^ 福岡市政だより 10月15日号 1面 編集・発行/福岡市広報課 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8-1 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 印刷/西日本新聞プロダクツ 毎月1日・15日発行(1月15日は休刊) 秋のお出かけ特集 10/22(土)、23(日) ザ・クリエイターズ 10/29(土)~31(月) 一人一花サミット 10/30(日)~11/6(日) 多聞櫓(やぐら)ウイーク 11/3(木・祝) 秋の舞鶴公園で遊ぼう 11/3(木・祝)~5(土) 博多旧市街ライトアップウォーク 千年煌夜(こうや) 11/6(日) 地下鉄フェスタ 今号の主な内容 ●<特集>秋のお出かけ特集…1から3面 ●新型コロナウイルス関連情報…4面 ●「ワンヘルス」の取り組み…5面 ●保育施設等の利用受け付け開始…6面 ●情報BOX…7から14面 ●区版…15・16面  ※本紙掲載の情報は、10月3日時点のものです。 ・中面折り込み「道だより」 人口 1,630,764人(前月比927人増) 男=769,360人/女=861,404人 世帯数 856,747世帯(前月比543世帯増) ※人口と世帯数は令和4年9月1日現在推計 面積 343.47平方キロメートル ダムの貯水率 67.84% (10月3日現在) ●市役所代表電話… 電話 092-711-4111(市外局番は092) ●市政に関するご意見・要望・相談…広聴課 電話 092-711-4067 FAX 092-733-5580 ●福岡市政だよりの配布…毎日メディアサービス 電話 0120-359-303 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 2面 秋のお出かけ特集  木々の葉も色づき始め、外出しやすい季節になりました。この秋は、恒例の催しが久しぶりに開催されるほか、オフィス街にお出かけスポットなども登場します。 ※天候に伴う開催の有無については、各問い合わせにお尋ねください。 10/30(日)~ 福岡城跡周辺で秋を楽しむ  秋の福岡城跡(中央区城内)は、モミジやイチョウで彩られます。広い敷地には、石垣や国指定重要文化財の多聞櫓(やぐら)などが残され、往時をうかがい知ることができます。 ■多聞櫓ウイーク  日時 10月30日(日)~11月6日(日)午前10時~午後3時(最終日は4時まで)  多聞櫓の内部を公開します。また、櫓前の広場でさまざまなイベントが次の日程で行われます。いずれも申し込み不要です。  〈10月30日(日)〉▽忍者ショー=午前11時~、午後1時~(各回30分)▽手裏剣大会=午後1時半~3時(幼児の部・小学生の部・中学生以上の部 各先着20人)▽忍者体験(手裏剣道場・忍者アスレチック)=午前10時~午後3時  〈11月5日(土)〉犬吉猫吉お散歩ウォッチングin多聞櫓(ペット雑誌撮影会)=午後1時~3時(犬吉猫吉会員は午前10時から。当日登録の上、午前10時からの参加も可能)  〈11月6日(日)〉ジャズin多聞櫓=午後2時~3時(先着200人)  手裏剣道場のみ200円。詳細はホームページ(「福岡城・鴻臚館(こうろかん)」で検索)で確認するか、福岡城むかし探訪館(電話 092-732-4801 FAX 092-732-4802)へ。 ■鴻臚館復元衣装体験  日時 10月30日(日)、11月5日(土)、6日(日)午前10時~午後4時 対象 5歳以上 定員 各日先着6人 申し込み 前日までに問い合わせ先に予約を 料金 1500円 ※5歳~7歳は500円(要保護者同伴)  鴻臚館は、古代に中国や朝鮮半島からの使節をもてなした外交施設です。昭和62(1987)年に、平和台球場の改修工事をきっかけに遺構が発見され、国の史跡に指定されました。  城跡内にある「鴻臚館跡展示館」では、奈良時代の復元衣装を着ることができます。  また、午前11時~午後4時に、福岡城むかし探訪館内の黒田茶屋で牛乳から作った古代のチーズ「蘇」も販売されます。  いずれも問い合わせは、福岡城まゆの館(電話 092-707-3191 FAX 092-707-3193)へ。 築城当時からの位置にある多聞櫓。黒田長政が築城した福岡城には、47の櫓があったといわれる。現存するのは多聞櫓のみ。高く積み上げられた石垣の上に築かれ、櫓の内部は16の小部屋に分かれている 11/3(木・祝) 秋の舞鶴公園で遊ぼう  日時 11月3日(木・祝)午前10時~午後4時 ※少雨決行 場所 舞鶴公園三ノ丸広場(中央区城内)  三ノ丸広場は、大濠公園に隣接する広場です。公園に落ちているドングリなどを使ったリースや松ぼっくりツリー作り、ジャンボしゃぼん玉遊び、乗馬体験などで、子どもから大人まで楽しめるイベントです。キッチンカーも登場し、1日中遊べます。  また、西日本短期大学健康スポーツコミュニケーション学科の学生と一緒に体を動かすこともできます。  ●みどりのまちマルシェも開催  毎月第4土曜日に三ノ丸広場で実施されている「みどりのまちマルシェ」も同時開催されます。  新鮮な野菜や季節の果物はもちろん、栄養を考えた加工品や手作り菓子など、体にも環境にも優しい、出店者自慢の商品が並びます。  ■問い合わせ先/舞鶴公園管理事務所  電話 092-781-2153 FAX 092-715-7590 10/19(水)~ 明治公園で過ごそう アメイジング! メイジコウエン  日時 10月19日(水)~30日(日)午前11時~午後5時 場所 明治公園(博多区博多駅前三丁目)  博多駅博多口から徒歩3分、オフィスビル街にある明治公園に期間限定でテーブルやいすなどが設置され、誰もが気軽に利用できる、くつろぎの空間になります。  心地良い秋の風を感じながら、ランチや休憩、ちょっとしたパソコン作業などにご利用ください。 ■キッチンカーも登場  10月19日(水)~26日(水)午前11時~午後1時半(土・日曜日は3時半まで)には、アメリカの屋台で人気のチキンオーバーライスや、韓国料理のキンパなどが味わえるキッチンカーがやって来ます(日によってメニューが異なります)。  芝生の上にレジャーシートを敷いて都心の公園でピクニックが楽しめます。 ■家族で楽しめるイベントも  22日(土)には福岡で活躍するしゃぼん玉師と一緒に遊べるほか、23日(日)には、家族みんなで作品を作るワークショップが行われます。 ※いずれも午前11時と午後2時から(各1時間)。  また、24日(月)~26日(水)午前11時~午後3時には、健康イベントも実施。センサーに手のひらを当てて野菜の摂取量を診断したり、脂肪量や筋肉量などを細かくチェックしたりすることができます。  詳細は、ホームページ(「博多まちづくり推進協議会」で検索)でご確認ください。  ■問い合わせ先/博多まちづくり推進協議会 電話 092-474-7243(平日午前10時~午後5時) FAX 092-474-2497 大丈夫 一人じゃないから 顔あげて (人権尊重週間入選標語 西福岡中学校3年 國永(くになが) 萌加(ほうか)さんの作品) ^ 福岡市政だより 10月15日号 3面 11/3(木・祝)~ 博多旧市街ライトアップウォーク 千年煌夜(こうや)  歴史や伝統が息づく博多旧市街エリアで、11月3日(木・祝)~5日(土)、3年ぶりにライトアップウォーク「千年煌夜」が開催されます。同エリアに点在する寺社が、さまざまな色合いの光で照らされます。  ●テーマはMOON(ムーン)「月」  承天寺(博多区博多駅前一丁目)の泉水庭は「うさぎのお月見」、東長寺(博多区御供所町)の大仏殿は「月のしずく」など、月にまつわる情景がモチーフになっています。  また、午前10時~午後9時には出来町公園(博多区博多駅前一丁目)で飲食も楽しめます。  詳細は、ホームページ(「博多旧市街ライトアップウォーク」で検索)でご確認ください。  日時 11月3日(木・祝)~5日(土)午後5時半~9時(各会場入場は8時45分まで) ※雨天決行 場所 承天寺(方丈・開山堂)、東長寺、円覚寺、妙典寺、本岳寺、善導寺、海元寺 料金 前売り券1000円、当日券1300円 ※前売り券と当日券合わせて各日3500枚限定、中学生以下無料(要保護者同伴)。電子チケット(各50円引き)は専用フォームから購入を。 ※承天寺(仏殿)、一行寺(山門)、博多千年門(せんねんのもん)は無料で観覧できます。紙チケットは市観光案内所(博多駅・天神)で販売。当日券は東長寺、本岳寺(博多区上呉服町)、出来町公園でも購入可能。  ■問い合わせ先/インフォメーションセンター(平日午前10時~午後5時 ※会期中は午後9時まで) 電話 092-402-8007 FAX 092-262-0445 10/29(土)~ 一人一花サミット  日時 10月29日(土)~31日(月)午前10時~午後4時 ※雨天決行 場所 警固公園(中央区天神二丁目)  「一人一花サミット」は、一人一花運動に取り組む団体や市民、企業等が一堂に集う、花と緑のイベントです。  花と緑のまちづくりに貢献した人をたたえる表彰式や、花と緑に関する各分野の専門家によるトークセッションを開催します。※後日ホームページ(「一人一花サミット」で検索)で動画配信します。  また、花と緑の寄せ植えや、フラワーアレンジメント、リース作りなどの体験イベントも行います。  今年から新たにガーデンコンテスト「一人一花フラワーガーデンチャンピオンシップ」を開催。参加する企業や団体が造った花壇が会場を彩ります。イベントの詳細は、ホームページでご確認ください。  ■問い合わせ先/緑のまちづくり協会(一人一花サミット事務局) 電話 092-822-5832 FAX 092-822-5848 11/6(日) 地下鉄フェスタ  11月6日(日)午前10時~午後4時に橋本車両基地(西区橋本二丁目)で、3年ぶりとなる地下鉄フェスタが開催されます。 ※少雨決行、順延なし。  車両基地内の工場見学の他、昨年七隈線に導入された3000A系車両内の見学、普段は乗ることができない橋本駅~橋本車両基地のシャトル列車への乗車、車両部品の販売等多彩な催しが行われます。  ●交通事業者3社が出展  来年3月27日(月)の市地下鉄七隈線天神南駅~博多駅の延伸開業を記念して、JR九州・JR西日本・西日本鉄道の公式キャラクターが登場。ブースの出展やグッズの販売も行います。  また、ミニ新幹線「つばめ」への乗車(小学生以下限定)や、西鉄バスの公式キャラクターを描いたラッピングバス「ババ・バスオ号」の展示などもあります。  ●1日乗り放題乗車券で地下鉄フェスタへ行こう!  市地下鉄は、1日全線乗り放題の乗車券を販売しています。  ▽1日乗車券(中学生以上640円、小学生320円)▽家族で使えるファミちかきっぷ(1000円)▽ファミリーペア券(800円)―を利用して来場した子どもは、無料で1回射的ゲームができます。  詳細はホームページ(「地下鉄フェスタ」で検索)または地下鉄各駅で配布するチラシでご確認ください。  ■問い合わせ先/地下鉄お客様サービスセンター 電話 092-734-7800 FAX 092-734-7801 10/22(土)~ クリエイティブなまち・福岡を体感 ザ・クリエイターズ  10月22日(土)、23日(日)に最先端のテクノロジーとエンターテインメントを体感できる「ザ・クリエイターズ」を開催します。  ●ステージイベント  日時 正午~午後9時 場所 市役所西側ふれあい広場 料金 入場無料  ヒップホップグループのリップスライムや、ビートボックス(楽器を使わず口でつくり出す音楽)のSO-SO、アニメ映画の主題歌「打上花火」を歌うDaokoら注目のアーティストがライブを行います。クリエイターたちが制作した短編映像作品等も上映。  また、広場では電動三輪車「トゥクトゥク」の展示(22日のみ)や、ペット型ロボットとの触れ合い体験なども行います。  ●「遊べる!デジタルアート展×ザ・クリエイターズ」  日時 午前9時半~午後6時 場所 市科学館(中央区六本松四丁目) 料金 入場無料  妖怪になったり、カラフルな光る生き物が現れて動き出したり、音と映像を使った不思議な体験ができます。  このほか市美術館(中央区大濠公園)などでもイベントが開催されます。詳細はホームページ(「ザ・クリエイターズ」で検索)で確認するか、コンテンツ振興課(電話 092-711-4329 FAX 092-711-4354)に問い合わせを。 Asian Party 9月~10月はアジアンパーティ  市では、民間企業や団体等と連携して、市民の皆さんに「アジアの今」の魅力を体感してもらおうとさまざまなイベントが開催されています。詳細は市ホームページ(「アジアンパーティ」で検索)で確認を。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 4面 新型コロナウイルス関連情報 ■オミクロン株対応ワクチンの接種を行っています  新型コロナウイルスの従来株とオミクロン株に対応したワクチン(以下、オミクロン株対応ワクチン)の接種を開始しています。対象は、1回目・2回目接種を完了し、前回の接種から5カ月が経過した12歳以上の全ての人です。 ※接種は1回のみ。  まず、60歳以上の人、基礎疾患がある人、医療従事者、市独自優先者(高齢者施設等従事者、保育士、教員等)から接種予約を受け付けています。  接種に関する最新情報や、接種の予約・空き状況などについては、市ホームページ(「福岡市コロナワクチン」で検索)でご確認ください。インターネットを使用しない場合は、市新型コロナワクチン接種コールセンター(午前8時半~午後5時半 電話 092-260-8405 FAX 092-260-8406)に問い合わせを。 ■陽性者への対応について  全数届け出の見直しを行いました。高齢者など重症化リスクの高い人を守るため、医療機関から保健所への発生届の対象者が、次の通り限定されます。  <1>65歳以上の人<2>入院が必要な人<3>重症化リスクがあり、かつ治療薬の投与または新たに酸素投与が必要と医師に診断された人<4>妊婦  ▽<1>~<4>に該当する人=発生届が提出され、保健所から電話等で病態等に応じて、療養先を案内する連絡が入ります。  ▽<1>~<4>に該当しない人=保健所からの連絡はありません。基本的には自宅療養となるため、自身で健康観察をお願いします。症状が悪化した場合は、受診した医療機関または市陽性者健康相談ダイヤル(24時間対応 電話 092-711-4149)へ。 ■療養期間の見直しについて  〈症状がある場合〉  発症日から7日間経過し、かつ症状軽快後24時間が経過した場合に、8日目から療養解除となります。ただし、10日間が経過するまでは感染リスクが残っています。自身で検温等で健康状態を確認し、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けるなど、自主的な感染症対策を徹底してください。 ※高齢者施設入所者等は、発症日から10日間経過し、かつ症状軽快後72時間経過した場合に、11日目から解除となります。  〈無症状の場合〉  従来通り、検体採取日から7日間が経過した場合に、8日目から解除となります。5日目に、検査キット(薬事承認を受けたもの)で陰性を確認した場合は、5日間経過後(6日目)に解除となります。ただし、7日間が経過するまでは、症状がある場合と同じく、自主的な感染症対策の徹底をお願いします。  詳しくは市ホームページ(「福岡市 コロナ陽性」で検索)でご確認ください。  感染の再拡大を防止するため、引き続き基本的な感染症対策を徹底しましょう。  発熱等の症状がみられたら、身近な医療機関で相談・受診をお願いします。相談する医療機関に迷ったときは、市新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル(24時間対応 電話 092-711-4126 FAX 092-406-5075)にお問い合わせください。 オミクロン株対応ワクチン接種 Q&A Q.今持っている3回目・4回目の接種券は使えますか。 A.そのまま使用できます。 Q.60歳以上で、すでに4回目接種が終わっています。いつオミクロン株対応ワクチンを接種できますか。 A.前回の接種から5カ月経過後に接種できます。接種券は10月下旬から順次接種可能な時期に合わせて送付予定です。 Q.まだ2回目までの接種が終わっていません。オミクロン株対応ワクチンは接種できますか。 A.従来型ワクチンによる2回の接種が完了していない場合、オミクロン株対応ワクチンは接種できません。1回目・2回目接種は、市役所1階ロビー会場で行っています。オミクロン株対応ワクチンの接種を希望する場合は、従来型ワクチンによる早めの接種をご検討ください。 抗原定性検査キットは国が承認した「医薬品」を選びましょう  検査キットを購入する際は、国が承認した「医薬品」の検査キットを選んでください。国が性能等を審査し、承認した医薬品の検査キットには、「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」と表示されています。 ※「研究用」と称し販売されているものは、性能等が確認されていません。 イノシシに注意を~秋から冬に多く出没します~  イノシシは本来臆病な性質ですが、興奮しているときや、至近距離で出くわした場合などは注意が必要です。夕方から早朝にかけて活発に活動します。  外出の際は、鈴など音が鳴るものを身に着けたり、懐中電灯で照らしたりするなど、音や光で人の存在を知らせる工夫をしましょう。  ●イノシシに遭遇したら  イノシシに遭遇したときは、刺激を与えずに離れるか、安全な場所に身を隠し、去るのを待ちましょう。また、イノシシの子(ウリボウ)の近くには親がいることが多いため、近づかないでください。  ●イノシシに餌を与えないで  餌を与えられたイノシシは、人に慣れ、市街地に頻繁に現れるようになります。重大な事故につながる恐れもあるため、絶対にイノシシに餌を与えないでください。  ●イノシシを寄せ付けない  農地や家庭菜園は隙間ができないよう柵で囲い、未収穫野菜や生ごみなど、餌となるものを放置しないようにしましょう。草むらなどはイノシシの隠れ場所になります。定期的に草刈りや清掃を行いましょう。  ■問い合わせ先/農業振興課 電話 092-711-4852 FAX 092-714-4033 家庭の「下水道使用料」2カ月分を減免します  原油価格や物価高騰等の影響を受ける市民の皆さんの生活を支援するため、市は10月~11月に検針した2カ月分の下水道使用料(基本使用料+従量使用料)を全額減免します(水道料金は減免されません)。  申し込み手続きは不要です。※事業者は対象に含まれません。  詳しくは、市ホームページ(「福岡市 下水減免」で検索)または本紙中面折り込みの「道だより」8ページをご覧ください。  ■問い合わせ先/市下水道使用料減免コールセンター 電話 092-707-3913(平日午前9時~午後5時) 共同住宅の管理会社等の皆さんへ  下水道使用料を一括で支払っている共同住宅の管理会社等は、入居者の皆さんに支援が行き届くよう、2カ月分の下水道使用料を▽請求しない▽共益費等から差し引く―などの対応をお願いします。 福岡のスポーツチームを応援しよう!  10月後半のライジングゼファーフクオカのホームゲームは、10月17日(月)、18日(火)午後7時 山形ワイヴァンズ戦です。 場所 照葉積水ハウスアリーナ(東区香椎照葉六丁目) ^ 福岡市政だより 10月15日号 5面 人と動物の健康と、環境を守る 「ワンヘルス」の取り組み ■ワンヘルスとは  人の健康と動物の健康、環境の健全性は、生態系の中で密接につながり強く影響し合っています。それらを一つのものとして捉え、全てを守っていこうという「ワンヘルス」の考え方が、世界的に広がっています。  新型コロナウイルス感染症やサル痘など、人と動物の双方に感染する「人獣共通感染症」が、大きな問題となっています。広く知られる狂犬病や、近年社会問題になった新型インフルエンザ、牛海綿状脳症(BSE)、エボラ出血熱、鳥インフルエンザのほか、コロナウイルスによる急性呼吸器症候群(MERS(マーズ)・SARS(サーズ))などがそうで、これまでに200種類以上が確認されています。  人獣共通感染症は、「人と、人以外の脊椎動物の間で自然に移行する病気または感染症」と定義され、ペットなど私たちの身近な動物から感染するものもあります。  自然環境の破壊や気候変動、野生動物と人との関係性の変化などにより、本来野生動物が持っていた病原体が、さまざまなプロセスを経て人にも感染するようになったと考えられています。 ■ワンヘルスの実践 私たちにできること  「人獣共通感染症」に感染しないために、▽ペットに口移しで餌を与えるなど、過度の接触は控える▽野良犬や野良猫、野生動物に安易に触らない▽動物に触った後は、必ず手を洗う▽定期的な予防接種など、ペットの健康管理を行う―等に注意しましょう。  動物の適正飼育など、人と動物の共生社会に向けた行動もワンヘルスにつながります。  その他、自然環境を守るための省エネルギー・省資源に向けた行動や、一人一人が健康に気を配り主体的に健康づくりを行うことも、大切な取り組みです。 《国内外で報告されている主な人獣共通感染症の例》 感染症 主な感染経路 症状 狂犬病 感染した犬などの哺乳類にかまれる 恐水症、興奮、まひ(発症すると100%死亡) パスツレラ症 感染した犬や猫にかまれる(犬や猫は無症状) 傷の腫れ、発熱、敗血症 重症熱性血小板減少症候群(SFTS) 感染マダニにかまれる、まれに感染した犬猫の体液 発熱、倦怠感、消化器症状、出血 オウム病 保菌鳥との接触、ふんなどの吸引 発熱、せき・たん、関節痛 人と動物の共生のために  市は、「人と動物との調和の取れた共生社会」の実現を目指し、飼い主への適正飼育の啓発や犬猫の殺処分を減らすための取り組みを行っています。4月に策定した「第3次動物愛護管理推進実施計画」に基づき、今後もワンヘルスの推進をはじめ、人も動物も暮らしやすいまちづくりを進めていきます。 ■動物愛護管理センターの新たな取り組み  ●譲渡犬猫のトライアル制度  動物愛護管理センターの犬猫を譲渡する際、先住犬猫との相性や動物アレルギーに対する不安を解消するため、希望する人に一定期間、「慣らし飼育」(トライアル)をしてもらいます。トライアルを行うことで、譲渡後のトラブルを減らし、適正飼育や終生飼育につなげます。  ●預かりボランティア制度  動物愛護管理センターの譲渡候補犬猫を、譲渡に向けて一般家庭での生活に慣らすため、センターの登録ボランティアが、一定期間預かる制度です。  詳細は、市ホームページ(「わんにゃんよかネット」で検索)に掲載しています。  記事に関する問い合わせは、生活衛生課(電話 092-711-4273 FAX 092-733-5588)へ。 ワンヘルスを考える催し ■第21回アジア獣医師会連合大会  アジア獣医師会連合(FAVA)は、アジア・オセアニア地域23カ国・地域の獣医師会から成る組織です。2年ごとに開催されるFAVA大会が、11月11日(金)~13日(日)にヒルトン福岡シーホーク(中央区地行浜二丁目)で、「アジアからのワンヘルスアプローチ」をテーマに開催されます。  11月13日(日)の特別シンポジウムには、誰でも無料で参加可能です。世界および日本の獣医師会や医師会のワンヘルスへの取り組みのほか、高校生や市民団体の活動報告も行われます。  詳細は、ホームページ(「FAVA大会」で検索)でご確認ください。  「ワンヘルス国際フォーラム」同時開催  ワンヘルス国際フォーラムが11月12日(土)・13日(日)、FAVA大会と同時開催されます。人獣共通感染症などに対し、各分野の研究者がワンヘルスの観点からの解決を目指して、研究成果等を世界に発信します。  参加は無料です(事前に登録している人が優先となります)。  詳細はホームページ(「福岡県ワンヘルス国際フォーラムFAVA」で検索)でご確認ください。 HAPPY BOX 笑顔の輪を広げるハッピーボックス  皆さんの「ちょっといい話」や「うれしかったこと」などを募集しています。 福岡が面白い(西区 60代)  昨年埼玉県から移住してきました。福岡市は古くから海外との交易で栄え、その名残が街のあちらこちらに残っています。市民大学で受講している福岡歴史観光の勉強に夢中です。65歳にして新しいものを見つけ、楽しんでいます。 マスクの中は見えないけど(中央区 50代)  受付で働いています。いつも無言で立ち去るお客さまが、小さな声で「ありがとう」と言ってくれました。うれしかったです。  住所・氏名・年齢を記入の上、はがきか封書、またはメール(shiseidayorioubo@city.fukuoka.lg.jp)で広報課「ハッピーボックス」係(〒810-8620住所不要)へ。※氏名は掲載しません。問い合わせは、広報課(電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358)へ。 路上違反広告物の掲出禁止について  張り紙(札)や立て看板等を、許可なく路上の電柱や街路樹等に取り付けることは禁止されています。美しい街並みづくりや歩行者等の安全のためにルールを守りましょう。 問い合わせ 都市景観室 電話 092-711-4395 FAX 092-733-5590 ^ 福岡市政だより 10月15日号 6面 令和5年度 保育施設等の利用受け付け開始 1次締め切り=12月5日(月)まで  来年度の保育施設等(※)利用申し込みを、10月24日(月)から開始します。  ※保育施設等とは、保育所(園)、認定こども園(保育機能部分)、家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業のこと。  詳細は、10月24日以降に各保育施設等と各区子育て支援課、情報プラザ(市役所1階)、さいとぴあ(西区西都二丁目)で配布する「令和5年度福岡市保育施設等利用のご案内」でご確認ください。市ホームページ(「福岡市 保育施設等利用案内」で検索)にも掲載しています。  必ず、希望する保育施設等を事前に見学し、面談および重要事項説明を受けた上でお申し込みください。詳しくは、各施設に問い合わせを。  ●締め切り日  ▽1次=12月5日(月)  ▽2次=来年2月3日(金)  ▽3次(最終)=来年3月1日(水)  ●利用申し込み  「教育・保育給付認定申請書兼保育施設等利用申込書」に記入の上、必要書類を添えて、1次受け付け分は第1希望の保育施設等に、2次と3次は第1希望の保育施設等がある区の子育て支援課に提出してください。 【問い合わせ先】 各区子育て支援課 区 電話 ファクス 東 092-645-1068 092-631-1511 博多 092-419-1080 092-402-2703 中央 092-718-1101 092-771-4955 南 092-559-5123 092-559-5149 城南 092-833-4103 092-822-2133 早良 092-833-4354 092-831-5723 西 092-895-7065 092-881-5874 拉致問題を考える講演会  拉致問題は、わが国の主権および国民の生命と安全に関わる重大な問題です。政府が認定した17人の拉致被害者のほかにも、拉致の可能性を排除できない人が9月末時点で871人存在し、中には福岡市の人も含まれます(警察庁発表)。  拉致問題の解決には、一人一人が関心を持ち、世論を盛り上げていくことが大切です。 ■北朝鮮人権侵害問題啓発講演会  拉致被害者家族のビデオメッセージの上映と、拉致被害者である蓮池薫さんの講演「夢と絆を求めて~翻弄(ほんろう)された運命のなかで~」を行います。※手話通訳要約筆記あり。  日時 11月12日(土)午後2時~4時 場所 東市民センター なみきホール(東区千早四丁目) 定員 300人(抽選) 料金 無料 申し込み 往復はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、10月31日(必着)までに人権推進課(〒810-8620 住所不要)へ。※1通2人まで応募可能です。市ホームページ(「福岡市 拉致問題」で検索)でも受け付けます。当選者には、11月9日(水)までに返信はがきで通知します。  また、希望者に、講演の録画をオンラインで視聴できる配信用URLをお知らせします。希望する人は、はがきに「配信希望」と記入して同課に申し込みを。  ■問い合わせ先/人権推進課 電話 092-711-4338 FAX 092-733-5863 福岡市博物館 Fukuoka City Museum 新収蔵品展 ふくおかの歴史とくらし  日時 10月25日(火)~来年1月15日(日)午前9時半~午後5時半(入館は5時まで) 場所 市博物館(早良区百道浜三丁目)2階企画展示室 料金 一般200円、高大生150円、中学生以下と市内に住む65歳以上は無料 休館日 月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日)  市博物館は、皆さんからの寄贈・寄託を通して、これまで考古・歴史・美術・民俗の各分野にわたる18万件以上の資料を収集してきました。  もの言わぬ資料から情報を引き出し、収蔵品目録を作成した後、貴重な資料として、毎年一般に公開しています。  ●四つのテーマで資料を紹介  本展では、令和元年度に寄贈・寄託された3793件の資料のうち、厳選した約80件を展示します。美しさや技術に「見入る」、神仏に「祈る」、過去の出来事や人を「想う」、過去の文化や人を「知る」という四つの視点で、「ふくおかの歴史とくらし」を紹介します。  絵画や工芸品などの高価なものだけでなく、帽子や小学校の卒業証書など、身の周りにあるものも価値を持った大切な資料です。市博物館の資料収集活動に、ぜひご協力ください。  ■問い合わせ先/市博物館 電話 092-845-5011 FAX 092-845-5019 FUKUOKA 2022 Fina WORLD CHAMPIONSHIPS 世界水泳だより VOL.11 大会ボランティア追加募集  世界水泳選手権福岡大会および世界マスターズ水泳選手権九州大会の日程変更に伴い、一緒に大会を盛り上げてくれるボランティアの追加募集を行っています。たくさんの応募をお待ちしています。  ●大会日程  ▽世界水泳福岡大会=来年7月14日(金)~30日(日)▽世界マスターズ水泳九州大会=来年8月2日(水)~11日(金・祝)  ●ボランティア活動日  来年7月7日(金)~8月11日(金・祝)のうち、原則4日以上  ●活動内容  ▽会場案内・誘導▽競技運営サポート▽メディア対応サポート▽輸送・交通案内サポート など  ●対象  来年4月1日時点で満15歳以上(中学生は除く)  ●募集について  申し込み期限は、11月30日(水)です。申し込み方法など詳しくは、ホームページ(「世界水泳福岡 ボランティア」で検索)でご確認ください。  ■問い合わせ先/世界水泳選手権ボランティア事務局 電話 092-716-7104(平日午前9時半~午後5時半) FAX 092-716-7143 福岡のスポーツチームを応援しよう!  10月後半のアビスパ福岡のホームゲームは、10月29日(土)午後3時 柏レイソル戦です。  場所 ベスト電器スタジアム(博多区東平尾公園二丁目) ^ 福岡市政だより 10月15日号 7面 西部3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒819-0162 西区今宿青木1043-2 電話 092-882-3190 FAX 092-882-4580  開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 11月の催し  一部講座は材料を持参。<2>はウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」で実施。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 料金 <1>800円<2><5><6>無料<3><4>500円 申し込み <1><3><4>はがきかファクス、メール(メール seibuplaza2@f-kankyo.or.jp)、来所で、10月<1><3>19日<4>26日(いずれも必着)までに同施設へ。当選者にのみ通知。<2>メールで10月30日までに同施設へ。<5><6>電話かファクス、メール、来所で、<5>希望日の3日前まで<6>随時受け付け。 内容・日時 定員 <1>衣類のリフォーム教室 11/2~12/21の水曜日 13:00~16:00(連続講座) 8人(抽選) <2>オンラインドングリ観察会11/3(木・祝)10:00~11:00 ― <3>傘布で愛犬のレインコートとお散歩バッグ作り 11/4(金)、11(金)13:00~16:00(連続講座) 8人(抽選) <4>着物から簡単サーカスパンツ作り 11/10(木)、17(木)、24(木)13:00~16:00(連続講座) 8人(抽選) <5>ハーブ入りリサイクルせっけん作り 水曜日10:30~11:30 5人(先着) <6>牛乳パックで紙すき体験 毎日10:30~15:30の30分程度 ― 臨海3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒812-0051 東区箱崎ふ頭四丁目13-42 電話 092-642-4641 FAX 092-642-4598  開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 11月の催し  一部講座は材料を持参。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 料金 <1><4><5><7>無料<2><3>500円<6>200円 申し込み <1><2><3><4><6>往復はがきかファクス、来所で、11月<1>2日<2>3日<3>5日<4>9日<6>15日(いずれも必着)までに同施設へ。<5><7>電話か来所で、11月1日以降に同施設へ。<1>~<6>はホームページでも受け付けます。 内容・日時 定員 <1>包丁研ぎ講座 11/12(土)10:00~12:30 6人(抽選) <2>はじめてDIY講座 11/13(日)10:00~13:00 6人(抽選) <3>らくらくリフォームソーイング 11/15~12/13の火曜日10:00~13:00(連続講座) 10人(抽選) <4>ダーニング講座(衣類のほつれ等を補修します) 11/19(土)10:00~12:30 7人(抽選) <5>堆肥・菜園作り講座 11/24(木)13:30~15:00 10人(先着) <6>古布でぞうり作り講座 11/25(金)10:00~13:00 8人(抽選) <7>おもちゃ病院 11/27(日)10:00~14:00 10人(先着) 美術館 〒810-0051 中央区大濠公園1-6 電話 092-714-6051 FAX 092-714-6071  開館時間 午前9時半~午後5時半。7月~10月の金・土曜日は午後8時まで開館(いずれも入館は閉館30分前まで)  休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)  ※内容など詳細はホームページで確認を。  ※<1><2><3>はコレクション展、料金は一般200円、高大生150円、中学生以下・市内に住む65歳以上無料。申し込みは<1>~<4>不要、<5><6><7>は往復はがきか、件名を「ファミリーDAY」としたメール(メール workshop@fukuoka-art-museum.jp)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、<6>は希望時間を書いて、10月23日(必着)までに市美術館へ。 <1>古美術「屏風(びょうぶ)絵の世界」  日時 10月26日(水)~12月18日(日) <2>近現代美術 奈良原一高「無国籍地」/「人間の地」  大牟田市出身の写真家・奈良原一高の作品を展示します。 日時 11月1日(火)~12月27日(火) <3>近現代美術「福岡をみる」  作家が描いた「福岡」という土地をテーマに、作品の知られざる一面を紹介します。 日時 11月1日(火)~12月27日(火) <4>トークイベント「ホワイトウォールプロジェクトと福岡のアートシーン」  大壁面を使った新たな企画展の内容発表と、出品作家によるトーク、座談会を行います。 日時 11月5日(土)午後2時~4時(開場は1時半) 定員 180人(先着) 料金 無料 <5>ファミリーDAY(デー) 箱型カメラを作って遊ぼう  日時 11月3日(木・祝)午後1時~3時 対象 小学生以上 定員 20人(抽選。1通4人まで) 料金 無料 <6>ファミリーDAY 初めてのベビーカーツアー  小さな子どもと一緒に美術作品を見ながら美術館内を散歩するツアーです。 日時 11月4日(金)午前9時40分~、10時40分~(各回40分) 対象 おおむね1歳半までの子どもと保護者(ベビーカーか抱っこひもで移動) 定員 各回5組(抽選。1組4人まで) 料金 無料(コレクション展観覧料が必要) <7>ファミリーDAY 屏風を作ろう  日時 11月6日(日)午後1時~3時 対象 小学生以上 定員 20人(抽選。1通4人まで) 料金 無料(コレクション展観覧料が必要) 花畑園芸公園 〒811-1353 南区柏原七丁目571-1  電話 092-565-5114 FAX 092-565-3754  開館時間 午前9時~午後5時 ※園芸相談(電話 092-566-3987)は午前10時~正午、午後1時~4時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) ※園芸相談は木曜日も休み。 さつき盆栽展示会  日時 10月28日(金)~30日(日)午前9時~午後4時半 料金 無料 申し込み 不要 園芸まつり  市消防音楽隊や花畑中学校、柏陵高校の吹奏楽部などによる演奏、日向ひょっとこ踊りなど。飲食物の販売もあり。 日時 11月5日(土)、6日(日)午前9時~午後5時 料金 入場無料 申し込み 不要 今宿野外活動センター 〒819-0163 西区今宿上ノ原217-2 電話 092-806-3114 FAX 092-806-3115  開館時間 午前9時~午後4時半(10月~3月) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 押し花展と体験  高校生以下は保護者同伴。 日時 10月18日(火)~23日(日)午前10時~午後4時(最終日は3時まで) 定員 各30人(先着) 料金 無料 申し込み 当日午前10時から受け付けます。 パパとママのためのキャンプ教室  ロープの結び方や火おこしなど、キャンプの基礎知識を学びます。 日時 11月6日(日)午前10時~午後1時 対象 家族 定員 8組(1組5人まで) 料金 1組3,000円 託児 0歳~小学生(無料。申込時に予約を。先着順) 申し込み 電話で10月15日以降に同センターへ。ホームページでも受け付けます。 今宿自然ガイド養成講座  同センター周辺に生息している植物や生き物について学びます。 日時 11月13日(日)午前10時~正午 対象 小学4~6年生(保護者同伴) 定員 30人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話で10月15日以降に同センターへ。ホームページでも受け付けます。 わくわくキャンプ  防災をテーマに、野外調理やロッジでの宿泊を体験します。 日時 11月19日(土)午前10時~20日(日)午後3時(1泊2日) 対象 小学3~6年生 定員 30人(抽選) 料金 5,000円 申し込み 往復はがきに応募事項と生年月日、保護者の氏名を書いて10月15日~28日(必着)に同センターへ。ホームページでも受け付けます。 油山市民の森 〒811-1355 南区桧原855-4  電話 092-871-6969 FAX 092-801-1463  開館時間 午前9時~午後6時  ※申し込みは往復はがきに代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、<1>は希望時間も書いて、10月15日~<1>10月28日<2>11月4日(いずれも必着)に同施設へ。ホームページでも受け付けます。空きがあれば当日も受け付け可。 <1>木の色えんぴつ作り  小刀などを使い、木を削って作ります。 日時 11月20日(日)午前10時半~午後0時半、2時~4時 対象 小学3年生以上と保護者のペア 定員 各5組(抽選) 料金 1組1,000円 <2>バードウオッチング  散策しながら野鳥を探し観察します。双眼鏡の無料貸し出しあり(数量限定)。中学生以下は保護者同伴。 日時 11月27日(日)午前9時半~正午 定員 20人(抽選) 料金 200円 植物園 〒810-0033 中央区小笹五丁目1-1  電話 092-522-3210 FAX 092-522-3275  開館時間 午前9時~午後5時(入園は4時半まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)  ※いずれも入場無料(入園料別)。 ピースプラントのアート展  障がい福祉サービス事業所「ひまわりパーク六本松」の利用者が作ったアート作品を展示。テーマは童話に出てくる植物。グッズの販売もあり。 日時 10月25日(火)~11月13日(日) 秋のばら展  栽培相談や苗の販売もあり。 日時 10月28日(金)~30日(日)午前10時~午後5時 ハーブまつり  ハーブ苗の販売、スワッグ(壁飾り)作り(500円)など。 日時 10月29日(土)、30日(日)午前10時~午後4時 申し込み 不要 あいくる (中央児童会館) 〒810-0021 中央区今泉一丁目19-22 電話 092-741-3551 FAX 092-741-3541  開館時間 午前9時~午後9時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌日)、月末(日曜日のときは翌日) 10月・11月の事業  未就学児は保護者同伴。詳細はホームページで確認を。 対象 <1>1、2歳<2>~<5>0歳~高校生 定員 <1>15組(先着)<2><3>なし<4>各回15人(先着。コーナーによって異なる)<5>25組(先着。1組1個) 料金 <1>~<4>無料<5>100円 申し込み <1>電話か来所で、10月18日以降にあいくるへ。<2><3>不要<4>当日正午から整理券を配布。<5>電話かファクス、来所で11月1日以降にあいくるへ。 内容 日時 <1>育ちのひろば 10/19(水)11:00~12:00 <2>ふれあいひろば 10/22(土)14:00~15:00 <3>赤ちゃん先生プロジェクト 10/23(日)13:30~14:20 <4>あいくるハロウィーン工作 10/30(日)13:00~、14:30~(各60分) <5>おもちゃ病院 11/20(日)10:00~14:00  ※その他、乳幼児を対象にした親子遊びを実施。詳細はホームページで確認を。 今津リフレッシュ農園 〒819-0165 西区今津5685  電話 092-806-2565 FAX 092-806-2570  開館時間 午前8時~午後6時(10月~3月)  休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) ミカン収穫体験  日時 11月11日(金)、12日(土)、13日(日)、18日(金)、19日(土)、20日(日)午前9時~正午、正午~午後3時半 対象 市内に住む人 定員 1,000口(抽選) 料金 1口(3kg程度)300円 ※1組2口まで 申し込み 往復はがきに応募事項と希望口数・希望日・希望時間帯(変更不可)を書いて、10月15日~21日(必着)に同農園へ。来所でも受け付けます(往復はがきを持参してください)。1組1通。 アジア美術館 〒812-0027 博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階  電話 092-263-1100 FAX 092-263-1105  開館時間 午前9時半~午後7時半(金・土曜日は8時) 休館日 水曜日(祝休日のときは翌平日) 連載完結記念 ゴールデンカムイ展 福岡会場  漫画「ゴールデンカムイ」のイラストなどを展示します。チケットの販売方法など、詳細はホームページで確認を。 日時 10月15日(土)~11月27日(日)午前9時半~午後6時(金・土曜日は8時まで) ※入室は閉室30分前まで 問い合わせ 同展福岡会場広報事務局 電話 092-741-9801 メール info@goldenkamuyex-fk.com 料金 一般1,800円、高大生1,400円、小中学生800円、未就学児無料(1人につき18歳以上の保護者1人の同伴が必要) ※グッズ付きチケットは4,000円 ^ 福岡市政だより 10月15日号 8面 令和5年度市立学校臨時教職員の選考試験の申し込み受け付け  令和4年度中に勤務可能な人についても受け付け中。【募集区分】講師、養護助教諭、学校栄養職員、実習助手、事務職員【資格】免許を有するか取得見込みの人(区分により異なる)【実施要項・申込書の配布】教職員第1課(市役所11階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載【申込期間】11月30日(消印有効)まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4754 FAX 092-733-5536 短時間・ダブルワークが可能な働き方「訪問介護のおしごと」セミナー  訪問介護の業務内容や、必要な資格とその取得方法について学びます。 日時 11月1日(火)午後1時半~3時半 場所 健康づくりサポートセンター(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ パーソルテンプスタッフ 電話 092-433-7780 FAX 092-287-9330 対象 市内に住む人 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、10月17日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 市保育士・保育所支援センター出張相談会  保育所等への就労に関する相談に応じます。同センターへの登録と求人票の閲覧、保育所等の見学申し込みなども可能(登録には保育士証または子育て支援員研修修了証の登録番号、登録年月日が必要)。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 日時 10月25日(火)午前10時~午後3時 場所 ハローワーク福岡西(西区姪浜駅南三丁目) 問い合わせ 同センター 電話 092-711-6808 FAX 092-733-5718 料金 無料 申し込み 不要 難病患者等ホームヘルパー養成研修  日時 <1>基礎課程1=11月11日(金)午前9時50分~午後3時<2>基礎課程2=11月28日(月)午後0時50分~3時10分、12月12日(月)午後0時40分~5時(連続講座) 場所 あいあいセンター(中央区長浜一丁目) 問い合わせ 市障がい者基幹相談支援センター 電話 092-406-2580 FAX 092-738-3382 対象 市内に住むか通勤する人で、<1>介護職員初任者研修の修了者または履修中の人、2級課程研修の修了者、介護福祉士<2>介護福祉士養成のための実務者研修の修了者または履修中の人、介護職員基礎研修または1級課程研修の修了者、介護福祉士 定員 各50人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページに掲載する申込書を問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 文化財活用課 市職員(文化学芸職)を募集  古文書・歴史資料・美術工芸品等の調査研究および保存普及に関する業務に従事する職員を募集。【資格】次の要件を満たす人。▽昭和53年4月2日以降に生まれた▽大学(短大を除く)で日本中世史または日本近世史、美学、美術史等に関する専門知識を修めて卒業した▽採用予定日までに、1年以上大学院等で同分野に関する研究に従事または1年以上博物館・美術館等で同分野の実務経験を有する。他要件あり【採用予定日】原則来年4月1日【募集案内・申込書の配布】情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで。市ホームページにも掲載【申込期間】10月17日~11月8日(消印有効) 問い合わせ 同課 電話 092-711-4666 FAX 092-733-5537 業界別合同企業説明会  参加企業は午前・午後各20社。 日時 11月1日(火)午前11時~午後1時半、2時半~5時 場所 エルガーラ大ホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ 県若者就職支援センター 電話 092-720-8832 FAX 092-725-1776 対象 来年3月大学等卒業予定者、39歳以下の求職者等 定員 各80人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページから10月13日以降に申し込みを。 総合図書館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目7-1 電話 092-852-0600 FAX 092-852-0609  開館時間 午前10時~午後8時(日・祝休日は午後7時まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)、月末 映像ホール・シネラ 11月上映スケジュール  下記の[11]は午前11時、[2]は午後2時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 福岡映像コンテスト 3日(木・祝) [11]福岡映像コンテスト 山口淑子と李香蘭 4日(金) [11]私の鶯(うぐいす) [2]萬世流芳 5日(土) [11]わが生涯のかゞやける日 6日(日) [11]人間模様 [2]萬世流芳 9日(水) [11]醜聞スキャンダル [2]私の鶯 10日(木) [11]醜聞スキャンダル [2]人間模様 11日(金) [11]わが生涯のかゞやける日 [2]萬世流芳 12日(土) [11]私の鶯 [2]醜聞スキャンダル 13日(日) [11]人間模様 [2]わが生涯のかゞやける日 アジア映画を観る~追悼 佐藤忠男~ 16日(水) [11]魔法使いのおじいさん [2]サイクリスト 17日(木) [11]囚われの美女ロロ・ムンドゥット [2]希望の行方 18日(金) [11]十月になれば [2]清朝最後の宦官(かんがん)・李蓮英 19日(土) [11]キルソドム [2]魔法使いのおじいさん 20日(日) [11]サイクリスト [2]希望の行方 23日(水・祝) [11]青空がぼくの家 [2]十月になれば 24日(木) [11]キルソドム [2]バナナ・パラダイス 25日(金) [11]青空がぼくの家 [2]囚われの美女ロロ・ムンドゥット 26日(土) [11]清朝最後の宦官・李蓮英 [2]バナナ・パラダイス  ※11月23日(水・祝)午後2時の「十月になれば」の上映後、日本経済新聞編集委員の古賀重樹氏、福岡ユネスコ協会常務理事の山口吉則氏のトークイベントを開催します。 インドネシア・ジャパン・フレンドシップ・デー上映とトークイベント  インドネシア映画「虹の兵士たち」の上映後、トークイベントを開催します。申し込み方法など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 11月5日(土)午後2時~5時半 健康づくりサポートセンター 〒810-0073 中央区舞鶴二丁目5-1 あいれふ内 電話 092-751-2806 FAX 092-751-2572  開館時間 午前9時~午後5時 休日&ナイト健診(総合健診)  日時 <1><2><4>~<10>11月5日(土)、6日(日)、8日(火)、12日(土)、13日(日)、20日(日)、27日(日)午前8時半~10時半 ※8日は午後6時~7時<3>11月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、20日(日)、27日(日)午前8時半~10時半<11>11月27日(日)午前10時~正午 対象 市内に住む人。<1>は市国民健康保険加入者。<10>は<8>か<9>の受診者で喫煙など一定の条件の該当者 定員 先着順 料金 一部減免あり 託児 3カ月~小学3年生(無料。希望日の4日前までに要予約) 申し込み 電話か来所、ホームページで2日前までに予約を。 内容 対象 費用 <1>よかドック 40~74歳 500円 <2>よかドック30 30~39歳 500円 <3>胃透視検査 40~69歳 600円 <4>胃がんリスク検査 35歳か40歳 1,000円 <5>乳がん検診 40~49歳 1,300円 <5>乳がん検診 50歳以上 1,000円 <6>子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円 <7>大腸がん検診 40歳以上 500円 <8>肺がん検診 40~64歳 500円 <9>結核・肺がん検診 65歳以上 無料 <10>喀痰(かくたん)細胞診検査 50歳以上 700円 <11>歯周病検診 18歳以上 1,000円  ※11月6日(日)、8日(火)、20日(日)、27日(日)は、<6>の検診を女性医師が行います。<1><2><5>の健(検)診は全日程女性医師および女性技師です。  ※胃内視鏡検査および骨粗しょう症検査の11月開催分は定員に達しました。 まもるーむ福岡 (保健環境学習室) 〒810-0065 中央区地行浜二丁目1-34  電話 092-831-0669 FAX 092-831-0726  開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月・火曜日(祝休日のときは翌平日)  ※いずれも無料。小学生以下は保護者同伴。申し込みは電話かメール(メール mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp)に応募事項と<1>は希望時間を書いて、10月15日午前10時以降に同施設へ(<1>は10月26日まで受け付け)。1通<1>3人<2>5人まで。 <1>音のひみつを調べよう  日時 11月13日(日)午前10時半~、11時半~(各50分) 対象 小学生 定員 各15人(抽選) <2>最近天気がおかしいぞ~あなたならどうする?~  RKB毎日放送の気象予報士・龍山康朗氏が話します。 日時 11月26日(土)午前10時半~正午 対象 小学生以上 定員 30人(先着) ^ 福岡市政だより 10月15日号 9面 講座・教室 老人福祉センター福寿園  <3>はLINE(ライン)やZoom(ズーム)のアプリが使用できるスマートフォンを持参。 場所・問い合わせ 同園(西区今宿青木) 電話 092-891-2727 FAX 092-891-2784 対象 市内に住む60歳以上 料金 無料(<3>は教材費別) 申し込み 電話かファクス、来所で、10月15日以降に同園へ。 内容 日時 定員(先着) <1>衛生講座 ~食品安全に関する市の取り組みを紹介します~ 10/28(金)13:30~14:30 13人 <2>ライフプランセミナー 11/4(金)13:30~15:30 15人 <3>スマホでLINE・Zoom入門講座 11/11(金)、25(金)13:00~14:30(連続講座) 5人 催し 老人福祉センター東香園  <1><4>はオンラインでの相談も可。<3>は全員に同じ機種のスマートフォンを貸し出します。 場所・問い合わせ 同園(東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 対象 市内に住む60歳以上 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール toukouen@mocha.ocn.ne.jp)に応募事項と<1><4>は参加方法(会場またはオンライン)を書いて、10月15日以降に同園へ。来所でも受け付けます。 