 市民課 電話 092-833-4018 無休 無休 区役所・保健福祉センター 埋火葬許可の受け付け 市民課 電話 092-833-4018 無休 無休 区役所・保健福祉センター 区役所の夜間の問い合わせ 総務課 電話 092-833-4003 無休 無休 区役所・保健福祉センター 緊急を要する生活保護の相談 保護課 電話 092-833-4090 30日(金) 4日(水) 区役所・保健福祉センター 飲料水水質検査※1 健康課 電話 092-831-4207 21日(水) ※2 11日(水) ※2 区役所・保健福祉センター 腸内細菌検査 健康課 電話 092-831-4207 21日(水) ※2 11日(水) ※2 城南市民センター 電話 092-862-2141 27日(火) 4日(水) 城南図書館 電話 092-864-4823 27日(火) 5日(木) 城南体育館 電話 092-851-0303 27日(火) 5日(木) ※1 ビル管理項目・任意項目は12月14日(水)まで ※2 午前9時~正午 年末年始のごみ・し尿収集日の休みと変更  年末年始はごみの持ち出し日などが次の通り変わります。ホームページ(「福岡市 ごみ出しメール」で検索)で登録すると、ごみ出し日をメールでお知らせします。  問い合わせ 区生活環境課(電話 092-833-4086 FAX 092-822-4095) ■燃えるごみ 12月31日(土)~1月3日(火)は持ち出しできません。 通常の持ち出し日 年末最終日 年始開始日 日・水曜日の地域 12月28日(水) 1月4日(水) 月・木曜日の地域 12月29日(木) 1月5日(木) 火・金曜日の地域 12月30日(金) 1月6日(金) ■燃えないごみ、空きびん・ペットボトル(下記地域のみ変更) 通常の持ち出し日 出せない日 振替日 第1日曜日の地域 1月1日(日・祝) 12月29日(木) 第1月曜日の地域 1月2日(月) 12月30日(金) 第1火曜日の地域 1月3日(火) 1月6日(金) ■粗大ごみ(受付センター 電話 092-731-1153 FAX 092-731-1195)  12月29日(木)~1月3日(火)は休みです。 ■し尿のくみ取り(ふくおか環境財団 電話 092-752-7860 FAX 092-752-7862)  1月1日(日・祝)~3日(火)は休みのため、定期集収は年内に繰り上げ。収集日は同財団へ問い合わせを。年内の臨時くみ取りは12月27日(火)午後5時までに同財団へ電話またはファクスで申し込みを。 ■資源物回収ボックス  12月29日(木)~1月3日(火)は持ち込みできません。 12月28日(水)は固定資産税・都市計画税第3期の納期限です 市税は金融機関、コンビニやモバイルレジ、LINE Pay(ラインペイ)などのスマホ決済、クレジットカードでも納付できます。便利な口座振替もご利用ください。 問い合わせ 区納税課 電話 092-833-4026 FAX 092-841-2145 ^ 福岡市政だより 12月15日号 城南区版15面 お知らせ・参加者募集 公民館でマイナンバーカードの申請ができます  区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います。公民館で申請すると、後日、カードを郵送で受け取ることができ便利です。  また、12月までに申請したマイナンバーカードを持っている人を対象に、マイナポイントの申し込みや、健康保険証利用・公金受取口座登録のサポートも行います。  問い合わせ 市マイナンバーカード出張サポート受付センター 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312(毎日午前9時~午後6時※12月29日~1月3日は休み) 料金 無料 対象 区内に住む人 申し込み 下記の予約期間に問い合わせ先へ。詳細は市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)でご確認ください。 日時 公民館 予約期間 1/5(木)9:30~16:30 別府 12/13~12/27 1/7(土)11:00~16:30 長尾 12/21~1/4 1/8(日)11:00~16:30 南片江 12/22~1/5 1/11(水)13:30~16:30 鳥飼 12/22~1/5 1/14(土)11:00~16:30 堤 12/28~1/11 1/18(水)13:30~16:30 城南 12/28~1/13 1/25(水)9:30~16:30 金山 1/6~1/20 1/27(金)9:30~16:30 堤丘 1/10~1/24 1/31(火)9:30~16:30 片江 1/12~1/26 2/1(水)9:30~12:30 七隈 1/13~1/27 2/2(木)9:30~16:30 南片江 1/16~1/30 一人一花運動 パートナー花壇の紹介  ●長尾五丁目花の会花壇  長尾五丁目では、町内の皆さんが、下長尾中央公園を花でいっぱいにしようと、花壇作りに取り組んでいます。11月22日には、ビオラやプリムラなど秋から春にかけて咲く花に植え替えました。  代表者の阿部利幸さんは、「地域の皆さんが、水やりや清掃、草取りなどを行い、きれいな花壇を維持できるよう協力し合っています。多くの方に花を楽しんでもらえるように花壇を増やしていきたいです」と話しました。 【活動場所】下長尾中央公園  区は、「一人一花パートナー花壇」を募集しています。登録すると団体名の入ったオリジナルプレートの進呈や対象店で花苗などの割引が受けられます。気軽に申し込みできますので詳しくは、区ホームページ(「城南区 一人一花運動」で検索)をご覧ください。  問い合わせ 区企画共創課 電話 092-833-4009 FAX 092-844-1204 国民健康保険料の納付  災害や失業などの事情で保険料の納付が困難になったときは、申請により保険料が減免される場合があります。保険料を滞納すると保険証の交付を受けられなくなることがありますので、早めにご相談ください。  問い合わせ 区保険年金課 電話 092-833-4123 FAX 092-844-6790 油山でイノシシ駆除を行います  区内の油山一帯で銃を使用したイノシシの駆除を行います。