福岡市政だより 9月15日号 1面 編集・発行/福岡市広報課 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8-1 電話 711-4016 FAX 732-1358 印刷/西日本新聞印刷 毎月1日・15日発行(1月15日は休刊) ●人口 (前月比1,588人増)  1,591,123人 男=750,510人/女=840,613人 ●世帯数 (前月比1,290世帯増)  818,938世帯 ※人口と世帯数は令和元年8月1日現在推計 ●面積 343.46平方キロメートル ●ダムの貯水率 95.56%(9月2日現在)平年値72.15% ●福岡市政だよりの編集・発行 広報課 電話 711-4016 FAX 732-1358 ●福岡市政だよりの配布 毎日メディアサービス フリーダイヤル 0120-359-303 ●市政に関するご意見・要望・相談 広聴課 電話 711-4067 FAX 733-5580 ●市役所代表電話 電話 711-4111 今号の主な内容 ● 特集 ラグビーワールドカップ2019TM日本大会開催 1~3面 ● 博多駅筑紫口側に地下駐輪場がオープン 4面 ● アクロス・クラシックふぇすた 4面 ● 10月1日から料金が変わります 5面 ● 都市圏大学公開講座 6面 ● 情報BOX 7~14面 ● 区版 15・16面 次号の主な記事 お気に入りを見つけよう 市長からのメッセージ 「一生に一度」を楽しもう  アジア初となるラグビーワールドカップが、日本で9月20日(金曜)に開幕します。福岡では、東平尾公園博多の森球技場で3試合が開催され、世界中からラグビーファンが市を訪れます。  試合会場だけでなく、博多駅前広場に設けられる「ファンゾーン」では、大型画面によるパブリックビューイングでの観戦や、国や地域を越えた観戦者との交流などを楽しむことができます。  また、大会開催に合わせ、歴史ある寺社等が集まる博多部で「博多旧市街フェスティバル」を開催します。毎年恒例のライトアップウオークなど、博多の伝統美を楽しめるイベントが盛りだくさんです。  福岡で行われる「一生に一度」の大会を、まち全体で盛り上げていきましょう。 福岡市長 高島宗一郎 ばんそうこう 心のきずは なおせない (人権尊重週間入選標語 香椎下原小学校6年 西山 桃代(にしやま ももよ) さんの作品) ラグビーワールドカップ2019TM日本大会開催 ~応援スクラム&おもてなしタックル!~ 9月20日(金曜)~11月2日(土曜)開催 ラグビーワールドカップ2019TM日本大会  いよいよラグビーワールドカップ2019TM日本大会が開幕します。開催地の一つである福岡県・福岡市には国内外から多くのラグビーファンが訪れ、同時にさまざまな関連イベントも行われます。世界最高峰の戦いを、みんなで盛り上げましょう。 4年に一度じゃない。一生に一度だ。  9月20日(金曜)~11月2日(土曜)にラグビーワールドカップ2019TM日本大会が開催されます。国内12カ所の試合地の一つとして、東平尾公園博多の森球技場(博多区東平尾公園二丁目)で世界ランク3位のアイルランドなどの3試合が行われます=下記。  ※ランキングは8月12日現在。 試合スケジュール 以下は日程・キックオフ 試合の順です。 9月26日(木曜)16時45分 イタリア v カナダ 10月2日(水曜)16時45分 フランス v アメリカ 10月12日(土曜)19時45分 アイルランド v サモア  ※大会開催に当たり、会場周辺で交通規制が実施されます。当日は自家用車の利用は控え、公共交通機関をご利用ください。 パブリックビューイングでみんなで観戦しよう  大会期間中、国内の各試合地で「ファンゾーン」が開催されます。福岡では下記の通り12日間JR博多駅前広場で行われ、日本代表戦を含む27試合を生中継。大型画面によるパブリックビューイングで国内外のラグビーファンと一緒に大勢で試合観戦を楽しむことができます。  会場では、このほかにもトークショーや音楽ライブ等のステージイベントが行われ、飲食ブース、ラグビー体験コーナーなども設置されます。  ※10月26日(土曜)、27日(日曜)の準決勝は天神中央公園の西中洲エリアで、11月2日(土曜)の決勝は市役所西側ふれあい広場でパブリックビューイングを実施。  詳しくは、大会ホームページ(https://www.rugbyworldcup.com/)をご覧ください。  ■問い合わせ先/ラグビーワールドカップ2019福岡開催推進委員会事務局 電話 643-7613 FAX 632-2011 FANZONE ラグビーワールドカップ2019 ファンゾーン in 福岡  日時 9月20日(金曜)~22日(日曜)、26日(木曜)~28日(土曜)、10月2日(水曜)~5日(土曜)、12日(土曜)、13日(日曜)正午~午後10時 ※9月20日は午後5時から 場所 JR博多駅前広場 料金 入場無料 ラグビーワールドカップとは  4年に1度、約7週間で行われる15人制のラグビー世界王者決定戦のこと。1987年に始まった世界中のラグビー選手の憧れの舞台で、前回2015年大会では、40億人を超える人々がスタジアムやテレビ放映で大会を観戦しました。  これまでヨーロッパやオセアニアなどのラグビー伝統国で行われてきたこの大会が、今回初めてアジアで開催されます。 みんなで応援スクラム&おもてなしタックル! ラグ村ラグ江  ラグビーワールドカップを応援する市内在住のOL。2017年6月から市ホームページで「福岡発 脱力系ラグビー漫画 ラグ村ラグ江」を連載中。 こんにちは。 今日も勝手に ラグビーワールドカップを 応援している ラグ村ラグ江です。 突然ですが、 今日は屋台に来ています。 ラグビーワールドカップが 開幕したら、海外からも たくさんの人が福岡に やって来ます。 そんなとき、地元の お薦めスポットを紹介 できたら、きっと喜ばれる こと間違いなし! ということで、暇を見つけて 福岡の魅力を探す活動を しているのです。 ラグビーワールドカップを きっかけに 福岡に来た人たちが、 福岡を好きになって くれるといいな。 ラグビーワールドカップ が待ち遠しい ラグ江なのでした。  市ホームページやツイッター(@FukuokaRugby19)、フェイスブック(「トライ!福岡~ラグビー2019」で検索)でも福岡のラグビー情報をお知らせしています。 ラグビーを盛り上げ、 来街者をおもてなしするイベント はかたラグビーストリート  日時 10月5日(土曜)正午~午後5時 問い合わせ 博多まちづくり推進協議会 電話 474-7243(平日午前10時~午後5時) FAX 474-2497  料金 入場無料  当日は、博多駅前とキャナルシティ博多をつなぐ「はかた駅前通り」の一部が歩行者専用道路になります。 おもてなしグルメ  物販ブースのほか、豊富なメニューやビールなどが楽しめる飲食ブースが並びます。 ラグビーを体感&体験してみよう  トップリーグの選手たちが、実践さながらの迫力ある姿を間近で披露します。また、選手の指導の下でタグラグビーや、パス、トライ、スクラム等の体験もできるなど、安全に、楽しくラグビーに触れられます。 博多旧市街フェスティバル  ラグビーワールドカップ2019TM日本大会開催に合わせ、市民の皆さんと来街者に向けた「おもてなしイベント」を博多旧市街エリアで開催します。各イベントの詳細は、ホームページ(「よかなび 博多旧市街」で検索)をご覧ください。 博多旧市街ライトアップウォーク  日時 10月11日(金曜)~14日(月曜・祝日)午後6時~9時 ※雨天決行  料金 前売り1,000円、当日1,500円 ※保護者同伴の中学生以下は無料。 ※無料観覧可の施設もあり。  博多旧市街エリア内の寺社等が幻想的な照明で彩られます。黒田節をテーマにしたオリジナルショー「櫛田神社 月ノ宴」など、音と光による空間演出もお楽しみに。 博多旧市街まるごとミュージアム  ライトアップウォーク期間中の午前10時~午後9時、東長寺、承天寺(仏殿・入場無料エリア)、妙楽寺、善導寺、龍宮寺に国内外のアーティストの作品を展示。光とアートの競演をご堪能ください。  ※午後6時まで入場無料。承天寺を除く4会場は、6時以降ライトアップウォーク入場券が必要。 地下鉄ウォーキングwith 博多旧市街ライトアップウォーク  日時 10月14日(月曜・祝日)午後5時半~9時(7時までに地下鉄祇園駅で受け付け後、各自出発)  料金 無料 申し込み 不要  ライトアップウォーク会場を巡りながら、呉服町駅のチェックポイントを経由して、ゴールの櫛田神社まで約3kmを歩きます(出発時にコースマップを配布) 。  参加者は「まるごとミュージアム」有料4会場のうち1カ所が入場無料。ライトアップウォーク入場券を前売り料金で購入することもできます。さらに、ゴール特典としてオリジナル手拭いと銘菓を進呈します(先着順・数量限定)。 博多旧市街 ●街歩きマップ●  博多旧市街フェスティバルに関する問い合わせは、地域観光推進課(電話 711-4984 FAX 733-5901)へ。 下記3施設で10月3日(木曜)~14日(月曜・祝日)にスタンプラリーを実施します。クリアした人には、オリジナルグッズをプレゼント。イベントの詳細は各施設へ問い合わせを 「博多町家」ふるさと館  場所 博多区冷泉町6-10 電話 281-7761 FAX 281-7762  日時 10月1日(火曜)~14日(月曜・祝日)  料金 展示棟入館料200円 ●展示棟企画展「日本一の山を目指して~明治の博多町人、富士登山の顛末(てんまつ)~」 ●伝統工芸の実演、絵付け体験  日時 10時~正午、午後2時~4時  定員 各先着5人(予約可。材料費1,500円)  ※期間中、たこ焼きやビールの屋台も登場(入場無料)。 はかた伝統工芸館  場所 博多区上川端町6-1  電話 409-5450 FAX 409-5460  いずれも入場無料。 ●博多織伝統工芸士展  日時 10月3日(木曜)~8日(火曜) ●新作博多人形展 in HAKATA  日時 10月10日(木曜)~22日(火曜) 博多伝統芸能館  場所 博多区冷泉町2-20櫛田神社清道前 電話 441-1118 FAX 441-1149 ●博多伝統芸能公演  博多芸妓(げいぎ)や博多独楽(こま)などの舞台公演。  日時 10月3日(木曜)~6日(日曜)、10日(木曜)、11日(金曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)午後3時、3時半、4時、4時半  料金 1公演1,000円 町家で楽しむ日本の伝統美  日時 10月11日(金曜)~14日(月曜・祝日)午前10時~午後9時 場所・問い合わせ 「博多町家」ふるさと館 電話 281-7761 FAX 281-7762  料金 入場無料 ●いけばな=草真流家元・後藤覚徹氏による博多の伝統工芸品を組み合わせた生け花の実演。11日(金曜)午後6時までに完成し、期間中展示。 ●能楽ワークショップ=福岡で活躍する能楽師による能楽の実演と体験講座。  日時 11日(金曜)~13日(日曜)いずれも午後6時~9時 ●折り紙のワークショップ=青柳春美氏(折り紙)と平田雅雪氏(書)を講師に迎えます。 ※参加料300円。  日時 12日(土曜)午後1時~4時 ●秋の香袋ワークショップ=團涼子氏による博多織を使った2種類のアロマの香袋作り。 ※参加料1,500円。  日時 13日(日曜)午後1時~4時 博多川スカイランタン  日時 10月4日(金曜)午後6時~10時 場所 集合は冷泉公園 問い合わせ 文化財活用課 電話 711-4982 FAX 733-5537  定員 先着200人 料金 1個500円  参加者がそれぞれの願いを書いたLEDランタンを博多川沿いの夜空に浮かべます。 川端夜祭  日時 10月4日(金曜)午後5時~9時 場所・問い合わせ 川端通商店街 電話 271-2030  料金 入場無料  営業時間を9時まで延長。ショッピングはもちろん、通りに設置したテーブルと椅子で食事やビールが楽しめます。音楽ライブなどのステージイベントも開催。同日午後からフリーマーケットも実施します。 NINJA PROJECT(忍者プロジェクト)  日時 10月3日(木曜)午後3時、5時半、4日(金曜)午後1時、3時、5時、5日(土曜)午前11時、午後1時、4時半(各10分) 場所 キャナルシティ博多地下1階サンプラザステージ 問い合わせ 地域観光推進課 電話 711-4984 FAX 733-5901  料金 無料  武術をベースとしたアクロバット「トリッキング」に音楽とダンスを組み合わせた、世界初の忍者エンターテインメントショー。 福岡のスポーツチームを応援しよう!! 9月後半のアビスパ福岡のホームゲームは、21日(土曜)午後4時 対 ファジアーノ岡山  場所 博多の森陸上競技場 福岡のスポーツチームを応援しよう!! 9月後半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、18日(水曜)午後6時 対 楽天、19日(木曜)午後6時 対 オリックス、20日(金曜)午後6時・21日(土曜)午後2時 対 北海道日本ハム  場所 福岡ヤフオク!ドーム 福岡市政だより 9月15日号 4面 9月10日(火曜)、博多駅筑紫口側に地下駐輪場がオープン  市営博多駅筑紫口駐輪場(以下、新駐輪場)が9月10日にオープンします。都ホテル博多駐輪場と出入り口を共有し、スロープを下りた地下に自転車331台とバイク29台を収容することができます。駐輪後は、そのまま地下通路を通って博多駅に行くことができます。  なお、新駐輪場のオープンと同時に路上駐輪場を撤去します。  開館時間 午前6時~深夜0時半  料金 1回24時間まで100円(バイクは150円) ※いずれも入庫から3時間以内は無料、自転車は定期利用も可。   ■問い合わせ先/自転車課 電話 711-4468 FAX 733-5591 エンジニアの成長・活躍をサポート エンジニアカフェが市赤煉瓦(れんが)文化館内にオープン  場所 中央区天神一丁目 開館時間 午前9時~午後10時 電話 080-6742-7231 メール info@engineercafe.jp 休館日 毎月最終月曜日(祝休日の場合は翌平日)  市赤煉瓦文化館内に「エンジニアカフェ」がオープンしました。  1階のメインホールでは、「イベントを開催したい」「業種を越えてエンジニアが連携するコミュニティをつくりたい」など、エンジニアやエンジニアを目指す人からのさまざまな相談に常駐のスタッフが応じています。  また、国内外のエンジニア向けにスキルアップのためのセミナーや交流会を開催しています。スペースを共有しながら仕事ができる「コワーキングスペース」やカフェもあります。  地下1階にはプログラミングなどの作業に没頭できる間仕切りがある机や、少人数での勉強会などに利用できるスペースがあります。試作品作りに役立つレーザーカッターも設置しています。施設の利用方法等詳しくは、ホームページ(「エンジニアカフェ」で検索)を確認するか、同カフェにお問い合わせください。  ■記事に関する問い合わせ先/新産業振興課 電話 711-4901 FAX 733-5901 市赤煉瓦文化館  旧日本生命保険九州支店の社屋として、辰野金吾と片岡安が設計し、明治42(1909)年に竣工。昭和44(1969)年に国の重要文化財に指定されました。赤煉瓦と白い花こう岩を組み合わせた外壁は、19世紀末に流行した英国の建築様式です。  これまで通り、館内を無料で見学できるほか、2階の会議室は、市民の文化活動の場として貸し出しを行っています。  詳しくは、文化財活用課(電話 711-4666 FAX 733-5537)へ。 みんなが笑顔になれる街へ 安全・安心・ふくおか市 第5回 地域一体となって防犯活動を  市は、小中学生に防犯意識やモラル・マナーを身に付けてもらおうと、各区で「安全安心少年隊」を結成しています。  平成27年結成の「西高宮安全安心ジュニア隊」(南区)では、現在約20人の小中学生が子どもの目線で危険箇所を確認しながら、校区内の公園やコンビニを中心に防犯パトロールを行っています。また、安全安心マップの作成や、市民防災センター等での学習などにも取り組んでいます。その活動が評価され、今年は県代表として「九州ブロック防犯ボランティアフォーラム」に参加し、活動報告や意見交換を行いました。  市内の各地域でも、防犯パトロールカーでの巡回や登下校時の子どもの見守りなどが行われています。皆さんも、散歩や買い物の際に不審な人や車を見掛けたなどいつもと違うと感じたら、警察に連絡するなど、できることから始めてみませんか。  ■問い合わせ先/生活安全課 電話 711-4061 FAX 711-4059 10月5日(土曜)、6日(日曜)開催 アクロス・クラシックふぇすた2019  今年もアクロス福岡(中央区天神一丁目)で「クラシックふぇすた」が開催されます。音楽愛好家から、これまでクラシックに触れたことがない人まで、年代を問わず楽しめます。 楽器ふぇすた  場所 地下2階イベントホール、2階交流ギャラリー  日時 10月5日(土曜)午前10時~午後8時、10月6日(日曜)午前10時~午後5時  料金 無料  弦楽器、木管・金管楽器など各種楽器を展示・販売。手持ちの楽器の状態を専門家にチェックしてもらったり、初心者でもアドバイスを受けながら楽器演奏を体験したりすることができます。また、各種楽器の演奏が聴けるライブもあります。 ふぇすたコンサート1  場所 1階福岡シンフォニーホール  料金 全席自由 A公演・B公演各1,000円、セット券1,500円、小学生以下無料 A公演「九州交響楽団シンフォニック・ポップ」  日時 10月5日(土曜)午後5時~6時  「星に願いを」「おもちゃのチャチャチャ」「アナと雪の女王メドレー」等、0歳児から楽しめるファミリーコンサート。 B公演「ハインツ・ホリガーと仲間たち」  日時 10月6日(日曜)午後3時~4時  オーボエの巨匠、ハインツ・ホリガーらによるアンサンブルをお楽しみください。 ※未就学児入場不可。  このほか、1階円形ホールで多彩な演目を楽しめる「ふぇすたコンサート2」、シンフォニーホールでプロ・アマの枠を越え、音楽愛好家が大合奏する「自由演奏会」が行われます(いずれも無料)。詳しくは、ホームページ(「アクロス福岡」で検索)で確認するか、アクロス福岡チケットセンター(電話 725-9112 FAX 725-9102)に問い合わせを。 コンビニ交付サービスの休止 住民票や印鑑証明等の発行ができるコンビニ交付サービスを、メンテナンスのため一時休止します。  日時 9月28日(土曜)午後5時~29日(日曜)午前10時 問い合わせ 区政課 電話 711-4074 FAX 733-5595 福岡市政だより 9月15日号 5面 10月1日(火曜)から料金が変わります  10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、さまざまな料金改定が行われます。主な料金・手数料の改定についてお知らせします。詳しくは各担当課へ直接お問い合わせください。 ※電気やガス等の料金は、契約している各事業者へ問い合わせを。 ●水道料金・下水道使用料・再生水料金  10月1日以前から継続して使用している場合は、12月以降の検針分から新税率10%が適用されます。  ■問い合わせ先/▽水道料金について=水道局お客さまセンター 電話 532-1010 FAX 533-7370▽下水道使用料・再生水料金について=下水道料金課 電話 711-4507 FAX 733-5596 ●集落排水処理施設使用料  10月1日以前から継続して使用している場合は、来年1月以降の請求分から新税率10%が適用されます。  ■問い合わせ先/漁港課 電話 711-4372 FAX 733-5557 ●一般廃棄物の処理手数料  今回改定する処理手数料は「収集運搬経費部分」です。処分経費部分(1キロまでごとに14円)の改定はありません。  <定期収集>  50リットルまでごとに150円(改定前は147円)+処分経費  <臨時収集>  1立方メートルまでごとに4,070円(改定前は3,996円)+処分経費  ※手数料額は、一般廃棄物収集運搬許可業者に収集を依頼する際の上限額です。 家庭用のごみ袋や粗大ごみ処理券の料金に変更はありません  ■問い合わせ先/収集管理課 電話 711-4346 FAX 733-5907 ●市営渡船普通乗船運賃(大人1人片道) 以下は博多~西戸崎 博多~志賀 玄界~博多 小呂~姪浜の順です。 改定前 440円 670円 860円 1,760円 改定後 450円 680円 870円 1,790円  ※小児運賃は大人運賃の半額(10円未満は10円単位に切り上げ)。  ※西戸崎~志賀間、能古~姪浜間の料金改定はありません。  この他、定期運賃なども変更になっています。詳細はお問い合わせください。  ■問い合わせ先/客船事務所 電話 291-1085 FAX 281-5329 ●地下鉄料金 以下は改定前 改定後の順です。 普通料金(大人)1区 200円 210円 普通料金(大人)2区 260円 260円 普通料金(大人)3区 300円 300円 普通料金(大人)4区 330円 340円 普通料金(大人)5区 350円 360円 普通料金(大人)6区 370円 380円 1日乗車券(大人) 620円 640円  ※小児・割引料金は大人の半額(10円未満は10円単位に切り上げ)。  ※ちかパス65、ファミちかきっぷ、ファミリーペア券の料金改定はありません。  定期券は全区間改定となります。9月30日までは改定前の料金で購入でき、10月1日以降も有効期間中そのまま利用できます。定期券うりばでは、有効期間初日の14日前から購入できます。  詳細は、お客様サービスセンターに問い合わせるか、市ホームページ(「福岡市地下鉄」で検索)でご確認ください。  ■問い合わせ先/お客様サービスセンター 電話 734-7800 FAX 734-7801(午前8時~午後8時。年中無休) ●市営駐車場料金 以下は内容(時間貸) 改定後の順です。 築港 自動車 7時~22時 100円/30分 築港 自動車 22時~7時 100円/60分 築港 自動車 24時間ごと 最大2,000円/24時間 大橋 自動車 7時~22時 最初の1時間50円/20分 以後50円/15分 最大1,000円 大橋 自動車 22時~7時 50円/30分 最大400円 川端地下 自動車 全日 160円/30分 川端地下 自動二輪車 全日 50円/30分 最大500円/24時間 天神 自動車 7時~23時 200円/30分 天神 自動車 23時~7時 一律1,100円 天神 自動二輪車 全日 50円/30分 最大500円/24時間  築港駐車場と大橋駐車場に、長時間の駐車が便利になる最大料金を設定します。  ■問い合わせ先/駐車場施設課 電話 711-4443 FAX 733-5591 ●福岡都市高速道路通行料 以下は普通車 大型車の順です。 改定前 620円 1,230円 改定後 630円 1,260円  ■問い合わせ先/福岡北九州高速道路公社 電話 631-3292 FAX 631-0277 ●三瀬トンネル通行料 以下は普通車 中型車 大型車 特大車の順です。 改定前 310円 360円 510円 870円 改定後 320円 370円 520円 890円  ■問い合わせ先/佐賀県道路公社 電話 0952-20-2040 FAX 0952-20-2043 ●福岡前原道路通行料  周船寺(西区)~東(糸島市)間の普通車・中型車を210円から220円に、大型車を310円から320円に変更。他の車種および区間の料金改定はありません。  ■問い合わせ先/福岡県道路公社 電話 641-0103 FAX 641-0202 キャッシュレスでお得に買い物  10月1日から来年6月末まで、中小・小規模事業者の対象店舗でキャッシュレス(クレジットカード/デビットカード・電子マネー・スマートフォンによる二次元コード決済等)で支払いをした人にポイントが還元されます。  ポイント還元率は原則として購買金額の5%です。フランチャイズチェーンに加盟している中小・小規模店舗(コンビニエンスストア、弁当店等)では2%の還元となります。対象店舗には、ポスターが掲示されています。ホームページ(https://cashless.go.jp/)でも対象店舗を確認できます。  ■問い合わせ先/キャッシュレス・消費者還元事業事務局 電話 0120-010975(午前10時~午後6時 ※土・日曜・祝休日を除く)  ※中小・小規模事業者の加盟店登録手続きは、来年4月末まで随時受け付けています。詳しくは電話(0570-000655)で確認を。 みんなで清潔で住みよいまちへ  町内会などが地域の道路や広場を清掃する「地域ぐるみ清掃」に対し、10月末までごみ袋を配布しています。ごみ袋の配布や集めたごみの収集については問い合わせ先へ。  問い合わせ 各区生活環境課、西部出張所 福岡市政だより 9月15日号 6面 HAPPY BOX 笑顔の輪を広げる ハッピーボックス  皆さんの「ちょっといい話」や「うれしかったこと」などを募集しています。 娘の笑顔 (東区 30代)  4カ月の娘がよく笑うこと。 安眠の秘密 (城南区 40代)  小学生の息子がしてくれるマッサージが上手になったこと。おかげで気持ちよく眠れます。 まるで学生気分 (城南区 40代)  今年2月に福岡に引っ越してきました。誰も知り合いがいなくて、孤独で落ち込んでいましたが、勤め始めたパート先で気の合う仲間ができました。まるで学生時代に戻ったかのようです。人とつながれること、世間話ができることがとても幸せです。 一人旅 (早良区 60代)  思い切って10年ぶりに、札幌3泊4日の個人旅行に出掛け、道中を元気に過ごし、無事に帰宅しました。全日好天に恵まれ、あふれる新緑と満開のバラに一人旅の不安も消え、マイペースで街歩きを楽しむことができました。出会った人々の親切に幸せを実感しました。  住所・氏名・年齢を記入の上、市役所広報課「ハッピーボックス」係(〒810-8620住所不要)まで、はがきか封書またはメール(shiseidayorioubo@city.fukuoka.lg.jp)でお寄せください。写真やイラストなどの投稿も併せてお待ちしています。 ※氏名は掲載しません。  ■問い合わせ先/広報課 電話 711-4016 FAX 732-1358 「体がだるい」「せきが治らない」 それって結核かも <9月24日~30日は結核予防週間です>  平成30年、全国で約1万6千人が新たに結核患者と診断され、約2,200人が亡くなっています。結核はいまだ重大な感染症の一つです。  症状はせき、たん、発熱、体がだるいなど風邪と似ています。せきが2週間以上続くなど気になる症状がある場合は、マスクを着用して、早めに医療機関を受診しましょう。早期に見つかると、通院治療だけで治すことができます。 <どうやって感染するの?>  せきやくしゃみと一緒に空気中に飛び散った結核菌を周囲の人が吸い込むことで感染します。感染しても必ず発病するわけではなく、発病するのは感染者の約1割といわれています。ただし、体力や免疫力が落ちると眠っていた結核菌が増殖し、数年から数十年後に発病する場合もあります。ちなみに、平成30年の患者のうち約4割が80歳以上です。 <予防できるの?>  普段から規則正しい生活を心掛けておくことが重要です。また、乳児は抵抗力が弱いため、発病すると重症化しやすく危険です。遅くとも1歳前までにBCG接種を受けましょう。  ■問い合わせ先/保健予防課 電話 711-4270 FAX 733-5535 ●65歳以上は毎年検診を  結核の発病は高齢者に多くみられます。65歳以上の人は毎年「結核・肺がん検診」を受けましょう。  各区保健福祉センター(保健所)等で同検診(胸部エックス線撮影)を行っています。予約は、集団健診予約センター(電話 0120-985-902)へ。 体験しよう 都市圏大学公開講座  都市圏の各大学がお薦めする公開講座や講演を紹介します。申し込みや問い合わせは各大学へ。 ●九州産業大学美術館(東区) 問い合わせ 同館 電話 673-5160 FAX 673-5757  「嶋田忠写真展~野鳥に魅せられた男の物語~」アーティストトーク・嶋田忠(自然写真家)×栗林慧(生物生態写真家) 場所 同大学15号館15102教室 日時 9月27日(金曜)午後6時~8時 料金 無料 ●筑紫女学園大学(太宰府市) 問い合わせ 社会連携センター 電話 925-9685 FAX 925-9683  シンポジウム「発達障害を持つ幼児・児童・青年期の人への支援とは」 日時 10月5日(土曜)午後1時~3時 料金 無料 ●中村学園大学(城南区) 問い合わせ 連携推進部「公開講座係」 電話 851-5579 メール n-kouza@nakamura-u.ac.jp  「新しい時代を生きる」 A=「食の温故創新」、B=「『感性』の耕しを」「初春令月・気淑風和」、C=「折り紙で脳のトレーニング」「食文化から観(み)る未来の食」 日時 A=10月5日(土曜)午後1時~3時5分、B=11月2日(土曜)、C=12月7日(土曜)、B・Cはいずれも午後1時5分~3時55分 料金 無料 ●福岡女子大学(東区) 問い合わせ 地域連携センター 電話 661-2728 FAX 692-3220  <1>「詩歌における『老』の表現」<2>「藤原定家 文学と人生」<3>「日本語ボランティア~外国人に日本語のお手伝いを~」 日時 <1>10月5日(土曜)、12日(土曜)<2>10月26日(土曜)、11月2日(土曜)<3>11月30日(土曜) いずれも午前10時~11時半 料金 <1><2>は全2回500円<3>500円 ●福岡歯科大学(早良区) 問い合わせ 企画課 電話 801-0411 FAX 801-3678  「生活習慣病と認知症~久山町研究でわかってきたこと~」 日時 10月20日(日曜)午後1時半~2時半 料金 無料 ●西南学院大学(早良区) 問い合わせ 社会連携課 電話 823-3952 FAX 823-3172  「聖書の翻訳~31年ぶりの『聖書協会共同訳』発行を機に考える」(全6回) 日時 10月21日~12月9日の月曜日(11月4日、11日を除く)午後6時半~8時 料金 一般4,000円、高校生2,000円 ●第一薬科大学(南区) 問い合わせ 総務課 電話 541-0161 FAX 553-5698  「漢から令和に続く薬草旅」 日時 10月26日(土曜)午後1時半~3時半 料金 無料 ●国際医療福祉大学(早良区) 問い合わせ 学務課 電話 407-0805 FAX 407-1814  「グローバル時代をタフに生き抜くために」 日時 11月8日(金曜)午後2時40分~4時10分 料金 無料 ●福岡大学(城南区) 問い合わせ エクステンションセンター 電話 871-6728 FAX 871-6726  「何歳からでも学べる歴史学入門」(全6回) 日時 11月9日~12月21日の土曜日(11月23日を除く)午後2時~4時 料金 2,000円 ●九州大学(西区) 問い合わせ 人文社会科学系事務部総務課 電話 802-6307 FAX 802-6390  「ことば研究における多面的アプローチ」(全5回) 日時 11月23日~12月21日の土曜日午後2時~4時 料金 6,400円 ●福岡女学院大学(南区) 問い合わせ 生涯学習センター 電話 575-2993 FAX 575-6480  「健康長寿を実現するために必要な体力・健康・仲間づくり」 日時 12月7日(土曜)午後1時半~3時 料金 1,000円 ●福岡工業大学(東区) 問い合わせ エクステンションセンター 電話 606-7089 FAX 606-7095  元プロ野球選手・森脇浩司氏講演会「微差は大差」 日時 12月8日(日曜)午後1時~2時半 料金 無料 ●純真学園大学(南区) 問い合わせ 広報係 電話 554-1255 FAX 510-0848  「ママとパパのための育児体験教室」 日時 来年1月11日(土曜)、2月29日(土曜)午後1時~4時 料金 無料 ●九州産業大学(東区) 問い合わせ 学外連携課 電話 673-5495 FAX 673-5599  「暮らしについて考える」(全5回)<1>来年2月21日(金曜)「初めてのボランティア活動」<2>2月28日(金曜)「『新しいコミュニティ』での地域の暮らし」<3>3月4日(水曜)「人にやさしい、人がやさしい博物館を巡る」(現地学習)<4>3月10日(火曜)「食の安全を守るための微生物との限りなき戦い」<5>3月13日(金曜)「染職工芸の現状と今後」 日時 いずれも午前10時40分~午後0時10分 料金 2,000円(<3>は交通費等別途) 市政だより障がい者版 目が不自由な人のために、点字版・音声版の市政だよりも作成しています。希望する人は広報課へ。 問い合わせ 広報課 電話 711-4016 FAX 732-1358 情報BOX ここに掲載している情報は、市が主催・共催・後援しているものです。 申込み方法(共通事項)  ※ご記入いただいた個人情報は適切に管理し、目的外には使用しません。 電話以外で申込む場合は次の応募事項を書いてください。 ●催し名など(コースも) ●郵便番号・住所 ●氏名(ふりがな) ●年齢 ●電話番号 ●小中学生は学校名・学年  ※往復はがきの場合は、返信用はがきに返送先を書いてください。 講座・催しなどで、特に記載がないものは、 ●だれでも参加(申込み)可 ●応募多数のときは抽選 ※カレンダーの日程は、原則イベント開催日ですが、応募締切日などの場合もあります。ご注意ください。 9月20日(金曜) 催し 老人福祉センター長生園 長生園オレンジカフェ  認知症の悩みや不安について、和やかな雰囲気の中で話をしたり相談したりできます。  日時 午後2時~3時半 場所・問い合わせ 同園(博多区千代一丁目) 電話 641-0903 FAX 641-0907  対象 おおむね50歳以上 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、9月15日以降に同園へ。 9月21日(土曜)他 講座・教室 博多にわか講習会  市無形民俗文化財指定の郷土芸能「博多にわか」の講習会を実施します。2回参加すると10月27日(日曜)開催の「秋季博多にわか大会 一口にわかコンクール」に出場できます。  日時 9月21日(土曜)、10月19日(土曜)午後1時半~3時(受け付けは1時から) ※1回のみの参加可 場所 千代公民館3階(博多区千代一丁目) 問い合わせ 博多仁和加振興会・安武 電話 090-3194-2759 FAX 733-5055  定員 各30人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 9月21日(土曜)他 講座・教室 アンスティチュ・フランセ九州 フランス語秋期講座体験レッスン  詳細は問い合わせを。  日時 ▽経験者向け=9月21日(土曜)午後2時から▽初心者向け=9月21日(土曜)午後4時、24日(火曜)午前11時、25日(水曜)午後7時から(いずれも45分) 場所・問い合わせ アンスティチュ・フランセ九州(中央区大名二丁目) 電話 712-0904 FAX 712-0916  料金 無料 申し込み 電話かメール(メール kyushu@institutfrancais.jp)に応募事項と希望日を書いて、希望日の前日までに問い合わせ先へ。 9月22日(日曜) 催し リメンバー福岡 自死遺族の集い  家族、友人、恋人などを自死(自殺)で亡くした人たちが、寄り添い語り合う集い。  日時 午後1時~4時 場所 あいれふ8階(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ 精神保健福祉センター 電話 737-1275(平日午前10時~午後4時) FAX 737-8827  料金 500円 申し込み 不要 9月28日(土曜) 催し 背振少年自然の家 星空観察会(スターウオッチング)  天文台で季節の星座を観察します。天候の影響による実施の有無については当日午後5時以降に問い合わせるかホームページで確認を。  日時 午後7時半~9時(入場は8時45分まで) 場所・問い合わせ 背振少年自然の家(早良区板屋) 電話 804-6771 FAX 804-6772  対象 自家用車などで直接来所できる人 料金 無料 申し込み 不要 9月28日(土曜)他 催し 博多ガイドの会 着物できんしゃい 博多旧市街で日本酒の楽しみ  承天寺、博多千年門(せんねんのもん)、若八幡宮、大楠様を訪ねた後、日本酒セミナーと試飲(秋のひやおろし)を行います。洋服でも参加可。  日時 9月28日(土曜)、10月1日(火曜)午後2時~4時15分 場所 集合は地下鉄祇園駅 問い合わせ 博多区企画振興課 電話 419-1012 FAX 434-0053  対象 20歳以上 定員 各20人(先着) 料金 1,800円 申し込み 電話で9月17日午前9時以降に同課へ。 9月29日(日曜) 講座・教室 市ヨットハーバー 初心者クルーザー教室 日時 午前10時~午後4時 場所・問い合わせ 市ヨットハーバー(西区小戸三丁目) 電話 882-2151 FAX 881-2344  対象 市内に住む16歳以上 定員 10人(先着) 料金 4,000円 申し込み 来所で9月15日午前10時以降に同施設へ。ホームページでも受け付けます。 9月29日(日曜) 催し 思春期ひきこもり支援フォーラム 体験者からのメッセージ  当事者が安心して過ごせる居場所の紹介も行います。  日時 午後1時半~4時 場所 あいれふ(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ こども相談課 電話 832-7110 FAX 832-7830  定員 100人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール k-sodan.CB@city.fukuoka.lg.jp)で、9月15日以降に同課へ。 9月29日(日曜)他 催し ひとり親家庭支援センター  <1>グリーフケア(死別の悲しみに寄り添う支援)おしゃべり会 日時 9月29日(日曜)午後1時半~3時半 場所・問い合わせ 同センター(中央区大手門二丁目) 電話 715-8805 FAX 725-7720  対象 市内に住む一人親(配偶者と死別した一人親) 定員 10人(先着) 料金 無料 託児 3カ月~小学生(無料。前日までに要予約) 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に同センターへ。 <2>養育費・面会交流セミナー 日時 10月24日(木曜)午前10時~正午 場所・問い合わせ 同センター(中央区大手門二丁目) 電話 715-8805 FAX 725-7720  対象 市内に住む一人親 定員 15人(先着) 料金 無料 託児 3カ月~小学生(無料。前日までに要予約) 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に同センターへ。 9月30日(月曜) 講座・教室 ボートレース福岡 トールペイントで作るペン立て  アクリル絵の具を使ってペン立てに絵を描きます。  日時 午前11時~午後0時半、2時~3時半 場所 ボートレース福岡(中央区那の津一丁目) 問い合わせ アノンセ 電話 771-3166 FAX 771-3344  対象 20歳以上の女性 定員 各15人(抽選) 料金 無料(入場料別) 申し込み はがき(〒810-0041中央区大名2-3-3-903)かファクスに応募事項とファクスの場合はファクス番号も書いて、9月20日(必着)までに問い合わせ先へ。当選者のみ9月25日までに通知。 10月1日(火曜) 催し 九大アトピー性皮膚炎相談会  九州大学皮膚科の医師・古江増隆氏による講話と質疑応答。  日時 午後2時半~4時 場所 あいれふ(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ 保健予防課 電話 711-4270 FAX 733-5535  定員 30人(先着) 料金 無料 託児 6カ月以上(無料。先着順) 申し込み 電話かファクス、メール(メール hokenyobo.PHWB@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と託児希望者は子どもの人数・名前・年齢(月齢)・性別を書いて、9月15日~25日に同課へ。  10月1日(火曜)他 講座・教室 ゆうゆうセンター 発達障がいのある人の保護者向け連続講座「はじめの一歩」  発達障がいの特性と関わり方の工夫を学ぶ講座。 テーマは<1>就労を支えるサービス。希望回のみの参加可。  日時 10月1日(火曜)午前10時~正午(受け付けは9時半から) 場所 ふくふくプラザ5階(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 同センター 電話 845-0040 FAX 845-0045  料金 無料 申し込み 不要 テーマは<2>感覚の違いと付き合い方。希望回のみの参加可。  日時 11月1日(金曜)午前10時~正午(受け付けは9時半から) 場所 ふくふくプラザ5階(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 同センター 電話 845-0040 FAX 845-0045  料金 無料 申し込み 不要 テーマは<3>うまく使おう、福祉サービス。希望回のみの参加可。  日時 12月4日(水曜)午前10時~正午(受け付けは9時半から) 場所 ふくふくプラザ5階(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 同センター 電話 845-0040 FAX 845-0045  料金 無料 申し込み 不要 10月1日(火曜)他 催し FIVBワールドカップバレーボール男子福岡大会  チケット1枚で当日の3試合全てを観戦できます。詳細はホームページで確認を。  日時 10月1日(火曜)、2日(水曜)、4日(金曜)~6日(日曜)午後0時半から 場所 マリンメッセ福岡(博多区沖浜町) 問い合わせ 県バレーボール協会事務局 電話 409-0847 FAX 409-0848 ※チケットについては福岡大会チケットセンター 電話 718-3939(月~土曜日午前11時~午後5時)  料金 S指定8,000円、A指定6,000円、B指定3,000円、自由(一般)2,000円、自由(中高生)1,000円、自由(小学生)500円、未就学児無料(座席使用の場合は有料) 申し込み ローソンチケット、チケットぴあ、イープラスなどでチケットを販売。 10月3日(木曜)他 催し 西障がい者フレンドホーム タブレットを楽しもう  アンドロイドのタブレットを使い、アプリなどを楽しみます。  日時 10月3日~17日の木曜日午後2時~4時(全3回) 場所・問い合わせ 同ホーム(西区内浜一丁目) 電話 883-7017 FAX 883-7037  対象 市内に住む障がいのある人(アンドロイドのタブレットを持参できる人) 定員 6人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かはがき(〒819-0005西区内浜1-5-54)、ファクス、来所で、9月10日~26日(必着)に同ホームへ。 10月5日(土曜) 講座・教室 月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室  講義と実技。中学生以下は保護者同伴。  日時 午前9時~正午 場所・問い合わせ 同ゴルフ場(博多区月隈三丁目) 電話 504-5333 FAX 586-5388  定員 8人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話かファクス、来所で、9月15日以降に同ゴルフ場へ。 10月5日(土曜)他 講座・教室 生ごみ堆肥を使った菜園講座  段ボール・木枠・設置型コンポストで堆肥を作ります。 <1>バレイショの芽かき、レタスの種まきーも行います。  日時 10月5日(土曜)午後1時半~3時 場所 クリーンパーク・東部敷地内(東区蒲田一丁目) 問い合わせ 循環生活研究所 電話 405-5217 FAX 405-5951  対象 市内に住む人 定員 30人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かはがき(〒811-0201東区三苫4-4-27)、ファクスに応募事項と希望日を書いて、各開催日の8日前(必着)までに同研究所へ。 <2>ホウレンソウの種まき、サツマイモ掘りーも行います。  日時 10月17日(木曜)午前10時~11時40分 場所 クリーンパーク・東部敷地内(東区蒲田一丁目) 問い合わせ 循環生活研究所 電話 405-5217 FAX 405-5951  対象 市内に住む人 定員 30人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かはがき(〒811-0201東区三苫4-4-27)、ファクスに応募事項と希望日を書いて、各開催日の8日前(必着)までに同研究所へ。 10月5日(土曜)他 催し 楽水園  <1>楽水園音楽祭  灯籠の明かりによる幻想的な雰囲気の中、日本庭園で中国の伝統楽器・二胡(にこ)奏者 里地帰(さとちき)氏の生演奏を楽しみます。  