内容 日時 定員(先着) <1>くすりと健康のお悩み相談会(個別) 10/26(水)12:30~15:00 3人 <2>行政書士による相続手続き・遺言書作成等の相談会 10/27(木)13:00~15:00 4人 <3>高齢者のためのスマートフォン講座 11/1(火)13:00~15:00 15人 <4>看護師による健康相談 11/10(木)13:00~15:00 5人 お知らせ 市立霊園 種から育てて花いっぱいボランティアを募集  花壇の手入れと、花植えをするボランティアを募集します。参加者には花苗を進呈。 日時 11月<1><2>12日(土)<3>13日(日)いずれも午前10時~正午 場所・問い合わせ <1>三日月山霊園(東区香椎) 電話 092-662-7429 FAX 092-405-0023<2>西部霊園(西区羽根戸) 電話 092-811-1733 FAX 092-400-0035<3>平尾霊園(南区平和四丁目) 電話 092-531-0655 FAX 092-401-0280 定員 各霊園20人(先着) 申し込み 電話かファクス、来所で、10月15日以降に各霊園へ。 人権問題に関する意識調査にご協力を  市内に住む18歳以上の人から無作為に選んだ3,000人を対象に、人権問題に関する意識調査を行います。対象者に10月中旬に調査票を郵送しますので、同封の返信用封筒で返送をお願いします。 問い合わせ 人権推進課 電話 092-711-4338 FAX 092-733-5863 国民健康保険傷病手当金の適用期間が延長されました  新型コロナウイルスに感染した(または発熱等の症状があり感染が疑われる)ため、仕事を休み、給与の全部または一部が支払われなかった被用者を対象に、傷病手当金を支給します。2年以内に申請してください。詳細は市ホームページで確認を。【適用期間】令和2年1月1日~令和4年12月31日 問い合わせ 各区保険年金課、西部出張所 新たに期日前投票所を設置します  11月20日(日)に執行する福岡市長選挙の期日前投票所を、大型商業施設に設置します。詳しくは、後日有権者に郵送される投票所入場整理券(はがき)で確認してください。 問い合わせ 市選挙管理委員会 電話 092-711-4682 FAX 092-733-5790、各区選挙管理委員会(各区役所内) 会場 日時 投票できる選挙人 イオンモール香椎浜(東区香椎浜三丁目) 11/12(土)~19(土) 10:00~19:00 東区 イオンスタイル笹丘(中央区笹丘一丁目) 11/12(土)~19(土) 10:00~19:00 中央区、城南区 木の葉モール橋本(西区橋本二丁目) 11/12(土)~19(土) 10:00~19:00 早良区、西区 ららぽーと福岡(博多区那珂六丁目) 11/15(火)~19(土) 10:00~19:00 博多区、南区 11月7日(月)からオンラインによる原付バイク等の手続きが始まります  詳細は市ホームページで確認を。【対象】福岡市ナンバーの原付バイク・小型特殊自動車の新規登録・廃車申告手続き 問い合わせ 各区課税課 障がい者窓口にコミュニケーション支援アプリを導入します  視覚や聴覚などの障がいのある人が、区役所などの窓口で書類の確認や会話が円滑に行えるように、コミュニケーション支援アプリを搭載したタブレットを10月14日(金)から各区役所、入部・西部出張所に配置します。 問い合わせ 障がい者支援課 電話 092-711-4985 FAX 092-711-4818 予防接種に関するお知らせ(日本脳炎2期・二種混合)  日本脳炎2期の定期予防接種期間は9~12歳、二種混合の定期予防接種期間は11~12歳です。未接種の人は、13歳の誕生日の前日までに予防接種を受けましょう。詳細は市ホームページで確認を。 問い合わせ 保健予防課 電話 092-711-4270 FAX 092-733-5535 相談 くらし・行政困りごと相談所  さまざまな行政機関が登記、税、年金などの相談に応じます。1機関につき原則30分以内。 日時 10月28日(金)正午~午後3時 場所 JR博多シティ大会議室(博多区博多駅中央街) 問い合わせ 九州管区行政評価局行政相談課 電話 092-431-7082 FAX 092-431-8317 定員 各6組(先着。1組2人まで) 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、10月20日以降に同課へ。 市障がい者110番 ピア相談  障がいの当事者等(今回は肢体に障がいのある人)が相談に応じます。 ※変更の可能性あり。当日問い合わせを。 日時 10月19日(水)午前10時~正午 場所 ふくふくプラザ4階(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 市身体障害者福祉協会 電話 092-738-0010 FAX 092-791-7687 対象 市内に住む障がい者やその家族など 料金 無料 申し込み 不要 しごと  ※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 市教職員互助会の事務局正規職員を募集  詳細は市ホームページで確認を。【採用予定日】来年4月1日【募集案内・申込書】市ホームページに掲載【申込期間】10月15日~26日(必着) 問い合わせ 同会 電話 092-834-7727 FAX 092-834-7748 教職員第1課 障がい者職場適応支援員(ジョブコーチ)を募集  市立小中学校・共同学校事務室で勤務する障がいのある職員を対象に、基本的な労働習慣の構築や業務指導、職場定着のためのサポートに関する業務に従事。資格要件あり。【任用期間】来年1月1日~3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】10月14日から同課(市役所11階)、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載【申込期間】11月11日(必着)まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4612 FAX 092-733-5536 市美術館 市職員(文化学芸職)を募集  【資格】次の要件を満たす人。▽昭和53年4月2日以降に生まれた▽大学(短大を除く)で博物館学、美学、美術史等に関する専門知識を修めて卒業した▽採用予定日までに、1年以上大学院等で同分野に関する研究に従事、または1年以上博物館・美術館等で同分野の実務経験を有する。他要件あり【採用予定日】原則来年4月1日【募集案内・申込書の配布】市美術館(中央区大濠公園)、情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、西部・入部出張所などで。市ホームページにも掲載【申込期間】10月17日~11月7日(消印有効) 問い合わせ 同館 電話 092-714-6055 FAX 092-714-6145 シニア活躍応援セミナー<1>シニア世代のライフプランセミナー<2>初心者のための「コールセンターのお仕事」  いずれもウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」での参加も可(実技体験を除く)。<1>健康で豊かな人生を送るためのライフプランを考えます。<2>仕事内容や求められる技能についての説明、電話対応の実技体験など。 日時 11月<1>4日(金)<2>17日(木)いずれも午後1時半~3時半 場所 福岡商工会議所ビル(博多区博多駅前二丁目) 問い合わせ 同セミナー事務局(パーソルテンプスタッフ内) 電話 092-433-7780 FAX 092-287-9330 対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 各30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、10月14日以降に同事務局へ。定員を超えた場合のみ通知。 福岡地区職業訓練協会の講習  <1>ITパスポート受験対策講習<2>パソコン「Photoshop」講習<3>パソコン「Excel中級データベースと実務関数」講座<4>パソコン「イラストレーター」講座<5>パソコン「わかりやすいワードプレス」講座―を開催(いずれも連続講座)。日程や会場、料金など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 問い合わせ 同協会 電話 092-671-6831 FAX 092-672-2133 ^ 福岡市政だより 10月15日号 10面 11/19(土) 講座・教室 不登校セミナー「子どもを見守るとは ~子どもとの信頼関係を考える~」  子どもの不登校・行き渋りに悩む保護者や支援関係者向けにセミナーを実施します。 日時 午前10時~正午 場所 早良市民センター(早良区百道二丁目) 問い合わせ 不登校よりそいネット事務局 電話 092-283-8815 FAX 092-832-7125 定員 50人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール info@futokosien-net.main.jp)で、10月15日以降に同事務局へ。定員を超えた場合のみ通知。 11/19(土) 他 講座・教室 障がい者レクリエーション ボッチャ教室  日時 11月19日、12月24日、来年1月14日の土曜日午前10時~正午 場所 さん・さんプラザ(南区清水一丁目) 問い合わせ 市障がい者スポーツ協会 電話 092-781-0561 FAX 092-781-0565 対象 市内に住む障がいのある小学5年生以上 定員 20人(抽選) 料金 500円 申し込み ホームページに掲載、または情報プラザ(市役所1階)、同協会(中央区荒戸三丁目 ふくふくプラザ3階)、さん・さんプラザで配布する申込書を10月14日~28日(必着)に同協会へ。 11/21(月) 講座・教室 ~紅葉の筑前住吉宮・九年庵・神埼櫛田宮を巡り~ 筑前住吉宮神官が頼朝挙兵の日を占うわけを知る街歩き・バス講座  日時 午前9時~午後6時 場所 集合・解散は住吉神社(博多区住吉三丁目) 問い合わせ 那国王の教室 電話 050-1121-9445 メール tahi_qz@ymail.ne.jp 対象 18歳以上 定員 15人(先着) 料金 8,000円 申し込み 電話かメールで、10月15日以降に問い合わせ先へ。 11/22(火) 講座・教室 西障がい者フレンドホーム 市出前講座「ご存知ですか?障がい者施設系サービス」  サービスの種類や内容について説明します。 日時 午後2時~3時 場所・問い合わせ 同ホーム(西区内浜一丁目) 電話 092-883-7017 FAX 092-883-7037 定員 10人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール nishi-friend@nonohana.or.jp)、来所で、10月15日以降に同ホームへ。 11/23(水・祝) 催し 福岡アジアデザイナーズショー  次世代のデザイナーの発掘と人材育成を目的としたファッションショーと、コンテストの作品発表を行います。料金など詳細はホームページで確認を。 日時 午後2時~4時 場所 アイランドシティ中央公園ぐりんぐりん(東区香椎照葉四丁目) 問い合わせ FADS事務局 電話・FAX 092-791-2522 定員 200人(先着) 申し込み ホームページから申し込みを。 11/24(木) 他 講座・教室 市民体育館 <1>放課後小学生あそび場<2>げんきっずスクール  <1>フライングディスク(円盤)を投げて競うディスゲッターなどニュースポーツ用具を準備して、放課後の遊び場として開放します。<2>さまざまな遊びを通して身体を上手に動かす力を身に付けます。 日時 11月24日~来年2月16日の木曜日<1>午後3時半~5時<2>5時15分~6時15分(いずれも12月15日、29日、1月5日を除く。<2>は連続講座) 場所・問い合わせ 同体育館(博多区東公園) 電話 092-641-9135 FAX 092-641-9139 対象 <1>小学生<2>小学1~3年生 定員 各15人(<1>先着<2>抽選) 料金 <1>1回100円<2>4,500円 申し込み <1>当日午後3時15分から同体育館1階ロビーで整理券を配布。<2>はがき(〒812-0045博多区東公園8-2)かファクスで、10月15日~31日(必着)に同体育館へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。 11/25(金) 講座・教室 終活応援セミナー「医師に聞いてみよう終活のこと」  詳細はホームページで確認を。 日時 午後2時~4時 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 市社会福祉協議会終活サポートセンター 電話 092-720-5356 FAX 092-751-1509 対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 100人(抽選) 料金 無料 申し込み はがき(〒810-0062中央区荒戸3-3-39)かファクス、メール(メール s-seminar@fukuoka-shakyo.or.jp)で、10月31日(必着)までに同センターへ。 11/26(土) 催し ゆったり過ごす大人の森体験~森の活動はじめてみませんか~  初心者向け。水源を守る機能を持つ水源かん養林(早良区曲渕)で森の観察、手入れなどを行います。 日時 午後1時~4時 場所 集合・解散は早良区飯場 ※入部出張所からの送迎もあり 問い合わせ 環境調整課 電話 092-733-5389 FAX 092-733-5592 対象 18歳以上 定員 20人(先着) 料金 無料 申し込み ファクスかメール(メール k-chosei.EB@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と送迎を利用する場合はその旨も書いて、10月15日以降に同課へ。 11/26(土) 催し スポーツ体験ランド2022 in 西区  ラグビー、サッカー、野球、テニス、ボルダリングなどが体験できます。 日時 午後1時半~4時半 場所 今津運動公園(西区今津津本) 問い合わせ 市スポーツ協会事業課 電話 092-407-8381 FAX 092-407-8185 対象 市内に住むか通学する小学生 定員 300人(抽選) 料金 無料 申し込み はがき(〒819-0005西区内浜1-5-1)に応募事項と保護者氏名を書いて10月15日~31日(必着)に同協会へ。ホームページでも受け付けます。 11/27(日) 催し 在宅心身障がい児親子レクリエーション  海響館(水族館)や唐戸市場(いずれも山口県下関市)をバスで訪ねます。集合・解散は福岡市役所または東・南・早良・西区役所。詳細は問い合わせを。 日時 午前9時~午後4時 問い合わせ 福岡市手をつなぐ育成会 電話 092-713-1480 FAX 092-715-3561 対象 市内に住む在宅心身障がい児と保護者のペア(きょうだい児は事前に相談を) 定員 100組(先着) 料金 無料(昼食代等別) 申し込み ファクスかメール(メール rekuoyako@gmail.com)、来所(中央区荒戸三丁目 ふくふくプラザ内)で、10月15日以降に同会へ。定員を超えた場合のみ通知。 11/27(日) 講座・教室 お花の学校 北崎キャンパス 天神分校  西区北崎産の生花を使ったフラワーアレンジメント教室。 日時 午前10時~、11時~、午後1時~、2時~(各30分程度) 場所 市役所西側ふれあい広場(博多じょうもんさん天神市場会場内) 問い合わせ 同校実行委員会(農林水産局政策企画課内) 電話 092-711-4841 FAX 092-733-5583 対象 市内に住むか通勤する人 定員 各10人(先着) 料金 1,000円 申し込み ファクスかメール(メール seisakukikaku.AFFB@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と希望時間を書いて、10月17日以降に同課へ。 11/29(火) 講座・教室 ホームヘルパースキルアップ研修 医療的ケアの必要な人のくらしを知ろう  日時 午後1時~2時半 場所 あいあいセンター(中央区長浜一丁目) 問い合わせ 市障がい者基幹相談支援センター 電話 092-406-2580 FAX 092-738-3382 対象 現職のホームヘルパー・サービス提供責任者など 定員 60人(先着) 料金 無料 申し込み 10月15日以降にホームページに掲載、または市障がい者基幹相談支援センター(あいあいセンター4階)で配布する申込書を同センターへ。定員を超えた場合のみ通知。 12/3(土) 講座・教室 一般市民向け講座「初めて知るユマニチュード(マルアール)」  日時 午後2時~4時 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 日本ユマニチュード学会福岡講座窓口 電話 03-6427-5594(10月17日以降) メール fukuoka@jhuma.org 対象 市内に住むか通勤・通学する人 定員 200人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページから10月17日以降に申し込みを。 12/4(日) 講座・教室 市動物園 大人のための飼育体験講座  動物舎の清掃や餌の準備などを体験できます。 日時 午前9時半~正午 場所・問い合わせ 同園(中央区南公園) 電話 092-531-1968 FAX 092-531-1996 対象 中学生以上 定員 25人(抽選) 料金 無料(入園料別) 申し込み はがき(〒810-0037中央区南公園1-1)で10月15日~31日(必着)に同園へ。1人1通。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 11面 11/12(土) 催し 海っ子山っ子スクール体験学校  同スクールは自然に恵まれた環境にある小規模校に特別転入学できる制度です。対象校で1日体験学習を実施します。 日時 午前11時10分~正午 場所 勝馬小学校(東区勝馬) 問い合わせ 教育支援課 電話 092-711-4636 FAX 092-733-5780 対象 来年度の新1年生と保護者 定員 6組(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール kyoikushien.BES@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と当日参加する保護者氏名を書いて、10月17日以降に同課へ。定員を超えた場合のみ通知。 11/12(土) 他 講座・教室 コミュニケーション・スキルアップ講座  ボランティア活動や普段の生活で生かせるコミュニケーションについて学びます。 日時 11月12日(土)、19日(土)、26日(土)午後1時~4時 ※各回のみの参加も可 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ FFAフォロワーシップ協会 電話 090-5924-3292 メール kenji_230527_ohmuta@yahoo.co.jp 定員 20人(先着) 料金 6,000円(各回は2,500円) 申し込み 電話かメールで、10月15日以降に同協会へ。ショートメール(090-5924-3292)でも受け付け可。 11/13(日) 講座・教室 市総合体育館 走り方教室  日時 午前9時~10時半、11時~午後0時半 場所・問い合わせ 同体育館(東区香椎照葉六丁目) 電話 092-410-0314 FAX 092-410-0318 対象 小学1~3年生 定員 各20人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話か来所で、10月15日以降に同体育館へ。 11/15(火) 講演 みなみん子育て講演会 「発達が気になる子の理解と関わり ~乳幼児期の発達のポイント~」  ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用します。後日、録画の配信もあり。 日時 午前10時~11時半 問い合わせ 南区地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-512-8811 定員 500人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページから10月15日以降に申し込みを。 11/15(火) 他 催し 博多ガイドの会 臨済宗東福寺派・承天禅寺「圓明閣(えんみょうかく)」特別拝観  国の重要文化財である釈迦(しゃか)三尊像や、石庭、方丈(本堂)などを案内します。 日時 11月15日(火)~18日(金)午後1時半~、2時~、2時半~、3時~、3時半~(各回75分) 場所 承天寺(博多区博多駅前一丁目) 問い合わせ 博多区企画振興課 電話 092-419-1012 FAX 092-434-0053 対象 中学生以上 定員 各回8人(抽選) 料金 1,000円 申し込み ファクスに応募事項と希望日時(第3希望まで)を書いて10月21日(必着)までに同課へ。1通2人まで。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。 11/16(水) 催し 土木学会西部支部 一般現場見学会  JR鹿児島線折尾駅高架工事(北九州市八幡西区)、香椎パークポートコンテナターミナル(東区)、下水道築造工事(中央区)をバスで巡ります。 日時 午前9時~午後5時 場所 集合・解散は博多駅筑紫口 問い合わせ 同支部 電話 092-717-6031 FAX 092-717-6032 定員 30人(抽選) 料金 無料 申し込み 往復はがき(〒810-0041中央区大名2-4-12 CTI福岡ビル1階)に参加者全員の応募事項と携帯電話番号、緊急時の連絡先を書いて10月17日~31日(必着)に同支部へ。来所でも受け付けます。 11/16(水) 催し 家族介護者のつどい  介護者同士の情報交換・交流や個別相談のほか、フラワーアレンジメント体験、福祉用具の展示を行います。 日時 午前10時~正午 場所 中央市民センター(中央区赤坂二丁目) 問い合わせ 市介護実習普及センター 電話 092-731-8100 FAX 092-731-5361 対象 市内に住み、要支援または要介護の認定を受けた人を在宅で介護している人 定員 20人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール f_kaigon@fukuwel.or.jp)で問い合わせ先へ。 11/18(金) 他 講座・教室 早良障がい者フレンドホーム <1>はじめてのパソコン教室(年賀状作成)<2>干支(えと)(卯)の絵付け体験  日時 <1>11月18日、25日、12月2日の金曜日午前10時~正午(連続講座)<2>11月23日(水・祝)午前10時半~11時半 場所・問い合わせ 同ホーム(早良区百道浜一丁目) 電話 092-847-2761 FAX 092-847-2763 対象 市内に住む<1>肢体・内部障がいのある18歳以上<2>障がいのある小学生(保護者、きょうだい児も参加可) 定員 <1>6人<2>6組(いずれも抽選。<2>は1組3人まで) 料金 <1>800円程度<2>1個600円 申し込み 電話かファクス、メール(メール sawara-friend@nonohana.or.jp)、来所で、10月15日~29日に同ホームへ。 11/19(土) 催し 弥生の都「吉野ケ里」交流事業  佐賀県吉野ケ里町の五ケ山ダム見学や自然散策など。木の実工作体験等もあり。 日時 午前8時15分~午後4時半 場所 集合・解散は市水道局(博多区博多駅前一丁目) 問い合わせ 流域連携課 電話 092-483-3194 FAX 092-483-3252 対象 市内に住むか通学する小中学生と保護者 定員 20人(抽選) 料金 1,000円、中学生以下500円 申し込み はがき(〒812-0011博多区博多駅前1-28-15)かファクス、メール(メール ryuiki.WB@city.fukuoka.lg.jp)に参加者全員の応募事項を書いて、10月17日~31日(必着)に同課へ。 11/19(土) 催し GOOD(グッド) from(フロム) FUKUOKA ~“つくる"ヒトたちの世界観をのぞいてみよう~  SDGsに関するトークセッションやワークショップなど。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 午後1時半~4時半 場所 市美術館(中央区大濠公園) 問い合わせ 福岡テンジン大学 メール gff2022@tenjin-univ.net 定員 50人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページから10月15日以降に申し込みを。 催し 市科学館  <1>ものづくりプログラム「紙コップでつくるロボットアーム」国際宇宙ステーションで使われているロボットアームのつかむ部分を紙コップで作ります。<2>「大人のための熟睡プラ寝たリウム」寝ることを目的としたプラネタリウムです。 日時 <1>10月15日(土)、22日(土)、29日(土)、30日(日)午後0時半~、3時半~(各回30分)<2>11月23日(水・祝)午後4時~、6時~(各60分) 場所・問い合わせ 同館(中央区六本松四丁目) 電話 092-731-2525 FAX 092-731-2530 対象 <1>小学生推奨<2>大人推奨 定員 <1>5組<2>各150人(いずれも先着。<1>は1組3人まで) 料金 <1>無料<2>中学生以上510円、小学生310円、未就学児無料(座席使用の場合は310円が必要) 申し込み <1>当日各30分前から整理券を配布。<2>10月26日午後4時以降に同館3階チケットカウンターで販売。ホームページでも購入可。 催し 市介護実習普及センター 企画展示「な・る・ほ・どアイデア便利グッズ」  防災リュックとして利用できる玄関用の椅子や、整理整頓収納グッズなどを紹介します。 日時 開催中~10月31日(月) ※18日(火)は休館 場所・問い合わせ 同センター(中央区荒戸三丁目) 電話 092-731-8100 FAX 092-731-5361 料金 無料 一人一花だより VOL.14 一人一花サミットで再生リンを活用した肥料を配布します  一人一花運動に関するさまざまな取り組みを紹介します。  10月29日(土)~31日(月)に警固公園(中央区天神二丁目)で行われる「一人一花サミット」の会場内で、肥料を無料配布します(先着1,000人)。肥料は、和白水処理センターで回収した福岡市生まれの再生リン「ふくまっぷneo」を原料に、市とJA全農ふくれんが開発したものです。同サミットについては本紙3面に掲載しています。 花を有効活用する取り組みを募集します  イベントなどで使用した花を有効活用するため、「あげたい人・欲しい人」がつながる取り組みを、本紙面や一人一花運動のホームページで紹介できます。掲載の申し込みは一人一花推進課へ。  問い合わせ 同課 電話 092-711-4424 FAX 092-733-5590 メール hitorihitohana.HUPB@city.fukuoka.lg.jp ^ 福岡市政だより 10月15日号 12面 11/5(土) 他 講座・教室 老人福祉センター早寿園 シニアのためのリラックスヨガ講座  初心者向け。 日時 11月5日~来年3月4日の第1・3土曜日午後1時半~3時(連続講座) 場所・問い合わせ 同園(早良区重留七丁目) 電話 092-804-7750 FAX 092-804-7751 対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 12人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、10月15日以降に同園へ。 11/6(日) 講座・教室 西部運動公園 親子紙ひこうき教室  講師と一緒に作って、滞空時間を競います。 