安全面には十分配慮しますが、期間中の入山は控えてください。  日時 来年1月4日(水)~2月28日(火)午前9時~午後4時(日・祝日を除く) 問い合わせ 区総務課 電話 092-833-4055 FAX 092-822-2142 ノロウイルス食中毒にご注意を  ノロウイルスによる食中毒は冬に多く発生します。感染者が調理した食事が原因となることもあるため、注意しましょう。 【予防のために】  ▽下痢や嘔吐(おうと)の症状があるときは調理しない▽調理の前はしっかり手を洗う▽カキ等の二枚貝をはじめ、食品は中心部まで加熱する▽二枚貝の調理に使った器具はすぐに洗浄し、熱湯や塩素系漂白剤で消毒する  問い合わせ 区衛生課 電話 092-831-4219 FAX 092-843-2662 健康だより  【問い合わせ・申込先】 ※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日午前9時~午後5時)※12/29~1/3を除く <2>区健康課健康・感染症対策係 電話 092-831-4261 FAX 092-822-5844(FAX は<2>~<4>共通)<3>区健康課母子保健係 電話 092-844-1071 <4>区健康課精神保健福祉係 電話 092-831-4209 <5>区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133  ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所)で実施。料金の記載がないものは無料。 内容 実施月12月 実施月1月 実施月2月 受付時間 =受付時間、実施時間 =実施時間 予約 対象者・料金・その他 問い合わせ・申し込み 日曜福大キャンパス健診 - - 26 受付時間 9:00~11:00 要(下記※を参照) 下記よかドック、がん検診、胃がんリスク検査を福岡大学(七隈八丁目)で実施します。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> よかドック(特定健診) 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~74歳の市国民健康保険加入者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 胃がん(胃透視) 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~69歳 料金 600円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 大腸がん 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 乳がん 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上女性(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 子宮頸(けい)がん 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 20歳以上女性(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 肺がん 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 結核・肺がん 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 65歳以上 料金 無料 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 胃がんリスク検査(血液検査) 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 骨粗しょう症検査 受付終了 19、30 9★、20 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上(妊娠中の人、骨粗しょう症の治療中・経過観察中の人を除く) 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> エイズ・クラミジア・梅毒検査 21 11、18 1、15 受付時間 9:00~11:00 - 匿名での検査。検査結果は後日、本人に直接説明。 <2> B・C型肝炎ウイルス検査 21 18 15 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上(過去に検査を受けたことがない人) <2> 栄養相談 - 24 28 実施時間 9:30~10:30 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 - 24 28 実施時間 11:00~12:00 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 23 13 3 実施時間 13:00~14:00 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 23 13 3 実施時間 14:30~15:30 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 離乳食教室 20 17 21 実施時間 13:30~14:30 要 対象 生後4~6カ月児の保護者(乳児の同伴可) ※予約は前日まで。 <2> 個別deマタニティースクール - 16、23 6、13 実施時間 13:30~15:10 要 対象 妊婦とその家族など 持参 母子健康手帳・筆記用具 ※動きやすい服装で。 <3> 心の健康相談 - 19 16 実施時間 14:00~16:00 要 専門の医師が相談に応じます。 ※予約は前々日まで。 <4> 母子巡回健康相談 身体測定や育児相談を実施。 