日時 10月5日(土曜)午後5時45分~8時半 場所 同園(博多区住吉二丁目) 問い合わせ 同園 電話・FAX 262-6665  定員 100人(先着) 料金 大人2,500円(2,000円)、中学生以下1,200円(1,000円) ※かっこ内は前売り 申し込み 電話かファクスで、9月15日以降に同園へ。 <2>福岡の旧道を歩く(旧三瀬街道歴史ウオーク)  早良区の次郎丸白壁通り入り口から金武宿・飯場宿・大山祇神社まで約10kmを歩きます(高低差あり)。帰りは曲渕バス停から路線バスを利用。  日時 10月6日(日曜)午前8時50分~午後1時 場所 集合はローソン福岡次郎丸5丁目店(地下鉄次郎丸駅2番出口付近) 問い合わせ 同園 電話・FAX 262-6665  定員 20人(先着) 料金 1,000円(バス代別) 申し込み 電話かファクスで、9月15日以降に同園へ。 10月5日(土曜)他 催し 福岡城下町サムライフェア 着物で騎馬体験会  はかま姿で馬に乗り、福岡城むかし探訪館から多門櫓(たもんやぐら)までを往復します。茶菓子付き。  日時 10月5日(土曜)、6日(日曜)午前10時、11時、正午、午後2時、3時、4時から(各回40分程度) 場所 集合は福岡城 舞遊の館(中央区城内 三の丸スクエア内) 問い合わせ 福岡城 舞遊の館 電話 707-3191 FAX 707-3193  対象 小学生以上 定員 各回4人(先着) ※6日4時の回は2人 料金 9,800円 申し込み 電話かファクスに参加者全員の応募事項と希望日時、代表者名を書いて、9月15日午前10時以降に同館へ。 10月6日(日曜) 催し 福岡城下町サムライフェア 福岡おもてなし武将隊による福岡城跡ガイドツアー  「福岡おもてなし武将隊」が殺陣、演舞パフォーマンスを披露した後、天守台・本丸跡を中心に福岡城跡を案内します。 <1>親子向けのコース。福岡おもてなし武将隊のステッカーを進呈。  日時 午前10時半~正午 場所 集合は三の丸スクエア(中央区城内) 問い合わせ 福岡観光コンベンションビューロー 電話 733-5050 FAX 733-5055  対象 中学生以下と保護者 定員 30人(先着) 料金 一般2,000円、中学生以下1,000円 申し込み メール(メール info@fukuoka-boomshowtime.com)に参加者全員の応募事項と希望コース、代表者名を書いて9月17日以降に問い合わせ先へ。 <2>一般向けのコース。福岡おもてなし武将隊のステッカーを進呈。  日時 午後2時~3時半 場所 集合は三の丸スクエア(中央区城内) 問い合わせ 福岡観光コンベンションビューロー 電話 733-5050 FAX 733-5055  対象 小学生以上 定員 30人(先着) 料金 一般2,000円、中学生以下1,000円 申し込み メール(メール info@fukuoka-boomshowtime.com)に参加者全員の応募事項と希望コース、代表者名を書いて9月17日以降に問い合わせ先へ。 10月6日(日曜) 催し クルーズ船「セレブリティ・ミレニアム」出航見送り  博多港の岸壁から見送ります。18歳以下は保護者同伴。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。  日時 午後3時~4時半 場所 中央ふ頭クルーズセンター(博多区沖浜町) 問い合わせ クルーズ支援課 電話 282-7239 FAX 282-7772  定員 100人(抽選) 料金 無料 申し込み ファクスかメール(メール cruise_hakata@city.fukuoka.lg.jp)に参加者全員の応募事項と代表者のメールアドレスを書いて、9月30日までに同課へ(1通5人まで)。当選者のみ通知。 10月6日(日曜) 催し 市科学館 開館2周年記念 名誉館長 若田光一宇宙飛行士と語る会  <1>子ども親子部門。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。  日時 午前11時~正午 場所・問い合わせ 同館(中央区六本松四丁目) 電話 731-2525 FAX 731-2530  対象 小学生以下 ※保護者も参加可(小学3年生以下は同伴が必要) 定員 200人(抽選。1組3人まで) 料金 無料 申し込み ホームページで9月21日正午まで受け付けます。  <2>一般部門。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。  日時 午後1時~2時 場所・問い合わせ 同館(中央区六本松四丁目) 電話 731-2525 FAX 731-2530  対象 中学生以上 定員 200人(抽選。1組3人まで) 料金 無料 申し込み ホームページで9月21日正午まで受け付けます。 10月6日(日曜)他 催し かなたけの里公園  <1>秋の里山観察会~草木染め編~  公園内で採取した草木でハンカチを染めます。  日時 10月6日(日曜)午前10時~正午 場所・問い合わせ 同公園(西区金武) 電話・FAX 811-5118  定員 30人(抽選) 料金 1口(ハンカチ2枚)500円 申し込み 往復はがき(〒819-0035西区金武1367)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、希望口数、を書いて9月15日以降に同公園へ(1組1通5人まで。)。締め切りは9月25日(消印有効)。 <2>里の収穫祭 サツマイモ収穫体験  収穫体験の他に音楽コンサート、竹を使った工作教室、飲食物等の販売などもあります。  日時 10月20日(日曜)午前10時~正午、午後2時~4時 場所・問い合わせ 同公園(西区金武) 電話・FAX 811-5118  定員 各200口(抽選) 料金 1口(4株)600円 申し込み 往復はがき(〒819-0035西区金武1367)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、希望口数、午前・午後の希望を書いて9月15日以降に同公園へ(1組1通5人まで。1組2口まで希望可)。締め切りは9月29日(消印有効)。 10月8日(火曜)他 講座・教室 歴史講座「幕末の福岡城の秘密に迫る」  幕末の福岡城内で密かに行われていた軍事訓練や偽金造りについて学びます。15日は福岡城跡(中央区城内)を歩きます。  日時 10月8日(火曜)午後1時~3時、15日(火曜)午前10時~正午(連続講座) 場所 中央市民センター(中央区赤坂二丁目)他 問い合わせ シニアフレンズ福岡ボランティア協議会「福岡歴史探訪ガイド」・井上 電話・FAX 771-6773  定員 30人(抽選) 料金 1,000円 申し込み 往復はがき(〒810-0064中央区地行3-22-13)で9月25日(必着)までに問い合わせ先へ。 10月9日(水曜) 催し 今宿野外活動センター 今宿の四季をたのしむ~きのこ編~  散策しながらキノコを観察します。18歳未満は保護者同伴。  日時 午前10時半~午後1時半 場所・問い合わせ 同センター(西区今宿上ノ原) 電話 806-3114 FAX 806-3115  定員 20人(抽選) 料金 500円 申し込み 往復はがき(〒819-0163西区今宿上ノ原217-2)で9月15日~27日(必着)に同センターへ。ホームページでも受け付けます。 10月9日(水曜)  講演 女性のための美力(みりょく)UP講演会「女医に聞く 乳がん・子宮がんの話~予防・検診・治療最前線~」 日時 午後2時~3時半 場所 博多区保健福祉センター(博多区博多駅前二丁目) 問い合わせ 博多区地域保健福祉課 電話 419-1100 FAX 441-0057  対象 市内に住むか通勤する女性 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、9月15日以降に同課(同センター内)へ。 10月9日(水曜) 講座・教室 さざんぴあ博多 カレイドフレームアレンジメント教室  刺しゅう枠とドライフラワーを使って作ります。  日時 午後2時半から(2時間程度) 場所・問い合わせ さざんぴあ博多(博多区南本町二丁目) 電話 502-8570 FAX 502-8571  定員 20人(先着) 料金 2,000円 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 10月12日(土曜) 催し アクロス・ランチタイムコンサート 新・福岡古楽音楽祭 4人の名手による協奏曲の響宴  出演は太田光子(リコーダー)、三宮正満(バロック・オーボエ)ほか。J.S.バッハの「ブランデンブルク協奏曲第2番」などを演奏します。  日時 正午から(1時間程度) 場所 アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ アクロス福岡チケットセンター 電話 725-9112 FAX 725-9102  料金 全席指定1,000円 申し込み 電話か来所で同センター(アクロス福岡2階)へ。ホームページやチケットぴあ、ローソンチケットでも販売。 10月12日(土曜)他 催し 今津リフレッシュ農園 サツマイモ収穫体験  1口10株程度収穫し、持ち帰ります。  日時 10月12日(土曜)、13日(日曜)、19日(土曜)、20日(日曜)午前9時~午後4時 場所・問い合わせ 同農園(西区今津) 電話 806-2565 FAX 806-2570  対象 市内に住む人 定員 500組(抽選。1組1口) 料金 1口1,000円 申し込み 往復はがき(〒819-0165西区今津5685)に代表者の応募事項と希望日を書いて9月15日~27日(必着)に同農園へ(1組1通)。来所でも受け付けます(往復はがきを持参)。 10月12日(土曜)他 講座・教室 視覚障がい者のためのテキスト訳ボランティア養成講座  文字情報をパソコンなどで読み取ることができるデータに変換・作成するテキスト訳について、 <1>講演会(講師は視覚障がいの当事者)。  日時 10月12日(土曜)午前10時~正午 ※希望回のみの参加可 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 市社会福祉協議会ボランティアセンター 電話 713-0777 FAX 713-0778  定員 50人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かはがき(〒810-0062中央区荒戸3-3-39)、ファクス、メール(メール texteye.fukuoka@gmail.com)に応募事項と希望日を書いて、9月15日以降に同センターへ。締め切りは10月2日(必着)。来所でも受け付けます。 <2>体験講習会(パソコンを使用したテキスト訳活動)を行います。  日時 10月26日(土曜)午前10時半~午後3時半 ※希望回のみの参加可 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 市社会福祉協議会ボランティアセンター 電話 713-0777 FAX 713-0778  定員 20人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かはがき(〒810-0062中央区荒戸3-3-39)、ファクス、メール(メール texteye.fukuoka@gmail.com)に応募事項と希望日を書いて、9月15日以降に同センターへ。締め切りは10月15日(必着)。来所でも受け付けます。 10月13日(日曜) 催し 市海浜公園 海っぴ凧(たこ)あげ大会  凧を揚げます(<1>凧作り教室で作った凧<2>持ち込んだ凧)。<1>の凧作りは午前10時から愛宕浜小学校(西区愛宕浜四丁目)で行います。スポーツカイトの体験会もあり。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。  日時 午後0時半から 場所 マリナタウン海浜公園(西区愛宕浜三丁目) 問い合わせ 市海浜公園管理事務所 電話 822-8141 FAX 822-8147  対象 4歳以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 各150人(先着) 料金 各500円 申し込み 9月15日からホームページに掲載、または情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナー、各出張所などで配布する申込書を同事務所へ。ホームページでも受け付けます。 10月13日(日曜)他 講座・教室 松風園 茶道表千家 初級 日時 10月13日~来年3月8日の第2日曜日午後3時半~5時半(来年1月を除く連続講座) 場所・問い合わせ 同園(中央区平尾三丁目) 電話・FAX 524-8264  定員 10人(先着) 料金 1万円 申し込み 電話かファクスで同園へ。 10月14日(月曜・祝日) 催し 市民総合スポーツ大会 ソフトテニス競技  種目は混合ダブルス、親子の部、小学生の部、初級の部。申込方法など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。  日時 午前8時50分から 場所 今津運動公園(西区今津) 問い合わせ 市ソフトテニス連盟事務局 電話・FAX847-1350  対象 市内に住むか通勤・通学する人、または同連盟に所属している人 料金 1組1,000円 申し込み 振込用紙の写しを添付の上、種目と代表者の応募事項、参加者全員の氏名・住所・生年月日・性別を書いて郵送(〒814-0015早良区室見2-16-21-302)かファクス、メール(メール fukuokacity.sta@gmail.com)で、9月30日(必着)までに同事務局へ。 10月15日(火曜) 講座・教室 プロドッグトレーナーに学ぶ 上手なしつけ方で家庭犬の魅力を再発見  犬の同伴不可。  日時 午後2時~4時 場所 西市民センター(西区内浜一丁目) 問い合わせ ふくおかどうぶつ相談室 電話 891-1231 FAX 891-1259  対象 市内に住む犬の飼い主、飼う予定の人 定員 20人(先着) 申し込み 電話かファクスで、9月17日午前8時半以降に同相談室へ。 10月16日(水曜) 講座・教室 わの会プレゼンツ 後期展示も盛りだくさん 「侍展」観覧ポイント講座  侍展担当学芸員が後期展示の観覧ポイントを説明します。「わの会」会員証提示で特典あり。  日時 午後2時~3時(開場は1時半) 場所 市博物館講堂(早良区百道浜三丁目) 問い合わせ 市文化芸術振興財団 電話 263-6264 FAX 263-6259  定員 240人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 10月18日(金曜) 講座・教室 IBD(潰瘍性大腸炎・クローン病)について  講師は福岡大学筑紫病院消化器内科 准教授の久部高司氏。  日時 午後6時~8時 場所 早良区保健福祉センター(早良区百道一丁目) 問い合わせ 早良区健康課 電話 851-6012 FAX 822-5733  対象 患者や家族など 定員 60人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、9月18日以降に同課へ。 10月18日(金曜)他 催し 友泉亭公園 観月会 ライトアップの月夜にジャズ  ライトアップされた日本庭園でジャズの生演奏(ボーカル、ベース、ピアノ)を楽しめます。抹茶サービス付き。未就学児入場不可。  日時 10月18日(金曜)、19日(土曜)午後7時~8時半 場所・問い合わせ 同公園(城南区友泉亭) 電話・FAX 711-0415  定員 各100人(先着) 料金 3,500円(前売りは500円引き) 申し込み チケットは9月15日午前9時以降に同公園で販売。 10月19日(土曜) 催し あつまれ 博多only湾~博多湾の魅力体感イベント~  志賀島(東区)で実施します。市営渡船を利用して来場した人には志賀島の特産品を進呈。詳細はホームぺージで確認するか問い合わせを。 <1>アマモ(海の環境を良くする海草)場づくり体験<2>いりこの解剖体験。  日時 午前10時半~午後1時 場所 集合は市営渡船志賀島旅客待合所 問い合わせ 博多湾NEXT会議受付事務局(イデアパートナーズ内) 電話 401-3456 FAX 739-6081  対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 各30人(先着) 料金 無料 申し込み ファクスかメール(メール info@idea-p.co.jp)に参加者全員の応募事項と希望イベント(第3希望まで可)を書いて、9月15日以降に同事務局へ。 <3>おさかな料理体験。  日時 午前10時半~午後1時 場所 集合は市営渡船志賀島旅客待合所 問い合わせ 博多湾NEXT会議受付事務局(イデアパートナーズ内) 電話 401-3456 FAX 739-6081  対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 20人(先着) 料金 無料 申し込み ファクスかメール(メール info@idea-p.co.jp)に参加者全員の応募事項と希望イベント(第3希望まで可)を書いて、9月15日以降に同事務局へ。 10月19日(土曜) 催し 路線バスで行く 志賀島ハイキング  路線バス「志賀島島内線」で移動し、志賀海神社や潮見公園等を歩いて巡ります。集合は<1>午前7時にベイサイドプレイス博多(博多区築港本町)<2>7時50分にJR西戸崎駅のいずれかを選択。午前11時40分に市営渡船志賀島旅客待合所で解散(交通費実費として<1>1,540円<2>650円が必要)。  問い合わせ 交通計画課 電話 711-4393 FAX 733-5590  対象 一部坂道を含む約5kmを歩ける中学生以上 定員 25人(抽選) 申し込み はがき(〒810-8620住所不要)かメール(メール kotsu@city.fukuoka.lg.jp)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢、希望する集合場所を書いて、10月4日(必着)までに同課へ。当選者のみ通知。 10月19日(土曜) 催し 東区、よかまち・よかとこ歩・歩・歩(さんぽ) 「令和の志賀島・万葉歌碑を訪ねて」  勝間10・5・2号碑や荒尾碑、志賀海神社1号碑などを巡ります。集合は午前9時半にJR西戸崎駅または10時10分に市営渡船志賀島旅客待合所のいずれかを選択。午後1時半に志賀島センターで解散。  問い合わせ 東区歴史ガイドボランティア連絡会・加藤 電話 090-6177-9478 FAX 603-6200  定員 30人(抽選) 料金 2,000円(昼食付き) 申し込み 往復はがき(〒812-8653住所不要)に参加者全員の応募事項と希望する集合場所を書いて9月25日(必着)までに東区生涯学習推進課へ。 10月19日(土曜) 催し 博多の森テニス競技場 緑まち杯 博多の森テニス大会(ベテランダブルス)  部門は40歳以上、50歳以上、65歳以上。詳細は問い合わせを。  日時 午前9時~午後5時 場所 同競技場(博多区東平尾公園一丁目) 問い合わせ 東平尾公園管理事務所 電話 611-1544 FAX 624-6161  定員 60組(抽選) 料金 1組5,000円 申し込み はがき(〒812-0852博多区東平尾公園1-1-1)かファクス、メール(メール Tennis.hakatanomori@midorimachi.jp)に参加者全員の応募事項と生年月日、性別を書いて、9月13日~10月4日(必着)に同事務所へ。 10月21日(月曜)他 講座・教室 西南杜(もり)の湖畔公園 初心者向けテニススクール 日時 10月21日~12月2日の月・金曜日午前10時~正午(10月25日、11月4日、25日を除く連続講座) 場所・問い合わせ 同公園(城南区七隈六丁目) 電話・FAX 863-7929  対象 18歳以上 定員 20人(先着) 料金 8,000円 申し込み 電話か来所で、9月16日以降に同公園へ。 10月22日(火曜・祝日) 講座・教室 舞鶴公園 みどりの講座 ハーブのガーランド  ひもにハーブを吊るして壁飾りを作ります。  日時 午前10時半~午後0時半 場所・問い合わせ 同公園(中央区城内) 電話 781-2153 FAX 715-7590  定員 18人(抽選) 料金 800円 申し込み はがき(〒810-0043中央区城内1-4)かファクス、メール(メール maiduru@midorimachi.jp)で、9月15日~25日(必着)に同公園へ。 10月26日(土曜)他 催し 子どもくるくる村 in 環境フェスティバルふくおか  職業体験を通して、物を大切にする暮らしやお金の仕組みについて学びます。  日時 10月▽26日(土曜)=午前10時、10時50分、午後0時半、1時20分、2時10分▽27日(日曜)=午前10時25分、11時15分、午後1時、1時50分(いずれも開始時間) 場所 市役所西側ふれあい広場 問い合わせ 環境フェスティバルふくおか2019事務局(サウスポイント内) 電話 409-3135 メール kankyou@southpoint.co.jp  対象 4~12歳(保護者同伴。受け付け・体験は子どものみで行います) 定員 各回80人(抽選) 料金 無料 申し込み 往復はがき(〒812-0011博多区博多駅前2-17-23 2階)に参加者全員の応募事項と希望日、希望回(第3希望まで)を書いて9月30日(消印有効)までに同事務局へ(1通4人まで)。市ホームページでも受け付けます。 10月27日(日曜) 講座・教室 アイランドシティ中央公園ぐりんぐりん 小玉かぼちゃでランタン作り  ハロウィーンのランタンを作ります。小学3年生以下は保護者同伴。  日時 午後1時半~3時半 場所・問い合わせ 同公園(東区香椎照葉四丁目) 電話 661-5980 FAX 661-8020  定員 30人(先着) 料金 1,000円(入館料別) 申し込み 電話か来所で、9月27日以降に同公園へ。 10月27日(日曜) 催し 東平尾公園 博多の森を楽しむ会「キノコ観察会」  レベルファイブスタジアム(博多区東平尾公園二丁目)周辺を散策します。  日時 午前10時~午後0時半 問い合わせ 博多の森陸上競技場 電話 611-1515 FAX 611-8988  対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 30人(先着) 料金 100円 申し込み 電話かファクス、メール(メール rikujyo.hakatanomori@midorimachi.jp)、来所で、9月15日以降に同競技場へ。 