日時 午前10時~正午 場所・問い合わせ 同公園(西区飯盛) 電話 092-811-5625 FAX 092-811-0549 対象 5歳以上と保護者のペア 定員 15組(先着) 料金 無料 申し込み 電話か来所で、10月20日午前9時以降に同公園へ。 11/6(日) 他 催し 「FINA世界水泳 FUKUOKA OCオフィシャルプロジェクト」<1>スイムクリニック<2>水中運動会  <1>リオデジャネイロオリンピック金メダリストの金藤理絵氏が自由形・平泳ぎを中心とした指導を行います。<2>初心者でも参加可。玉入れ、絵合わせなどを行います。詳細はホームページで確認を。 日時 11月<1>6日(日)<2>13日(日)いずれも午後2時半~4時半 場所 中央市民プール(中央区西公園) 問い合わせ 市スポーツ協会事業課 電話 092-407-8381 FAX 092-407-8185 対象 <1>25mを泳ぐことができる小学生<2>小学生 定員 各30人(抽選) 料金 <1>500円<2>無料 申し込み ホームページから10月25日までに申し込みを。 11/7(月) 催し ふくおか難病ピアサロン  市難病相談支援センターの相談員を交え、患者・家族同士で交流できます。難病に関する情報も紹介。 日時 午前10時~午後4時 場所 市役所1階多目的スペース 問い合わせ 同センター 電話 092-643-8292 FAX 092-643-1389 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、11月4日までに同センターへ。ホームページでも受け付け。 11/8(火) 講座・教室 緑のコーディネーターによる体験講座「押し花を使ったアロマワックスバーとLEDキャンドル作り」  日時 午後2時~4時 場所 中央市民センター(中央区赤坂二丁目) 問い合わせ 市緑のまちづくり協会みどり課 電話 092-822-5832 FAX 092-822-5848 定員 20人(抽選) 料金 1,800円 申し込み はがき(〒814-0001早良区百道浜2-3-26)かファクス、メール(メール koza@midorimachi.jp)で、10月25日(必着)までに同課へ。ホームページでも受け付けます。 11/9(水) 催し 城南障がい者フレンドホーム シクラメンの寄せ植え  日時 午後1時半~3時 場所・問い合わせ 同ホーム(城南区南片江二丁目) 電話 092-861-1180 FAX 092-861-1123 定員 10人(抽選) 料金 1,000円 申し込み 電話かはがき(〒814-0143城南区南片江2-32-1)、ファクス、メール(メール jyonan.f@c-fukushin.or.jp)、来所で、10月15日~20日(必着)に同ホームへ。 11/10(木) 講座・教室 老人福祉センター寿楽園 年賀状講座  日時 午後1時~3時 場所・問い合わせ 同園(城南区南片江二丁目) 電話・FAX 092-861-1123 対象 市内に住む60歳以上 定員 12人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、10月15日~30日に同園へ。当選者にのみ通知。 11/11(金) 催し オープントップバスで行く 景観ガイドツアー  都市景観賞を受賞した場所を巡ります。 日時 午後1時~5時(予定) 場所 集合は西鉄グランドホテル(中央区大名二丁目)、解散は福岡市役所 問い合わせ 都市景観室 電話 092-711-4589 FAX 092-733-5590 対象 市内に住む15歳以上 定員 30人(抽選) 料金 無料 申し込み メール(メール fuk_toshikeikan@congre.co.jp)で10月23日までに申し込みを。1通2人まで。当選者にのみ通知。 11/11(金) 講座・教室 アイランドシティ中央公園ぐりんぐりん カノコユリを学ぶ教室  参加者全員にカノコユリの球根を進呈します。 日時 午後1時半~2時半 場所・問い合わせ 同公園(東区香椎照葉四丁目) 電話 092-661-5980 FAX 092-672-6925 定員 15人(先着) 料金 無料(入館料別) 申し込み 電話か来所で、10月15日以降に同公園へ。ホームページでも受け付けます。 11/11(金) 講演 依存症を理解するための市民講演会「ギャンブル依存症とは」  依存症の専門医やギャンブル依存症家族の会の会員が話します。後日、動画配信もあり。 日時 午後2時~4時半 場所 あいれふ(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ 市精神保健福祉センター 電話 092-737-8825 FAX 092-737-8827 対象 市内に住む人 定員 50人(先着) 申し込み ファクスに応募事項と、後日動画配信を希望する人はメールアドレスを書いて、10月15日以降に同センターへ。市ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 11/11(金) 講演 働く世代の自殺予防講演会 ~うつ病予防やメンタルヘルスケア、その他対応方法等について~  精神科医師が話します。 日時 午後6時半~8時 場所 博多区保健福祉センター(博多区役所内) 問い合わせ 博多区健康課 電話 092-419-1092 FAX 092-441-0057 定員 20人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所(博多区役所6階)で、10月17日以降に同課へ。 催し 老人福祉センター舞鶴園  <3>はウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」での相談も可。 場所・問い合わせ 同園(中央区長浜一丁目) 電話 092-771-7677 FAX 092-716-0046 対象 市内に住む<1>60歳以上<2><3>おおむね60歳以上 料金 無料 申し込み 電話かファクスに応募事項と<1><3>は希望時間、<3>でオンライン参加を希望する人はその旨も書いて、10月15日以降に同園へ。来所でも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 内容 時間 定員(先着) <1>初心者向けICT講習会「LINE(ライン)アプリの使い方を学ぼう」 10/28(金)10:00~、13:00~、15:00~(各75分) 各6人 <2>優しい認知症ケア技法「ユマニチュード(マルアール)」ビデオ上映会 10/31(月)13:00~14:30 15人 <3>シニア就業相談 11/5(土)10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(各45分) 各5人 催し 「博多町家」ふるさと館  小学生以下は保護者同伴。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 場所・問い合わせ 同館(博多区冷泉町) 電話 092-281-7761 FAX 092-281-7762 料金 各1,600円(入館料別) 申し込み 電話かファクス、メール(メール furusatokan@hakatamachiya.com)に応募事項と希望日時を書いて、10月15日以降に同館へ。来所でも受け付けます。 内容 日時 定員(先着) ミニタペストリーをつくりましょう 11/5(土)、6(日)13:00~14:00、15:00~16:00 各回10人 博多織の巾着をつくりましょう 11/19(土)、20(日)13:00~14:00、15:00~16:00 各回10人 万華鏡をつくりましょう 11/26(土)、27(日)10:00~11:00、11:30~12:30 各回12人 ふく・きた・る 福北連携コーナー 「スコットランド国立美術館 THE(ザ) GREATS(グレイツ) 美の巨匠たち」  ラファエロ、エル・グレコ、レンブラントなど、ルネサンス期から19世紀後半までの西洋絵画の巨匠の作品を展示します。 日時 開催中~11月20日(日)午前9時半~午後5時半(土曜日は8時まで。入館はいずれも閉館30分前まで) 場所・問い合わせ 北九州市立美術館本館(北九州市戸畑区西鞘ケ谷町) 電話 093-882-7777 FAX 093-861-0959 料金 一般1,500円、高大生1,200円、小中学生800円 申し込み ホームページから申し込みを。ローソンチケット、チケットぴあなどでも販売。 休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日) ※11月14日(月)は特別開館。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 13面 10/31(月) 催し アクロス福岡 新イタリア合奏団&村治奏一  ビバルディの「四季」などを演奏します。未就学児は入場不可。 日時 午後7時~(2時間程度) 場所 アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ アクロス福岡チケットセンター 電話 092-725-9112 FAX 092-725-9102 定員 1,400人(先着) 料金 S席6,000円、A席4,000円 ※25歳以下は半額 託児 4カ月~就学前(無料。託児の申し込みは前日までにテノ.サポート 電話 0120-8000-29へ。先着順) 申し込み 電話か来所(アクロス福岡2階)で同センターへ。ホームページでも受け付けます。 11/1(火) 他 講座・教室 こころの健康づくりセミナー <1>うつ病とはどんな病気?<2>うつ病予防のためにできること  日時 11月<1>1日(火)<2>8日(火)いずれも午後2時~4時 ※希望日のみの参加可 場所 南区保健福祉センター(南区塩原三丁目) 問い合わせ 南区健康課 電話 092-559-5118 FAX 092-541-9914 定員 各25人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスに応募事項と希望日を書いて同課へ。来所(同センター2階)でも受け付けます。 11/3(木・祝) 講座・教室 舞鶴公園 かけっこ教室  日時 午前10時15分~11時、11時15分~正午 場所 同公園三ノ丸広場(中央区城内) 問い合わせ わかばスポーツ&カルチャークラブ 電話 092-834-7391(月・火・水・金曜日) FAX 092-834-7392 対象 小学生(保護者同伴) 定員 各25人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメール(メール wakaba.sports.club@lake.ocn.ne.jp)に応募事項と希望時間を書いて、10月15日以降に同クラブへ。 11/3(木・祝) 講座・教室 干潟生物調査と環境学習  国内有数の渡り鳥の飛来地として知られる和白干潟(東区)に生息する生き物を調査し、干潟の生き物や、その役割などについて学びます。 日時 午前10時~午後1時 場所 集合は香住ケ丘公園(東区香住ケ丘四丁目)、解散は唐原川河口(東区唐原二丁目) 問い合わせ 環境調整課 電話 092-733-5389 FAX 092-733-5592 対象 小学3年生以上(小学生は保護者同伴) 定員 30人(抽選) 料金 無料 申し込み ファクスかメール(メール k-chosei.EB@city.fukuoka.lg.jp)に参加者全員の応募事項を書いて、10月19日までに同課へ。 11/4(金) 催し 福岡・博多“深"発見まち歩き 歴史とロマンあふれる志賀島をめぐるまち歩き  市観光案内ボランティアが東区の志賀海神社や金印公園などを案内します。小学生以下は保護者同伴。 日時 午前10時15分~午後1時 場所 集合・解散は市営渡船 志賀島旅客待合所(東区志賀島) 問い合わせ 福岡観光コンベンションビューロー 電話 092-733-5050 FAX 092-733-5055 定員 12人(先着) 料金 700円、小学生以下無料(別途バス代が必要) 申し込み ファクスかメール(メール event-bora@welcome-fukuoka.or.jp)に参加者全員の応募事項を書いて、10月18日午前10時以降に問い合わせ先へ。 11/4(金) 他 催し 老人福祉センター長生園 <1>シニア世代のライフプランセミナー<2>アクティブシニア就業支援講座「60歳からの再就職」  <1>はウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」での参加も可。 日時 11月<1>4日(金)<2>8日(火)いずれも午後1時半~3時半 場所・問い合わせ 同園(博多区千代一丁目) 電話 092-641-0903 FAX 092-641-0907 対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 各14人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール cho-seien@magokorokai.jp)、来所で、10月15日以降に同園へ。定員を超えた場合のみ通知。 11/4(金) 他 講座・教室 R60倶楽部(くらぶ) 秋の絵手紙教室 ~優しい雰囲気の絵手紙を一緒に描いてみよう~  11月ははがきに、12月は来年のカレンダーに絵を描きます。 日時 11月4日(金)、18日(金)、12月2日(金)午後2時~4時(連続講座) 場所 中央市民センター(中央区赤坂二丁目) 問い合わせ アラカンフェスタ実行委員会事務局 電話 092-401-3456 FAX 092-739-6081 定員 20人(先着) 料金 3,500円 申し込み 電話かファクスで、10月17日以降に同事務局へ。定員を超えた場合のみ通知。 11/4(金) 他 講座・教室 うつ病予防講座 <1>うつ病について学ぼう<2>マインドフルネスによるストレスケア  日時 11月<1>4日(金)<2>18日(金)いずれも午後2時~3時半 ※希望日のみの参加可 場所 東区保健福祉センター講堂(東区箱崎二丁目) 問い合わせ 東区健康課 電話 092-645-1079 FAX 092-651-3844 定員 各25人(先着) 料金 無料 申し込み 電話か来所(同センター2階)で、10月18日以降に同課へ。 11/5(土) 講座・教室 月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室  講義と実技。中学生以下は保護者同伴。 日時 午前10時~正午 場所・問い合わせ 同ゴルフ場(博多区月隈三丁目) 電話 092-504-5333 FAX 092-586-5388 定員 8人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話かファクス、来所で、10月15日以降に同ゴルフ場へ。 11/5(土) 講座・教室 サツマイモの収穫体験と新米の食べ比べ  サツマイモの収穫体験後、サツマイモを使った料理を作ります。新米の食べ比べもあり。集合・解散は市役所。 日時 午前8時半~午後3時 場所 JAファーム(西区今宿青木)他 問い合わせ 農林水産局政策企画課 電話 092-711-4841 FAX 092-733-5583 対象 小学4年~中学生と保護者(市内に住むか通勤する人) 定員 8組(抽選) 料金 1組(2人)1,500円 ※3人以上での参加は大人1人1,000円、子ども1人500円を追加 申し込み はがき(〒810-8620住所不要)かファクス、メール(メール seisakukikaku.AFFB@city.fukuoka.lg.jp)に参加者全員の応募事項を書いて、10月17日~24日(必着)に同課へ。 11/5(土) 他 催し 雁の巣レクリエーションセンター ガンレクフェスタ「スポーツ体験会」  サッカーやテニス、野球などのスポーツ体験。定員など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 11月5日(土)、6日(日)午前10時~11時、11時~正午 場所・問い合わせ 同センター(東区奈多) 電話 092-606-3458 FAX 092-607-9057 対象 5歳~小学3年生と保護者 料金 無料 申し込み ファクスか来所で、10月30日(必着)までに同センターへ。ホームページでも受け付けます。空きがあれば当日も受け付け可。 催し アミカス   <1>は公開二次審査と表彰式を行います。 場所・問い合わせ アミカス(南区高宮三丁目) 電話 092-526-3755 FAX 092-526-3766 対象 <1>不問<2>女性 料金 無料 託児 <1>なし<2>6カ月~小学3年生(無料。子どもの名前、年齢・月齢を書いて10日前までに申し込みを。先着順) 申し込み <1>不要<2>はがき(〒815-0083南区高宮3-3-1)かファクス、メール(メール amikas@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と希望日を書いて、10月15日以降にアミカスへ。来所、ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 内容 日時 定員(先着) <1>「写真とことば」 ジェンダーデザイン・コンテスト 11/3(木・祝)14:00~16:30 70人 <2>女性の人生サポート講座(講師は女性弁護士です) ▽DV・ストーカー・性暴力=11/19(土)14:00~16:00▽離婚を考えた時に知っておきたいこと=12/21(水)19:00~21:00 各40人 催し 老人福祉センター若久園  <1>行政書士、税理士、社会保険労務士が遺言や終活などに関する相談に応じます。<2>スマートフォンの基礎知識や、電話、カメラの操作などを学びます。スマートフォンの持参は不要。<3>「エンディングノートの使い方」講座と専門家による相談を行います。 場所・問い合わせ 同園(南区若久六丁目) 電話 092-511-7255 FAX 092-511-7558 対象 市内に住む人(<1><2>は60歳以上) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール wakahisaen@lime.ocn.ne.jp)に応募事項と<1>は相談内容も書いて、<1>10月15日以降<2>10月15日~11月6日<3>10月25日以降に同園へ。来所でも受け付けます。 内容 日時 定員 <1>無料法務相談会 11/10(木)13:00~16:00 6人(先着) <2>スマホ体験教室 11/11(金)13:00~14:30 10人(抽選) <3>認知症カフェ(若久園カフェ) 11/25(金)14:00~16:00 20人(先着) ^ 福岡市政だより 10月15日号 14面  催し等は、感染拡大防止のための対策を講じて行います。引き続き基本的な感染症対策にご協力をお願いします。  本紙掲載の情報は10月3日時点のものです。催し等が中止になる場合がありますので、事前に各問い合わせ先にご確認ください。 10/17(月) 催し “共創"自治協議会サミット  校区で地域活動を行う団体の取り組みの発表や、自治活動貢献者への感謝状贈呈など。 日時 午後1時半~3時半(開場は午後0時半) 場所 南市民センター大ホール(南区塩原二丁目) 問い合わせ コミュニティ推進課 電話 092-711-4286 FAX 092-733-5595 定員 800人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 10/22(土) 講座・教室 西部運動公園 犬のしつけ方教室  犬の行動学を学んだボランティア団体の会員が、しつけ方や悩み相談に応じます。 日時 午前10時~午後1時(1組20分) 場所・問い合わせ 同公園(西区飯盛) 電話 092-811-5625 FAX 092-811-0549 対象 犬と一緒に参加できる人 定員 6組(先着。1組=1人1匹) 料金 300円 申し込み 電話か来所で、10月15日午前9時以降に同公園へ。 10/23(日) 講座・教室 かなたけの里公園 里の教室「女性をケアする養生ヨガ教室」  ヨガ後に薬膳茶会を開催し、季節に応じたセルフケアを伝えます。小学生以下は保護者同伴。 日時 午前10時~11時半 場所・問い合わせ 同公園(西区金武) 電話 092-811-5118 FAX 092-400-0147 対象 女性 定員 8人(先着) 料金 2,000円 申し込み 電話か来所で、10月15日以降に同公園へ。 10/26(水) 他 講座・教室 今津運動公園 <1>テニス教室(初級・初中級)<2>こども樹木博士~どんぐりウオークラリー(秋の公園散策)~  <2>は樹木医からドングリや木の実の種類や特徴についての解説を聞きながら、公園内を散策します。 日時 <1>10月26日~11月30日の水曜日(11月23日を除く。連続講座)午前10時~正午<2>10月30日(日)午後1時半~3時半 場所・問い合わせ 同公園(西区今津) 電話 092-807-6625 FAX 092-807-6627 対象 <1>20歳以上<2>小中学生(保護者同伴) 定員 <1>各10人<2>10人(いずれも先着) 料金 <1>4,200円<2>無料 申し込み 電話か来所で、10月15日以降に同公園へ。 10/29(土) 催し 板付弥生のムラ「秋の収穫体験」  板付遺跡で稲刈りや脱穀などのほか、勾玉(まがたま)作り体験(先着順)もあり。稲刈り体験参加者は長袖・長ズボンで参加を。飲食・物販なし。雨天中止。 日時 午前10時~正午 場所 板付弥生のムラ(博多区板付三丁目) 問い合わせ 史跡整備活用課 電話 092-711-4783 FAX 092-733-5537 料金 無料 申し込み 不要 10/29(土) 催し 秋のアートカフェ ~ストリング・シリーズ~「KAWAKAMI ソロギターライブ」  バイオリンとの共演もあり。 日時 午後6時~6時45分(開場は5時半) 場所 アジア美術館アートカフェ(博多区下川端町 リバレインセンタービル7階) 問い合わせ 市文化芸術振興財団 電話 092-263-6265 FAX 092-263-6259 料金 無料 申し込み 不要 10/30(日) 催し 福岡100PARTNERS(パートナーズ) プレゼンツ「Life-UP(ライフアップ) Park(パーク)」  運動や血圧測定のブースなどを出展。野菜などの販売もあり。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 午前10時~午後4時 場所 海の中道海浜公園(東区西戸崎) 問い合わせ 福岡100パートナーズ事務局 電話 092-401-3456 FAX 092-739-6081 料金 入場無料 申し込み 電話かファクスで同事務局へ。 催し ひとり親家庭支援センター ひとり親家庭のつどい  <1>の「子どもアドボカシー」とは、子どもの声を聴き、子どもの権利を守ることができるよう支援する活動のことです。 日時 11月20日(日) 場所・問い合わせ 同センター(中央区大手門二丁目) 電話 092-715-8805 FAX 092-725-7720 対象 市内に住む一人親家庭の<1><2>親<3>親子 料金 無料 託児 3カ月~小学生(無料。前日までに要申し込み) 申し込み 電話か来所で、10月15日以降に同センターへ。 内容 時間 定員(先着) <1>講演「子どもアドボカシーセミナー」 10:00~12:00 12人 <2>養育費個別相談会 13:00~、13:40~、14:20~(各40分) 各1人 <3>親子ワークショップ リースを作ろう 13:00~、14:00~(各50分) 各8組 <3>親子ワークショップ 年賀状を作ろう 13:00~、14:00~(各50分) 各4組 夜間・休日急患診療 以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは  電話 #7119  県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。 電話 092-471-0099でも受け付けます。  また、現在診療中の医療機関をホームページ(「ふくおか医療情報ネット」で検索)で確認できます。 ●急患診療センター(早良区百道浜一丁目)  電話 092-847-1099 平日 内科、小児科 ▼ 午後7時半~翌朝6時半 土曜日 小児科 ▼ 午後5時~翌朝7時半 内科 ▼ 午後7時~翌朝7時半 日曜・祝休日 内科、小児科、外科、産婦人科 ▼ 午前9時~翌朝7時半 眼科、耳鼻咽喉科 ▼ 午前9時~午後11時半  ※内科・小児科・耳鼻咽喉科は、待ち人数などの診療状況をホームページ(「福岡市急患診療センター 待ち時間」で検索)で確認できます。 ●小児救急医療電話相談  電話 #8000  子どもの急な病気やけがなどについて、午後7時(土曜日=正午、日曜・祝休日=午前7時)~翌朝7時に電話相談を行っています。 電話 092-731-4119でも受け付けます。 ●急患診療所(各区保健福祉センター) 区 電 話 診療科 診療日時 東 092-651-3835 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時半 南 092-541-3299 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時半 博多 092-441-0020 内科 休診 城南 092-831-7979 内科 休診 西 092-882-3145 内科 休診  ※新型コロナウイルス感染防止のため、37.5℃以上の発熱や咳(せき)など、風邪のような症状がある場合は急患診療センターで受診してください。  ※7月31日から当分の間、博多・城南・西急患診療所を一時的に休診しています。  ※乳幼児は、検査機器などが比較的充実した急患診療センターでの受診をお願いします。 ●歯科急患診療所(中央区大名一丁目)  日曜・祝休日の急患診療を歯科急患診療所(県歯科医師会館内 電話 092-752-0648)で午前9時~午後4時半に行います。 ●外科当番医(10月後半の日曜日)  診療時間は病院ごとに異なるため、電話等で確認を。 10月16日(日) 貝塚病院(東区箱崎七丁目7-27) 電話 092-632-3333 木村病院(博多区千代二丁目13-19) 電話 092-641-1966 千鳥橋病院(博多区千代五丁目18-1) 電話 092-641-2761 佐田病院(中央区渡辺通二丁目4-28) 電話 092-781-6381 福岡鳥飼病院(城南区鳥飼六丁目8-5) 電話 092-831-6031 白十字病院(西区石丸四丁目3-1) 電話 092-891-2511 10月23日(日) 福岡輝栄会病院(東区千早四丁目14-40) 電話 092-681-3115 福岡山田病院(東区箱崎三丁目9-26) 電話 092-641-1100 溝口外科整形外科病院(中央区天神四丁目6-25) 電話 092-721-5252 福岡山王病院(早良区百道浜三丁目6-45) 電話 092-832-1100 福岡記念病院(早良区西新一丁目1-35) 電話 092-821-4731 聖峰会マリン病院(西区小戸三丁目55-12) 電話 092-883-2525 10月30日(日) 福岡和白病院(東区和白丘二丁目2-75) 電話 092-608-0001 八木病院(東区馬出二丁目21-25) 電話 092-651-0022 那珂川病院(南区向新町二丁目17-17) 電話 092-565-3531 安藤病院(城南区別府一丁目2-1) 電話 092-831-6911 吉村病院(早良区西新三丁目11-27) 電話 092-841-0835 南川整形外科病院(西区姪の浜四丁目14-17) 電話 092-891-1234  ※外科当番医は変更の可能性があります。最新の情報は各医療機関に問い合わせを。  ※夜間・休日急患診療は、曜日・時間帯によって、加算(休日・時間外・深夜)があります。さらに外科当番医は、紹介状がない場合に必要な選定療養費や、保険が利かない費用がかかる場合があるため、各医療機関に問い合わせを。