実施時間 13:30~14:00 対象 妊婦、乳幼児と保護者 持参 母子健康手帳、タオル【南片江公民館】1/13(金) 【長尾公民館】1/16(月) <5>  ※よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の申し込みは、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日・12/29~1/3を除く)まで。  ※満70歳以上や市県民税非課税世帯の人などは、よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の受診料が減免されます(証明書が必要)。  ※★印の日には託児付き健(検)診を行います。託児は予約制。希望者は健診予約後、土・日曜・祝休日を除く10日前までに<2>健康課健康・感染症対策係へ。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 早良区版16面 編集 企画課 電話092-833-4307 FAX092-846-2864 一人一花運動 階段アートで彩りを  市は、街中を花でいっぱいにして、「おもてなしと豊かな心」を育んでもらおうと、一人一花運動を進めています。 ■百道中美術部のアートでおもてなし  区は、一人一花運動の取り組みの一環として、11月4日、区役所1階の正面玄関横に「階段アート」を設置しました。絵のデザイン、制作、貼り付け作業は、すべて百道中学校の美術部の生徒が行いました。階段アートには、「友情」「幸福」などが花言葉の黄色いバラのほか、市の花のサザンカ、フヨウなどが描かれています。  制作は夏休みに開始され、部員全員でデザインのアイデアを出し合いました。2メートル四方のケント紙に、アクリル絵の具を使い、約2カ月をかけて描きました。  美術部の部長で2年生の平野来佳(このか)さんは「1、2年生だけで、こんなに大きな作品を描くのは初めてでしたが、みんなで協力して完成させることができました。サザンカの色味や、バラの花びらの重なりを表現するために、何度も色を重ねて工夫しました。多くの皆さんに見てもらえるとうれしいです」と笑顔で話しました。  設置後、区役所を訪れた人が「とってもきれいね」と作品に見入っていました。  階段アートの貼り付け作業を撮影した動画を、区の公式フェイスブックページ「早良区 情報玉手箱」に掲載しています。 ■パートナー花壇募集中  市は、店舗や会社など、さまざまな場所でまちを彩る花壇を「一人一花パートナー花壇」として登録しています。通りに面しているなど、敷地内に入らなくても多くの人が見ることができる場所にある花壇が対象です。  登録すると、▽企業、施設の名称などを記したオリジナルプレートの贈呈▽花壇を市ホームページ(「一人一花パートナー花壇」で検索)で紹介▽提携園芸店での割引―などの特典が受けられます。  区の一人一花運動は区ホームページ(「早良区 一人一花運動」で検索)でご確認ください。  【問い合わせ先】  区企画課  電話 092-833-4412  FAX 092-846-2864 年末年始のご案内  年末年始の休みの前後は区役所窓口が混雑します。来所の際は、駐車場の混雑緩和のため、公共交通機関をご利用ください。その他、市の主な施設の休みについては、本紙7面をご確認ください。 窓口案内 業務内容 年末最終日 年始開始日 区役所・入部出張所・保健福祉センター(保健所) 28日(水) 4日(水) 緊急を要する生活保護の相談 問い合わせ 区保護課 電話 092-833-4366 FAX 092-831-5744 30日(金) 4日(水) ・飲料水水質検査※ただし、ビル管理項目・任意項目は14日(水)まで、年始は10日(火)から・腸内細菌検査の受け付け 問い合わせ 区健康課 電話 092-851-6659 FAX 092-822-5733 21日(水) 10日(火) 年末年始も受け付け等を行っているもの  ■戸籍の届け出(出生、婚姻など):区役所は24時間。入部出張所は元日を除く午前9時~午後5時。※預かりのみ。書類は1月4日(水)以降に審査されます。  ■埋火葬許可申請:午前9時~正午、午後1時~5時。(入部出張所は元日を除く) 問い合わせ 区市民課 電話 092-833-4311 FAX 092-841-7840  入部出張所 電話 092-804-2015 FAX 092-803-0924  区役所への夜間の問い合わせ 電話 092-841-2131 区内施設の窓口案内 施設名 電話番号 年末最終日 年始開始日 早良市民センター 092-831-2321 27日(火) 4日(水) ともてらす早良 092-812-3312 27日(火) 4日(水) 早良南図書館 092-400-0690 27日(火) 4日(水) 早良図書館 092-845-8835 27日(火) 5日(木) ももち体育館 092-851-4550 27日(火) 5日(木) 早良体育館 092-812-0301 27日(火) 5日(木) 早良市民プール 092-841-1080 27日(火) 5日(木) ごみ出し日等の変更  年末年始のごみの持ち出し日等を下記の通り変更します。12月31日(土)から1月3日(火)は、燃えるごみ、燃えないごみ、空きびん・ペットボトルのごみ出しはできません。 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-833-4340 FAX 092-841-6687  ■燃えるごみ 通常のごみ出し日 年内最終日 年始開始日 日・水曜日の地域 12/28(水) 1/4(水) 月・木曜日の地域 12/29(木) 1/5(木) 火・金曜日の地域 12/30(金) 1/6(金)  ■燃えないごみ、空きびん・ペットボトル 通常のごみ出し日 出せない日 振替日 毎月1回目の日曜日の地域 1/1(日) → 12/29(木) 毎月1回目の月曜日の地域 1/2(月) → 12/30(金) 毎月1回目の火曜日の地域 1/3(火) → 1/6(金)  ■その他 粗大ごみ 受付・収集は12月29日(木)~1月3日(火)は休み。