資料2 精神障がい者地域移行支援部会 検討状況 1 部会検討事項 (1)精神障がいにも対応した地域包括ケアシステムの構築に関する事項 (2)入院中の精神障がい者の地域移行に関する事項    ・支援体制の検討 ・住まいの確保 ・ピアサポートの活用 ・地域移行関係職員への研修等 (3)措置入院者の退院後の医療等の継続支援に関する事項 (4)その他包括ケアシステム構築のために必要な事項  2 部会の主な協議内容と取り組み (1)検討状況    第1回 開催日 6月20日  内容 部会長・副部会長の選出,今後の進め方について    第2回 開催日 8月8日  内容 課題整理と今後の取組みについて,精神科病院協会「看護管理者研修」実施内容について    第3回 開催日 10月15日 内容 各地域における協議の場について,「地域移行に関する研修会」について,「精神障がい者の地域生活を推進するための出前講座について」    第4回 開催日 3月5日 内容 岡山市ピアサポーターに関する視察報告,次年度以降の取組みについて  <協議を通して出された当面必要な取り組み>  ・医療機関,関係機関の理解及び連携促進  ・地域移行支援に関する技術力の向上や体制,各地域における支援体制について  ・ピアサポーターの養成,活用の仕組みづくり  ・地域住民の理解促進 など (2) 包括ケアシステム構築に関する研修の実施(1月12日)    ・講演「精神障がいにも対応した地域包括ケアシステムの取組の推進に向けて」      <講師> 特定非営利活動法人「じりつ」 代表理事 岩上 洋一氏     ・グループワーク等              (参加者 69名) (3)「精神障がい者の地域生活を推進するための出前講座の実施」     <講師>部会委員    9月21日 福岡県精神科病院協会 看護管理者研修(参加者 64名)     11月22日 東区心のケアネットワーク会議 (参加者 75名)     1月16日 南区精神医療保健福祉懇話会 (参加者 43名)     2月 7日 中央区精神医療・保健福祉のネットワーク交流会(参加者 28名)    ・各医療機関に「精神障がい者の地域生活を推進するための出前講座」の案内送付 (4)ピアサポーターに関する調査      1月  岡山市視察 3 次年度以降の方向性   ・包括ケアシステム構築に関する研修の実施。    ・関係者の理解促進に向けた出前講座の実施。   ・厚生労働省作成の新精神保健福祉資料等の情報や,当部会で実施する精神科病院向けのアンケート等からニーズを分析する。   ・ピアサポーターの活用について検討をおこなう。   ・他専門部会との連携。