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 東区版16面 編集 企画振興課 電話 092-645-1012 FAX 092-651-5097 東区芸術文化祭 芸術の秋を楽しもう なみき芸術文化祭  区は、区の皆さんに気軽に芸術文化に触れてもらおうと、10月から12月にかけて東区芸術文化祭を開催しています。  そのメインイベントとして、11月26日(土)に「なみき芸術文化祭」をなみきスクエア(千早四丁目)で開催します。 ■第1部 九州管楽合奏団ミュージカルコンサート  「サウンド・オブ・ミュージック」「美女と野獣」などおなじみのミュージカルの名曲を、九州管楽合奏団の演奏と、歌・ダンスでお送りします。  日時 午後1時~2時40分 定員 先着600人 料金 高校生以上1000円、3歳~中学生800円 ■第2部 東西古典音楽への誘(いざな)い  ▽筑前琵琶演奏=平清盛を中心に平家一門の興亡を描いた、『新・平家物語』をお送りします。  ▽古楽演奏=リュートとバイオリン、ハープによるハーモニーをお楽しみください。  ▽オペラティックコンサート=オペラ歌手とピアニストが、「アラジン」の主題歌などをお届けします。  リュート演奏者の太田耕平さんは、「リュートは、16・17世紀にヨーロッパで演奏された弦楽器です。今回は、テオルボという種類のリュートを演奏します。なかなか聴く機会の少ない柔らかな音色を、ぜひ会場でお楽しみください」と話しています。  日時 午後4時~6時 定員 先着600人 料金 500円  各チケットは、チケットぴあ、ローソンチケットで販売中です(別途発券手数料等がかかります)。購入方法などの詳細は、区ホームページ(「なみき芸術文化祭」で検索)でご確認ください。託児希望者は問い合わせ先へ。  問い合わせ シアターネットプロジェクト 電話 092-739-2318 FAX 092-739-2319 東区芸術文化祭 11月のイベントスケジュール 日程 イベント名 等 2(水)・3(木・祝) 立花祭(福岡工業大学学園祭) 場所・問い合わせ 同大学(和白東三丁目) 電話 092-606-7430 3(木・祝) ウインド アンサンブル プログレス 第12回 演奏会 3(木・祝)~6(日) イリベナオヒサ作品展~きおくのままに~ 場所 大學湯(箱崎三丁目) 問い合わせ・電話 090-5023-3352 3(木・祝)~5(土) 令和4年度香椎祭 場所・問い合わせ 九州産業大学(松香台二丁目) 電話 092-673-5571 3(木・祝) こどものための音楽会2022「兵士の物語」 場所 箱崎水族館喫茶室(箱崎一丁目) 問い合わせ・電話 092-986-4134 6(日) 東区ふれあい芸能祭 問い合わせ・電話 092-801-0693 9(水) 『コーヒーの絵本』で学ぶおいしいコーヒーのいれ方 問い合わせ 東図書館 電話 092-674-3982 12(土) 7人の語り手によるおはなしあれこれ~ようこそ昔話の世界へ~ 問い合わせ 東図書館 電話 092-674-3982 13(日) 2022年二胡・月琴教室シルクロード 秋の演奏交流会 問い合わせ・電話 092-517-8617 17(木)~19(土) 11月銭湯跡地「大學湯」オープンハウス 場所 大學湯(箱崎三丁目) 問い合わせ・メール daigakuyu.dgy07@gmail.com 19(土)・20(日) MOA美術館福岡児童作品展 東地域展 問い合わせ・電話 070-5537-7057 20(日) なみき落語会 立川談春独演会 問い合わせ シアターネットプロジェクト 電話 092-739-2318 23(水・祝) 和楽団ジャパンマーベラス福岡公演 問い合わせ・電話 092-283-6521 26(土) なみき芸術文化祭 問い合わせ シアターネットプロジェクト 電話 092-739-2318 27(日) YOUTH FESTA HIGASHI(ユースフェスタひがし)2022 問い合わせ 区地域支援課 電話 092-645-1121  ※場所 が無いものはなみきスクエアで実施。 歴史 歩・歩・歩(さんぽ) ボランティアのおすすめスポット 武内神社と巻尾神社 「歩・歩・歩(さんぽ)・会」 森本 啓三(72)  香椎宮本殿の両脇に、二つの摂社があります。摂社とは、神社の本社の神と関係が深い神を祭る神社のことです。  本殿左には、健康長寿・病気平癒・知恵向上・学業成就のご利益があるとされる、「武内神社」があります。  武内神社には、仲哀天皇・神功皇后の重臣である、武内宿禰(たけうちのすくね)が祭られています。  宿禰は、香椎宮近くの不老水から湧き出る水を飲み、300歳の長寿を全うしたといわれ、長寿の神として信仰されています。香椎宮内には、「応神天皇を抱いた武内宿禰像」もあります。  また、本殿右には、勝負運向上・武芸上達のご利益があるとされる「巻尾(まきお)神社」があります。  ここには、仲哀天皇・神功皇后に仕えた中臣烏賊津大連命(なかとみのいかつおおむらじのみこと)が祭られています。  烏賊津は、神功皇后の神事をつかさどった重臣で、武芸に優れ、宮司家の一つである三苫家の祖先といわれています。  香椎宮を訪れた際には、本殿を守るように建つ二つの摂社にもぜひ注目してみてください。 東区一人一花運動 寄せ植え教室  初心者でも簡単に寄せ植えが作れます。完成した作品は持ち帰りできます。 日時 11月24日(木)<1>午前10時~正午<2>午後2時~4時 場所 なみきスクエア(千早四丁目) 定員 抽選各18人 料金 1,000円 申し込み 10月31日(月)午後5時(必着)までに、はがき・ファクス・メールに住所・氏名(ふりがな)・電話番号・希望回を書いて問い合わせ先へ。 問い合わせ 区企画振興課(〒812-8653住所不要) 電話 092-645-1014 FAX 092-651-5097 メール kikaku.HIWO@city.fukuoka.lg.jp ^ 福岡市政だより 10月15日号 東区版15面 ブルートレインと蒸気機関車車内の特別公開  貝塚公園に常時展示しているブルートレイン「ナハネフ22」と蒸気機関車の車内を公開します。 日時 10月22日(土)、23日(日)の午前9時半~正午、午後1時~3時半。 ※荒天の場合は公開中止の場合あり。 場所 貝塚公園(箱崎七丁目) 料金 無料 申し込み 不要 問い合わせ 区維持管理課 電話 092-645-1058 FAX 092-632-8999 子育てビギナーズ教室  初めて赤ちゃんを育てるママ・パパを対象とした教室です。ミニ講話や参加者同士の交流を通じて、子育ての不安や疑問を解消しませんか。 日時 11月15日(火)午後1時半~3時 対象 今年8月・9月に生まれた第1子とその保護者 定員 先着20組(対面形式15組、オンライン5組) 料金 無料 申し込み 10月17日(月)午前9時以降に、区ホームページ(「子育てビギナーズ」で検索)から申し込みを。 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-645-1088 FAX 092-631-2295 地域住民のための東区在宅療養シンポジウム2022  和白病院医師による講演会「ピンピンコロリが難しい人生100年時代の生き方」のほか、「人生会議のイロハ」をテーマにシンポジウムを行います。 日時 11月12日(土)午後2時~4時 場所 福岡リーセントホテル(箱崎二丁目) 定員 先着160人 料金 無料 申し込み 電話・ファクス・メールで、氏名(団体の場合は代表者)・電話番号・参加人数(車いす席希望の場合はその人数も)を問い合わせ先へ。 問い合わせ 市医師会医療介護推進課 電話 092-852-1527 FAX 092-852-1510 メール suishinshitsu@city.fukuoka.med.or.jp ねんりんクラブに加入しませんか  ねんりんクラブ(老人クラブ)は、高齢者の仲間づくり・健康づくりにつながる活動や、地域で奉仕活動を行う自主組織です。おおむね60歳以上の人が加入できます。グランドゴルフやカラオケなどのサークルがあり、楽しみながら交流できます。加入については、地域のねんりんクラブか区ねんりんクラブ連合会事務局(電話 092-645-1074 FAX 092-631-2191)へ問い合わせを。 マイナンバーカード申請サポート  マイナンバーカードの申請受け付けや申請用写真の撮影、マイナポイントの申し込み、健康保険証利用申し込み、公金受取口座登録のサポートを、下記の通り区内の公民館で行います。詳細は、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。 対象 区内に住む人 料金 無料 申し込み 市マイナンバーカード出張サポート受付センター 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312 受付時間 毎日午前9時~午後6時 開催日 時間 公民館 予約受付期間 11/1(火) 13:30~16:30 和白 10/13~10/27 11/2(水) 13:30~16:30 八田 10/14~10/28 11/4(金) 16:00~19:00 千早 10/15~10/29 11/6(日) 13:30~16:30 若宮 10/19~11/2 11/8(火) 13:30~16:30 香椎 10/19~11/2 11/9(水) 13:30~16:30 馬出 10/21~11/4 11/10(木) 13:30~16:30 美和台 10/24~11/7 11/11(金) 13:30~16:30 多々良 10/25~11/8 11/16(水) 10:00~12:30 照葉 10/28~11/11 11/17(木) 13:30~16:30 西戸崎 10/31~11/14 11/18(金) 9:30~12:30 三苫 11/1~11/15 11/20(日) 11:00~16:00 青葉 11/3~11/17 11/22(火) 13:30~16:00 東箱崎 11/3~11/17 11/24(木) 13:30~16:30 香住丘 11/4~11/18 11/25(金) 9:30~12:30 香椎下原 11/7~11/21 11/29(火) 9:30~16:30 香椎東 11/10~11/24 11/30(水) 9:30~12:30 千早西 11/11~11/25  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教室等が中止になる場合があります。事前に各問い合わせ先に確認を。 ※掲載情報は10月3日時点。 保健だより 【問い合わせ・申込先】<1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 受付時間 平日9:00~17:00 <2>健康・感染症対策係 電話 092-645-1078 <3>母子保健係 電話 092-645-1077 <4>精神保健福祉係 電話 092-645-1079 <5>企画管理係 電話 092-645-1076 FAX 092-651-3844(<2>~<5>共通) ※場所の記載がないものは、区保健福祉センター(保健所・箱崎二丁目54-27)で実施。料金の記載がないものは無料。 健(検)診等 内容 実施日 11月 実施日 12月 受付時間 対象・料金・その他(令和5年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます) 予約 申し込み・問い合わせ なみきスクエア健診 22(火) 1(木) 9:00~11:30 なみきスクエア(千早四丁目)で、下記のよかドック、がん検診と同じ内容を実施 ※骨粗しょう症検査を除く 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> よかドック(特定健診) 10(木)、18(金) 8(木)、21(水) 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 健康保険証、よかドック受診券 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 骨粗しょう症検査 10(木)、18(金) 8(木)、21(水) 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 胃がん、子宮頸(けい)がん、乳がん、大腸がん、胃がんリスク検査 10(木)、18(金) 8(木)、21(水) 8:30~10:30 【胃がん】対象 40歳以上(70歳以上は委託の医療機関等で実施) 料金 600円 ※バリウムによる胃透視【子宮頸がん】2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円【乳がん】2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円【胃がんリスク検査】 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 肺がん 10(木)、18(金) 8(木)、21(水) 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 結核・肺がん 10(木)、18(金) 8(木)、21(水) 8:30~10:30 対象 65歳以上 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 志賀公民館 19(土) ー 9:00~11:00 よかドック、上記がん検診。 料金や対象は区保健福祉センターと同じ 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 松島小学校 ー 4(日) 9:00~11:00 上記がん検診と同じ。※胃がんリスク検査を除く。料金や対象は区保健福祉センターと同じ 要 申し込みは<1>、問い合わせは<2> ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※健(検)診等の予約は、実施日から土・日曜・祝休日を除く10日前までに<1>集団健診予約センター、または「けんしんナビ」で受け付け。 検査・相談等 内容 実施日 10月 実施日 11月 受付時間 対象者・料金等・その他 予約 申し込み・問い合わせ エイズ・クラミジア・梅毒検査 18(火) 15(火) 9:00~11:00 匿名検査可。検査結果は、後日、本人に直接説明 ー <2> B型・C型肝炎ウイルス検査 18(火) 15(火) 9:00~11:00 対象 20歳以上で過去に受検歴がない人。検査結果は、後日、本人に直接説明 ー <2> 個別栄養相談 17(月)、26(水) 4(金)、16(水)、24(木) 13:30~14:20、14:30~15:20 栄養士による相談。1人50分程度 要 <2> 離乳食教室 場所 なみきスクエア 13(木) 2(水) 11:00~11:30 対象 生後4カ月~8カ月頃の子どもとその保護者 要 <2> 離乳食教室 場所 なみきスクエア 13(木) 2(水) 13:30~14:00 対象 生後9カ月~18カ月頃の子どもとその保護者 要 <2> マタニティ相談 24(月) 7(月)、14(月) 10:00~11:30 対象 区内に住む妊婦とその家族。個別相談各回1組30分程度 持参 母子手帳 要 <3> 心の健康相談 ー 8(火) 10:00~12:00 精神科医による相談。1人30分程度 要 <4> 心の健康相談 25(火) 22(火) 13:30~15:30 精神科医による相談。1人30分程度 要 <4> 校区献血 場所 実施日 受付時間 問い合わせ 業務スーパー城浜団地店前広場 10/26(水) 10:00~12:00、13:00~16:00 <5> 三苫公民館 11/5(土) 10:00~12:00、13:00~15:00 <5> 青葉公民館 11/2(水) 10:00~12:00、13:00~15:30 <5> 美和台公民館 11/13(日) 9:30~15:30 <5> 検診ではマスクを着用してください。市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で、健(検)診等の日程の確認や予約ができます。 窓口受付時の本人確認書類提示のお願い 市民課で届け出や証明申請をする際は、運転免許証・パスポート・マイナンバー(個人番号)カード・健康保険証など本人確認ができるものが必要です。 問い合わせ 区市民課 電話 092-645-1016 FAX 092-632-0360 ^ 福岡市政だより 10月15日号 博多区版16面 編集 総務課 電話092-419-1011 FAX092-452-6735 秋の博多を満喫しよう 博多秋博  博多区では地域・企業・行政が連携し、9月から11月にかけて区内で行われるイベントを「博多秋博」として紹介しています。 ■第26回博多灯明ウオッチング2022  博多のまちが灯明の柔らかな光に照らされます。寺社の境内、校庭などの各スポットでは巨大な地上絵などさまざまな灯明アートが楽しめます。  日時 10月22日(土)午後6時~9時 場所 冷泉周辺(櫛田神社)、奈良屋周辺(博多小学校)、御供所周辺、博多リバレイン、東長寺、博多千年門、承天寺通り 問い合わせ 博多部まちづくり協議会(冷泉公民館) 電話 092-281-2245 FAX 092-281-2260 ■「博多町家」ふるさと館  博多の暮らしや文化を紹介している同館で「博多の粋 博多織と博多人形展」が開催されます。伝統を受け継いだ作家たちの「匠の技」をご堪能ください。※展示は11月27日(日)まで。  展示の他にも、講演会やワークショップ=下記=などイベントが盛りだくさんです(有料:下記は各1600円、入館料別)。詳細は同館へお問い合わせください。 「博多町家」ふるさと館ワークショップ イベント名 実施日 時間 ミニタペストリーを作りましょう 11/5(土)、6(日) <1>13:00~14:00、<2>15:00~16:00 博多織の巾着を作りましょう 11/19(土)、20(日) <1>13:00~14:00、<2>15:00~16:00 万華鏡を作りましょう 11/26(土)、27(日) <1>10:00~11:00、<2>11:30~12:30  場所・問い合わせ 「博多町家」ふるさと館(冷泉町6の10) 電話 092-281-7761 ■第120回博多織求評会  博多織業界最大のイベントで、織元や作家が製作した新作の博多織が、博多織発祥の地・承天寺(博多駅前一丁目)に集まります。120回を記念して、博多献上(仏具を模した博多織独特の柄)の特別展示を行います。  普段は拝観できない境内も見どころの一つです。  日時 11月12日(土)、13日(日)午前10時~午後5時 ※13日は午後3時まで 問い合わせ 博多織工業組合 電話 092-409-5162 ■まち歩き企画「和の博多」クイズラリーも開催中  11月6日(日)まで承天寺、東長寺、櫛田神社、住吉神社、楽水園、「博多町家」ふるさと館でクイズラリーが開催されます。指定された場所を回り、クイズに回答する形式です。正解数に応じて、手ぬぐいなどの和の博多オリジナルグッズと引き換えることができます。  プレゼント引き換えはふるさと館で行います。各施設で開場時間が異なるのでご注意ください。  問い合わせ ▽クイズラリーについて=博多ひもときラリー事務局 電話 092-521-2850▽和の博多について=博多まちづくり推進協議会 電話 092-474-7243  博多秋博の詳細はホームページ(博多秋博で検索)に掲載しています。  問い合わせ 博多の魅力発信会議(区企画振興課) 電話 092-419-1012 FAX 092-434-0053 フォトコンテスト参加募集中  区内のイベントや美しい風景をテーマに、11月30日(水)まで作品を募集します。インスタグラム(@hakata_miryoku)に投稿するか、メール(hakatanomiryoku@city.fukuoka.lg.jp)または郵送(〒812-8512住所不要)でご応募ください。  問い合わせ 区企画振興課 電話 092-419-1012 FAX 092-434-0053 博多区人権講座  人権に関する四つのテーマで、下記の通り講座を開催します。  場所 博多市民センター(山王一丁目)4階第1・第2会議室 問い合わせ 区生涯学習推進課 電話 092-419-1025 FAX 092-419-1029 定員 各回先着60人 料金 無料 申し込み 各回開催日の7日前までにFAX、Eメール(hakata-kouza@city.fukuoka.lg.jp)または葉書に受講希望日・氏名・住所・電話番号を記入して同課まで。 タイトル 開催日 時間 ネット人権侵害と部落差別の現実 ~水平社創立100年、部落問題は今~ 11/1(火) 10:00~12:00 コロナ禍と人権 ~現場で何が起こったのか~ 11/2(水) 10:00~11:30 DV・ハラスメントのない社会をつくるために 11/22(火) 10:00~11:30 LGBTをもっと身近に ~いないのではなく、気づいていないだけ~ 11/30(水) 10:00~11:30 働く世代の自殺予防 気づいていますか?心のサイン  うつ病予防やメンタルヘルスケアの方法などについての講演会です。  日時 11月11日(金)午後6時半~8時 場所 博多区役所5階 問い合わせ 博多区健康課 電話 092-419-1092 FAX 092-441-0057 対象 自殺問題に関心のある人 定員 先着20人 料金 無料 申し込み 電話かファクスで10月17日(月)8時45分以降に同課へ。 年に1度はよかドックで健康チェック  「よかドック」は市国民健康保険に加入している40~74歳の人を対象にした、生活習慣病予防のための健診です。血液・心電図検査など1万円程度の健康診断を500円で受診できます。よかドックご案内センター(電話 092-711-4826 FAX 092-733-5756)では受診できる医療機関を案内します(予約は直接医療機関へ)。詳しくは、ホームページ(「けんしんナビ」で検索)をご確認ください。  問い合わせ 区保険年金課 電話 092-419-1117 FAX 092-441-0075 国民健康保険料の納付は口座振替が便利です  口座振替は金融機関に行く手間が省け、納め忘れもなく便利です。納付書を利用して納めている人は、口座振替をご検討ください。  問い合わせ 区保険年金課 電話 092-419-1118 FAX 092-441-0075 博多区役所市民課証明発行コーナー 土日祝日のサービス  区役所2階の市民課証明発行コーナーでは、土日祝日も住民票の写しなどが取得できます。電話で予約しておけば、マイナンバーカードの受け取りも可能です。  取得できる証明書などの詳細は区ホームページ(「博多区役所証明発行コーナー」で検索)でご確認ください。  問い合わせ 区証明発行コーナー 電話 092-402-0799 FAX 092-402-1190 10月31日(月)は市県民税第3期の納期限です 期限内の納付をお願いします。 問い合わせ ▽納付相談について=区納税課 電話 092-419-1023 FAX 092-476-5188▽課税内容について=区課税課 電話 092-419-1027 FAX 092-476-5188 ^ 福岡市政だより 10月15日号 博多区版15面 コンビニ等で住民票の写しなどの証明書が100円で取得できます  マイナンバーカードがあれば、来年3月31日まで、コンビニエンスストア等のマルチコピー機で証明書が100円で取得できます。※利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)が必要です。対象となる証明書は、▽住民票の写し▽印鑑登録証明書▽戸籍全部(個人)事項証明書▽戸籍の附票の写し─です。  詳しくは、市ホームページ(「福岡市 コンビニ交付サービス」で検索)で確認を。  問い合わせ 戸籍住民課 電話 092-711-4074 FAX 092-733-5595 子育てホッとひろば はかたん  ▽落ち着きがない▽こだわりが強い▽発語がゆっくり―など、発達が気になる子どもが安心して遊ぶことができる場所です。  日時 11月14日(月)午前10時15分~11時半 場所 博多区役所5階集団指導室 問い合わせ 博多区地域保健福祉課 電話 092-419-1100 FAX 092-402-1169 対象 区内に在住または勤務する保護者と就学前の子(保護者だけの参加も可) 定員 先着10組 料金 無料 申し込み 10月17日(月)午前9時半以降に電話かファクスで同課へ。 博多市民プールを一時休館します  ボイラー性能検査のため、11月7日(月)~10日(木)は休館します。 ※通常の休館日は毎週水曜日・毎月第2木曜日(祝日の場合はその翌日または市が指定する日)です。  問い合わせ 博多市民プール(東那珂一丁目) 電話 092-473-8855 FAX 092-473-8856 新型コロナワクチン接種  市は、新型コロナワクチンの接種を引き続き実施しています。詳しくは、市ホームページ(「福岡市 ワクチン接種」で検索)で確認を。早めの接種をご検討ください。  問い合わせ 市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 092-260-8405 保健だより  【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869  <2>健康課健康・感染症対策係 電話 092-419-1091 FAX 092-441-0057(FAX は<2>~<4>、<6>共通)  <3>健康課母子保健係 電話 092-419-1095 <4>健康課精神保健福祉係 電話 092-419-1092  <5>地域保健福祉課 電話 092-419-1100 FAX 092-402-1169 <6>健康課企画管理係 電話 092-419-1089  ※料金の記載がないものは無料。各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上や、市民税非課税世帯の人など)。  ※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1) 健(検)診等  健(検)診予約は、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで ※予約受付日時は平日午前9時~午後5時  ★11/7(月)は託児付き健(検)診です。託児の対象は、BCG接種済みの生後6カ月~未就学児 申し込み 健(検)診を予約後、<2>健康課健康・感染症対策係へ電話で申し込み。 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 10月 実施日 11月 受付時間 対象・料金・その他(令和5年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可) 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 よかドック(特定健診) 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険に加入している人 料金 500円(令和4年度中に40歳・50歳になる人、満70~74歳の人は無料) 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 胃がん(胃透視) 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 40~69歳 料金 600円 ※満70歳以上の人は医療機関での受診をお願いします。