年内収集を希望する場合は早めに粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153)や市ホームページ(「福岡市 粗大ごみ受付」で検索)等で申し込みを。 し尿の収集 1月1日(日)~3日(火)の収集は年内に繰り上げ。年内の臨時収集は、12月27日(火)までに、ふくおか環境財団(電話 092-752-7860)へ申し込みを。 資源物回収ボックス 区役所・入部出張所は、12月29日(木)~1月3日(火)は休みます。 ※回収ボックスの前に置いたままにしないでください。 市青少年健全育成奨励賞  市は、地域で長年にわたり青少年の健全育成や非行防止活動に取り組んでいる個人・団体を表彰しています。区からはさまざまな活動を通して地域に貢献する6人が受賞しました。 【区内の受賞者】(※50音順・敬称略) 氏名 校区 主な経歴 金澤 昌満 百道 百道校区 青少年育成協議会会長 末吉 眞由美 内野 早良中 青少年育成連合会委員 武田 真幸 西新 早良区少年補導員 長島 正二 田村 田村校区 青少年育成部副部長 山田 めぐみ 有田 有田校区 子ども会育成連合会会長 米倉 和彦 飯原 飯原校区 青少年育成連合会会長 問い合わせ 区地域支援課  電話 092-833-4403 FAX 092-851-2680 納期のお知らせ  12月28日(水)は固定資産税・都市計画税(第3期)の納期限です。LINE Pay(ラインペイ)・Pay Pay・auPAY・d払い・J-Coin(コイン)による納付書での納付のほか、インターネットからクレジットカードで納付できます。口座振替も便利です。 問い合わせ 区納税課 電話 092-833-4317 FAX 092-841-2185 ^ 福岡市政だより 12月15日号 早良区版15面 マイナンバー申請サポート  区内の公民館でマイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います。 〈開催日程・場所〉 日時 公民館 予約期間※ 1/5(木)9:30~12:30 百道 12/13~12/27 1/7(土)10:30~16:30 賀茂 12/21~1/4 1/10(火)13:30~16:30 西新 12/21~1/4 1/12(木)9:30~12:30 大原 12/23~1/6 1/17(火)13:30~16:30 早良 12/28~1/12 1/18(水)13:30~16:30 小田部 12/28~1/13 1/20(金)13:30~16:30 原 1/4~1/17 1/21(土)11:00~16:30 内野 1/4~1/18 1/25(水)13:30~16:30 室見 1/6~1/20 1/26(木)13:30~16:30 入部 1/9~1/23 1/28(土)11:00~16:30 四箇田 1/11~1/25 1/29(日)11:00~16:30 飯倉 1/12~1/26 1/31(火)13:30~16:30 原西 1/12~1/26 2/1(水)13:30~16:30 有住 1/13~1/27 2/3(金)13:30~16:30 原北 1/17~1/31 2/7(火)9:30~12:30 脇山 1/19~2/2 2/10(金)9:30~16:30 飯原 1/24~2/7 2/15(水)9:30~12:30 田隈 1/27~2/10 2/16(木)13:30~16:30 田村 1/30~2/13 2/17(金)10:00~12:30 内野 1/31~2/14 2/21(火)9:30~16:30 四箇田 2/2~2/16 2/22(水)9:30~12:30 百道浜 2/3~2/17 2/28(火)13:30~16:30 有田 2/8~2/22 問い合わせ 市マイナンバーカード出張サポート受付センター(12/29~1/3を除く毎日午前9時~午後6時) 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312 対象 区内に住む人 料金 無料 申し込み 上記の予約期間(※12/29~1/3は除く)に問い合わせ先へ。詳細は市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。 早良体育館の教室 <1>姿勢改善☆ピラティス教室 日時 1月23日~3月13日の毎週月曜日、全7回、午後7時15分~8時半  ※2月20日を除く。 <2>はじめてでも安心、ヨガ教室 日時 1月24日~3月14日の毎週火曜日、全8回、午前9時半~11時 <3>よくばり教室(簡単エアロビクス+ヨガ) 日時 1月24日~3月14日の毎週火曜日、全8回、午後3時~4時半 <4>ZUMBA(ズンバ) 日時 1月25日~3月15日の毎週水曜日、全8回、午後7時半~8時半 <5>おたのしみコアエクササイズ 日時 1月27日~3月17日の毎週金曜日、全8回、午前11時5分~11時50分 <6>かんたんZUMBA (ズンバ)教室 日時 1月27日~3月17日の毎週金曜日、全8回、午後0時5分~0時50分 ※<1>~<6>共通 場所・問い合わせ 早良体育館  電話 092-812-0301 FAX 092-812-6458 対象 18歳以上 定員 各教室先着29人 料金 各4,500円 申し込み 1月5日(木)午前10時から1月18日(水)午後8時半まで同体育館窓口で受け付けます。また、各教室開催前に体験教室も行います。体験教室や申し込みに関する詳細は、ホームページ(「早良体育館」で検索)でご確認ください。 子育て交流サロン「もちもち」  コミュニケーションを取るのが苦手、落ち着きがないなど、発達が気になる就学前の子どもと保護者のための交流サロンです。 日時 12月21日(水)、1月25日(水)  午前10時~11時45分 場所 ももち福祉プラザ(百道浜一丁目4-1) 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349 定員 各日先着16人 料金 無料 申し込み 開催日の7日前の午前9時から電話かファクスで、参加者全員の氏名と代表者の連絡先を同課へ。 