11月4日(月曜・休日) 催し 中央児童会館「あいくる」 自分に挑戦「チャレンジウオーク」  西区下山門から同会館まで約20kmを歩きます。福岡タワー(早良区百道浜二丁目)の展望室までの階段も上ります。詳細はホームページで確認を。  日時 午前9時~午後5時 場所 集合は同会館(中央区今泉一丁目) 問い合わせ 同会館 電話 741-3551 FAX 741-3541  対象 小学4年~高校生 定員 10人(抽選) 料金 1,000円 申し込み 往復はがき(〒810-0021中央区今泉1-19-22)か来所で、10月8日(必着)までに同会館へ。高校生はメール(メール info@jidoukaikan-aikuru.or.jp)でも申し込み可。 11月21日(木曜) 講座・教室 認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュードR」 専門職向け入門講習会 日時 午前10時~午後7時 場所 天神チクモクビル(中央区天神三丁目) 問い合わせ 市ユマニチュード事務局(エクサウィザーズ内) 電話 050-6865-7848 FAX 053-415-9990  対象 初めてユマニチュードを学ぶ看護・介護等の専門職(市内に住むか通勤する人は費用補助枠あり。詳細は問い合わせを) 定員 75人(抽選) ※費用補助枠は60人(抽選) 料金 3万5,200円 ※費用補助枠は2万4,200円 申し込み 認知症支援課(市役所12階)、情報プラザ(同1階)で配布する申込書を9月15日~10月15日に提出。ホームページでも受け付けます。 11月23日(土曜・祝日)  講演 難病市民公開講座「チャレンジ 挑戦する勇気」  車いすラグビー選手の乗松聖矢氏、ダンサーのISOPP(イソップ)氏、九州大学 講師(スポーツ心理学)の内田若希氏が話します。  日時 午後1時半~4時 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 市難病相談支援センター 電話 643-8292 FAX 643-1389  定員 200人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスで同センターへ。ホームページでも受け付けます。 11月24日(日曜) 催し 障がい者フレンドホーム合同 チャレンジボッチャ交流会  「ボッチャ」は障がい者向けに考案された球技です。個人・団体(5人まで)いずれも参加可。  日時 午前10時~午後3時 場所 ももち福祉プラザ(早良区百道浜一丁目) 問い合わせ 西障がい者フレンドホーム 電話 883-7017 FAX 883-7037  対象 市内に住む障がい者(家族も参加可) 定員 30人(抽選) 料金 530円(弁当付き) 申し込み 電話かはがき(〒819-0005西区内浜1-5-54)、ファクスに参加者全員の応募事項と障がいの有無、ランプの使用台数を書いて、9月15日~10月25日(必着)に同ホームへ。来所でも受け付けます。 11月24日(日曜) 催し 県民さわやかマラソン大会  全28種目。詳細は情報プラザ(市役所1階)、各区情報コーナー、各出張所、県庁1階などで配布する申込書またはホームページで確認を。  日時 午前10時~午後1時半 場所 海の中道海浜公園(東区西戸崎) 問い合わせ 同大会実行委員会事務局 電話 643-6001 FAX 643-6003  定員 2,000人(先着) 料金 一般3,500円、高校生以下1,200円、家族ペア(1km・2km)3,000円、家族ペア(0.5km)2,500円 申し込み 申込書に必要事項を書いて10月10日までに参加料の振り込みを。ランネットのホームページでも受け付けます。 福北連携コーナー 小倉城 薪能  小倉城天守閣再建60周年の記念イベント。周囲にかがり火をたいた野外舞台で行います。演目は狂言「寝音曲」と能「船弁慶」。雨天時は男女共同参画センター・ムーブ2階(北九州市小倉北区大手町)に会場を変更(変更の有無については13日の午後1時に決定)。詳細は問い合わせを。  日時 10月14日(月曜・祝日)午後5時~7時(開場は4時) 場所 小倉城天守閣前広場(北九州市小倉北区城内) 問い合わせ 北九州市都市マネジメント政策課 電話 093-582-2076 FAX 093-582-2176  定員 椅子席600人(先着) ※立ち見可 料金 無料 申し込み 不要 催し 雁の巣レクリエーションセンター  <1>用具の無料貸し出しあり。スケートボード大会(午前10時~午後3時半)の観覧もできます。<2>2本のポール(ストック)を使った、運動効果の高い歩き方を学びます。雨天中止。<3>サツマイモを収穫し、持ち帰ります。  場所・問い合わせ 同センター(東区奈多) 電話 606-3458 FAX 607-9057  以下は内容 日時 定員 費用 対象 申し込みの順です。 <1>雁の巣スケートボードスクール無料体験会 10月5日(土曜)10時~、13時~、15時~(各30分) 各5人(先着) 無料 小学生 各回30分前から整理券を配布。 <2>ノルディック・ウオーキング教室 祝休日を除く月曜日10時~11時半 各日30人(先着) 無料(ポールレンタル代300円) 小学生以上 当日午前9時45分から受け付けます。 <3>みんなでいもほり 10月19日(土曜)、20日(日曜)10時~16時 ※収穫時間は当選後に案内 各日50組(1組5人まで) 1組500円 不問 往復はがき(〒811-0204東区奈多1302-53)かファクスに参加者全員の応募事項と希望日、ファクスの場合はファクス番号も書いて、10月1日(必着)までに同センターへ。来所、ホームページでも受け付けます。 催し 市科学館ドームシアター プラネタリウムイベント  時間など詳細はホームページで確認を。 休館日 火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 ※12月24日は開館  場所・問い合わせ 同館(中央区六本松四丁目) 電話 731-2525 FAX 731-2530  定員 各回220人(先着) 以下は内容 日時 費用 申し込みの順です。 <1>宙語り(そらがたり) アインシュタインの宿題(クイズを交えながら、アインシュタインの業績を紹介します) 9月11日(水曜)~12月2日(月曜) 大人500円、高校生300円、小中学生200円、未就学児無料 チケットは当日同館3階チケットカウンターで販売。 <2>プラネタリウム ちびまる子ちゃん それでも地球はまわっている 9月11日(水曜)~来年3月2日(月曜) 大人500円、高校生300円、小中学生200円、未就学児無料 チケットは当日同館3階チケットカウンターで販売。 <3>時を刻む この星空 with DREAMS COME TRUE(アーティスト・ドリームズ カム トゥルーの曲と俳優・中村倫也のナレーションによる番組です) 9月11日(水曜)~来年3月2日(月曜) 高校生以上1,000円、小中学生800円、未就学児無料(座席使用の場合は500円が必要) チケットは当日同館3階チケットカウンターで販売。 <4>プラネタリウムイベント 星語り「秋の夜長の星空散歩」 10月26日(土曜)16時~16時50分、17時15分~18時05分 中学生以上510円、小学生310円、未就学児無料(座席使用の場合は310円が必要) 9月25日午後4時以降に同館3階チケットカウンターかホームページで販売(1人5枚まで)。  ※<1><2><3>(各回45分)は10月1日以降料金が変わります。 講座・教室 R60倶楽部(くらぶ) 問い合わせ アラカンフェスタ実行委員会事務局 電話 401-3456 メール info@r60festa.jp  以下は内容 日時 費用 場所 定員 申し込みの順です。 <1>オトナ塾 整体院院長に聞く夏バテを残さず秋を「笑顔」で楽しむ方法 9月17日(火曜)13時~14時(12時半から受け付け) 無料 六本松 蔦屋(つたや)書店(中央区六本松四丁目) 50人(先着) 不要 <2>オトナ塾 終活を考える 最後に私がねむる場所「昨今の納骨スタイル」 9月24日(火曜)13時~14時(12時半から受け付け) 無料 六本松 蔦屋(つたや)書店(中央区六本松四丁目) 50人(先着) 不要 <3>70年代サウンドで楽しむダンスパーティー博多きらめきシアター 10月20日(日曜)16時~18時 2,500円(1ドリンク付き) ※前売りは500円引き club Lab-Z REMIX(中央区天神三丁目) 50人(先着) 電話かメールで、9月17日以降に同事務局へ。 <4>定年前後の男性に贈る「今年は年越しそばを打とう」そば打ち教室(3人分のそばセットを持ち帰れます) 10月20日(日曜)、11月10日(日曜)、12月8日(日曜)10時~14時(連続講座) 2,000円(各回昼食付き) アミカス(南区高宮三丁目) 20人(抽選) 電話かメールで、9月17日~30日に同事務局へ。 講座・教室 精神保健福祉センター  いずれも連続講座。事前面接あり。詳細は問い合わせを。  場所 あいれふ(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ 同センター 電話 737-8825 FAX 737-8827  料金 無料 申し込み 電話(電話 737-8829 火・木曜日の午前10時~午後1時)かファクスで同センターへ(<2>は10月15日締め切り)。 以下は内容 日時 対象 定員(先着)の順です。 <1>アルコールの問題を抱える家族のための教室(後期) 11月6日~来年3月4日の原則第1水曜日14時~16時 飲酒問題に悩む家族 10人 <2>ひきこもりの問題を抱える家族のための教室(後期) 11月13日~来年3月11日の原則第2水曜日14時~16時 引きこもり者の家族 15人 <3>薬物の問題を抱える家族のための教室(後期) 11月20日~来年3月18日の原則第3水曜日14時~16時 薬物依存問題に悩む家族 10人 <4>薬物依存症回復支援プログラム~薬物をやめたい人・やめ続けたい人へのプログラム~ 第2・4金曜日(時間など詳細は問い合わせを) 薬物使用をやめたい(やめ続けたい)人 10人 講座・教室 アミカス  詳細は問い合わせを。  場所・問い合わせ アミカス(南区高宮三丁目) 電話 526-3755 FAX 526-3766  対象 女性 託児 6カ月~小学3年生(無料。子どもの名前、年齢・月齢を書いて各10日前までに要申し込み。先着順)  以下は内容 日時 定員(先着) 料金 申し込みの順です。 <1>女性リーダー育成研修(仕事で役に立つスキルを身に付けます。連続講座) ▽土曜コース=10月5、19、26日▽平日(木曜)コース=10月17、24日、11月7日いずれも10時~17時 各30人 5,000円 ファクス(FAX 292-3558)でウイルブレインへ。ホームページでも受け付けます。 <2>ママのためのお仕事スタートアップ(就職活動に関する不安について、座談会形式で一緒に考えます) 10月11日(金曜)10時~12時 16人 無料 電話かファクス、メール(メール amikas@city.fukuoka.lg.jp)、来所でアミカスへ。ホームページでも受け付けます。受付開始日は9月15日。 <3>女性の人生サポート講座「離婚を考えたときに知っておきたいこと」(受講後、午後8時から女性弁護士による個別相談会もあり) 10月23日(水曜)18時~20時 40人 無料 電話かファクス、メール(メール amikas@city.fukuoka.lg.jp)、来所でアミカスへ。ホームページでも受け付けます。受付開始日は9月15日。 講座・教室 まもるーむ福岡 場所・問い合わせ まもるーむ福岡(中央区地行浜二丁目) 電話 831-0669 FAX 831-0670  料金 無料 以下は内容 日時 定員(先着) 対象 申し込みの順です。 <1>ミラクルラボ体験教室「ちりめんじゃこワールド」 9月23日(月曜・祝日)15時~15時半 25人 不問(小学3年生以下は保護者同伴) 当日午後1時から電話か来所で受け付けます。 <2>カブトガニ観察会 9月29日(日曜)15時~15時半 25人 不問(小学3年生以下は保護者同伴) 当日午後1時から電話か来所で受け付けます。 <3>特別講座「身近なプランクトンを観察しよう」 10月19日(土曜)10時半~12時 20人 小学4年生以上 電話かメール(メール mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp)、来所で、9月15日午前10時以降に同施設へ。 催し 介護実習普及センター ミニ展示「快眠サポートグッズ」  強力な振動で時刻を知らせる腕時計や体内時計を整える光の目覚まし時計など、快適な睡眠に役立つ用具を展示します。  日時 開催中~9月30日(月曜)午前10時~午後6時(17日は休館) 場所・問い合わせ 同センター(中央区荒戸三丁目) 電話 731-8100 FAX 731-5361  料金 無料 お知らせ ひとり親家庭等医療証・重度障がい者医療証の更新について  【ひとり親家庭等医療証】更新申請書をまだ提出していない人は、住所地の区役所・出張所保険年金担当課へ提出を 【重度障がい者医療証】更新に申請は原則不要ですが、市から別途案内が郵送で届いた人は、内容を確認の上、必要書類を同課へ提出してください。  問い合わせ 各区役所・出張所同課 西部工場・西部資源化センターのごみの受け入れを休止  定期点検のため、10月1日(火曜)~19日(土曜)は同工場と同センター(西区拾六町)のごみの受け入れを休みます。  問い合わせ クリーンパーク・西部 電話 891-3433 FAX 891-0171 NPO法人や当事者団体等へ備品購入費や新規事業費を助成します  【助成金額】▽備品購入=上限25万円▽新規事業=上限5万円。対象事業に関する経費の1割以上は自己負担 【対象】次の全ての要件を満たす法人格を持たない団体またはNPO法人▽市内に活動拠点を有する▽社会福祉に携わっている▽活動実績が1年以上ある▽構成員および利用者の3分の2以上が福岡都市圏に住む▽平成28~30年度に本事業の配分を受けておらず、29・30年度に共同募金会の配分を受けていない(今年度も受ける予定がない) 【申請書の配布】市社会福祉協議会総務課(中央区荒戸三丁目)で。ホームページにも掲載 【申込期間】10月31日まで  問い合わせ 同課 電話 751-1121 FAX 751-1509 市環境行動賞の表彰対象者を募集  環境にやさしい都市の実現を目指し、リサイクル活動や地域清掃など、環境保全等に貢献した市民や団体を表彰します。自薦・他薦は問いません。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 【部門】個人、団体、学校、事業者の4部門 【募集期間】11月29日(消印有効)まで 【表彰式】来年6月 【推薦・応募方法】市ホームページに掲載、または環境政策課(市役所13階)、情報プラザ(同1階)、各区生活環境課、各区情報コーナー、各出張所、各市民センターなどで配布する推薦(応募)書を提出。  問い合わせ 環境政策課 電話 733-5381 FAX 733-5592 政治倫理審査会で市長、市議会議員の資産などを審査しました  「福岡市長の政治倫理に関する条例」および「福岡市議会議員の政治倫理に関する条例」に基づき、市長、市議会議員の資産などについて、7月25日に市政治倫理審査会で審査が行われました。審査の対象は市長および市議会議員の平成30年12月31日現在の資産等報告書、平成30年分の所得等報告書、平成31年4月1日現在の関連会社等報告書です。各報告書の記載事項等を審査した結果、特に指摘すべき事項はないとの「審査報告書」が提出されました。同報告書および議事録は総務企画局総務課(市役所8階)で閲覧できます。  問い合わせ 同課 電話 711-4044 FAX 724-2098 民有地の緑化を助成します  道路(幅員4m以上の公衆用道路)から見え、かつ道路から6m以内の場所で新たに行う緑化(一年草を除く)に対して助成します(先着順)。 【条件】▽緑化面積5平方メートル以上▽工事着工前に申請▽来年3月23日までに工事完了し、完了報告書を提出 【助成金額】緑化施工費用の2分の1に相当する金額で、上限20万円 【申請】ホームページに掲載の申請書等を来年2月14日(必着)までに市緑のまちづくり協会へ。  問い合わせ 同協会みどり課 電話 822-5832 FAX 822-5848 「福岡市プレミアム付商品券」の販売を開始します  商品券の購入には購入引換券、現金、本人確認書類が必要です。購入引換券は9月中旬ごろから対象者(<1>または<2>)に順次発送。商品券の販売場所、利用可能店舗など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 【対象】<1>平成31年度の市民税が非課税の人(課税されている人の配偶者・扶養親族および生活保護を受給している人などは除く) ※申請が必要<2>平成28年4月2日~令和元年9月30日に生まれた子の属する世帯の世帯主 【販売期間】9月27日(金曜)~来年2月28日(金曜) 【商品券利用可能期間】10月1日(火曜)~来年3月31日(火曜)  問い合わせ 福岡市プレミアム付商品券コールセンター(平日のみ)▽購入引換券の交付に関して= 電話0120-133-672 FAX 733-5889▽商品券の購入・利用に関して= 電話 0120-933-672 メール fukuokanext_premium@jbn.jtb.jp 老人福祉センター福寿園の浴室の利用を休止  設備のメンテナンス作業のため、10月1日(火曜)~23日(水曜)は浴室の利用を休止します。同園(西区今宿青木)の他の施設は通常通り利用できます。  問い合わせ 同園 電話・FAX 891-2727 学校給食物資の納入を希望する業者を募集  市立小・中・特別支援学校の給食物資(小学校用の食肉、青果、豆腐、こんにゃく、みそ、しょうゆ、水産練り製品を除く)の納入を希望する業者を募集。 【募集案内・申込書の配布】10月1日から市学校給食公社(南区清水一丁目)で 【申込期間】10月15日まで  問い合わせ 同公社物資課 電話 555-2748 FAX 555-2749 九州大学箱崎キャンパス跡地等の基盤整備事業に係る環境影響評価準備書の縦覧・説明会  同準備書の縦覧および説明会を開催します。環境保全の見地から意見書を提出することができます。 【縦覧】9月9日(月曜)~10月8日(火曜)に九大跡地整備課(市役所3階)、都市再生機構九州支社九大箱崎地区整備課(中央区長浜二丁目)、東区企画振興課(東区役所2階)で 【意見書の提出】10月23日まで 【説明会】9月21日(土曜)午前10時半、25日(水曜)午後7時から、同大学箱崎キャンパス旧工学部本館3階(東区箱崎六丁目)で。申し込み不要。  問い合わせ 九大跡地整備課 電話 711-4992 FAX 733-5909 環境影響評価準備書に係る公聴会の開催要請を受け付けます  9月9日(月曜)~10月8日(火曜)に縦覧できる「九州大学箱崎キャンパス跡地等の基盤整備事業に係る環境影響評価準備書」についての公聴会の開催要請を受け付けます。公聴会における意見は、準備書についての市長意見形成の参考にします。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 【申込期間】10月8日まで  問い合わせ 環境調整課 電話 733-5389 FAX 733-5592 しごと  ※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 早良区地域保健福祉課保健師(臨時的任用職員)を募集  乳幼児健診、健康教育、健康相談などに従事。 【資格】保健師の有資格者 【任用期間】11月1日~12月31日(再任用あり) 【募集案内・申込書の配布】各区保健福祉センター地域保健福祉課、情報プラザ(市役所1階)で。市ホームページにも掲載 【申込期間】9月17日~10月4日(必着)  問い合わせ 早良区地域保健福祉課 電話 833-4363 FAX 833-4349 介護扶助適正化に関する業務に従事する育児休業代替嘱託員を募集  【資格】介護支援専門員(ケアマネジャー)の有資格者で、本年度末までの介護支援専門員証の有効期間を有し、介護支援専門員の実務経験がある人 【任用期間】10月23日~来年3月31日(任用期間変更の場合あり) 【募集案内・申込書の配布】保護課(市役所12階)、各区保護課で。市ホームページにも掲載 【申込期間】9月20日(必着)まで  問い合わせ 保護課 電話 711-4231 FAX 711-4232 市介護に関する入門的研修  同研修の修了者には市の認定証が交付され、ヘルパー等の資格がなくても高齢者の生活に関わる掃除や洗濯、調理などの援助業務に従事できます。介護事業所との就職相談会もあり(会場は博多・中央・早良市民センターのみ。他の会場の受講者も参加可)。詳細は問い合わせを。  問い合わせ 麻生介護サービス 電話 0120-705-130 FAX 452-7714 定員 各40人(先着) 申し込み 電話かファクスで、9月17日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 以下は場所 開催日の順です。 なみきスクエア(東区千早四丁目) 12月3~24日の火曜日 博多市民センター(博多区山王一丁目) 11月1~22日の金曜日 中央市民センター(中央区赤坂二丁目) 11月6~27日の水曜日 中央市民センター(中央区赤坂二丁目) 来年2月3日(月曜)、4日(火曜)、6日(木曜)、7日(金曜) 南市民センター(南区塩原二丁目) 来年1月10~31日の金曜日 城南市民センター(城南区片江五丁目) 来年1月7~28日の火曜日 早良市民センター(早良区百道二丁目) 12月2~23日の月曜日 西市民センター(西区内浜一丁目) 来年1月9~30日の木曜日  ※いずれも全4日(1,500円)、午前9時半~午後4時40分。 高齢者活躍人材育成事業「調理補助」技能講習会  食材の管理や食中毒の予防などについて学びます。  日時 10月23日(水曜)、24日(木曜)午前10時~午後4時(連続講座) 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 県シルバー人材センター連合会 電話 292-1857 FAX 623-5677  対象 市内に住み、勤労意欲のある60歳以上 定員 10人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話連絡後、申込書を10月11日(必着)までに同連合会へ。 