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 大腸がん 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 乳がん 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 40歳以上(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 子宮頸(けい)がん 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 20歳以上(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 肺がん 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 結核・肺がん 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 65歳以上 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 胃がんリスク検査(血液検査) 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 令和4年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 骨粗しょう症検査 26(水) ★7(月)、21(月) 8:30~10:30 対象 40歳以上 ※妊娠中の人、骨粗しょう症で現在治療中または経過観察中の人を除く。 料金 500円 検査・相談等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日 10月 実施日 11月 受付時間 =受付時間、実施時間 =実施時間 対象・料金・その他 <2> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 27(木) 10(木) 受付時間 9:00~11:00 匿名で検査可。検査結果を2週間後に本人に直接説明。 <2> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 26(水) 9(水) 受付時間 16:00~18:00 匿名で検査可。検査結果を2週間後に本人に直接説明。 <2> 不要 B型・C型肝炎ウイルス検査 ― 10(木) 受付時間 9:00~11:00 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 持参 本人確認書類 <2> 要 栄養相談 17(月)、31(月) 11(金)、25(金) 実施時間 10:30~11:30、13:00~14:00、14:30~15:30 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 要 離乳食教室 ― 18(金) 実施時間 13:30~14:20、14:40~15:30 離乳食開始の目安、初期の進め方についての相談。 対象 生後4~7カ月頃の乳児の保護者 定員 12組 <2> 要 離乳食教室(さざんぴあ博多1階) 21(金) ― 実施時間 13:30~14:30 離乳食開始の目安、初期の進め方についての相談。 対象 生後4~7カ月頃の乳児の保護者 定員 15組 <3> 不要 母子健康手帳集団交付 24(月) 7(月)、21(月) 実施時間 13:00~15:30 対象 区内に住む妊婦とその家族 持参 妊娠届出書、個人番号(マイナンバー)が確認できるもの、本人確認書類など <3> 要 マタニティ個別相談会 17(月) 14(月) 実施時間 13:00~13:30、13:45~14:15、14:30~15:00 対象 区内に住む妊婦とその家族 持参 母子健康手帳、筆記用具 <4> 要 精神保健福祉家族講座 ― 1(火) 実施時間 13:30~15:30 心の病を抱える人の家族を対象にした交流会。 場所 博多区役所6階 <4> 要 心の健康相談 27(木) 24(木) 実施時間 13:30~15:30 精神科医による相談。 申し込み 前日まで 場所 博多区役所6階 <4> 要 お母さんの心の相談 26(水) ― 実施時間 9:30~11:30 専門医による相談。 対象 妊産婦 申し込み 1週間前まで 場所 博多区役所6階 母子巡回健康相談  保健師・助産師等が、赤ちゃんの身体測定や育児相談を行います。  対象 妊産婦、乳幼児とその保護者 定員 先着15組30人 申し込み 電話か、ファクスに参加者全員の応募事項(※14面参照)を書いて10月17日(月)午前9時半以降に博多区地域保健福祉課へ 持参 母子健康手帳 申し込み・問い合わせ 予約 場所 実施日 実施時間 <5> 要 那珂公民館 11/2(水) 13:30~ <5> 要 美野島公民館 11/14(月) 13:30~ <5> 要 那珂南会館 11/15(火) 13:30~ <5> 要 春住公民館 11/16(水) 13:30~ <5> 要 東吉塚会館 11/17(木) 13:30~ <5> 要 板付会館 11/18(金) 13:30~ 校区献血 申し込み・問い合わせ 予約 場所 実施日 実施時間 <6> 不要 おっしょい博多(博多バスターミナル8階) 10/19(水) 10:00~13:00、14:00~17:00 <6> 不要 吉塚会館 11/2(水) 9:30~12:30、13:30~15:30 <6> 不要 春住小学校 11/6(日) 10:00~13:00、14:00~16:00 <6> 不要 東住吉公民館 11/18(金) 9:30~15:00 ^ 福岡市政だより 10月15日号 中央区版16面 編集 企画振興課 電話092-718-1013 FAX 092-714-2141 若者の居場所や相談窓口があります  区には、若者たちに寄り添い、支えようと活動する人たちがいます。若者の居場所づくりや、悩みを抱えた若者を支援する団体、相談窓口を紹介します。 ●アームレスリングで交流「腕大学」  NPO「SFD21JAPAN」は、アームレスリングを通じた若者の居場所「腕大学」を開設しています。代表の小野本道治(このもとみちはる)さんが、特技のボディービルを生かして、西区にトレーニングジムを造ろうとした時、近所の女性から「悪さをする息子を立ち直らせてほしい」と相談されたことがきっかけでした。  同団体は、困難を抱えた若者の生活習慣の改善や、就学・就労支援などの活動を平成13年から行っています。ジムで若者たちと交流したり、九州大学の学生と元・非行少年の座談会を開いたりするなど、さまざまな活動を続けています。  8月27日の夕方、SFDのメンバーは警固公園に集まり、困り事はないかと若者に声を掛け、アームレスリングを楽しんでいました。小野本さんに出会い、非行から立ち直った若者や、九州大学の学生も活動を支えます。  小野本さんは「困難を抱えた若者と本音で向き合います。兄貴のような存在でいたいと思っていますので、何でも話してください」と語りました。  問い合わせ SFD21JAPAN 電話 090-1194-3235 FAX 092-807-4521 ●若者の悩みに寄り添う「そだちの樹」  平成24年に設立されたNPO「そだちの樹」は、家庭で安心して生活できないなどの困り事や生きづらさを抱える、主に10代~20代の若者を支援する団体です。  常駐する5人のスタッフが、まずは電話やメールで悩みを抱えた若者の話をじっくりと聞き、関係機関と連携しながら解決に向けた支援を行っています。  また、若者の集まる警固公園などに出向き、「誰かと話したい人や悩みがある人は、LINE(ライン)相談窓口に連絡を」と書いたカードを渡し、LINEで話を聞いたり、自由に過ごせる居場所を提供したりしています。  スタッフの吉岡みのりさんは、「悩んでいる事や不安な事など、電話やメールで気軽に相談してください」と話していました。  問い合わせ そだちの樹(大名二丁目) 電話 092-791-1673 FAX 092-791-1674 ●「あいくる」に中高生の居場所  中央児童会館「あいくる」では、中高生が自由に過ごせる居場所「中高生タイム」を毎週水曜日に行っています。  友達とおしゃべりをしたり、先生とゲームをしたりして過ごせます。ダンスやバンドの練習ができるスタジオもあります。  問い合わせ 中央児童会館(今泉一丁目) 電話 092-741-3551 FAX 092-741-3541 若者の相談窓口 「ユースサポートhub(ハブ)」  不登校やひきこもり、就職への不安などで、生きづらさや悩みを抱える若者を支えるため、市は今年8月に若者総合相談センター「ユースサポートhub(ハブ)」を開設しました。  公認心理師や社会福祉士等の相談員が電話や面談で相談に応じます(要予約)。行政機関や民間の支援団体と一緒にサポート方法を考え、必要に応じて支援の場につなぎます。  廣田(ひろた)センター長は「学校や職場になじめないときや、子どもとどう接してよいか分からないときなど、1人で悩まず気軽に相談してください」と話しています。 対象 市内に住むおおむね15~39歳の人とその家族など 場所 六本松二丁目2-5 Storefront(ストアフロント)402号室 電話 092-401-0318 FAX 092-401-0899 開館時間 火~土曜日の午前10時~午後6時 ※祝日と年末年始は休業 料金 無料 就労に関する相談窓口 「福岡若者サポートステーション」  求職活動に悩む若者の相談窓口です。キャリアコンサルタントや精神保健福祉士等による個別相談、企業での職場体験、セミナーや交流会等を行います。 対象 おおむね15~49歳の職に就いていない人やその家族 場所 天神一丁目4-2エルガーラ11階 電話 092-739-3405 FAX 092-739-3408 開館時間 月~土曜日の午前10時~午後5時 ※受け付けは月~金曜日、要予約 料金 無料 教えて!どんなところ? 第12回 アクロス福岡 ●国際・文化・情報の交流拠点  「アクロス福岡」は平成7年、県庁跡地の天神中央公園に面して建設されました。福岡シンフォニーホール、国際会議場、「文化観光情報ひろば」などの県施設と、店舗や事務所、会議室などが、巨大な吹き抜け「アトリウム」を中心に配置された複合施設です。 ●音楽芸術の殿堂 福岡シンフォニーホール  福岡シンフォニーホールは、福岡市出身でベルリン・フィルハーモニーの第一コンサートマスターだった安永徹氏の監修の下で造られた、本格的な音楽ホールです。  世界一流のフルオーケストラや室内楽をはじめ、アマチュアの発表会など、幅広い演奏が楽しめます。また学会や講演会にも使用され、多彩な催しが行われています。 ●ホールをリニューアル  昨年8月から、天井の耐震改修のため休館していたシンフォニーホールが、今月リニューアルオープンしました。ぜひこの秋、アクロス福岡で生演奏をお楽しみください。 ●緑豊かな屋上庭園  建物の南側には、中央公園から続く「ステップガーデン」が広がります。14階まで続く階段を上ることができ、「アクロス山」と呼ばれています。途中には池や滝が配置され、これからの季節は木々が色付きます。  土日祝日に開園する屋上展望台からは、市内を一望できます。 ひきこもりに悩む成年の相談窓口 市ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」は、20歳以上のひきこもりに悩む人や家族の相談に応じます。 場所 あいれふ3階(舞鶴二丁目) 開館時間 平日午前10時~午後5時(第1火曜日は正午~午後7時) 電話 092-716-3344 FAX 092-716-3394 ^ 福岡市政だより 10月15日号 中央区版15面 公民館でマイナンバーカードの申請ができます  区内の公民館=下記=で、マイナンバーカードの申請を受け付けます。公民館で申請すると、カードを郵送で受け取ることができます。また、マイナンバーカードをすでに持っている人には、マイナポイントの申し込みや、健康保険証利用の申し込み、公金受取口座登録などのサポートも行います。  詳しくは、市ホームページ(「福岡市 マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)にも掲載しています。  対象 区内に住む人(お住まいの校区以外の公民館でも申し込みができます) 料金 無料  問い合わせ・申し込み 市マイナンバーカード出張サポート受付センター(毎日午前9時~午後6時) 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312 公民館 実施日 時間 予約期間 笹丘 11/8(火) 10:00~12:30 10/19~11/2 簀子 11/9(水) 16:00~19:00 10/21~11/4 当仁 11/11(金) 13:30~16:30 10/25~11/8 小笹 11/13(日) 10:30~16:00 10/27~11/10 福浜 11/22(火) 10:00~12:30 11/3~11/17 南当仁 11/26(土) 13:30~16:30 11/5~11/19 高宮 11/29(火) 10:00~16:30 11/10~11/24 警固 11/30(水) 16:00~19:00 11/11~11/25 第2回「中央区オンライン・ウォーキング大会」を開催します  ウオーキングアプリ「ふくおか散歩」と連携し、いつでも、どこでも参加可能なオンライン・ウオーキング大会を開催します。  同大会では、校区(地区)別、個人別で、歩数を競います。団体戦は、区内の14校区(地区)による対抗戦で、登録者の平均歩数により順位を決定します。上位入賞者の表彰や参加賞もありますので、奮ってご参加ください。  また、区内の歴史的な名所などを巡るスタンプラリーも同時に開催します。チェックポイントを5カ所以上達成した人の中から、抽選で賞品が当たります。  日時 11月15日(火)~12月14日(水) 対象 区内に住むか通勤している18歳以上の人(学生は除く)※スタンプラリーは「ふくおか散歩」アプリの全ユーザーが対象です(無料)。 持参 スマートフォン(歩数を測定するため) 申し込み 「ふくおか散歩」アプリをダウンロードし、お住まいまたはお勤め先の校区(地区)のチームに登録して、ご参加ください。申し込みは11月6日(日)まで。  詳細は区ホームページ(「中央区 オンライン・ウオーキング大会」で検索)からご確認ください。  問い合わせ 区企画振興課 電話 092-718-1055 FAX 092-714-2141 行政に関する困り事はありませんか  総務大臣が委嘱した行政相談委員が、福祉や年金、道路など、役所の仕事に関する意見や要望について無料で相談に応じます。 日時 毎月第2水曜日10時~12時 場所 簀子公民館(大手門三丁目)2階学習室。詳しくは、ホームページ(「九州管区行政評価局 行政相談の受付窓口」で検索)からご確認ください。  問い合わせ 総務省九州管区行政評価局 電話 092-431-7082 FAX 092-431-8317 11月11日~17日は「税を考える週間」  「税を考える週間」をきっかけに税について考えてもらおうと、税金クイズなどを行うイベントを実施します。バイオリニストの松本さくら氏による演奏会もあります。 日時 11月14日(月)午後3時~5時 場所 ホテルニューオータニ博多(渡辺通一丁目) 定員 先着100人 料金 無料 申し込み 氏名、電話番号、行事への参加の旨を紙に書き、ファクスで10月31日(月)までに福岡中部法人会事務局へ申し込んでください。 ※電話での申し込みは受け付けていません。  問い合わせ 福岡中部法人会事務局 電話 092-761-7213 FAX 092-761-7259 中央市民プール 11月4日(金)は休館日です  11月3日(木)は祝日のため開館し、11月4日(金)は休館します。  問い合わせ 中央市民プール 電話 092-712-8090 FAX 092-712-8298 保健だより  【問い合わせ・申込先】<1>予約センター 電話 0120-985-902 <2>健康・感染症対策係 電話 092-761-7340 <3>母子保健係 電話 092-761-7338<4>精神保健福祉係 電話 092-761-7339 <5>エイズダイヤル 電話 092-712-8391 <6>企画管理係 電話 092-761-7318 <7>地域保健福祉係 電話 092-718-1111 FAX <1>0120-931-869、<2>~<7>092-734-1690 ※市民税非課税世帯や満70歳以上の人は健(検)診の料金が減免(証明書必要)。 ※料金の記載のないものは無料。 健(検)診・検査・相談等 場所の記載のないものは中央区保健福祉センター(中央保健所・舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 内容 実施日10月 実施日11月 受付時間 =受付時間 実施時間 =実施時間 予約 対象・料金・その他 問い合わせ・申し込み 健(検)診 よかドック(特定健診) - 9(水)、28(月) 受付時間 8:30~10:30※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40~74歳の市国民健康被保険者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 <1> 健(検)診 がん検診 胃がん(胃透視) - 9(水)、28(月) 受付時間 8:30~10:30※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 600円 <1> 健(検)診 がん検診 乳がん - 9(水)、28(月) 受付時間 8:30~10:30※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 ※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 子宮頸(けい)がん - 9(水)、28(月) 受付時間 8:30~10:30※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 20歳以上 料金 400円 ※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 大腸がん - 9(水)、28(月) 受付時間 8:30~10:30※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 健(検)診 がん検診 肺がん・結核検診 - 9(水)、28(月) 受付時間 8:30~10:30※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 【胸部エックス線撮影】 対象・料金 40歳~64歳500円、65歳以上無料【喀痰(かくたん)細胞診検査】 対象 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上 料金 700円 <1> 健(検)診 骨粗しょう症検査 - 9(水)、28(月) 受付時間 8:30~10:30※予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 検診・相談 B・C型肝炎ウイルス検査 18(火) 15(火) 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 <2> 検診・相談 栄養相談 28(金) 11(金)、25(金) 受付時間 <1>10:00、<2>11:00、<3>13:00 要 管理栄養士による食事バランス、離乳食などの個別相談。 <2> 検診・相談 離乳食教室 24(月) 28(月) 実施時間 13:30~15:00 要 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。離乳食開始の目安、初期の進め方を中心とした講話。乳児の同伴可。試食はありません。※10月分は予約受付中 ※11月分は11月1日(火)予約開始 <2> 検診・相談 母子(赤ちゃん)何でも相談 24(月) 28(月) 受付時間 <1>13:30、<2>14:00、<3>14:30 要 定員 各回10組。助産師等による妊娠、出産、育児などの相談。体重測定 ※10月分は予約受付中 ※11月分は11月1日(火)予約開始 <3> 検診・相談 マタニティー個別相談 28(金) 11(金)、25(金) 実施時間 <1>13:00~13:30、<2>14:00~14:30、<3>15:00~15:30 要 定員 各回1組 対象 妊婦とその家族。妊娠、出産、育児についての個別相談 ※10・11月分は予約受付中 <3> 検診・相談 心の健康相談 - - 実施時間 14:00~16:00 要 精神科医による相談 <4> 検診・相談 心の健康相談 20(木) 17(木) 実施時間 10:00~12:00 要 精神科医による相談 <4> 検診・相談 エイズ即日検査 第1・3火曜日(祝日は除く) 実施時間 9:00~10:30 要 匿名検査。結果説明は採血からおおむね1時間後 <5> 献血 ※予約不要。 対象 男女とも体重50キロ以上。男性:満17~69歳。女性:満18~69歳 受付時間 9時半~11時半 問い合わせ・申し込み <6> 場所 実施日 西日本短期大学4号館 11/15(火) 母子巡回健康相談 ※乳幼児の身体測定、育児相談。受付時間13時半~14時20分 問い合わせ・申し込み <7> 場所 実施日 平尾公民館 11/4(金) 草ヶ江公民館 11/24(木) 南当仁公民館 11/25(金)  新型コロナウイルス感染症の影響で、健診やイベントが中止や延期になる場合があります。事前に区ホームページや問い合わせ先へご確認ください。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 南区版16面 編集:企画振興課 電話092-559-5017 FAX092-562-3824 マイナンバーカードでお得に コンビニで証明書を取得できます  マイナンバーカードがあれば、コンビニ等で住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書を取得できることを知っていますか。窓口での発行手数料は300円以上かかりますが、市は、マルチコピー機があるコンビニ等での発行に限り手数料を一律100円にしています(来年3月31日まで)。ぜひご利用ください。 ◆実際に職員が体験してみました  画面の案内に沿って、職員が住民票の写しを発行してみたところ、操作開始から2分ほどで取得できました。  体験した職員は「思っていたよりも操作が簡単で、区役所に行かなくても自宅の近くですぐに発行できてとても便利でした。住民票の写しは土日も含めた夜11時まで取得できるので、平日に区役所へ行けない人には特におすすめです」と話しました。  操作手順など詳細は、市ホームページ(「福岡市 コンビニ交付」で検索)をご覧ください。  【問い合わせ先】  区市民課  電話 092-559-5022  FAX 092-511-8560 ◆マイナンバーカードの取得方法  申請書での郵送申請や、ホームページ(「マイナンバーカード 申請」で検索)からの申請などがあります。  現在、市は区役所や公民館などで、マイナンバーカードの申請やマイナポイント申し込みのサポートを行っています。申請用写真の撮影もでき、サポートは無料です。 ◆公民館でマイナンバーカード申請(予約制)  公民館で申請すると、カードは郵送で自宅に届きます。下記の予約受付期間中に、市ホームページ(「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)または電話で予約を。区内に住む人が対象で、校区外の公民館でも申請できます。  【問い合わせ先】  市マイナンバーカード出張サポート受付センター(9時~18時)  電話 092-260-3590  FAX 092-272-2312 11月の公民館申請出張サポート実施日程 公民館 開催日時 予約受付期間 鶴田 11/1(火)9:30~12:30 10/13~10/27 弥永 11/2(水)9:30~12:30 10/14~10/28 筑紫丘 11/4(金)9:30~16:30 10/17~10/31 東若久 11/6(日)10:30~16:00 10/19~11/2 弥永西 11/9(水)9:30~16:30 10/21~11/4 高木 11/10(木)9:30~12:30 10/24~11/7 長丘 11/11(金)13:30~16:30 10/25~11/8 若久 11/13(日)10:30~16:00 10/27~11/10 野多目 11/18(金)13:30~16:30 11/1~11/15 柏原 11/19(土)13:30~16:30 11/2~11/16 西花畑 11/22(火)9:30~16:30 11/3~11/17 西長住 11/25(金)13:30~16:30 11/7~11/21 東花畑 11/27(日)11:00~16:00 11/10~11/24 宮竹 11/29(火)9:30~16:30 11/10~11/24 FaN Fukuoka Art Next 芸能発表と美術作品展示 第44回南区市民の祭り文化祭  南区の文化祭を開催します。芸術の秋、文化の秋をお楽しみください。観覧はすべて無料です。  問い合わせ 南区市民の祭り文化祭実行委員会(区企画振興課内)  電話 092-559-5064  FAX 092-562-3824 ◆芸能発表  3年ぶりの開催です。新しくなった文化ホールで区内の団体等が発表を行います=下記。  場所 南市民センター文化ホール(塩原二丁目) ◆南区美術展  絵画や書道等、一般応募作品と南区美術協会会員の作品を展示します。  日時 11月29日(火)~12月4日(日)9時半~17時半 場所 市美術館2階ギャラリーA~D(中央区大濠公園)  シニアのつどい(下記※)の出演者を募集しています。10月28日(必着)までに本紙14面の応募事項、歌う曲名(ふりがな)と歌手名を往復はがきに書いて南区シニアクラブ連合会事務局(〒815-8507住所不要)へお申し込みください。  問い合わせ 同事務局(区福祉・介護保険課内) 電話 092-559-5129 FAX 092-512-8811 対象 区内に住む60歳以上の人(グループ単位での出演不可) 定員 抽選40人 料金 無料 芸能発表の概要 内容 開催日時 吹奏楽フェスティバル(吹奏楽団の発表) 11/6(日)12時~ 合唱のつどい(合唱団の発表) 11/12(土)13時~ シニアのつどい※ (カラオケ発表) 11/15(火)9時50分~ 幼児のつどい(保育園児の遊戯等発表) 11/19(土)10時~ 子どものつどい(こども会の太鼓等発表) 11/20(日)10時~ 民舞のつどい(南民舞協会の発表) 11/23(水・祝)10時~ 明日誰かに話したくなるクイズ 南区博士への道~その4~  南区には、秋の植物などを楽しめる施設がたくさんあります。その中で、コスモス畑と福岡市街地が一望できる南区のお出かけスポットはどこでしょう。  <1>油山市民の森 <2>花畑園芸公園  <3>桧原運動公園 <4>も~も~らんど  正解・解説は本紙15面(裏面)に掲載しています。 はしご車も来るよ!消防イベント開催 ◆10/23(日) 火災基本訓練披露  香蘭女子短期大学グラウンド(横手一丁目)で、南消防団が日頃行っている火災現場活動訓練の成果を披露します。はしご車や消防団車両の試乗、消防音楽隊の演奏等もあります。  詳しくはホームページ(「福岡市南消防団」で検索)でご確認ください。  日時 10月23日(日)午前10時~12時半 問い合わせ 南消防署警備課 電話 092-541-0219 FAX 092-552-8148 定員 はしご車試乗は先着25組(1組3名まで) 料金 無料 ◆11/5(土) 来て!見て!体験!消防たい(隊)  花畑園芸公園(柏原七丁目)で、はしご車の試乗やレスキュー体験など、親子で楽しめる消防イベントを開催します。  詳しくはホームページ(「福岡市消防局」で検索)でご確認ください。  日時 11月5日(土)午前10時~12時 問い合わせ 南消防署予防課 電話 092-541-0219 FAX 092-552-8148 定員 はしご車試乗は先着30組(1組3名まで) 料金 無料  ※両イベントのはしご車試乗の対象は4歳以上で、整理券は午前9時50分から配布します。天候不良や災害出動などで、イベント内容が変更または中止になる場合があります。 10月31日(月)は市県民税第3期の納期限です  市税の納付は口座振替が便利です。他にも金融機関、コンビニ、クレジットカード、LINE Payなどのスマホ決済でも納付できます。忘れずに納めましょう。 