加湿器の使い方に注意  加湿器を使用するときに湿度を上げ過ぎると、室内の結露やカビの原因になります。湿度は40~70%に保ちましょう。  また、加湿器の手入れを怠るとタンク内でカビやレジオネラ属菌などの細菌が繁殖します。菌をまき散らすことがないよう、小まめな手入れが必要です。 【手入れのポイント】 ・小まめにタンクを洗浄する。 ・タンクの水はつぎ足さず、毎回新しい水道水に交換する。 ・使用しないときは、タンク内の水を抜き、内部を洗浄後、乾燥させてから保管する。 問い合わせ 区衛生課 電話 092-851-6602 FAX 092-822-5733 保健福祉センターだより 【問い合わせ先・申込先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>エイズ相談専用電話 電話 092-846-8391 FAX 092-822-5733 <3>健康課健康・感染症対策係 電話 092-851-6012 FAX 092-822-5733 <4>健康課母子保健係 電話 092-851-6622 FAX 092-822-5733 <5>健康課精神保健福祉係 電話 092-851-6015 FAX 092-822-5733 保健福祉センター(保健所)で実施する検査・教室・相談 ※健(検)診を受診希望の人は、実施日から土・日・祝休日を除く10日前までに予約を(受付は平日午前9時~午後5時)。 内容 実施日12月 実施日1月 実施日2月 実施時間 =実施時間、受付時間 =受付時間 予約 対象者・料金・その他 【費用の記載がないものは無料】 申し込み・問い合わせ 検査 よかドック(特定健診) 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険の被保険者 料金 500円 持参 健康保険証と受診券 <1>※ 検査 がん検診 胃がん 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~69歳 料金 600円 <1>※ 検査 がん検診 子宮頸(けい)がん 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 20歳以上 料金 400円 <1>※ 検査 がん検診 乳がん 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 <1>※ 検査 がん検診 大腸がん 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1>※ 検査 がん検診 肺がん 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~64歳 料金 500円 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 がん検診 結核・肺がん 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 65歳以上 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 胃がんリスク検査 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 <1>※ 検査 骨粗しょう症検査 受け付け終了 ・12(木)★予約締切12/22(木) ・26(木)予約締切1/12(木) ・7(火)予約締切1/24(火) ・16(木)予約締切2/2(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上(骨粗しょう症で治療中または経過観察中でない人) 料金 500円 <1>※ 検査 エイズ・クラミジア・梅毒検査 21(水) 11(水)、18(水) 1(水)、15(水) 受付時間 9:00~11:00 - 匿名での検査。 <2> 検査 B型・C型肝炎検査 21(水) 18(水) 15(水) 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上(肝炎検査を受けたことがない人) <3> 教室・相談 栄養相談 26(月) 11(水)、31(火) 8(水)、27(月) 実施時間 10:00~14:45 要 生活習慣病予防や離乳食などに関する栄養相談。 <3> 教室・相談 離乳食教室 19(月) 16(月) 20(月) 実施時間 13:30~14:30 要 対象 4~6カ月児の保護者(4カ月児健診後) <3> 教室・相談 母子健康手帳交付 平日 平日 平日 実施時間 9:00~17:00 - 対象 市内に住む妊婦 持参 妊娠届出書、マイナンバーが分かるものと本人確認書類 <4> 教室・相談 妊婦個別相談 12月分受け付け終了、R5.1月は開催無、2/6(月)、13(月)、3/6(月)、20(月) 12月分受け付け終了、R5.1月は開催無、2/6(月)、13(月)、3/6(月)、20(月) 12月分受け付け終了、R5.1月は開催無、2/6(月)、13(月)、3/6(月)、20(月) 実施時間 10:00~14:30 要 定員 各回4組 持参 母子健康手帳 ▽2月分は1/1~1/10、3月分は2/1~2/10に区ホームページ(「早良区妊婦個別相談」で検索)から申し込みを。応募多数の場合は抽選。 <4> 教室・相談 心の健康相談 - 5(木) 2(木) 実施時間 9:30~11:30 要 専門医が相談に応じます。 <5> 教室・相談 心の健康相談 19(月) 16(月) 20(月) 実施時間 13:30~15:30 要 専門医が相談に応じます。 <5> 母子巡回健康相談 場所 実施日 受付時間 原西公民館 1/5(木) 13:30~14:00 田隈公民館 1/10(火) 13:30~14:00 飯原公民館 1/11(水) 13:30~14:00 高取公民館 1/12(木) 13:30~14:00 対象 妊婦および0~6歳児とその保護者 定員 各日先着12組 申し込み 実施日の14日前(土・日曜・祝休日の場合は翌営業日の平日)の午前9時から受付開始 問い合わせ 区地域保健福祉課  電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349 上記の検査等について ▽子宮頸がん・乳がん検診は、2年度に1回の受診可(令和3年4月以降の受診者は受診できません)。 ▽よかドックの結果票は、受診日の約1カ月後に保健福祉センター(保健所)で行われる結果説明会で交付します。 ▽満70歳以上および市県民税非課税世帯等は、健(検)診料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<3>にお問い合わせください。 ★「お正月企画」1/12(木)に受診すると血管年齢も測定できます。 ^ 福岡市政だより 12月15日号 西区版16面 編集 企画振興課 電話092-895-7007 FAX092-885-0467 元岡の老舗酒蔵 欧州のビール品評会で3位受賞  浜地酒造(元岡)は創業150年の酒蔵で、1996年から県内で初めて地ビールの製造も手掛けています。  同社の定番商品である黒ビール「スタウト」が欧州最大のビール品評会「ヨーロピアンビアスター2022」で3位の銅賞を受賞しました。  社長で5代目の浜地浩充さんは、「息子の真太郎が、ドイツ留学で得た知識を基に細かい改良を加えたことが受賞につながりました。ビールの本場・欧州で評価されうれしいです。来年は金賞が受賞できるよう開発を進めたいです」と話します。 【西区でしかできない酒造りを】  同社は西区で酒造りを行うことに誇りとこだわりを持ち、地元産の食材を優先的に使用しており、市が市内産の農林水産物を応援する取り組み「ふくおかさん家(ち)のうまかもん」の認定店としても登録されています。  甘酒は西区生産の米を原料に生産し、栄養価が高い人気商品です。  また、ヨーグルト梅酒には、西区で製造されている「伊都物語のヨーグルト」が使用されています。地元の酪農農家との交流の中で、お互いの商品を組み合わせたらおいしいのではとの会話がきっかけで開発されました。  ※商品は西区内の直営店またはオンラインで購入できます。 【地域の発展のために】  同社は、元岡町内会や九州大学と協力し、築100年の酒蔵のリノベーション(改修)を計画しています。  九州大学に通う学生・留学生と地域の皆さんが交流でき、日本酒や地域の文化に触れられる場として再来年に完成予定です。地域で生産される食材を使った飲食店も併設し、観光客を呼び込んで、地域経済の活性化に貢献できるよう、準備を進めています。  記事に関する問い合わせは区企画振興課(電話 092-895-7007 FAX 092-885-0467)へ。 西区交通安全奨励賞  区は、地域の交通安全の確保と事故防止に貢献した人や団体を表彰しています。今年度の受賞者は次の皆さんです(敬称略、50音順)。  <1>長年、交通安全思想の普及に務めた人 表彰者名 校区 太田 龍二郎 内浜  <2>街頭において、長年にわたり幼児や学童の指導にあたった人・団体 表彰者名 校区 石丸校区パトロール委員会 石丸 肥塚 美雪 石丸 田中 惠美子 福重 藤本 三郎 下山門 加湿器は適切に手入れしましょう  加湿器の手入れを怠ると、給水タンク内などでカビや細菌が発生します。加湿器が原因でレジオネラ肺炎を発症した事例もあります。小まめに手入れをしましょう。 【手入れのポイント】 ・タンクの水はつぎ足さず毎日交換する。 ・タンク内にぬめりが生じないよう、こまめに洗浄する。 ・使わないときはしっかり乾燥させてから保管する。  問い合わせ 区衛生課 電話 092-895-7094 FAX 092-891-9894 年末年始の窓口案内 業務内容 連絡先 年末最終日 年始開始日 区役所・保健福祉センター※1 28日(水) 4日(水) 区役所・保健福祉センター※1 埋火葬許可の受け付け※2 市民課 電話 092-895-7010 休みなし 休みなし 区役所・保健福祉センター※1 夜間・休日の問い合わせ 総務課 電話 092-895-7003 休みなし 休みなし 区役所・保健福祉センター※1 緊急を要する保護の相談(土日祝日を除く) 保護課 電話 092-895-7083 30日(金) 4日(水) 区役所・保健福祉センター※1 飲料水水質検査の受け付け※3 健康課 電話 092-895-7071 21日(水) 11日(水) 区役所・保健福祉センター※1 腸内細菌検査の受け付け※3 健康課 電話 092-895-7071 21日(水) 11日(水) さいとぴあ 西部出張所※1 28日(水) 4日(水) さいとぴあ 西部出張所※1 埋火葬許可の受け付け※2 市民係 電話 092-806-9431 休みなし 休みなし さいとぴあ 西部出張所※1 夜間・休日の問い合わせ 庶務係 電話 092-806-0004 休みなし 休みなし さいとぴあ 西部地域交流センター 電話 092-807-8900 27日(火) 4日(水) さいとぴあ 西部図書館 電話 092-807-8802 27日(火) 5日(木) 西市民センター 電話 092-891-7021 27日(火) 4日(水) 西図書館 電話 092-884-3874 27日(火) 5日(木) 西市民プール 電話 092-885-0124 26日(月) 5日(木) 西体育館 電話 092-882-5144 27日(火) 5日(木) ※1 戸籍の届け出(出生、婚姻など)は、無休で預かります。詳しくは区市民課(電話 092-895-7010)、西部出張所市民係(電話 092-806-9431)へ。 ※2 受け付けは午前9時~正午、午後1時~5時 ※3 受け付けは正午まで。飲料水水質検査のビル管理項目・任意項目は12月14日(水)正午まで。 ごみの持ち出し日などのお知らせ  年末年始はごみの持ち出し日などが次の通り変わります。  ◆燃えるごみ 12月31日(土)~1月3日(火)は持ち出しできません。 通常の持ち出し日 年内最終 年始開始 日・水曜日の地域 12月28日(水) 1月4日(水) 月・木曜日の地域 12月29日(木) 1月5日(木) 火・金曜日の地域 12月30日(金) 1月6日(金)  ◆燃えないごみ、空きびん、ペットボトル持ち出し日の変更 通常の持ち出し日 出せない日 振替日 第1日曜日の地域 1月1日(日) → 12月29日(木) 第1月曜日の地域 1月2日(月) → 12月30日(金) 第1火曜日の地域 1月3日(火) → 1月6日(金)  ◆粗大ごみ  12月29日(木)~1月3日(火)は受け付けと収集は休み。  