県高齢者能力活用センター  <1>就業希望の高齢者  同センターに登録(対象はおおむね60歳以上、無料)した人に対し、求人情報の提供、企業への派遣などを行います。  <2>求人企業を募集  求人企業に対して、同センターに登録している幅広い分野で即戦力となる高齢者の派遣などを行います。詳細は問い合わせを。  場所・問い合わせ 同センター(博多区博多駅前二丁目 福岡商工会議所内) 電話 451-8621 FAX 451-8623 アクティブシニア創業支援講座  テーマは「販路開拓 ビジネスを多くの人に知ってもらう。今の時代の宣伝方法」  日時 9月26日(木曜)午後3時~4時半 場所・問い合わせ 老人福祉センター長生園(博多区千代一丁目) 電話 641-0903 FAX 641-0907  対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 10人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、9月15日以降に同園へ。 自分に合った仕事を探そう 適職相談会  キャリアコンサルタントがチェックシートを使って、仕事上の強みを分析します。希望者は10月10日(木曜)に九電ビジネスフロント(中央区天神二丁目)で実施するキャリアデザインセミナーも参加可。詳細はホームページで確認を。  日時 9月11日(水曜)~10月4日(金曜)の平日のみ。時間など詳細はホームページで確認を 場所 各区就労相談窓口 問い合わせ 市就労相談窓口 電話 733-0717 FAX 711-1682  対象 求職中の人(大学生、専門学校生も可)、転職・キャリアアップを考えている人 料金 無料 申し込み 電話で問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 市保育士・保育所支援センター出張相談会  保育所等への就労に関する相談に応じます。同センターへの登録と求人票の閲覧も可能(登録には保育士証または子育て支援員研修修了証の登録番号、登録年月日が必要)。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。  日時 10月18日(金曜)午前10時~午後3時 場所 ハローワーク福岡東(東区千早六丁目) 問い合わせ 同センター 電話 711-6808 FAX 733-5718  料金 無料 申し込み 不要 福岡地区障がい者雇用促進面談会  就職を目指す障がい者と企業との面談会。  日時 10月2日(水曜)午後0時45分~4時(受け付けは2時半まで) 場所 アクロス福岡イベントホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ 各ハローワーク(公共職業安定所)▽福岡東 電話 672-8609(42#) FAX672-3000▽福岡中央 電話 712-8609(44#) FAX 725-3465▽福岡南 電話 513-8609(44#) FAX 513-8606▽福岡西 電話 881-8609(42#) FAX 883-5876  料金 無料 申し込み 電話かファクスで、住所地のハローワークへ。 グローバル起業家育成プログラム  訪米研修プログラムの参加者を募集。サンフランシスコのスタートアップ企業を訪問し、サービスや製品などのアイデアを英語でアピールするピッチイベントにも参加します。詳細はホームページで確認を。  日時 11月上旬~来年2月下旬 問い合わせ 総務企画局企画課 電話 711-4706 FAX 733-5582  対象 市内で起業した人や起業を予定している人など 料金 無料(渡航費や滞在費などの実費は必要) 申し込み ホームページで9月13日~10月18日に受け付けます。 相談 チケット法律相談  天神弁護士センター(中央区渡辺通五丁目)で弁護士に無料で相談できます。  日時 午前10時~午後7時(土日祝日は午後1時まで。1人30分) 問い合わせ 市役所市民相談室 電話 711-4019 FAX 733-5580  対象 市内に住むか通勤・通学する人(市民相談室法律相談、チケット法律相談のいずれかで1人年1回) 定員 毎月40人(先着) 申し込み 毎月第1金曜日(閉庁日の場合は直前の開庁日)の午前9時から市役所2階市民相談室で電話か来所で受け付け、チケットを受け取り、同センターへ予約を。 総合図書館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目7-1 電話 852-0600 FAX 852-0609 開館時間 午前10時~午後8時(日・祝休日は午後7時まで) 休館日 月曜(祝休日のときは翌平日)、月末 ※10月1日(火曜)は休館。 チャイニーズDAY インドネシアンDAY  インドネシアの楽器(<1>アンクルン=竹製の楽器<2>ガムラン=金属製の鍵盤打楽器)と<3>中国舞踊の3グループに分かれてワークショップを行います。 日時 10月14日(月・祝)午後1時~3時半 問い合わせ 同図書館図書サービス課 電話 852-0632 FAX 852-0631 対象 小学3年生以上 定員 <1>16人<2>7人<3>10人(いずれも先着) 料金 無料 申し込み メール(メール event_reference@toshokan.city.fukuoka.lg.jp)に参加者全員の応募事項と希望ワークショップを書いて9月18日以降に同課へ。来所でも受け付けます。1通3人まで。 映像ホール・シネラ 10月上映スケジュール 台湾映画特集 2日(水曜) 恋人たちの食卓(午後2時) 3日(木曜) 熱帯魚(午前11時)、超級大国民(午後2時) 4日(金曜) 運転手の恋(午前11時)、赤い柿(午後2時) 5日(土曜) 檳榔売りの娘(午前11時)、フラワーズ・オブ・シャンハイ(午後2時) 6日(日曜) 超級大国民(午前11時)、恋人たちの食卓(午後2時) 9日(水曜) フラワーズ・オブ・シャンハイ(午後2時) 10日(木曜) 国道封閉(午前11時)、ジャンプ!ボーイズ(午後2時) 11日(金曜) 飛び魚を待ちながら(午前11時)、神も人も犬も(午後2時) 12日(土曜) 熱帯魚(午前11時)、赤い柿(午後2時) 13日(日曜) ジャンプ!ボーイズ(午前11時)、運転手の恋(午後2時) 14日(月曜・祝日) ロマンス狂想曲(午前11時)、あなたなしでは生きていけない(午後2時) 17日(木曜) 檳榔売りの娘(午前11時)、国道封閉(午後2時) 18日(金曜) あなたなしでは生きていけない(午前11時)、ロマンス狂想曲(午後2時) 19日(土曜) 飛び魚を待ちながら(午前11時)、神も人も犬も(午後2時) ムトゥ 踊るマハラジャ 22日(火曜・祝日)~26日(土曜) ムトゥ 踊るマハラジャ(午後2時)  ※詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 花畑園芸公園 〒811-1353 南区柏原七丁目571-1 電話 565-5114 FAX 565-3754 開館時間 午前9時~午後5時 ※園芸相談(電話 566-3987)は午前10時~正午、午後1時~4時 休館日 月曜(祝休日のときは翌平日) ※園芸相談は木曜も休み。  ※いずれも無料。 (1)山野草展示会  日時 9月28日(土曜)、29日(日曜)午前9時~午後4時半 (2)園芸講座「種子の話(自家採種、保存、発芽)」  日時 10月3日(木曜)午後1時半~3時半  定員 50人(先着) 申し込み 電話かファクスで、9月26日以降に同公園へ。 (3)スケッチ大会  画板、クレヨンの無料貸し出しあり。  日時 10月5日(土曜)、6日(日曜)午前9時~午後4時  対象 小学生以下(保護者同伴) 申し込み 不要 臨海3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒812-0051 東区箱崎ふ頭四丁目13-42 電話 642-4641 FAX 642-4598 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜(祝休日のときは翌平日) (1)秋の元気フェスタ  リユース陶器市、フリーマーケット、紙すき、小物トレー作り、端材でマイ箸作りなどのイベントを実施。詳細は問い合わせを。  日時 10月20日(日曜)午前10時~午後3時  料金 入場無料 申し込み 不要 (2)10月の催し  一部講座は材料を持参。 対象 市内に住むか通勤・通学する人(<7>は販売業者を除く20歳以上) 以下は内容・日時 定員 料金 申し込みの順です。 <1>リフォーム講座 10月8日~12月3日の火曜日10時~13時(10月15日、11月5日を除く連続講座) 10人(抽選) 500円 往復はがきか来所で、9月28日(必着)までに同施設へ。ファクス、ホームページでも受け付けます。 <2>傘の修理 10月9日(水曜)、13日(日曜)10時~13時 各6人(先着) 無料(部品代別) 電話かファクス、来所で、10月1日以降に同施設へ。 <3>傘布で作る旅行用巾着袋大小セット 10月12日(土曜)10時~13時 10人(抽選) 200円 往復はがきか来所で、10月2日(必着)までに同施設へ。ファクス、ホームページでも受け付けます。 <4>木製のまな板削り 10月14日(月曜・祝日)、24日(木曜)10時~16時 各12人(先着) 無料 電話かファクス、来所で、10月1日以降に同施設へ。 <5>古布でぞうり作り 10月17日(木曜)10時~13時 10人(抽選) 200円 往復はがきか来所で、10日7日(必着)までに同施設へ。ファクス、ホームページでも受け付けます。 <6>基本の包丁研ぎ講座 10月17日(木曜)10時~12時 5人(抽選) 無料 往復はがきか来所で、10日7日(必着)までに同施設へ。ファクス、ホームページでも受け付けます。 <7>フリーマーケットの出店 10月20(日曜)10時半~13時 20区画(抽選) 無料 往復はがきか来所で、10月3日(必着)までに同施設へ。 <8>おもちゃの病院 10月27日(日曜)10時~14時 10人(先着) 無料(部品代別) 電話かファクス、来所で、10月1日以降に同施設へ。 西部3Rステーション(リサイクルプラザ) 〒819-0162 西区今宿青木1043-2 電話 882-3190 FAX 882-4580 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜(祝休日のときは翌平日) ※10月3日(木曜)は休館。 10月の催し  一部講座は材料を持参。  対象 市内に住むか通勤・通学する人(<6>は販売業者を除く20歳以上) 以下は内容・日時 定員 料金 申し込みの順です。 <1>初心者向け・やさしいパッチワーク教室 10月1日~11月26日の原則火曜日13時~16時(連続講座) 10人(抽選) 1,000円 はがきかファクス、来所で、9月20日(必着)までに同施設へ。当選者のみ通知。 <2>古布ぞうり作り 10月4日(金曜)、11日(金曜) 13時~16時(連続講座) 15人(抽選) 300円 はがきかファクス、来所で、9月20日(必着)までに同施設へ。当選者のみ通知。 <3>残り布でグラニーバッグ作り 10月5日(土曜)、12日(土曜)、26日(土曜)13時~16時(連続講座) 15人(抽選) 500円 はがきかファクス、来所で、9月20日(必着)までに同施設へ。当選者のみ通知。 <4>衣類のリフォーム教室 10月9日~11月27日の原則水曜日13時~16時(連続講座) 10人(抽選) 800円 はがきかファクス、来所で、9月25日(必着)までに同施設へ。当選者のみ通知。 <5>着物からチュニック作り 10月10日~24日の木曜日13時~16時(連続講座) 15人(抽選) 500円 はがきかファクス、来所で、9月25日(必着)までに同施設へ。当選者のみ通知。 <6>フリーマーケットの出店 10月14(月曜・祝日)10時~13時 16区画(抽選) 無料 はがきかファクス、来所で、9月27日(必着)までに同施設へ。 <7>ハーブ入りリサイクルせっけん作り 水曜日10時半~11時半 各10人(先着) 無料 電話かファクス、来所で、希望日の3日前までに同施設へ。 <8>牛乳パックで紙すき体験 毎日10時半~15時半の30分程度 - 無料 電話かファクス、来所で、随時同施設へ。 <9>つまみ細工の花飾り 毎日10時半~15時半の30分程度 - 無料 電話かファクス、来所で、随時同施設へ。 中央児童会館「あいくる」 〒810-0021 中央区今泉一丁目19-22 電話 741-3551 FAX 741-3541 開館時間 午前9時~午後9時 休館日 月曜(祝休日のときは翌日)、月末(日曜のときは翌日) 9・10月の事業(一部抜粋)  未就学児は保護者同伴。<1>は上履きと床に敷くタオルを持参、会場は▽9月18日=早良体育館(早良区四箇六丁目)▽10月2日=南体育館(南区塩原二丁目)。  以下は内容 日時 対象 定員 料金 申し込みの順です。 <1>あかちゃんといっしょ(乳幼児の親子あそび) 9月18日(水曜)、10月2日(水曜)10時半~11時半 まだ一人で歩けない乳幼児 なし 無料 不要 <2>お手玉あそび 9月21日(土曜)14時~15時半 幼児~高校生 なし 無料 不要 <3>ふれあいひろば (読み聞かせ) 9月22日(日曜)14時~15時 幼児~高校生 なし 無料 不要 <4>木育おもちゃの森ひろば(からくり人形を作る木育講座、端材を使った動物の顔作りもあり) 10月14日(月曜・祝日)10時~15時▽木育講座=11時~12時▽動物の顔作り=13:45~14:45(受け付けは10時から) 幼児~小学生 木育講座、動物の顔作りは各15組(先着。いずれも1組1個) 無料 木育講座は電話か来所で、9月18日以降に同会館へ。動物の顔作りは申し込み不要。 <5>おもちゃ病院 10月2日0(日曜)10時~14時 幼児~高校生 20組(先着。1組1個) 1組100円 電話かファクス、来所で、10月1日以降に同会館へ。  ※その他、乳幼児を対象にした親子遊びを実施。詳細はホームページで確認を。 植物園 〒810-0033 中央区小笹五丁目1-1 電話 522-3210 FAX 522-3275 開館時間 午前9時~午後5時(入園は閉園30分前まで) 休館日 月曜(祝休日のときは翌平日)  ※いずれも入園料別。 (1)どんぐりの標本展  日時 10月8日(火曜)~11月10日(日曜)  料金 無料 (2)おもと名品展  万年青(おもと)を約100鉢展示。栽培方法の指導もあり。  日時 10月12日(土曜)~14日(月曜・祝日)  料金 無料 (3)ブンブン観察会 日本ミツバチと友達になろう  巣箱の中にいるミツバチを観察します。小学3年生以下は保護者同伴。  日時 10月13日(日曜)午後1時半~3時(受け付けは1時から)  定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 (4)秋の盆栽展  約20点を展示。販売もあり。  日時 10月18日(金曜)~20日(日曜)  料金 入場無料 (5)園芸講座 <1>フラワーアレンジメント基礎講座  日時 11月1日(金曜)  定員 30人(抽選) 料金 2,000円 申し込み 往復はがきかファクスに応募事項とファクスの場合はファクス番号も書いて、開催日の2週間前(必着)までに同園へ。ホームページでも受け付けます。 <2>ハンギングバスケット基礎講座  日時 11月6日(水曜)午後1時半~3時半  定員 30人(抽選) 料金 2,600円 申し込み 往復はがきかファクスに応募事項とファクスの場合はファクス番号も書いて、開催日の2週間前(必着)までに同園へ。ホームページでも受け付けます。 博物館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目1-1 電話 845-5011 FAX 845-5019 開館時間 午前9時半~午後5時半(入館は閉館30分前まで) 休館日 月曜(祝休日のときは翌平日)  ※特別展「侍~もののふの美の系譜~」の関連イベントを9月28日(土曜)、29日(日曜)の開館時間中に行います(29日は午後4時半まで)。クロストークの他、徳川美術館の刀剣しおりなどを販売。名古屋市の観光PRコーナーでは、天むすや手羽先などの「なごやめし」のかぶり物を使った写真撮影、名古屋グッズが当たる「金鯱(きんしゃち)クジ」(午後1時から。各日先着200人)もあり。詳細は問い合わせを。 (1)侍展クロストーク~名古屋おもてなし武将隊×福岡おもてなし武将隊×徳川美術館×福岡市博物館~  徳川美術館蔵の作品、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に関係のある展示品について話します。  日時 9月28日(土曜)午前10時半~正午、午後2時~3時半(開場は各開始30分前)  定員 各240人(先着) 料金 無料(侍展観覧券が必要。半券も可) 申し込み 不要 (2)市史講演会 近世都市の記憶~江戸と博多、そのイメージを問う~  講師は、江戸の歴史の専門家で学習院女子大学教授の岩淵令治氏、博多の歴史の専門家で九州大学大学院教授の中野等氏。  日時 10月5日(土曜)午後1時半~4時半(受け付けは1時から)  定員 240人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 市民体育館 〒812-0045 博多区東公園8-2 電話 641-9135 FAX 641-9139 開館時間 午前9時~午後10時(プールは午後9時まで) 休館日 毎月第3月曜(祝休日のときは翌平日)  ※以下の申し込みははがきかファクス、来所で、9月15日~30日(必着)に同体育館へ。ホームページでも受け付けます。当選者のみ通知。 (1)秋の体験 アフタヌーン ヨガ教室  日時 10月18日~11月1日の金曜日午後1時~2時半(連続講座)  対象 18歳以上 定員 20人(抽選) 料金 2,100円 (2)秋の体験 リラックス ヨガ教室  日時 10月18日~11月1日の金曜日午後7時半~8時45分(連続講座)  対象 18歳以上 定員 20人(抽選) 料金 2,100円 (3)学ぶ 鍛える 気功教室  日時 10月19日~来年1月25日の土曜日午前9時半~10時45分(11月23日、12月28日、来年1月4日を除く連続講座)  対象 18歳以上 定員 20人(抽選) 料金 8,400円 (4)初心者バドミントン教室  日時 10月24日~12月12日の木曜日午後7時半~9時(連続講座)  対象 18歳以上 定員 16人(抽選) 料金 4,800円 はかた伝統工芸館 〒812-0026 博多区上川端町6-1 電話 409-5450 FAX 409-5460 開館時間 午前10時~午後6時(入館は閉館30分前まで) 休館日 水曜(祝休日のときは翌平日) 博多伝統職の会展  博多鋏(はさみ)、博多張子(はりこ)、博多曲物(まげもの)、博多独楽(こま)、マルティグラス(積層工芸ガラス)、今宿人形の作品を展示(一部販売あり)。  日時 9月26日(木曜)~10月1日(火曜) ※最終日の展示は5時まで  料金 入場無料 鮮魚市場 〒810-0072 中央区長浜三丁目11-3 電話 711-6414(午前8時~午後4時半) FAX 711-6099 休館日 日・祝休日 ※休日は開場する場合あり。詳細は問い合わせを。 (1)市民感謝デー  新鮮な魚介類を販売します。  日時 10月12日(土曜)午前9時~正午  料金 入場無料 申し込み 不要 (2)こどもおさかな料理教室  「サバのみそ煮」を作ります。  日時 10月12日(土曜)午前10時~午後1時  対象 市内に住む小学3年~中学生と引率者 定員 25人(抽選) 料金 1人500円 申し込み 電話かメール(メール sengyo.AFFB@city.fukuoka.lg.jp)に引率者の応募事項(日中の連絡が可能な電話番号を明記)と参加者全員の氏名(子どもの名前の横に学年)を書いて、10月2日午後4時半までに同市場へ。当選者のみ通知。 油山市民の森 〒811-1355 南区桧原855-4 電話 871-6969 FAX 801-1463 開館時間 午前9時~午後6時  ※以下の申し込みは往復はがきに参加者全員の応募事項を書いて<1>9月27日<2>10月4日(必着)までに同施設へ。ホームページでも受け付けます。空きがあれば当日も受け付け可。 <1>秋の親子オリエンテーリング大会  コンパスと地図を使って、コースを巡ります。中学生以下は保護者同伴。  日時 10月20日(日曜)午前9時半~午後1時半  対象 幼児~中学生を含む家族(家族以外も可) 定員 90組(抽選) 料金 1人200円 <2>おとなナビゲーション教室  野外を散策しながら、コンパスと地図の読み方の基礎を学びます。  日時 10月24日(木曜)午後1時~4時  対象 18歳以上 定員 20人(抽選) 料金 500円 海づり公園 〒819-0203 西区小田池ノ浦地先 電話 809-2666 FAX 809-2669 開館時間 午前6時~午後8時 休館日 火曜(祝休日のときは翌平日) ハロウィーン仮装大賞  仮装して入場した人の中から、来園者の投票で<1>大賞<2>2位を選びます。受賞者には賞品(<1>マダイとファミリー券<2>五目釣り体験と1日券)あり。仮装をした人や投票をした人には粗品を進呈します。  日時 10月26日(土曜)午前11時~11時半(受け付けは10時50分から)  料金 無料(釣りをする人は釣り台利用料別。見学のみの場合は入園料別) 申し込み 不要 もーもーらんど油山牧場 〒811-1353 南区柏原710-2 電話 865-7020 FAX 865-7040 開館時間 午前9時~午後5時(テイクアウト・売店は午前10時から) 休館日 水曜(祝日のときは翌平日)  ※以下の申し込みは往復はがきに参加者全員の応募事項と代表者の氏名を書いて<1>9月25日<2>10月5日(必着)までに同牧場へ。ホームページでも受け付けます。 <1>陶芸教室  日時 10月5日(土曜)午前10時半~午後0時半   対象 小学生以上 定員 15人(抽選) 料金 1,000円 <2>大人の牧場1日飼育体験  家畜の世話やバター作りなどを体験します。  日時 10月12日(土曜)午前9時10分~午後3時半  対象 20歳以上 定員 6人(抽選) 料金 1,000円 美術館 〒810-0051 中央区大濠公園1-6 電話 714-6051 FAX 714-6071 開館時間 午前9時半~午後5時半。