問い合わせ 区納税課 電話 092-559-5169 FAX 092-511-3652 ^ 福岡市政だより 10月15日号 南区版15面 参加募集 11/15(火) みなみん子育て講演会  発達が気になる子どもへの理解と関わり方について、乳幼児期の発達のポイントを押さえながら、オンラインで講演を行います(簡単な申し込みで視聴できます)。 ◆ライブ配信  ウェブ会議サービス「Zoom」で参加できます。  日時 午前10時~11時半 ◆録画配信  ユーチューブで視聴できます。  日時 11月18日午前9時~12月2日午後9時  (両配信共通) 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-512-8811 対象 乳幼児期の子どもの発達に関心のある人 料金 無料 申し込み 10月15日(土)午前9時~11月8日(火)午後5時に区ホームページ(「福岡市 みなみん」で検索)でお申し込みください。 南区公式Twitterフォロワー募集中!  ぼくのツイッターはもうフォローしてくれているかな?南区のイベント情報など毎日ツイートしているよ。災害時には南区の最新情報もお知らせしているからぜひフォローしてほしいぞぅ♪ 参加募集 南市民プール リフレッシュレッスン  日頃の疲れを癒やして気分転換するために、身体ほぐしや肩こり・腰痛改善方法、ながら運動等を学びます(プールには入りません)。  日時 12月20日(火)までの毎週火曜日午前10時~11時 場所 南市民プール2階研修室 問い合わせ 同プール 電話 092-561-6011 FAX 092-561-3993 対象 18歳以上(子ども同伴可) 定員 10人 料金 1回550円 申し込み 当日30分前から先着順で受け付け  詳しくは、ホームページ(「福岡市南市民プール 教室」で検索)でご確認ください。 お知らせ ボランティアのきっかけに 南区市民ふれあい奨励金  区内の地域福祉活動の支援やボランティア活動の促進を目的に「南区市民ふれあい奨励金」の申請団体を募集しています。  新規事業実施に必要な初期費用が助成の対象で、助成金額は1事業当たり上限20万円です。  問い合わせ 区社会福祉協議会 電話 092-554-1039 FAX 092-557-4068 対象 原則、メンバーの3分の2以上が区内在住で、区内で地域福祉の振興に寄与する事業を行う団体およびグループ 申し込み 12月28日(水)午後5時までに同会へ電話でお問い合わせください。 南区博士への道 正解・解説コーナー 正解 <4>も~も~らんど  自然豊かな南区の中でも、コスモス畑の奥に福岡市街地が広がる素敵な風景を見られるのは「も~も~らんど」だけです。景観を楽しむも良し、写真を撮って楽しむのも良しのスポットです。もちろん、牛の乳しぼりや乗馬など、牧場の動物たちとも触れ合えます。  他にも南区には秋を感じることができる施設があります。  油山市民の森のきれいな紅葉には毎年多くの人が訪れています。花畑園芸公園では、11月5・6日に、3年ぶりの園芸まつりを行います。桧原運動公園ではスポーツの秋を楽しむこともできます。  この秋は、各施設のホームページなどを調べてお出かけし、区内の魅力を改めて感じてみませんか。写真を撮った人はぜひSNS等で区の魅力を共有してみてください。  【記事に関する問い合わせ先】  区企画振興課  電話 092-559-5017  FAX 092-562-3824 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため中止・延期になる場合があります <1>予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>健康課健康・感染症対策係 電話 092-559-5116 <3>健康課母子保健係 電話 092-559-5119 <4>健康課企画管理係 電話 092-559-5114 <5>健康課精神保健福祉係 電話 092-559-5118 <2>~<5>共通 FAX 092-541-9914 <6>地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-512-8811 種類 実施日 10月 実施日 11月 実施日 12月 受付時間 =受付時間、実施時間 =実施時間 予約 対象者・料金・場所等 費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは保健福祉センターで実施 問い合わせ・申し込み よかドック(特定健診) 31 4、11 5、9、23 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込み→<1>・問い合わせ →<2> がん検診 胃がん(胃透視)、大腸がん、子宮頸(けい)がん、乳がん 31 4、11 5、9、23 受付時間 8:30~10:30 要 【胃がん】対象 40~69歳 料金 600円【大腸がん】対象 40歳以上 料金 500円【子宮頸がん】対象 20歳以上 料金 400円【乳がん】対象 40歳以上女性 料金 40歳代1,300円、50歳以上は1,000円 申し込み→<1>・問い合わせ→<2> がん検診 肺がん・結核 31 4、11 5、9、23 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40~64歳500円、65歳以上無料。喀痰(かくたん)細胞診検査は別途700円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上のハイリスクの人 申し込み→<1>・問い合わせ→<2> 骨粗しょう症検査 31 4、11 5、9、23 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 ※骨粗しょう症で治療中または経過観察中の人を除く 申し込み→<1>・問い合わせ→<2> 栄養相談 19 1、16 6、21 実施時間 10:00~14:45 要 乳幼児や高齢者、生活習慣病予防などの食生活についての個別相談 <2> 離乳食教室 21 18 16 実施時間 13:00~15:00 要 対象 生後4~6カ月の赤ちゃんとその保護者 <2> 離乳食相談 26 8、30 14、27 実施時間 10:00~14:45 要 離乳食についての個別相談 <2> 肝炎検査(B型・C型) 18 15 20 実施時間 9:00~11:00 ― 対象 20歳以上で検査を受けたことがない人 <2> エイズ・クラミジア・梅毒検査 18 15 20 実施時間 9:00~11:00 ― 匿名での検査 <2> マタニティ個別相談 ― 2 6 実施時間 13:30~15:00 要 対象 区内に住む妊婦 持参 母子健康手帳 <3> 献血 【10月】▽25日10:00~12:30、13:30~16:00=西鉄大橋駅西口広場、【11月】▽6日10:30~12:30、13:30~16:00=西花畑小学校▽11日10:00~12:30、13:30~16:00=サニー長丘店駐車場 対象 男性:17~69歳、女性:18~69歳 ※65歳以上は、60~64歳の間に献血経験がある人 <4> 心の健康相談 26 ― 28 実施時間 9:30~11:00 要 精神科医が対応 <5> 心の健康相談 ― 10 8 実施時間 13:30~15:30 要 精神科医が対応 <5> こころの病 家族教室 ― 11 ― 実施時間 13:30~15:00 要 対象 心の病を抱える人とその家族・支援者 <5> こころの健康づくりセミナー ― 1、8 ― 実施時間 14:00~16:00 要 対象 うつ予防に関心のある人 <5> 発達が気になる子どもと親のためのサロン「みなみん」 ― 9 7 実施時間 10:00~11:30 要 対象 市内に住む、発達が気になるまたは発達障がいのある就学前の子どもとその保護者 <6> 母子巡回健康相談 助産師や保健師が身体計測や育児相談などを行います。【10月】▽21日=老司公民館、三宅公民館▽24日=弥永公民館▽25日=花畑公民館▽26日=柏原公民館▽27日=曰佐公民館▽28日=野多目公民館、玉川公民館【11月】4日=東若久公民館▽7日=大池公民館、若久公民館▽8日=宮竹公民館▽9日=西花畑公民館▽11日=西高宮公民館 対象 0歳から就学前の子どもとその保護者 ※妊娠中の人も相談可 申し込み 各日程の前日9:30~17:00(事前予約制) ※日程が月曜日の場合は、前週金曜日に受け付け <6> ※予約センターへの予約(9:00~17:00)は、健(検)診の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診はできません。 ※胃がん検診は前日午後9時以降の飲食はできません。70歳以上の人はバリウムの誤嚥(ごえん)や、透視台からの転倒等のリスクがあるため内視鏡検査をお勧めします。 ※子宮頸がん、乳がん検診は2年度に1回受診可(令和3年4月以降の受診者は利用できません)。 ※70歳以上および市県民税非課税世帯等の人は料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<2>健康課健康・感染症対策係へお問い合わせください。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 城南区版16面 編集 城南区企画共創課 電話092-833-4053 FAX092-844-1204 10/30(日) 10:30~16:00 ここからつながる まちの絆 ~城南区誕生40周年~ ふれあい城南フェスティバル2022  城南市民センターと九州電力社員研修所で「ふれあい城南フェスティバル」を開催します。今年は城南区誕生40周年を記念して、素敵な景品が当たるクイズラリーも行います。詳細は区役所や区内公民館等で配布するチラシまたは区ホームページ(「ふれあい城南フェスティバル」で検索)をご確認ください。  問い合わせ ふれあい城南運営委員会事務局(区企画共創課内) 電話 092-833-4053 FAX 092-844-1204 料金 入場無料 城南市民センター ステージイベント(午前10時開場)  ●タイムスケジュール 10:30 開会式・オープニング 福岡県警察音楽隊 11:25 キッズダンス スターライトキッズダンスチーム(堤丘校区) 11:40 マジック ボランティアマジシャン灯こうじ(南片江校区) 13:00 サイエンスショー 福岡市科学館 14:00 弾き語り演奏 中村学園大学アコースティックギター同好会 14:45 合唱 七っ子合唱団と歌の仲間たち(七隈校区) 15:10 ダンス 中村学園大学チアダンス・バトンサークル 15:30 フィナーレ 福岡大学和太鼓部鼓舞猿  城南警察署開庁を記念して、福岡県警察音楽隊がオープニングを飾ります。校区の子どもたちのダンスや、中村学園大学の学生のギター演奏など盛りだくさんの内容です。  フィナーレでは、福岡大学和太鼓部「鼓舞猿(こぶざる)」によるパワフルな演奏をお楽しみください。 グルメ&販売コーナー(午前11時~)  校区の団体が出店します。焼きそばや焼き鳥、ぜんざいなどのほか、サンマなど秋の味覚を楽しめます。また、福祉団体等が作った商品の販売なども行います。 体験コーナー(午前11時~)  ●おまわりさんと遊ぼう  城南警察署の署員から、交通安全について楽しく学べます。運転シミュレーターの操作や、子ども向け制服の試着などもできます。  ●ワクワク☆ドキドキ工業体験  博多工業高校の生徒が制作した作品を展示します。電流イライラ棒や積み木パズルなどで遊べます。また、VR(仮想現実)ジェットコースターの体験もできます。  ●風車・万華鏡作り  牛乳パックを使った風車や、身近な素材を使ったオリジナル万華鏡が作れます。  ●作って対戦☆トントンずもう  中村学園大学児童文化部の学生と一緒にトントンずもうの力士を作って、対戦して遊べます。  ●オリジナル缶バッジ作り  ニッコりんや一人一花などの缶バッジや、自分だけのオリジナル缶バッジを作ることができます。  ●まちの保健室  福岡県看護協会が血管年齢や骨密度などの測定を行います。健康相談もできます。  ●かえっこバザール  家で使わなくなったおもちゃを持参すると欲しいおもちゃと交換できます。 会場でマイナンバーカードの申請ができます  予約不要で申請手続きができます。写真撮影も無料で行います(雨天中止)。 【当日必要なもの】  ・顔写真付きの本人確認書類(運転免許証など)  ・通知カードまたは個人番号通知書  問い合わせ 市マイナンバーカード出張サポート受付センター 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312(毎日午前9時~午後6時) 九州電力社員研修所 (午前11時~)  ●くらしを守る車大集合  暮らしを守る車が集まります。高所作業車やパトカーの試乗ができます。  ●のりものふれあい広場  子ども向けのミニチュアの消防車や救急車を運転できます。  ●発電体験コーナーなど  発電体験やドローン操縦体験ができます。「こども縁日」などでも遊べます。IHクッキングカーで作ったお菓子の試食もできます。 10月31日(月)は市県民税第3期の納期限です 市税は金融機関、コンビニやモバイルレジ、LINE Pay(ラインペイ)などのスマホ決済、クレジットカードでも納付できます。 問い合わせ 区納税課 電話 092-833-4026 FAX 092-841-2145 ^ 福岡市政だより 10月15日号 城南区版15面 お知らせ・参加者募集 公民館でマイナンバーカードの申請を  区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います。公民館で申請すると、後日、カードを郵送で受け取ることができます。マイナポイントの申し込みサポートも行います。詳細は市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)でご確認ください。  日時・場所 下記の通り 料金 無料 申し込み 下記の予約期間に問い合わせ先へ。 日時 公民館 予約期間 11/4(金) 9:30~12:30 田島 10/17~10/31 11/11(金) 13:30~16:30 堤丘 10/25~11/8 11/17(木) 9:30~12:30 金山 10/31~11/14 11/22(火) 9:30~12:30 長尾 11/3~11/17 11/29(火) 13:30~16:30 鳥飼 11/10~11/24  問い合わせ 市マイナンバーカード出張サポート受付センター 電話 092-260-3590 FAX 092-272-2312(毎日午前9時~午後6時) 来て!見て!体験!消防たい(隊)  はしご車の試乗や車両展示など、消防隊の仕事を見学・体験できます。  詳細は、10月14日以降に市ホームページ(「福岡市消防局」で検索)でご確認ください。  日時 10月22日(土)午前10時~正午 場所・問い合わせ 城南消防署 (神松寺二丁目) 電話 092-863-8119 FAX 092-865-3594 料金 無料 はじめてのにっこり子育て教室  初めての育児で不安や悩みはありませんか。親子のスキンシップや遊び、赤ちゃんの発達・育児について学びます。保健師や助産師による個別相談も行います。  日時 12月6日(火)午後1時半~3時(3時からは希望者の個別相談を実施) 場所 保健所 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133 対象 区内に住む令和4年8月~11月生まれの第1子と保護者 定員 先着15組 料金 無料 申し込み 10月24日~11月22日の平日午前9時~午後5時に電話またはファクスに住所、氏名、電話番号を書いて同課へ。区ホームページ(「城南区 にっこり子育て」で検索)でも受け付けます。 行政相談コーナーのご案内  「行政相談週間」に合わせて相談コーナーを開設します。相談委員が、行政に関する要望や相談に応じます。  日時 10月19日(水)午前10時~午後3時 場所 区役所2階市民相談室 問い合わせ 区企画共創課 電話 092-833-4009 FAX 092-844-1204 申し込み 不要  密の回避・手洗い・換気など、基本的な感染対策をお願いします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各催しが中止になる場合があります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 城南市民センター音楽祭  城南市民センターと福岡大学の共催で音楽祭を開催します。学生による演奏や合唱などをお楽しみください。  【福岡大学出演団体】応援指導部吹奏楽団、混声合唱愛好会「プレミエールコール」、学術文化部会「メール・ハーモニー部」、応援指導部応援団、和太鼓部「鼓舞猿(こぶざる)」(出演順)  日時 11月13日(日)午後1時~4時(0時30分開場) 場所・問い合わせ 城南市民センター 電話 092-862-2141 FAX 092-862-2801 定員 先着250人 料金 無料 七隈祭  福岡大学学園祭「七隈祭」が開催されます。今年は3年ぶりに通常開催される復活の証として、「狼煙(のろし)」をテーマに行われます。詳細は同大学ホームページ(「福岡大学 七隈祭」で検索)でご確認ください。  日時 11月3日(木・祝)午前10時~午後5時、4日(金)午前10時~午後5時、5日(土)午前10時~午後3時 場所 福岡大学(七隈八丁目) 問い合わせ 同大学七隈祭実行委員会 電話・FAX 092-862-9336 区公式ツイッター 「ニッコりんのつぶやき」 区政情報を発信しています https://twitter.com/jonan_nikkolin 健康だより  【問い合わせ・申込先】 ※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日午前9時~午後5時) <2>区健康課健康・感染症対策係 電話 092-831-4261 FAX 092-822-5844(FAX は<2>~<5>共通) <3>区健康課母子保健係 電話 092-844-1071 <4>区健康課精神保健福祉係 電話 092-831-4209 <5>区健康課企画管理係 電話 092-831-4207 <6>区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133  ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所)で実施。料金の記載がないものは無料。 内容 実施日10月 実施日11月 実施日12月 受付時間 =受付時間、 実施時間 =実施時間 予約 対象者・料金・その他 問い合わせ・申し込み 日曜福大キャンパス健診 - - 4 受付時間 9:00~11:00 要 下記よかドック、がん検診、胃がんリスク検査を福岡大学キャンパス(七隈8-19-1)で実施します。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> よかドック(特定健診) 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険加入者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 胃がん(胃透視) 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~69歳 料金 600円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 大腸がん 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 乳がん 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上女性(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 子宮頸(けい)がん 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 20歳以上女性(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 肺がん 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 結核・肺がん 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 65歳以上 料金 無料 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 胃がんリスク検査(血液検査) 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 骨粗しょう症検査 受付終了 1★、14、28 19 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上(妊娠中の人、骨粗しょう症の治療中・経過観察中の人を除く) 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> エイズ・クラミジア・梅毒検査 19 2、16 7、21 受付時間 9:00~11:00 - 匿名での検査。検査結果は後日、本人に直接説明。 <2> B・C型肝炎ウイルス検査 19 16 21 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上(過去に検査を受けたことがない人) <2> 栄養相談 25 22 6 実施時間 9:30~10:30、 実施時間 11:00~12:00 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 - 11 23 実施時間 13:00~14:00、 実施時間 14:30~15:30 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。※予約は前日まで。 <2> 離乳食教室 18 15 20 実施時間 13:30~14:30 要 対象 生後4~6カ月児の保護者(乳児の同伴可) ※予約は前日まで。 <2> 個別deマタニティースクール 24 7、21 5、12 実施時間 13:30~15:10 要 対象 妊婦とその家族など 持参 母子健康手帳・筆記用具 ※動きやすい服装で。 <3> 心の健康相談 20 17 15 実施時間 14:00~16:00 要 専門の医師が相談に応じます。 ※予約は前々日まで。 <4> 献血 【南片江小学校校庭】10/23(日)9:30~12:30、13:30~15:30【田島公民館】11/7(月)10:00~12:00、13:00~15:30 【城南保健所】11/17(木)10:00~12:00、13:00~16:00 <5> 母子巡回健康相談 身体測定や育児相談を実施。 受付時間 13:30~14:00 対象 妊婦、乳幼児と保護者 持参 母子健康手帳、タオル【別府公民館】11/2(水)【金山公民館】11/17(木)【城南公民館】11/18(金) <6>  ※よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の申し込みは、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで。  ※満70歳以上や市県民税非課税世帯の人などは、よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の受診料が減免されます(証明書が必要)。  ※★印の日には託児付き健(検)診を行います。託児は予約制です。希望者は健診予約後、土・日曜・祝休日を除く10日前までに<2>健康課健康・感染症対策係へ。 ^ 福岡市政だより 10月15日号 早良区版16面 編集 企画課 電話092-833-4307 FAX092-846-2864 「もったいない」をきっかけに 10月は食品ロス削減月間です  食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。令和2年度の推計によると、全国で年間約522万トンの食品ロスが発生し、そのうち247万トンが家庭から出されています。  食品ロス削減について区生活環境課の大江係長に聞きました。 家庭でできる食品ロスの削減方法は?  家庭で食品ロスが発生する要因は、料理の作り過ぎで食べ残したり、買い過ぎで消費期限が切れ、未開封のまま捨ててしまったりすることなどです。市の調査でも未開封のまま捨てられた食品が多く確認されています。  消費期限は、弁当や総菜など劣化しやすい食品に表示されていて、安全に食べることができる期限です。賞味期限は、即席麺やレトルト食品など比較的傷みにくい食品に表示されていて、おいしく食べることができる期限で、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。違いを正しく理解し、食品を食べ切りましょう。 使いきれない食品はどうすればいい?  家庭で使いきれない未使用・未開封の食品は「フードドライブ」に持って行きましょう。「フードドライブ」とは、集まった食品を、福祉施設やこども食堂など食品を必要とする団体に無償で寄付する活動のことです。西部3Rステーション(西区今宿青木)などの公共施設や、地域のスーパーマーケットなどで受け付けています。「フードドライブ」の詳細は市ホームページ(「福岡市 フードドライブ」で検索)でご確認ください。 【問い合わせ先】  区生活環境課  電話 092-833-4343  FAX 092-841-6687 家庭でできる食品ロスの削減ポイント 1 買い物をするときは  □買い物の前に在庫を確認  □使う分、食べ切れるだけ購入  □少量パックやバラ売りも活用 2 保存するときは  □保存方法に従って適切に保存  □期限が短いものを冷蔵庫・保管庫の手前に置く(奥にしまい込まない) 3 料理するときは  □必要な量だけ作る  □余った料理は別の料理にリメーク  □食材は無駄なく使う(野菜の皮も活用) 脊振山系だより 第3回 吉野ヶ里町  早良区と背振少年自然の家、那珂川市、佐賀県吉野ヶ里町は、互いに協力し、脊振山系を中心とした地域の活性化に向けて取り組んでいます。今回は吉野ヶ里町にある施設について紹介します。 アドベンチャーバレーSAGAで遊ぼう  2020年にオープンした「アドベンチャーバレーSAGA」は、子どもから大人まで楽しめるアウトドアパークです。  パーク内にある「フォレストアドベンチャー」は、九州初のキッズコースなど、難易度ごとに選べる三つのコースがあります。自然の樹木に設置された足場に登り、ロープやつり橋などを渡りながら別の木の足場に移動していきます。コースの最後は森の中に架けられたワイヤーロープにベルトとハーネスをつけてぶら下がり、滑車を使って滑るジップスライドで一気に地上に滑り降ります。  その他、山の傾斜を利用し、舗装されていないコースをマウンテンバイクなどで走り抜ける「トレイルアドベンチャー」も楽しめます。  利用条件や料金等は、ホームページ(「アドベンチャーバレーSAGA」で検索)でご確認ください。 道の駅や露天風呂を楽しもう  「道の駅吉野ヶ里さざんか千坊館」は、晴れた日には耳納連山や雲仙普賢岳を拝むことができます。農産物や焼き立てのパン、旬の果物を使ったスイーツ、栄西茶など、ここでしか買えない商品がずらりと並びます。  道の駅から車で約10分の所に「ひがしせふり温泉山茶花(さざんか)の湯」があります。露天風呂から昼は雄大な佐賀平野を、夜は満天の星空を望むことができます。  今度の休みは、吉野ヶ里町に出かけて、脊振山系の秋を満喫しませんか。  【問い合わせ先】  吉野ヶ里町商工観光課  電話 0952-37-0350  FAX 0952-53-1106 さわら特産市  区南部で生産されている新鮮な野菜や米、手作りの弁当などを販売しています。11月9日、10日には「ワッキー主基(すき)の里」で作った里芋コロッケも販売します。秋しか味わうことができないのでぜひご賞味ください。  