申し込み・問い合わせ 粗大ごみ受付センター 電話 092-731-1153 (午前9時~午後5時)  ◆し尿のくみ取り  1月1日(日)~3日(火)は休み。年内の臨時くみ取りの依頼は、12月27日(火)までにふくおか環境財団(電話 092-752-7860 午前9時~午後5時)へ。  ◆資源物回収ボックス(西区役所、西部出張所)  12月29日(木)~1月3日(火)は持ち込めません。  ◆犬猫等の死体収集  1月1日(日)~3日(火)は休み。 問い合わせ 井ノ口商会 電話 092-671-3895  問い合わせ ▽区生活環境課 電話 092-895-7050 FAX 092-882-2137 ▽西部出張所市民相談係 電話 092-806-9430 FAX 092-806-6811 市税NEWS 忘れていませんか。納税義務者の変更手続き 土地や家屋の所有者が死亡し、年内に不動産登記簿の名義変更が完了しない場合は、納税義務者の変更の届出書を提出してください。 問い合わせ 区課税課 電話 092-895-7019 FAX 092-883-8565 ^ 福岡市政だより 12月15日号 西区版15面 ■子育てサロン「のびのび」  遊んでいる子どもたちの様子を見守りながら、気軽に相談ができます。  日時 1月13日(金)午前10時~11時半 場所 区保健福祉センター(保健所)講堂 対象 発達が気になる子どもとその保護者 定員 抽選で20人 料金 無料 申し込み 区ホームページ(「西区のびのび」で検索)または電話で1月4日(水)までに申し込み 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894 ■ほやほやママの子育て教室  初めて母親になった人のための教室です。  日時 1月27日(金)午前10時~11時半 場所 区保健福祉センター(保健所)講堂 対象 今年10~11月生まれの第1子とその母親 定員 抽選で18組 料金 無料 申し込み 区ホームページ(「西区ほやほやママ」で検索)または電話で1月17日(火)までに申し込み 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894 ■きらきら広場  育児相談や、家庭での遊びを紹介します。  日時 1月13日(金)午後2時20分~3時、午後3時10分~50分 場所 西部療育センター(内浜一丁目) 対象 区内に住む0~2歳児と保護者 定員 先着で各回1組 料金 無料 申し込み 電話で同センター(電話 092-883-7161 FAX 092-883-7163)へ。12月15日(木)から受け付け。 ■子育て教室  西九州大学非常勤講師の吉村春生さんが「心がかぜをひくとき ~“安心感"と自立~」をテーマに話します。  日時 2月9日(木)午前10時~12時 場所 西市民センター第1・2会議室 対象 小学生以上の子どもの保護者 定員 先着で50人 料金 無料 ※託児あり(1歳~未就学児)先着10人、要予約。 申し込み 区ホームページ(「西区子育て教室」で検索)または電話で申し込み。12月15日から2月1日まで受け付け。 問い合わせ 区子育て支援課 電話 092-895-7098 FAX 092-881-5874 「なぎさ号」運行中です  今宿野外活動センターへは、今宿姪浜線乗合バス「なぎさ号」が便利です。土日祝日限定の1日フリー乗車券(500円)を購入すると、センターで利用料割引等のサービスがあります。 問い合わせ 姪浜タクシー 電話 092-885-7714 FAX 092-881-4195 ■Zoom(ズーム)で認知症予防教室  自宅で認知症予防について学びます。  日時 1月18日(水)、25日(水)、2月1日(水)午前10時~11時半。(全3回) 対象 65歳以上で、パソコンやタブレットを所有し、ウェブ会議サービスZoomを利用できる環境がある人 定員 抽選で8人 料金 無料 申し込み 区ホームページ(「西区Zoomで認知症予防教室」で検索)で詳細を確認し、申込フォームから申し込み。12月15日午前9時半から1月5日午後5時まで受け付け。 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894 ■たき火をかこもう  自由にたき火や飲食が楽しめます。  日時 1月22日(日)午前10時半~午後3時 場所 今宿野外活動センター 電話 092-806-3114 FAX 092-806-3115 定員 抽選で120人 料金 200円(3歳未満無料) 申し込み 往復はがき(参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を記入)かホームページ(「今宿野外活動センター」で検索)で12月25日(日)までに申し込み。ホームページの場合は当選者のみ連絡。 保健だより 【問い合わせ・申し込み先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受け付けは平日午前9時~午後5時) <2>健康・感染症対策係 電話 092-895-7073 <3>母子保健係 電話 092-895-7055 <4>精神保健福祉係 電話 092-895-7074 <5>企画管理係 電話 092-895-7071 <6>地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894(<2>~<6>共通) ※料金の記載がないものは無料。各健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金免除(要証明)。 ※場所の記載がないものは区保健福祉センター(西保健所・内浜一丁目)で実施 健(検)診等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 2月 実施日 3月 受付時間 対象・料金・その他(令和5年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可) 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 西体育館健(検)診 6(月)、17(金) 3(金) 9:30~12:00 下記のよかドック、がん検診と同じ内容を西体育館(拾六町一丁目)で実施。 ※令和4年度のさいとぴあでの各種検診は中止。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 よかドック(特定健診) 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険加入者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 胃がん(胃透視) 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 40~69歳 料金 600円 ※満70歳以上の人は医療機関や健康づくりサポートセンターでの受診をお願いします。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 大腸がん 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 乳がん 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 40歳以上(2年度に1回受診可) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 子宮頸(けい)がん 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 20歳以上(2年度に1回受診可) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 肺がん 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 結核・肺がん 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 65歳以上 料金 無料 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 骨粗しょう症検査 2(木)、21(火) 2(木) 8:30~10:30 対象 40歳以上※妊娠中の人、骨粗しょう症で現在治療中または経過観察中の人を除く。 料金 500円 ※健(検)診等の予約は、実施日の10日前(土日祝休日を除く)までに<1>または「けんしんナビ」で予約を。 検査・相談等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 12月 実施日 1月 実施日 2月 受付時間=受付時間、実施時間=実施時間 対象・料金・その他 <2> 不要 エイズ・ クラミジア 19(月) 16(月) 20(月) 受付時間 9:00~11:00 匿名検査(心配な出来事から3か月たって受診してください)。 <2> 不要 梅毒抗体検査 19(月) 16(月) 20(月) 受付時間 9:00~11:00 匿名で検査可。 <2> 不要 B型・C型肝炎ウイルス検査 19(月) 16(月) 20(月) 受付時間 9:00~11:00 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 持参 身分証明書 <2> 要 栄養相談 19(月) 16(月)、30(月) 6(月)、20(月) 受付時間 <1>13:00~、受付時間 <2>14:00~ 管理栄養士・栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 要 離乳食教室 西保健所 19(月) 30(月) 27(月) 実施時間 10:30~11:20、実施時間 13:30~14:20 離乳食の進め方の紹介。乳児の同伴可。試食はなし 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。 <2> 要 離乳食教室 さいとぴあ - 13(金) 10(金) 実施時間 13:50~14:40 離乳食の進め方の紹介。乳児の同伴可。試食はなし 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。 <3> 要 マタニティ個別相談 19(月) 30(月) 6(月)、20(月) 受付時間 <1>13:30~、受付時間 <2>14:30~ 対象 区内に住む妊婦とその家族 定員 各回2組。30分程度 持参 母子健康手帳、筆記用具 <4> 要 心の健康相談 - 11(水) 8(水) 実施時間 9:30~11:30 精神科医による相談 定員 各回3人 ※必ず電話で予約を。 <4> 要 心の健康相談 21(水) 18(水) - 実施時間 15:00~16:30 精神科医による相談 定員 各回3人 ※必ず電話で予約を。 <4> 要 精神保健家族講座 - 24(火) - 実施時間 13:30~15:30 「区障がい者基幹相談支援センターについて、家族会について(家族交流会)」 校区献血 問い合わせ 場所 実施日 実施時間 <5> JA福岡市元岡支店 2/3(金) 9:30~12:00、13:30~16:00 母子巡回健康相談 持参 母子健康手帳 問い合わせ 場所 実施日 受付時間 <6> 壱岐公民館 1/23(月) 13:30~14:00 <6> 城原公民館 1/24(火) 13:30~14:00 <6> 西陵公民館 1/25(水) 13:30~14:00 <6> 姪浜公民館 1/26(木) 13:30~14:15 <6> 下山門公民館 1/27(金) 13:30~14:00 <6> 西部出張所 2/9(木) 13:30~14:15 <6> 内浜公民館 2/13(月) 13:30~14:00 <6> 今宿公民館 2/14(火) 13:30~14:00