7月~10月の金・土曜は午後8時まで開館(入館は閉館30分前まで) ※カフェ、レストランについてはホームページで確認を。 休館日 月曜(祝休日のときは翌平日) (1)つきなみ講座「藤田嗣治の針仕事」  画家・藤田嗣治が好みの染織品を描き込んだ絵画や自ら裁縫して制作した衣服などについて、学芸員が話します。  日時 9月28日(土曜)午後3時~4時(受け付けは2時半から)  定員 54人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 (2)ギュスターヴ・モロー展 ギャラリートーク「怪物のような悪女編」  学芸員が出品作品の見どころを案内します。  日時 10月11日(金曜)午後6時~7時(開始5分前に集合)  料金 無料(同展観覧券が必要) 申し込み 不要 健康づくりサポートセンター 〒810-0073 中央区舞鶴二丁目5-1 あいれふ内 電話 751-2806 FAX 751-2572 開館時間 午前9時~午後5時 休日健診(総合健診) 対象 <1>は市国民健康保険加入者。<11>は<9>か<10>の受診者で喫煙など一定の条件の該当者 定員 先着順 料金 一部減免あり 託児 3カ月~小学3年生(500円。希望日の4日前までに要予約) 申し込み 電話か来所、ホームページで予約を。 以下は内容 対象年齢 費用 日時の順です。 <1>よかドック 40~74歳 500円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <2>よかドック30 30~39歳 500円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <3>胃透視検査 40歳以上 600円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <4>胃がんリスク検査 35歳か40歳 1,000円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <5>胃内視鏡検査 50歳以上の偶数年齢者 1,800円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <6>乳がん検診 40~49歳 1,300円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <6>乳がん検診 50歳以上 1,000円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <7>子宮けいがん検診 20歳以上 400円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <8>大腸がん検診 40歳以上 500円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <9>肺がん検診 40~64歳 500円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <10>結核・肺がん検診 65歳以上 無料 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <11>喀痰(かくたん)細胞診検査 50歳以上 700円 10月5日(土曜)、6日(日曜)、13日(日曜)、14日(月曜・祝日)、26日(土曜)、27日(日曜)午前9時~10時 <12>骨粗しょう症検査 40歳以上 500円 10月5日(土曜)、14日(月曜・祝日)午前9時~10時 <13>歯周病検診 18歳以上 1,000円 10月27日(日曜)午前10時~正午  ※10月5日(土曜)、26日(土曜)、27日(日曜)は、<7>の検診を女性医師が行います。<1><2><6>の健(検)診は全日程女性医師および女性技師です。 夜間・休日急患診療 以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 電話 #7119  県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。 電話 471-0099 FAX 415-3113でも受け付けます。 ●急患診療センター(早良区百道浜一丁目) 電話 847-1099 平日 内科、小児科 ▼ 午後7時半~翌朝6時半 土曜日 小児科 ▼ 午後5時~翌朝7時半 内科 ▼ 午後7時~翌朝7時半 日・祝休日 内科、小児科、外科、産婦人科 ▼ 午前9時~翌朝7時半 眼科、耳鼻咽喉科 ▼ 午前9時~午後11時半  ※内科・小児科は、待ち人数などの診療状況をホームページ(「福岡市急患診療センター 待ち時間」で検索)で確認できます。 ●小児救急医療電話相談  電話 #8000  子どもの急な病気やけがなどについて、午後7時(土曜日=正午、日・祝休日=午前7時)~翌朝7時に電話相談を行っています。 電話 661-0771でも受け付けます。 ●歯科急患診療所(中央区大名一丁目)  日・祝休日の急患診療を歯科急患診療所(県歯科医師会館内 電話 752-0648)で午前9時~午後4時半に行います。 ●急患診療所(各区保健福祉センター) 以下は区 電話 診療科 診療日時の順です。 東 651-3835 内科・小児科 日・祝休日の午前9時~午後4時半 南 541-3299 内科・小児科 日・祝休日の午前9時~午後4時半 博多 441-0020 内科 日・祝休日の午前9時~午後4時半 城南 831-7979 内科 日・祝休日の午前9時~午後4時半 西 882-3145 内科 日・祝休日の午前9時~午後4時半  ※乳幼児は、検査機器などが比較的充実した急患診療センターでの受診をお願いします。 ●外科当番医(9月後半の日・祝日) 9月15日(日曜) 福岡山田病院(東区箱崎三丁目9-26) 電話 641-1100 福岡輝栄会病院(東区千早四丁目14-40) 電話 681-3115 溝口外科整形外科病院(中央区天神四丁目6-25) 電話 721-5252 福岡記念病院(早良区西新一丁目1-35) 電話 821-4731 福岡山王病院(早良区百道浜三丁目6-45) 電話 832-1100 聖峰会マリン病院(西区小戸三丁目55-12) 電話 883-2525 9月16日(月曜・祝日) 八木病院(東区馬出二丁目21-25) 電話 651-0022 福岡和白病院(東区和白丘二丁目2-75) 電話 608-0001 那珂川病院(南区向新町二丁目17-17) 電話 565-3531 安藤病院(城南区別府一丁目2-1) 電話 831-6911 吉村病院(早良区西新三丁目11-27) 電話 841-0835 南川整形外科病院(西区姪の浜四丁目14-17) 電話 891-1234 9月22日(日曜) 友田病院(博多区諸岡四丁目28-24) 電話 591-8088 原三信病院(博多区大博町1-8) 電話 291-3434 秋本病院(中央区警固一丁目8-3) 電話 771-6361 福岡脳神経外科病院(南区曰佐五丁目3-15) 電話 558-0081 白十字病院(西区石丸三丁目2-1) 電話 891-2511 昭和病院(西区徳永大町911-1) 電話 807-8811 9月23日(月曜・祝日) 貝塚病院(東区箱崎七丁目7-27) 電話 632-3333 木村病院(博多区千代二丁目13-19) 電話 641-1966 福岡鳥飼病院(城南区鳥飼六丁目8-5) 電話 831-6031 福岡記念病院(早良区西新一丁目1-35) 電話 821-4731 福西会病院(早良区野芥一丁目2-36) 電話 861-2780 西福岡病院(西区生の松原三丁目18-8) 電話 881-1331 9月29日(日曜) 福岡山田病院(東区箱崎三丁目9-26) 電話 641-1100 福岡和白病院(東区和白丘二丁目2-75) 電話 608-0001 千鳥橋病院(博多区千代五丁目18-1) 電話 641-2761 佐田病院(中央区渡辺通二丁目4-28) 電話 781-6381 福岡山王病院(早良区百道浜三丁目6-45) 電話 832-1100 聖峰会マリン病院(西区小戸三丁目55-12) 電話 883-2525  ※夜間・休日急患診療は、曜日・時間帯によって、加算(休日・時間外・深夜)があります。さらに外科当番医は、紹介状がない場合に必要な選定療養費や、保険が利かない費用がかかる場合があるため、各医療機関に問い合わせを。 福岡市政だより 9月15日号 東区版16面 編集 企画振興課 電話645-1012 FAX651-5097 いきいきとした未来へ 地域で取り組む健康づくり 三苫 みとま健康フェスタ  三苫校区では、地域での健康づくりを推進するため、毎年「みとま健康フェスタ」を開催し、校区ぐるみで健康づくりに力を入れています。  7回目となる今年は、7月12日に公民館で実施。「健康チェック」「ヘルスメイト(食生活改善推進員)食育」「運動」の3つのコーナーで構成され、校区住民約80人が参加しました。  健康チェックコーナーでは、校区内にあるさくら薬局の協力で、体重や体脂肪、筋肉量が一度に分かるインボディ測定や、血管年齢測定などを無料で行いました。  また、ヘルスメイト食育コーナーでは、1日に食べている野菜の重さを量り、摂取量の目安である350グラムに達しているかを調べました。 地域交流の場にも  健康測定や運動を終えた参加者は、ヘルスメイトが作った料理を味わいながら交流を深めました。  参加者の女性は「健康に気を付けようと思い、今年初めて参加しました。体操も楽しく、家でも実践したいです」と笑顔でした。  三苫校区衛生連合会の岩重二郎会長(76)は「住民の関心も高く、参加者が年々増えています。今後もフェスタをもっと盛り上げ、地域の健康づくりの役に立てればうれしいです」と話していました。  【問い合わせ先】  区地域保健福祉課 電話 645-1087 FAX 631-2295 歴史 歩・歩・歩(さんぽ) ボランティアのおすすめスポット お観音様広場と龕塔碑(がんとうひ) 「歩(さ)・歩(ん)・歩(ぽ)・会」 眞田 幸人(65)  小早川隆景が名島城に居城した天正15(1587)年頃、神宮寺という大きな寺が名島城の内濠にありました。神宮寺は小早川隆景や黒田の藩主から寄付を受けていましたが、明治維新となり神仏分離令が出されると、衰退し廃寺となってしまいました。  神宮寺が建立されていた場所は、現在、お観音様広場と呼ばれ、その一角に龕塔碑(※)があります。龕塔碑はお観音様広場が荒廃することを案じた地域住民によって、昭和4(1929)年に建てられました。  碑文には、神宮寺が廃寺となるまでの沿革が記されていましたが、終戦後削り取られました。現在は、碑文とその現代訳が記された看板があります。  お観音様広場には龕塔碑のほか、神宮寺歴代の高僧を葬る墳墓などがあり、名島の歴史をしのぶ場所となっています。  ※龕塔とは、断崖や大岩を彫って作られた仏像を納める厨子(ずし)のことで、後に供養塔や墓碑などに用いられた。 10月18日(金曜)開催 東区健康フェスティバル  「健康寿命をのばしてみんないい笑顔~今から始めよう健康づくり~」をテーマに開催します。健康寿命を延ばすヒントがたくさんあります。入場は無料です。  日時 10月18日(金曜)午前9時半~午後0時半 場所 区保健福祉センター(保健所) ※来場の際は公共交通機関をご利用ください。 体験・展示コーナー  健康チェック、血管年齢測定、よかトレ体験、口臭測定、おくすりコーナーなどがあります。  口臭測定のみ事前申し込みが必要。  日時 同日午前10時~11時半  定員 抽選50人 料金 無料 申し込み 往復はがきに、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を書いて問い合わせ先へ。10月9日(水曜)消印有効。 販売コーナー  「元気印いきいき弁当」や手作り焼き菓子、雑貨を販売します。 ※弁当は同日午前9時半から1食400円で食券を販売(先着120食)。  詳しくは、区ホームページ(「東区健康フェスティバル」で検索)に掲載しています。  問い合わせ 区健康課(〒812-8653住所不要) 電話 645-1078 FAX 651-3844 関連イベント【無料】 〇香椎原病院 健康でいこう!  健康についての講話や運動などを行います。  日時 10月2日(水曜)午後1時半~3時 場所・問い合わせ 香椎原病院(香椎三丁目) 電話 662-1333 FAX 662-1330 〇コミセンわじろ シニアトライアスロン  福岡和白病院による体力測定会など。  日時 10月14日(月曜・祝日)午前9時半~午後2時 場所・問い合わせ コミセンわじろ(和白丘一丁目) 電話 608-8480 FAX 608-8485 〇原土井病院 健康青葉21 健康チェック  医師の講演や健康チェック、体力測定、血管年齢測定などを行います。  日時 10月25日(金曜)午後1時~3時半 場所・問い合わせ 原土井病院(青葉六丁目) 電話 691-3881 FAX 691-1059 〇福岡輝栄会病院 明日のための健康チェック  医師の講演や血糖値の測定、栄養相談、ロコモ体操などを行います。  日時 10月29日(火曜)午後2時~4時 場所・問い合わせ 福岡輝栄会病院(千早四丁目) 電話 681-3115 FAX 681-3972 福岡市政だより 9月15日号 東区版15面 ねんりんクラブ(老人クラブ)に加入しませんか  ねんりんクラブとは、高齢者の仲間づくり・健康づくりにつながる活動や地域での奉仕活動を行う自主組織です。おおむね60歳以上の人が加入できます。グラウンド・ゴルフやカラオケなどのサークルがあり、楽しみながら交流もできます。加入については、地域のねんりんクラブか東区ねんりんクラブ連合会事務局(電話 645-1074 FAX 631-2191)へ問い合わせを。 JR香椎線で夜間走行試験を実施  列車に新たな運転制御機能を追加するため、下記の通り夜間走行試験を行います。期間中はご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 以下は区間 期間 時間の順です。 西戸崎駅~雁ノ巣駅 10月中旬~11月下旬のうち20日程度 最終列車後から翌日午前5時頃まで 西戸崎駅~香椎駅 12月初旬~2月中旬のうち25日程度 最終列車後から翌日午前5時頃まで  問い合わせ 九州旅客鉄道鉄道事業本部安全創造部 電話 050-3786-5154(お客さま相談センター) メール 00063000.jrk.09@jrkyushu.co.jp 住民票の写し等証明書は区役所以外でも取得できます ●千早証明サービスコーナー  住民票の写し・印鑑証明書は、平日だけでなく土日祝日も午前9時から午後8時まで受け付けます。戸籍・税証明は平日午後5時15分まで取得できます。  問い合わせ 千早証明サービスコーナー(なみきスクエア1階) 電話 674-3983 FAX 674-3974 ●市内34カ所の郵便局  区内では、福岡東・和白・志賀島・西戸崎・香椎御幸・福岡唐原・福岡八田・福岡流通センター内・福岡青葉・福岡高美台の10カ所で、平日午前9時から午後5時まで証明書が取得できます。 ※代理人による申請は不可。 ●持参するもの  申請には、窓口に来る人の本人確認書類(運転免許証など)、代理の場合は委任状が必要です。詳しくは問い合わせ先へ。  問い合わせ 区市民課 電話 645-1016 FAX 632-0360 体育館・市民プールの教室 ■東体育館(〒813-0003香住ケ丘一丁目12-2) 電話 672-0301 FAX 672-0302 ●朝からスッキリ!ボディメンテナンス2  リラックスをテーマに体操やストレッチを行います。  日時 11月6日~12月25日の水曜日午前9時半~10時半。全8回  対象 18歳以上 定員 抽選30人 料金 3,200円 ■東市民プール(〒813-0043名島二丁目42-1) 電話 662-6111 FAX 662-6112 ●キッズ体操スクール (<1>年中)  日時 10月23日~来年3月11日の水曜日(1月1日は除く)午後3時~4時  対象 4~5歳 定員 抽選10人 料金 9,500円 (<2>年長)  日時 10月23日~来年3月11日の水曜日(1月1日は除く)午後4時15分~5時15分。  対象 5~6歳の未就学児 定員 抽選10人 料金 9,500円 ●共通事項 申し込み 往復はがきに、教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて各施設へ。9月30日(月曜)必着。 第11回「わじろで第九を歌おう!」合唱団員募集  来年3月8日(日曜)に福岡工業大学FITホール(和白東三丁目)で開催される、福岡工業大学吹奏楽団とのジョイントコンサートに出演する市民合唱団員を募集します。  対象 中学生以上 料金 一般13,000円、学生2,000円 申し込み 9月30日(月曜)までに電話で問い合わせ先へ。 問い合わせ 「わじろで第九を歌おう!」実行委員会 電話 070-5814-4009 FAX 608-0760 保健だより <1>健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844<2>精神保健福祉係 電話 645-1079 FAX 651-3844<3>母子保健係 電話 645-1077 FAX 651-3844<4>医薬務係 電話 645-1081 FAX 651-3844 <1>~<4> FAX 651-3844 ※場所の記載がない場合は、区保健福祉センター(保健所・箱崎二丁目54-27)で実施。料金の記載がないものは無料。 ※健(検)診は、70歳以上と市民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 以下は内容 予約 実施日9月 実施日10月 実施時間 対象者・料金・場所等 問い合わせ・申し込み の順です。 エイズ・クラミジア・梅毒検査 - 17日(火曜)、24日(火曜) 1日(火曜)、8日(火曜)、15日(火曜)、29日(火曜) 9時~11時 匿名で受けられます。検査結果は2週間後に本人に直接説明。 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 B型・C型肝炎ウイルス検査 - 17日(火曜) 15日(火曜) 9時~11時 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人。検査結果は2週間後に本人に直接説明 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 個別栄養相談 要 18日(水曜)、24日(火曜) 9日(水曜)、16日(水曜)、28日(月曜)、30日(水曜) 11時~12時 栄養士による食事のバランスチェックや離乳食・子どもの食生活などの相談。 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 離乳食教室 - - 11日(金曜) 13時半~15時 対象 4カ月健診後~おおむね生後8カ月の子どもとその保護者 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 なみき離乳食教室 場所 なみきスクエア - 26日(木曜) 29日(火曜) 13時半~15時 対象 4カ月健診後~おおむね生後8カ月の子どもとその保護者 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 なみき離乳食教室 場所 なみきスクエア - 26日(木曜) 29日(火曜) 11時~12時 対象 おおむね生後9~18カ月の子どもとその保護者 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 心の健康相談 要 - 8日(火曜) 10時~11時半 精神科医による相談。1人30分程度。 精神保健福祉係 電話 645-1079 FAX 651-3844 心の健康相談 要 24日(火曜) 29日(火曜) 13時半~15時 精神科医による相談。1人30分程度。 精神保健福祉係 電話 645-1079 FAX 651-3844 こころの病で悩んでいる家族のための講座 - - 16日(水曜) 13時半~15時 <テーマ>統合失調症の理解<1>~症状と治療について~<講師>市精神保健福祉センター 医師 精神保健福祉係 電話 645-1079 FAX 651-3844 マタニティスクール - 24日(火曜) 7日(月曜)、21日(月曜)、28日(月曜) 13時半~15時半 妊娠、出産、育児について学びます。 持参 母子健康手帳 母子保健係 電話 645-1077 FAX 651-3844 母子健康手帳交付&マタニティ講話 - 24日(火曜) 7日(月曜)、21日(月曜)、28日(月曜) 受付時間 9時半~11時 妊娠届出書の受け付け後、母子健康手帳を交付し、使い方などを説明します。 持参 妊娠届出書、マイナンバーが分かるものと本人確認書類(運転免許証等) 母子保健係 電話 645-1077 FAX 651-3844 献血 - ▽9月25日(水曜)城浜中央公園 10時~12時、13時~16時 ▽9月25日(水曜)千早西公民館 14時~16時 ▽9月25日(水曜)松島公民館 10時~13時、14時~15時 ▽9月26日(木曜)JR千早駅 10時~12時、13時~16時 ▽9月28日(土曜)雁の巣病院駐車場 10時~12時、奈多公民館 14時~16時 ▽10月4日(金曜)香住丘公民館 9時半~12時 ▽10月4日(金曜)東箱崎公民館 14時~16時 ▽10月8日(火曜)イオンモール香椎浜 10時~12時、13時~16時 医薬務係 電話 645-1081 FAX 651-3844 下記の予約は、健(検)診日より土日祝日などを除く10日前までに、予約センター(受付時間 平日9時~17時 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869)へ。★印の日に無料託児付健診(事前予約制)を実施します。健診を予約後に区健康課(電話 645-1078 FAX 651-3844)へ託児の申し込みを。 対象 生後6カ月~未就学児 以下は内容 予約 実施日10月 実施日11月 受付時間 対象者・料金・場所等 問い合わせ の順です。 