日時 ▽ワッキー主基の里:毎月第2水・木曜日 ▽さわらもん市:毎月第4木曜日 いずれも午前10時~午後3時  場所 区役所正面玄関  問い合わせ 区企画課 電話 092-833-4412 FAX 092-846-2864 さわらみなみマルシェ2022  区南部の新鮮な農作物や、工夫を凝らした手作り品などを屋外で販売する「マルシェ」を開催します。  また、多目的ホールでは、ダンスや演奏などのステージイベントもあります(事前申し込み不要、入場無料、小雨決行)。  ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更や中止となる場合があります。  日時 10月29日(土) 午前10時~午後3時  場所 ともてらす早良(四箇田団地9-1)  問い合わせ 区企画課 電話 092-833-4306 FAX 092-846-2864 10月31日(月)は市県民税(第3期)の納期限です。LINE Pay・Pay Pay・auPAY・d払い・J-Coinによる納付書での納付のほか、インターネットからクレジットカードで納付ができます。口座振替も便利です。 問い合わせ 区納税課 電話 092-833-4317 FAX 092-841-2185 ^ 福岡市政だより 10月15日号 早良区版15面 子育て交流サロン「もちもち」  コミュニケーションが苦手、落ち着きがないなど、発達が気になる就学前の子どもと保護者のための交流サロンです。  日時 10月26日(水)、11月30日(水)  午前10時~11時45分  場所 ももち福祉プラザ(百道浜一丁目4-1)  問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349  定員 各日先着16人 料金 無料  申し込み 開催日の7日前の午前9時から、電話かファクスで、参加者全員の氏名と代表者の連絡先を同課へ。 ともてらす早良 開館1周年記念イベント 1.ナマステさわら2022  インドヨガやインド舞踏を紹介するステージのほか、ヘナアートや民族衣装サリー体験、カレーや雑貨などを購入できるマルシェも開催します。  日時 11月6日(日) 午前10時~午後5時 2.ともてらす公民館まつり!  公民館で活動する太鼓やダンスなどのサークルが、日頃の練習の成果を披露します。  日時 11月13日(日) 午前9時半~午後5時半 ※1、2共通  場所・問い合わせ ともてらす早良(四箇田団地9-1)  電話 092-812-3312 FAX 092-400-0086 第4回 早良区人権講座  「障がいをもつ方々の声は社会を明るく強くする」をテーマに、NPO法人「生活介護事業所 福祉作業所そら」と「ヘルパーステーションこころ」統括管理者の土師愼午(はじしんご)氏が講演します。希望者には講演を録画した動画を後日配信します。※会場のみ手話通訳、要約筆記あり。要事前申し込み。  日時 11月15日(火) 午後1時半~3時  場所 早良市民センター 定員 先着200人 料金 無料  問い合わせ 区生涯学習推進課 電話 092-833-4401 FAX 092-851-2680  申し込み 10月24日(月)から電話かファクス、メール(gakushu.SWO@city.fukuoka.lg.jp)で申し込みを。電話とファクスは<1>氏名(ふりがな)、<2>電話番号を、メールは上記<1>、<2>と<3>会場での参加希望の有無、<4>録画配信希望の有無、件名を「第4回人権講座申し込み」と書いて同課へ。 早良体育館のボディコンバット教室  音楽に合わせて空手やボクシングなどの動作を行う「ボディコンバット」を体験します。  日時 10月16日~12月11日の日曜日  午前11時半~午後0時15分  場所・問い合わせ 早良体育館  電話 092-812-0301 FAX 092-812-6458  対象 18歳以上 定員 各回先着29人 料金 500円  申し込み 開催日の前週の月曜日から開催日前日の午後7時までに電話で申し込みを。 早良区 在宅医療に関する市民講座  「在宅での食支援~生きる実感、確かな食事から~」をテーマに、医療法人にのさかクリニック在宅栄養専門管理栄養士の小渕智子氏が講演します。  日時 11月6日(日) 午後2時~3時半  場所 <1>福岡タワー タワーホール2(百道浜二丁目3-26)<2>自宅※ウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」を利用して視聴  問い合わせ 市医師会医療介護推進課  電話 092-852-1527 FAX 092-852-1510  定員 <1>先着100人 <2>先着500人 料金 無料  申し込み 問い合わせ先に電話するか、参加登録フォームから申し込みを。 よかとこ情報探検隊 写真展  よかとこ情報探検隊は、区内の名所や行事などを区民の視点で取材するボランティアです。今年度は10~70代の隊員11人が活動しています。  隊員が撮影した区内の秋の景色を集めた写真展を開催します。早良区の美しい景色をお楽しみください。  日時 10月31日(月)~11月6日(日) 午前10時~午後6時 ※最終日は午後4時まで 場所 アクロス福岡(中央区天神一丁目1-1)  問い合わせ 区企画課 電話 092-833-4307 FAX 092-846-2864 保健福祉センターだより 【問い合わせ先・申込先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>エイズ相談専用電話 電話 092-846-8391 FAX 092-822-5733 <3>健康課健康・感染症対策係 電話 092-851-6012 FAX 092-822-5733 <4>健康課母子保健係 電話 092-851-6622 FAX 092-822-5733 <5>健康課精神保健福祉係 電話 092-851-6015 FAX 092-822-5733 保健福祉センター(保健所)で実施する検査・教室・相談 ※健(検)診を受診希望の人は、実施日から土・日・祝休日を除く10日前までに必ず予約を(受付時間は平日午前9時~午後5時)。 内容 実施日10月 実施日11月 実施時間 =実施時間、 受付時間 =受付時間 予約 対象者・料金・その他【費用の記載がないものは無料】 申し込み・問い合わせ 検査 よかドック(特定健診) 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険の被保険者 料金 500円 持参 健康保険証と受診券 <1>※ 検査 がん検診 胃がん 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~69歳 料金 600円 <1>※ 検査 がん検診 子宮頸(けい)がん 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 20歳以上 料金 400円 <1>※ 検査 がん検診 乳がん 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 <1>※ 検査 がん検診 大腸がん 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1>※ 検査 がん検診 肺がん 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~64歳 料金 500円 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 がん検診 結核・肺がん 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 65歳以上 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 胃がんリスク検査 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 <1>※ 検査 骨粗しょう症検査 受け付け終了 ・10(木)★予約締切10/26(水)・24(木)予約締切11/9(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上(骨粗しょう症で治療中または経過観察中でない人) 料金 500円 <1>※ 検査 総合がん検診(小田部公民館) - 3(木・祝)予約締切10/20(木) 受付時間 9:00~11:00 要 胃がん、子宮頸がん、大腸がん、肺がん、結核・肺がんの検診 場所 小田部公民館 対象・料金 上記の通り <1>※ 検査 ともてらす早良 - 16(水)予約締切11/1(火) 受付時間 9:00~11:00 要 よかドック、がん検診、胃がんリスク検査 場所 ともてらす早良 対象・料金 上記の通り <1>※ 検査 エイズ・クラミジア・梅毒検査 19(水) 2(水) 受付時間 9:00~11:00 - 匿名での検査 <2> 検査 B型・C型肝炎検査 19(水) 16(水) 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上(肝炎検査を受けたことがない人) <3> 教室・相談 栄養相談 28(金) 9(水)、28(月) 実施時間 10:00~14:45 要 生活習慣病予防や離乳食などに関する栄養相談 <3> 教室・相談 離乳食教室 17(月) 21(月) 実施時間 13:30~14:30 要 対象 4~6カ月児の保護者(4カ月児健診後) <3> 教室・相談 母子健康手帳交付 平日 平日 実施時間 9:00~17:00 - 対象 市内に住む妊婦 持参 妊娠届出書、マイナンバーが分かるものと本人確認書類 <4> 教室・相談 妊婦個別相談 12/5(月)、12(月) 10月11月分受付終了 実施時間 10:00~14:30 要 定員 各回4組 持参 母子健康手帳▽11/1~11/10までに区ホームページ(「早良区 妊婦個別相談」で検索)から申し込みを。応募多数の場合は抽選 <4> 教室・相談 心の健康相談 17(月) 21(月) 実施時間 13:30~15:30 要 専門医が相談に応じます。 <5> ▽子宮頸がん・乳がん検診は、2年度に1回の受診可(令和3年4月以降の受診者は受診できません)。 ▽よかドックの結果票は、受診日の約1カ月後に保健福祉センター(保健所)で行われる結果説明会で交付します。 ▽満70歳以上および市県民税非課税世帯等は、健(検)診料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<3>にお問い合わせください。 ★11月10日(木)は無料託児健(検)診を実施(要事前予約)。対象は6カ月~未就学児。健(検)診を予約後に<3>へ申し込みを。 校区献血 場所 実施日 受付時間 脇山多目的集会所 10/17(月) 10:00~11:30 原公民館 10/18(火) 9:30~11:30 室見公民館 10/18(火) 13:30~16:00 ミスターマックス野芥店 10/22(土) 10:00~12:30、13:30~15:30 有住公民館 10/29(土) 9:30~11:30、12:30~15:30 イオン原店 11/5(土) 10:00~12:00、13:00~16:00 入部公民館 11/8(火) 10:00~12:00、13:00~15:00  問い合わせ 区健康課 電話 092-851-6659 FAX 092-822-5733 母子巡回健康相談 場所 実施日 受付時間 四箇田公民館 11/7(月) 13:30~14:00 高取公民館 11/8(火) 13:30~14:00 有田公民館 11/9(水) 13:30~14:00 原北公民館 11/11(金) 9:30~10:00 西新公民館 11/11(金) 13:30~14:00  対象 妊婦および0~6歳児とその保護者  定員 各日先着12組  申し込み 実施日の14日前(土・日曜・祝休日の場合は翌営業日の平日)の午前9時から受け付け開始  問い合わせ 区地域保健福祉課  電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349 ^ 福岡市政だより 10月15日号 西区版16面 編集 企画振興課 電話092-895-7007 FAX092-885-0467 秋こそ気軽に運動習慣 ~10月は「健康づくり月間」です~  残暑も和らぎ、体を動かしやすい季節がやってきました。運動によって代謝を高めるのに最も適しているのは9月~11月といわれます。秋に運動しておくと、代謝が上がり、冬の体重増加防止につながります。毎日の暮らしの中に運動を取り入れ、心も体もリフレッシュしませんか。 秋をさがしに歩いてみよう  代謝を上げるために効果的なのは、ウオーキングやジョギングなどの有酸素運動と、筋力トレーニングです。運動が苦手な人は、散歩やウオーキングから始めてみませんか。季節を感じながら歩くことで、心身ともにリフレッシュすることができます。散歩やウオーキングは歩く姿勢や呼吸を意識することで、より効果的な運動につながります。  1日の運動量の目安は「息が弾むくらいの活動を20~30分」です。日頃運動する時間がない人は、1日8,000歩を歩くことを目安とするとよいでしょう。スマホアプリや歩数計がない人は、普段よりも10分多く動くことを意識してください。さらに、途中3分間を早歩きに変えるのも効果的です。健康のための一歩を踏み出してみませんか。  区内では、室見川沿いや長垂海浜公園、今津運動公園や西部運動公園、コスモスが見頃を迎えるやよいの風公園などを歩くのもお勧めです。また、市ホームページ(「福岡市 ウォーキング」で検索)にウオーキングに関する情報を掲載しています。 ≪ウオーキングのポイント≫ 視線を正面にして遠くを見る 背筋を伸ばす 腕は大きく振る 歩幅は広く 膝をしっかり伸ばす かかとから着地する 水分、エネルギー補給を忘れずに スポーツ施設で体力づくり  スポーツ施設を利用して、筋力トレーニングをするのもお勧めです。  西体育館のトレーニング室は、先着順で1人2時間まで利用できます。初めての利用でも、常駐しているトレーナーに相談ができるので安心です。また、夏季(7月~8月)と冬季(11月~12月)の金曜日の午後7時半から8時半に「夜トレ」を開催しています。詳しくはお問い合わせください。 ●ニュースポーツを楽しむ  9月10日に同体育館でニュースポーツの体験会「たの★スポチャレンジDay(デー)」が開催されました。ニュースポーツはルールが簡単で、体力や年齢に関係なく誰でも気軽に参加できます。参加者は「ラダーゲッター」や「モルック」などを笑顔で楽しみました。  西体育館と区企画振興課は、地域でニュースポーツを行う人に用具を無料で貸し出しています。詳細はお問い合わせください。  問い合わせ ▽西体育館 電話 092-882-5144 FAX 092-882-5244▽区企画振興課 電話 092-895-7033 FAX 092-885-0467 室内で気軽にトレーニング  腹筋や太もも、お尻周りを鍛える運動です。無理なく行いましょう。 ◆腹筋トレーニング(腹前面) <1>四つんばいになる <2>肘を前方につき腹に力を入れる <3>ゆっくり元に戻る  ※10~20秒を1セットとして、2~3セット ◆ワイドスクワット(ももの内側・お尻) <1>足を肩幅より広めに開く <2>膝がつま先より前に出ないように、ゆっくり腰を下ろす  ※5~10回を1セットとして、2~3セット  区ホームページに体操動画を掲載しています。ぜひご利用ください。 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894 西祭(SaiSai) ~西区みんなでつくる文化祭~  区は、11月~12月を中心に区内全域でさまざまな文化行事を開催します。11月に西市民センターで行う催しを紹介します。 ◆西区舞踊振興会発表会「舞」  同振興会会員による日本舞踊です。  日時 11月12日(土)午後1時開演 料金 1,000円 ◆西区コーラスフェスティバル 響け 歌声!2022  西区合唱連絡会によるコーラスです。  日時 11月13日(日)午後1時半開演 料金 無料  ※その他の催しについては、区役所や各公民館などで配布しているリーフレットや区ホームページをご覧ください。  問い合わせ 西祭実行委員会事務局(区企画振興課内)電話 092-895-7033 FAX 092-885-0467 西区まるごと博物館のイベント 1.灘山登山と史跡巡り 10/24必着  灘山(なだやま)登山をして、徳門寺や東林寺、三所神社などの史跡を巡ります。 日時 11月5日(土)午前8時半~午後4時。雨天中止 場所 姪浜駅北口集合・解散 定員 抽選で20人※結果は10月26日(水)までに発送(当選者のみ)料金 500円 2.自然観察ウォーキングin今津 10/31必着  今津干潟の景観や野鳥を観察します。 日時 11月19日(土)午前8時10分~午後2時10分。少雨決行 場所 昭和バス九大学研都市駅前2番乗り場 定員 抽選で25人※結果は11月9日(水)までに発送(当選者のみ)料金 300円 《1、2共通》 対象 市内に住む人 申し込み・問い合わせ 区ホームページまたはメール(メール shinko.event24@city.fukuoka.lg.jp)にイベント名、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、同推進会事務局(区企画振興課内 電話 092-895-7032 FAX 092-885-0467)へ。 With(ウィズ)コロナ時代の健康づくり  新しい生活様式に合わせた情報を区ホームページに掲載し、皆さんの健康づくりを応援しています。  コロナ禍の今だからこそ、健康について考えてみませんか。詳細は区ホームページ(「西区健康づくり応援」で検索)をご覧ください。 西区公式インスタグラム写真展 区公式インスタグラム写真展に展示する西区の写真を募集中です。詳細はホームページ(「西区公式インスタグラム写真展」で検索)をご覧ください。 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-895-7007 FAX 092-885-0467 ^ 福岡市政だより 10月15日号 西区版15面 子育て教室  「自分をもっと好きになる自分育て・子育て」をテーマに、子どもと楽しく関わる方法を学びます。  日時 12月2日(金)午前10時~正午 場所 西市民センター(内浜一丁目)第1会議室 対象 3歳~小学校低学年の子の保護者 定員 先着で15人 料金 無料 ※託児あり(1歳~未就学児)。先着10人、要予約。 申し込み・問い合わせ 電話で区子育て支援課(電話 092-895-7098 FAX 092-881-5874)へ。ホームページ(「西区子育て教室」で検索)からも申し込み可。10月17日(月)から受け付け。 ほやほやママの子育て教室  初めて母親になった人のための教室です。  日時 11月28日(月)午前10時~11時半 場所 区保健福祉センター(保健所)講堂 対象 今年8月~9月生まれの第1子とその母親 定員 抽選で18組 料金 無料 申し込み・問い合わせ 11月18日(金)までに電話で区地域保健福祉課(電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894)へ。ホームページ(「西区ほやほやママ」で検索)からも申し込み可。 きらきら広場  育児相談や家庭での遊びを紹介します。  日時 11月11日(金)午後2時20分~3時、午後3時10~50分の各回40分 場所 西部療育センター(内浜一丁目)対象 区内に住む0~2歳児と保護者 定員 先着で各回1組 料金 無料 申し込み・問い合わせ 電話で同センター(電話 092-883-7161 FAX 092-883-7163)へ。10月17日(月)から受け付け。 子育てサロン 「のびのび」  子どもたちの遊ぶ様子を見守りながら、気軽に相談ができます。  日時 11月11日(金)午前10時~11時半 場所 区保健福祉センター(保健所)講堂 対象 発達が気になるか、発達障がいのある就学前の子とその保護者 定員 抽選で20人 料金 無料 申し込み・問い合わせ 11月1日(火)までに電話で区地域保健福祉課(電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894)へ。ホームページ(「西区のびのび」で検索)からも申し込み可。 西市民プール 講座・イベント 1.アクアヨガ  水中でヨガを行います。足腰に不安がある人も無理なく参加できます。  日時 12月9日~来年2月10日の金曜午後3~4時 対象 50歳以上 定員 抽選で10人 料金 5,200円 2.大人のチャレンジ水泳  クロールで25m泳ぐことを目標とする教室です。  日時 12月2日~来年2月17日の金曜午前9時半~10時半 対象 18歳以上 定員 抽選で12人 料金 6,500円 <1・2共通> 場所・問い合わせ 総合西市民プール 電話 092-885-0124 FAX 092-885-6016 申し込み 郵送かファクスで同プール(〒819-0046西の丘1-4-1)へ。10月31日(月)まで受付。ホームページからも申し込み可。※12月30日と1月6日は開催なし 西区シルバー芸能自慢大会  カラオケ、民謡、舞踊、フラダンスなどの出演者を募集します。  日時 12月20日(火)午後1時~4時半 場所 西市民センター 対象 区内に住む60歳以上 定員 若干名(グループの場合は、1組6人以内)料金 1組千円(区老人クラブ連合会会員は無料)申し込み・問い合わせ はがきに代表者および出演者全員の住所、氏名、電話番号、出演種目を書いて、11月4日(金)必着で区老人クラブ連合会(〒819-8501住所不要、 電話 092-895-7107 FAX 092-881-5874)へ。応募多数の場合は抽選。 今宿野外活動センター 講座・イベント 1.大人のリラックスヨガ  芝生広場で青空の下、ヨガを行います(雨天時は体育館で実施)。  日時 11月2日(水)午前10時半~正午 定員 先着で15人 2.今宿の四季をたのしむ~第7回植物編~  センター内の植物を、講師とともに観察します。  日時 11月10日(木)午前10時半~12時半 定員 先着で20人 <1・2共通> 場所・問い合わせ 今宿野外活動センター 電話 092-806-3114 FAX 092-806-3115 料金 500円 申し込み 電話で同センター(〒819-0163今宿上ノ原217-2)へ。10月15日(土)午前9時から受付。ホームページからも申し込み可。 保健だより 【問い合わせ・申し込み先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付は平日9:00~17:00) <2>健康・感染症対策係 電話 092-895-7073 <3>母子保健係 電話 092-895-7055 <4>精神保健福祉係 電話 092-895-7074 <5>企画管理係 電話 092-895-7071 <6>地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894(<2>~<6>共通) ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所・内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 健(検)診等 内容 実施日11月 実施日12月 受付時間 =受付時間 予約 対象・料金・その他(令和5年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます) 申し込み・問い合わせ 西体育館健診 - 2(金) 受付時間 9:30~12:00 要 下記のよかドック、がん検診と同じ内容を西体育館(拾六町一丁目13-35)で実施。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> よかドック(特定健診) 2(水)、15(火)、29(火) 1(木)、22(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 骨粗しょう症検査 2(水)、15(火)、29(火) 1(木)、22(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 胃がん、子宮頸(けい)がん、乳がん、大腸がん 2(水)、15(火)、29(火) 1(木)、22(木) 受付時間 8:30~10:30 要 【胃がん】 対象 40歳以上(70歳以上は委託の医療機関等で実施)料金 600円 【子宮頸(けい)がん】2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円 【乳がん】2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 肺がん 2(水)、15(火)、29(火) 1(木)、22(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~64歳 料金 500円 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> がん検診 結核・肺がん 2(水)、15(火)、29(火) 1(木)、22(木) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 65歳以上 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※健(検)診等の予約は、実施日より土日祝日を除く10日前までに<1>、または「けんしんナビ」で予約を。 検査・相談等 内容 実施日10月 実施日11月 受付時間 =受付時間 実施時間 =実施時間 予約 対象・料金・その他 申し込み・問い合わせ エイズ・クラミジア抗体検査 17(月) 21(月) 受付時間 9:00~11:00 - 匿名検査(心配な出来事から3カ月たって受診してください)。 <2> 梅毒検査 17(月) 21(月) 受付時間 9:00~11:00 - 匿名で検査可。 <2> B型・C型肝炎ウイルス検査 17(月) 21(月) 受付時間 9:00~11:00 - 対象 20歳以上で過去に受検したことがない市民。 <2> 栄養相談 17(月) 7(月)、21(月) 受付時間 13:00~ 受付時間 14:00~ 要 管理栄養士・栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 離乳食教室 場所 西保健所 31(月) 28(月) 実施時間 10:30~11:20 実施時間 13:30~14:20 要 離乳食の進め方の紹介。乳児の同伴可。試食はなし 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。 <2> マタニティ個別相談 17(月) 7(月)、21(月) 受付時間 <1>13:30~ 受付時間 <2>14:30~ 要 対象 妊婦とその家族 定員 各回2組。30分程度 持参 母子健康手帳 <3> 心の健康相談 - 9(水) 実施時間 9:30~11:30 要 精神科医が相談に応じます 定員 各回3人。必ず電話で予約を。 <4> 心の健康相談 19(水) 16(水) 実施時間 15:00~16:30 要 精神科医が相談に応じます 定員 各回3人。必ず電話で予約を。 <4> 精神保健家族講座 - 8(火) 実施時間 13:30~15:30 要 テーマ「成年後見制度~障がい者就労支援センターについて~」 <4> 校区献血 ※予約不要 場所 実施日 受付時間 問い合わせ サニー福重店 10/19(水) 10:00~13:00、14:00~16:00 <5> 母子巡回健康相談  持参 母子健康手帳 場所 実施日 受付時間 問い合わせ 福重公民館 10/17(月) 9:45~10:30 <6> 西部出張所 10/17(月) 13:30~14:15 <6> 姪北公民館 10/20(木) 13:30~14:00 <6> 内浜公民館 10/31(月) 13:30~14:00 <6> 愛宕浜公民館 11/14(月) 9:45~10:30 <6> 玄洋公民館 11/14(月) 13:30~14:00 <6> 今宿公民館 11/15(火) 13:30~14:00 <6>