よかドック(特定健診) 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 健康保険証 ※平成31年度中(来年3月31日まで)に40歳または50歳になる人は無料 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 がん検診 胃がん 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 対象 40歳以上 料金 600円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 がん検診 大腸がん 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 対象 40歳以上 料金 500円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 がん検診 子宮頸(けい)がん 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 がん検診 乳がん 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代は1,300円、50歳以上は1,000円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 がん検診 肺がん 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 対象 40~64歳 料金 500円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 がん検診 結核・肺がん 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 対象 65歳以上 料金 無料 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 がん検診 胃がんリスク検査 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 対象 35・40歳 料金 1,000円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 骨粗しょう症検査 要 10日(木曜)、24日(木曜) ★13日(水曜)、22日(金曜) 8時半~10時半 対象 40歳以上 料金 500円 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 校区がん検診 要 ▽11月9 日(土曜)中町集会所・本町集会所(志賀島校区) 受付時間 9時~11時 よかドック、胃がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がん、肺がん、結核・肺がん検診。料金や対象は上記がん検診と同じ。 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844 リサイクルにご協力ください 新聞紙やダンボールなど、資源物の回収場所(東区内)を掲載した「東区リサイクル情報」を区生活環境課やなみきスクエア(千早四丁目)で配布しています。  問い合わせ 区生活環境課 電話 645-1024 FAX 632-8999 福岡市政だより 9月15日号 博多区版16面 編集 総務課 電話419-1011 FAX452-6735 秋のイベントに出掛けよう  9月中旬~11月に博多のまちで行われる「博多秋博」の中から、いくつかのイベントを紹介します。ホームページ(「博多秋博」で検索)でも確認できます。 和の博多  9月14日に東長寺で行われる博多松囃子(まつばやし)・稚児舞(ちごまい)などのオープニングイベントをはじめとして、「和」を感じられるイベントを実施します。区役所などでイベント情報を掲載したパンフレットを配布しています。 ■スタンプラリー  区役所などで配布する冊子で紹介している博多駅周辺の10施設で実施します。スタンプを集めた人に下記のオリジナルグッズをいずれかひとつプレゼントします。また、和装で施設や店舗を訪れると特典が受けられる「博多のまちは着物でお得」も同時開催します。  日時 9月14日(土曜)~10月31日(木曜) ■こだわりのまち歩き  うどん発祥の地とされている博多を「ヌードルライター」山田祐一郎氏と巡ります。博多うどんゆかりの寺社に立ち寄るほか、うどんの食べ比べも行います。  日時 健康づくり係 電話 645-1078 FAX 651-3844<1>9月29日(日曜)午後1時半~<2>10月19日(土曜)午後3時半~  定員 各回先着8人 料金 1000円 申し込み 電話でこだわりの博多まち歩き事務局(080-1545-0587)へ ■はかた大学 伝統+清心  「心を整える座禅」体験  博多の名刹(めいさつ)「妙楽寺」で座禅が体験できます。  日時 10月19日(土曜)午前9時~11時 場所 妙楽寺(御供所町)  定員 抽選20人 料金 2500円 申し込み ホームページ(「はかた大学」で検索)から申し込み ※はかた大学の学生登録(無料)が必要 【問い合わせ先】  ▽博多まちづくり推進協議会 電話 474-7243 FAX 474-2497(平日午前10時~午後5時)  ▽区企画振興課 電話 419-1012 FAX 434-0053(平日午前9時~午後5時) 大博多輸入雑貨市  世界20カ国以上の輸入雑貨や料理が並びます。その他にも民族楽器の演奏やパフォーマンスなども楽しめます。  日時 10月12日(土曜)~14日(月曜・祝日)午前10時~午後6時 場所 住吉神社(住吉三丁目)  問い合わせ sweet rocket plus(スウィートロケットプラス)/N.P.G.福岡 電話 090-9727-4938(午前9時~午後5時) 千年夜市  アジアのナイトマーケットをモチーフにした異国情緒あふれるイベントです。  焼鳥やもつ鍋など福岡のグルメが大集結する「チカッパ横丁」をはじめ、ダンサーやアーティストによる「星空のステージ」、さまざまなアクセサリーや雑貨の販売などもあります。  日時 開催中~10月27日(日曜)の金・土・日曜日午後4時~11時 場所 清流公園(キャナルシティ博多周辺)  問い合わせ 千年夜市実行委員会 電話 090-5489-5747(午前11時~午後7時) お知らせ 美野島陸橋の交通規制を行います  国道385号 美野島陸橋の舗装工事のため、9月25日~来年3月15日の間、終日片側1車線の交通規制を行います。  朝夕の通勤・通学時間帯は混雑が予想されます。道路の迂回(うかい)等にご理解とご協力をお願いします。  問い合わせ 市道路維持課 電話 711-4488 FAX 733-5591 河川の環境保全にご協力を  油類(エンジンオイルや灯油)を雨水側溝などに流したことが原因で、水路や河川に油膜が浮く事例が増えています。河川などを元の状態に戻すためには費用がかかります。その費用は廃棄した人に負担してもらうこともあります。河川の環境保全のために、油類は適切に処分しましょう。処分方法はメーカーや販売店にご相談ください。  問い合わせ 区自転車対策・生活環境課  電話 419-1070 FAX 441-5603 「博多区文化・芸術展」作品募集  来年1月30日(木曜)~2月4日(火曜)に福岡アジア美術館(下川端町)で開催する区文化・芸術展の作品を募集します。今年から中学生の部も設けました。日頃の芸術活動の成果を披露しませんか。  各部門ごとに審査を行い表彰します。表彰式は来年2月2日(日曜)午後2時から同美術館で開催。作品は未発表のものに限ります。  規定は次の通り(ガラス付きの額は不可)。 ■中学生の部  【絵画】四つ切り画用紙38センチ×54センチ【書】仕上げ寸法61センチ×200センチ以内(縦横自由) ■一般(高校生以上)の部  【絵画】8号以上30号以内【書】仕上げ寸法61センチ×200センチ以内(縦横自由)【写真】A4以上ワイド四つ切り以内【グラフィックデザイン】B3判以上B2判以内  問い合わせ まつりはかた実行委員会事務局(区企画振興課内) 電話 419-1042 FAX 434-0053  対象 中学生以上で区内在住または通勤・通学する人もしくは区内のサークルに所属し活動する人 料金 無料 申し込み 区役所や公民館などで配布する申込書を持参か郵送(〒812-8512住所不要)、ファクス、メール(t-shinko.HAWO@city.fukuoka.lg.jp)で9月24日(火)~11月22日(必着)に同事務局へ。申込書は区ホームページからでもダウンロードできます。作品の搬入は11月25日(月)~29日(金)に同事務局へ。 納税は便利で確実な口座振替で  納期ごとに指定の口座から自動的に振り替えて納税されるため、手間が省けて納め忘れもなくなります。  問い合わせ 市納税管理課 電話 711-4490 FAX 711-4219 福岡市政だより 9月15日号 博多区版15面 参加募集 市立保育所に遊びに来ませんか  おもちゃや絵本の紹介、おやつの試食などを行います。  日時・場所・問い合わせ 下記の通り  対象 未就学児と保護者 定員 各12人 料金 無料 申し込み 事前に電話で各保育所へ 以下は日時 場所 連絡先の順です。 10月5日(土曜)午前10時~正午 那珂保育所(竹下五丁目14-7) 電話・FAX 431-3882 10月12日(土曜)午前10時~正午 千代保育所(千代五丁目13-1) 電話 651-2615 FAX 633-3878 ヤングママ♪いらっしゃ~い!  親子遊びやママ同士で話しながら交流を深めます。2回シリーズの教室です。  日時 下記の通り 場所 博多区保健福祉センター 問い合わせ 博多区地域保健福祉課 電話 419-1100 FAX 441-0057  対象 区内在住のおおむね25歳以下の妊産婦と乳幼児 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(chiikifukushi.HAWO@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項を書いて9月17日(火曜)午前9時半以降に同課へ。 以下は日時 内容の順です。 <1> 10月10日(木曜)午後1時半~3時 親子ヨガ 虫歯予防の話 <2> 10月18日(金曜)午後1時半~3時 絵本の読み聞かせ 救急法と事故予防 博多市民センター 文化祭  フォークソングの演奏会や介護体験講座、作品の展示、パンやスイーツの販売などがあります。  日時 10月14日(月曜・祝日) 午前10時~午後5時 場所・問い合わせ 博多市民センター(山王一丁目) 電話 472-5991 FAX 472-5952  料金 無料 申し込み 一部事前申し込みが必要。詳しくは同センターへ。 博多消防署 普通救命講習  心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨圧迫)やAED(自動体外式除細動器)の使用法、出血時の止血方法などを学びます。  日時 10月16日(水曜)、12月15日(日曜)午前10時~午後1時 場所・問い合わせ 博多消防署(博多駅前四丁目) 電話 475-0119 FAX 475-0219  対象 市内在住または通勤・通学している人 定員 各先着40人 料金 無料 申し込み 開催日の前月1日午前9時から市ホームページ(「福岡市インターネット手続きサービス」で検索)で受け付け 持参 運動靴、動きやすい服装 博多市民プール 東那珂一丁目9-15 電話 473-8855 FAX 473-8856 <1>第1期大人初級クロール教室 クロールを基本から学びます。  日時 10月6日~12月15日の日曜日(10月13日を除く)午前9時半~10時半(計10回)  対象 40歳以上 <2>チケットクラス 泳ぎ方や水中運動などを学ぶことができます。初心者歓迎です。 <3>40周年記念イベント  日時 10月13日(日曜) <4>体育の日イベント  日時 10月14日(月曜・祝日) =共通= 料金や申し込み方法など詳しくは同プールへ問い合わせを  持参 水着、水泳帽、タオル、ロッカー代(30円)、ゴーグル(必要な人) ビルやマンションの水は大丈夫ですか  水道水は細菌などの繁殖を抑えるため、塩素で消毒されています。  ビルやマンションなどの多くは、貯水槽に水道水をためて給水しています。そのため建物の管理者は、貯水槽の清掃や設備の検査・点検を定期的に行う必要があります。貯水槽の管理が不適切な場合、塩素が消失してしまうことがあります。  博多区衛生課では、塩素の有無を調べる簡単な検査キットを無料で配布しています。もし、貯水槽を使用している建物で飲み水に異常を感じたら、同課までご相談ください。  問い合わせ 博多区衛生課  電話 419-1125 FAX 434-0007 保健だより  【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869  <2>健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057<3>母子保健係 電話 419-1095 FAX 441-0057<4>精神保健福祉係 電話 419-1092 FAX 441-0057  <5>地域保健福祉課 電話 419-1100 FAX 441-0057<6>医薬務係 電話 419-1090 FAX 441-0057(FAXは<2>~<6>共通)  ※場所の記載がないものは博多区保健福祉センター(保健所)で実施。料金の記載がないものは無料。  ※各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上、市民税非課税世帯の人など)。  ※博多区役所の駐車場は大変混み合います。公共交通機関をご利用ください。 以下は申し込み 問い合わせ 内容 実施日 受付時間 実施時間 予約 対象・料金・その他の順です。 下記の健(検)診予約は、<1>集団健診予約センターへ。【受付日時】平日9時~17時 各健(検)診日の10日前(土日祝日を除く)まで。 集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 よかドック(特定健診) ★10月8日(火曜) 11月11日(月曜)・20日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40~74歳の市国民健康保険に加入している人 料金 500円 ※今年度中に40歳・50歳になる人、満70~74歳の人は無料 持参 健康保険証 集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 がん検診 胃がん 胃がんリスク検査 大腸がん 子宮頸(けい)がん 乳がん 肺がん 結核・肺がん ※子宮頸がん・乳がん検診は2年度に1回受診可 ★10月8日(火曜) 11月11日(月曜)・20日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 要 【胃がん】対象 40歳以上 料金 600円 【胃がんリスク検査(ピロリ菌検査など)】対象 35歳・40歳 料金 1,000円 【大腸がん】対象 40歳以上 料金 500円 【子宮頸がん】対象 20歳以上 料金 400円 【乳がん】対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 【肺がん】 対象 40~64歳 料金 500円 ※ 【結核・肺がん】対象 65歳以上 ※ ※喫煙本数など一定の条件に該当する50歳以上の希望者は喀痰 (かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり 集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 骨粗しょう症検査 ★10月8日(火曜) 11月11日(月曜)・20日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 ※妊娠中の人(可能性のある人)、骨粗しょう症で現在治療中または経過観察中の人を除く 料金 500円 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 9月25日(水曜) 10月9日(水曜) 受付時間 16時~18時 - 匿名で検査可。検査結果は2週間後に本人に直接説明。 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 9月26日(木曜) 10月3日(木曜)・10日(木曜)・17日(木曜) 受付時間 9時~11時 - 匿名で検査可。検査結果は2週間後に本人に直接説明。 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 B型・C型肝炎ウイルス検査 10月17日(木曜) 受付時間 9時~11時 - 検査結果は2週間後に本人に直接説明。 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 離乳食教室 9月27日(金曜) 10月25日(金曜) 実施時間 13時半~15時 - 離乳食の進め方やレシピ紹介。 対象 生後4~12カ月頃の子どもと保護者 健康づくり係 電話 419-1091 FAX 441-0057 栄養相談 9月24日(火曜) 10月11日(金曜)・21日(月曜) 実施時間 10時~11時 12時半~13時半 14時~15時 要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 母子保健係 電話 419-1095 FAX 441-0057 マタニティースクール 9月30日(月曜) 10月7日(月曜) 実施時間 13時半~15時半 - 対象 妊婦とその家族 持参 母子健康手帳、筆記用具 ※母子健康手帳を受け取る場合は妊娠届出書、マイナンバー(個人番号)が確認できるもの、本人確認書類など 精神保健福祉係 電話 419-1092 FAX 441-0057 産後のお母さんの心の相談 10月23日(水曜) 実施時間 9時半~11時半 要 専門医による相談。予約は1週間前まで。 対象 妊産婦 精神保健福祉係 電話 419-1092 FAX 441-0057 心の健康相談 9月18日(水曜)・10月24日(木曜) 実施時間 13時半~15時半 要 精神科医による相談。予約は前日まで。 地域保健福祉課 電話 419-1100 FAX 441-0057 母子巡回健康相談 日時 ▽9月26日(木曜)=那珂公民館▽9月27日(金曜)=東光会館、春住公民館▽10月2日(水曜)=堅粕公民館▽10月3日(木曜)=那珂南会館▽10月4日(金曜)=月隈公民館 【共通】受付時間 13時半~14時(東光会館のみ9時半~10時) 対象 乳幼児と保護者、妊産婦 持参 母子健康手帳 申し込み 不要 医薬務係 電話 419-1090 FAX 441-0057 校区献血 日時 ▽9月20日(金曜)=東光会館 受付時間 10時~11時半、12時半~15時半▽10月9日(水曜)=博多小学校 受付時間 9時半~12時、13時~15時半▽10月11日(金曜)=千代公民館 受付時間 13時半~15時半▽10月17日(木曜)=那珂南会館 受付時間 10時~13時、14時~16時▽10月18日(金曜)=吉塚会館 受付時間 9時半~12時半、13時半~15時半 【共通】申し込み 不要 ★10月8日(火曜)は託児付き健診を実施  対象 BCG接種済みの生後6カ月~未就学児 申し込み 健診予約後に博多区健康課(電話 419-1091 FAX 441-0057)へ 福岡市政だより 9月15日号 中央区版16面 編集 総務課 電話718-1013 FAX 714-2141 10月3日(木曜) 「自分の健康づくり」を考えよう 中央区健康フェア  「中央区健康フェア」を10月3日(木曜)午前10時~午後2時に、あいれふ(舞鶴二丁目)で開催します。健康づくりのヒントを楽しく学べるブースが盛りだくさんです。自分の体のことを知り健康への意識を高めましょう。 ★健康講演会  生活習慣と認知症がテーマの講演会です(詳細は下記)。 ★測定・体験・展示コーナー  筋肉量・体脂肪測定・肺年齢測定・骨密度測定などを行います。  また介護予防に効果的な「よかトレ」体操の体験や車いす体験、手洗いチェッカーを使った手洗い体験ができます。  展示コーナーでは、生活習慣病についての医療情報や、よかドック、がん検診などの健康に役立つ情報を紹介します。 ★バザー・喫茶コーナー  障がい者施設の人たちが作ったお菓子・雑貨の販売や喫茶コーナーがあります。 ★健康弁当の販売  区食生活改善推進員協議会の皆さんが調理した健康弁当(400円)を先着150食分販売します。食券は午前10時からあいれふ1階ロビーで購入してください。食事は午前11時半から午後1時まで7階で取ることができます。  ※衛生上持ち帰りはできません。  このほかにもスタンプラリー(先着300人にプレゼントあり)や美肌チェック、乳がん触診、アルコールパッチテストなどもあります。  この機会に自分や家族の健康と生活について考えてみませんか。  駐輪・駐車スペースに限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください(駐車場は有料)。  【問い合わせ先】  区健康課 電話 761-7340 FAX 734-1690 健康講演会 ◇参加無料◇ 「意外と知らない生活習慣と認知症の関係」  久山町の住民を対象とした生活習慣病の疫学調査「久山町研究」の中心メンバーである九州大学大学院医学研究院衛生・公衆衛生学分野教授 二宮利治氏が、生活習慣と認知症の関係、認知症予防について講演します。  日時 10月3日(木曜)午前10時半~11時40分 場所 あいれふ10階ホール  定員 先着260人。予約不要。 第6回 公園に出掛けませんか 六本松公園  地下鉄七隈線「六本松駅」や福岡市科学館の近くにある六本松公園(六本松四丁目)は、平成26年に開園した比較的新しい公園です。草ヶ江校区の住民等が参加したワークショップが開催され、九州大学六本松キャンパス跡地の一部である約3000平方メートルの敷地内に子ども用遊具や、多目的広場、健康遊具などさまざまな活動ができる公園になりました。  同公園は人が自由に行き交い、空間の開放感を感じられるように、できるだけフェンスを設けず整備されました。  園内東側には、野鳥の形をした椅子が10基点在しています。これは、かつての九州大学キャンパスで目にした野鳥のシジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ、モズ、ツバメなどを親しみやすくデザインしたものです。  また園内西側に、子どもに大人気のロープタワーがあり、子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られます。  「青陵の街・六本松」にある開放的で活気ある空間を楽しみに、六本松公園に遊びに出かけてみませんか。 (区維持管理課) 参加しませんか 中央区RUN(ラン)伴(とも)+(プラス)2019  「認知症であってもなくても安心して暮らせるまちづくり」を応援する啓発プロジェクト、中央区RUN伴+2019を開催します。福祉事業所の職員や住民、認知症の人が認知症支援のテーマカラーであるオレンジ色のTシャツを着て街を歩きます。  日時 10月12日(土曜) 正午~午後3時ごろ 場所 <1>ウエスト小笹店→大賀薬局平尾店→高宮公民館→アクロス福岡→市役所西側ふれあい広場<2>草ヶ江小学校→大濠公園黒門通→ふくふくプラザ周辺→舞鶴公民館→アクロス福岡→市役所西側ふれあい広場  対象 どなたでも参加できます。オレンジ色の物を身に着けて来てください。沿道での応援のみも大歓迎です。※詳しいルートや時間を知りたい人は問い合わせ先へ。  問い合わせ 区社会福祉協議会 電話 737-6280 FAX 737-6285 ナイト★ビブリオバトル  5人のバトラー(発表者)が、5分間で自分のお薦めの本を1冊ずつ発表。観客は面白そうだと思った本に投票し、最も読みたい本=チャンプ本を決定します。  日時 10月10日(木曜)午後6時半~7時半 場所 中央図書館(赤坂二丁目)  対象 興味のある人 定員 バトラー先着5人。観客15人 (人数に余裕があれば、当日参加もできます) 料金 無料 申し込み 中央図書館(電話 751-9534 FAX 751-9535)に電話か直接窓口へ。 秋の交通安全県民運動 子どもと高齢者の交通事故防止、飲酒運転撲滅、自転車の交通事故防止、シートベルトとチャイルドシートの着用の徹底をテーマに、交通安全啓発活動を行います。  日時 9月21日(土曜)~30日(月曜) 問い合わせ 区地域支援課 電話 718-1056 FAX714-2141 福岡市政だより 9月15日号 中央区版15面 参加しませんか 中央体育館 〒810-0042赤坂二丁目5-5  電話 741-0301 FAX 741-0617 体育の日スポーツフェスタ 10月14日(月曜・祝日) ※体育の日は施設を無料開放します。 「最速は誰だ!?サーキットタイムトライアル」  ラダー(はしご状の器具)や的あてなど、さまざまな種目に参加しながらゴールを目指し、そのタイムを競います。 場所 中央体育館競技場  日時 午後2時~4時  料金 無料 申し込み 当日現地にて受付 らくらくトレーニング  初心者でもできる簡単なストレッチやトレーニングです。1回完結型なので都合に合わせて参加できます。  日時 毎週月・木曜日:午前9時45分~10時45分、最終月曜日:午後7時半~8時半(定期点検日、休館日、祝日を除く)。  対象 18歳以上 定員 各回先着16人 料金 1回400円 申し込み 当日の開始15分前に直接窓口へ 【共通事項】  持参 運動できる服装、室内用運動靴、飲み物 中央市民プール 〒810-0061西公園14-30  電話 712-8090 FAX 712-8298  10月1日(火曜)~4日(金曜)は点検のため休館します。10月16日(水曜)は営業します。 楽しく健康に♪中高年水泳教室  日時 10月21日~12月16日の毎週月曜日。午後7時~8時半。全8回  対象 クロールが苦手な40歳以上 定員 抽選で10人 料金 4,500円 問い合わせ 往復はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて9月15日(日曜)~9月30日(月曜)必着で同プールへ 気軽にたのしく♪「健」スポ体操  西日本短期大学の学生が、プール室内で運動指導を行います。  日時 10月18日、11月15日、12月20日の金曜日。午後2時~2時半  対象 18歳以上 定員 各回先着10人 料金 施設利用料 申し込み 開催日の前月1日~当日までに電話か直接窓口へ 【共通事項】  持参 水着、水泳帽子、タオル、ロッカー代 お知らせ セアカゴケグモに注意  セアカゴケグモの発見件数は6月から増え始め、8~10月にかけてピークを迎えます。この時期に区内でも発見件数が増えています。  セアカゴケグモはブロックの隙間やエアコンの室外機の下など、巣を張るのに適当な隙間がある場所や日当たりの良い場所を好んで生息します。  見つけた時は決して素手では触らず、市販の殺虫剤をかけるか、靴で踏みつぶすなどして駆除してください。卵のうはビニール袋に入れて殺虫剤を吹き掛け、袋の口を縛って燃えるごみとして処分してください。  万一かまれた場合は、水でよく洗い流し、速やかに医療機関を受診してください。  詳しくは「セアカゴケグモの駆除方法 福岡市」で検索。  問い合わせ 中央区生活環境課 電話 718-1092 FAX 718-1079 保健だより 【問い合わせ・申込先】 <1>予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869<2>健康づくり係 電話 761-7340 FAX 734-1690<3>母子保健係 電話 761-7338 FAX 734-1690<4>精神保健福祉係 電話 761-7339 FAX 734-1690 <5>エイズダイヤル 電話 712-8391 FAX 734-1690<6>企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690<7>地域保健福祉係 電話 718-1111 FAX 734-1690 ※市民税非課税世帯や70歳以上の人は健(検)診の料金が減免(証明書必要)。 ※料金の記載のないものは無料。 健(検)診・検査・相談等 場所の記載のないものは中央区保健福祉センター(中央保健所・舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 以下は内容 実施日 9月 実施日 10月 受付時間 実施時間 予約 対象・料金・その他 問い合わせ・申し込み の順です。 健(検)診 よかドック(特定健診) - 11日(金曜) ★30日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 ※予約は10営業日前までです。予約受付時間は平日9時~17時。 要 対象 国民健康保険証によかドック受診番号が記載されている人 料金 500円 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健(検)診 がん検診 胃がん(胃透視) - 11日(金曜) ★30日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 ※予約は10営業日前までです。予約受付時間は平日9時~17時。 要 対象 40歳以上 料金 600円 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健(検)診 がん検診 乳がん - 11日(金曜) ★30日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 ※予約は10営業日前までです。予約受付時間は平日9時~17時。 要 対象・料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 ※受診は2年度に1回 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健(検)診 がん検診 子宮頸(けい)がん - 11日(金曜) ★30日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 ※予約は10営業日前までです。予約受付時間は平日9時~17時。 要 対象 20歳以上 料金 400円 ※受診は2年度に1回 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健(検)診 がん検診 大腸がん - 11日(金曜) ★30日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 ※予約は10営業日前までです。予約受付時間は平日9時~17時。 要 対象 40歳以上 料金 500円 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健(検)診 がん検診 肺がん・結核検診 - 11日(金曜) ★30日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 ※予約は10営業日前までです。予約受付時間は平日9時~17時。 要 【胸部エックス線撮影】 対象・料金 40歳~64歳500円、65歳以上無料【喀痰(かくたん)細胞診検査】 対象 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上 料金 700円 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 健(検)診 骨粗しょう症検査 - 11日(金曜) ★30日(水曜) 受付時間 8時半~10時半 ※予約は10営業日前までです。予約受付時間は平日9時~17時。 要 対象 40歳以上 料金 500円 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 検査・相談 B・C型肝炎ウイルス検査 17日(火曜) 15日(火曜) 受付時間 9時~11時 - 対象 20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 健康づくり係 電話 761-7340 FAX 734-1690 検査・相談 栄養相談 20日(金曜)25日(水曜) 18日(金曜)23日(水曜) 受付時間 9時半~11時半 要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談 健康づくり係 電話 761-7340 FAX 734-1690 検査・相談 離乳食教室 30日(月曜) 28日(月曜) 実施時間 13時半~15時 - 離乳食の進め方の講習。試食あり。乳児の同伴可 健康づくり係 電話 761-7340 FAX 734-1690 検査・相談 母子(赤ちゃん)何でも相談 30日(月曜) 28日(月曜) 受付時間 13時半~15時15分 - 助産師による妊娠、出産、育児などの相談。体重測定 母子保健係 電話 761-7338 FAX 734-1690 検査・相談 マタニティースクール 20日(金曜)27日(金曜) 11日(金曜)18日(金曜)25日(金曜) 実施時間 13時半~15時半 - 妊娠、出産、育児についての講義と実技 対象 妊婦とその家族 母子保健係 電話 761-7338 FAX 734-1690 検査・相談 心の健康相談 - 10日(木曜) 実施時間 10時~11時 要 精神科医による相談 精神保健福祉係 電話 761-7339 FAX 734-1690 検査・相談 心の健康相談 19日(木曜) 17日(木曜) 実施時間 14時~15時半 要 精神科医による相談 精神保健福祉係 電話 761-7339 FAX 734-1690 検査・相談 精神保健家族講座 - 11日(金曜) 実施時間 14時~16時 要 ▽ 対象 心の病をもつ人の家族▽障害年金について▽ 場所 地域活動支援センター1型そよかぜのまち(大宮二丁目) 精神保健福祉係 電話 761-7339 FAX 734-1690 検査・相談 エイズ即日検査 毎週火曜日(祝日は除く) 毎週火曜日(祝日は除く) 実施時間 9時~10時半 要 匿名検査。結果説明は採血からおおむね1時間後 エイズダイヤル 電話 712-8391 FAX 734-1690 検査・相談 エイズ即日検査 - 13日(日曜) 実施時間 14時~15時 - 定員 先着50人。匿名検査。結果説明は採血からおおむね1時間後 エイズダイヤル 電話 712-8391 FAX 734-1690 献血 予約不要。 対象 男女とも体重50kg以上。 男性:満17~69歳。女性:満18~69歳。 場所 実施日 受付時間 問い合わせ 薬院大通りセンタービル前広場 9月26日(木曜) 10時~13時 企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690 薬院大通りセンタービル前広場 9月26日(木曜) 14時~16時 企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690 高宮小学校体育館 10月1日(火曜) 10時~16時 企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690 中央区役所(1階) 10月2日(水曜) 9時半~15時半 企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690 西日本短期大学4号館1階ロビー 10月9日(水曜) 9時半~12時 企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690 笹うどん 10月9日(水曜) 10時~12時 企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690 笹うどん 10月9日(水曜) 13時~15時半 企画管理係 電話 761-7318 FAX 734-1690 母子巡回健康相談 予約不要。乳幼児の身体測定、健康相談。 場所 実施日 受付時間 問い合わせ 赤坂公民館 9月17日(火曜) 13時半~14時 地域保健福祉係 電話 718-1111 FAX 734-1690 当仁公民館 9月18日(水曜) 13時半~14時 地域保健福祉係 電話 718-1111 FAX 734-1690 警固公民館 9月19日(木曜) 13時半~14時 地域保健福祉係 電話 718-1111 FAX 734-1690 春吉公民館 10月8日(火曜) 13時半~14時 地域保健福祉係 電話 718-1111 FAX 734-1690 無料託児付き健診のお知らせ  区は、10月の「福岡市健康づくり月間」に合わせ、上記★の日に無料託児付き健診を行います。健診の予約後、託児の申し込みをしてください。 【託児対象】生後6カ月~未就学児 【料金】無料 ※健診料金は有料 【託児の申し込み方法】10月15日(火曜)までに電話かファクスで上記<2>へ 福岡市政だより 9月15日号 南区版16面 編集:企画振興課 電話559-5017 FAX562-3824 地域で子どもの居場所づくり 夏の思い出できたよ  各公民館では、夏休みに小学生対象のさまざまな行事が行われました。鶴田校区と花畑校区の催しを紹介します。 鶴田校区 ニュースポーツを初体験  鶴田公民館では25年前から子どもの居場所づくりなどを目的に「子ども体験広場」が行われています。7月27日には、12人の小学生が同校区スポーツ推進員の指導を受けながら、「カローリング」など三つのニュースポーツを体験しました。  カローリングは室内でカーリングができるように考案されました。子どもたちは「初めてやってみたけどストーンが真っすぐ進まなくて難しかった。学校でもやってみたいです」「公民館で初めて遊んで楽しかった。また行きたいです」と目を輝かせました。  同公民館館長の松尾サチ子さん(73)は「普段体験できないことをすることで、子どもたちの夏休みの楽しい思い出にしてほしいです。これからも地域全体で子どもを見守り、子どもたちから鶴田校区に住んでよかったと思われるようにしていきたいです」と抱負を語りました。 花畑校区 高校生と科学実験  花畑公民館では平成29年から子どもたちに普段できない体験をしてもらおうと、「花畑キッズスペース」が行われています。8月7日には、柏陵高校の生徒を講師に招き、科学実験教室を行いました。30人の小学生が、高校生が準備したちりめんじゃこに混入している生き物を探す「チリメンモンスター」や、「押し花」など五つのプログラムを体験しました。  子どもたちは「ちりめんじゃこの中にたくさんの生き物がいて驚きました」「押し花は妹にプレゼントしたいです」とうれしそうでした。  高校生は「授業で学んでいることを教えるのは難しかった。学校の近所の小学生と話す機会がないので貴重な経験になりました」と笑顔でした。  同公民館主事の福永美智子さん(61)は「ここで体験したことが家庭での会話のきっかけになればと思います。今後も、地域全体で子どもたちの居場所づくりをしながら成長を手助けしていきたいです」と話しました。  公民館では年間を通して子ども向けの催しを行っています。詳しくはお住まいの校区の公民館か左記へ問い合わせを。  【問い合わせ先】  区地域支援課 電話 559-5075 FAX 562-3824 市道路愛護等功労者表彰を受賞  市は、道路の定期的な清掃活動や景観の維持向上などに積極的に取り組み、顕著な功績を挙げている個人・団体を道路愛護等功労者として表彰しています。区では、山崎巍(たかし)さん、玉屋中尾店・屋形原店が受賞。8月9日に市役所9階で行われた表彰式で、光山副市長から感謝状が手渡されました。受賞した山崎さんは「自分が住む町をきれいにしたいと思い、19年間道路の清掃を続けてきました。今回の受賞を励みに、これからも活動を続けていきます」と話しました。  問い合わせ 区維持管理課 電話 559-5091 FAX 559-5096 10月4日(金曜)~ フロアでゆる軽トレーニング教室  ストレッチや軽度の筋力トレーニング、転倒予防体操など気軽にマイペースでできる運動を実施し、体力向上などを目指します。  日時 10月4日~11月1日の毎週金曜日。全5回。午前10~11時 場所・問い合わせ 南市民プール 電話 561-6011 FAX 561-3993  対象 18歳以上(高校生不可) 定員 先着10人 料金 3,400円(施設使用料込み) 申し込み 9月20日(金曜)午前9時から同プール2階窓口で受け付け。 10月13(日曜)・14(月曜・祝日) 南市民センター 文化祭  南市民センターを利用しているグループによる水彩画・書道の作品展示や、音楽発表会、フラワーアレンジメント体験の他、まとい太鼓の披露など、盛りだくさんの内容です。詳しくは同センターのホームページをご覧ください。 ※フラワーアレンジメント体験は事前申し込みが必要です。  問い合わせ 同センター 電話 561-2981 FAX 511-9721 ◆親子映画上映会「きかんしゃトーマス とびだせ!友情の大冒険」  トーマスが友達と協力して仲間を助け出す、大人から子どもまで楽しめる映画を上映します。  日時 10月14日(月曜・祝日)午後2時~3時半(午後1時半開場) 場所 同センター文化ホール 問い合わせ 同センター 電話 561-2981 FAX 511-9721  定員 800人 料金 無料 申し込み 不要 美野島陸橋の交通規制を行います  博多区にある美野島陸橋(美野島四丁目)の舗装工事のため、9月25日(水曜)~来年3月15日(日曜)の間、終日片側1車線の交通規制を行います。朝夕の通勤・通学の時間帯は混雑が予想されます。道路の迂回(うかい)等にご理解とご協力をお願いします。  問い合わせ 市道路維持課 電話 711-4488 FAX 733-5591 第39回 南区美術展 ~展示作品を募集します~  12月3日(火曜)~8日(日曜)に市美術館(中央区大濠公園1)で開催する南区美術展の作品を募集します。優秀作品には賞状と記念品を贈呈。 【応募資格】区内に住むか通勤・通学する16歳以上(高校生は15歳も可) 【募集種目】絵画・彫刻・書・写真・工芸・グラフィックデザイン(出品は各種目1人1点まで)  問い合わせ 南区市民の祭り文化祭実行委員会(区企画振興課内) 電話 559-5064 FAX 562-3824 料金 出品料は1点につき1,000円(学生500円)。 申し込み 所定の申込用紙(区企画振興課、南市民センター、区内各公民館で配布)と作品を11月24日(日)午前9時半~午後2時に南市民センター社会教育棟2階ロビーへ持ち込みを。 市民相談室を利用しませんか  市政や日常生活に関することについて無料で相談に応じています。  日時 月~金曜日(祝休日・年末年始を除く)の午前9時~午後5時 問い合わせ 区市民相談室 電話 559-5010 FAX 562-3824 福岡市政だより 9月15日号 南区版15面 10月17日(木曜) ~認知症を正しく学ぼう~ 認知症サポーター養成講座  誰もがイキイキと生活できる社会を目指して、認知症の基礎知識や認知症の人への接し方について学びます。受講者にはサポーターの証しであるオレンジリングを進呈します。  日時 午前10時~11時半 場所 区保健福祉センター講堂 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 559-5132 FAX 512-8811  対象 区内に住む人 定員 先着50人 料金 無料 申し込み 9月18日(水曜)午前9時半から電話で同課へ。 10月17日(木曜)・24日(木曜) 子育て講座  小学生の子どもを子育て中の保護者が、楽しく子育てをするために必要なことを学ぶ講座です。講師はスクールソーシャルワーカーの梶谷優子氏。  日時 いずれも午前10時~正午(どちらか1回の受講も可) 場所 南市民センター視聴覚室 問い合わせ 区生涯学習推進課 電話 559-5172 FAX 562-3824  対象 小学生を子育て中の保護者または講座に興味がある人 定員 抽選30人 料金 無料 託児 1歳~就学前。抽選10人。無料 申し込み はがき、ファクス、メール(メール m-simin@city.fukuoka.lg.jp)に本紙14面の応募事項と託児希望の場合は子どもの氏名と年齢、1回のみの受講の場合は希望受講日を書いて10月1日(火曜)必着で同課(〒815-8501 住所不要)へ。 10月19日(土曜) 子宮頸がん 予防啓発イベント  純真学園祭で女性医師による子宮頸(けい)がん検診を実施します。子宮頸がんに関するパネル展示や顕微鏡によるがん細胞の観察コーナーなどもあります。  日時 午後1時~3時半 場所 純真学園大学(筑紫丘一丁目) 問い合わせ 区健康課 電話 559-5116 FAX 541-9914  対象 市内に住む20歳以上で、平成30年4月1日以降に子宮頸がん検診を受診していない人 定員 抽選100人 料金 400円(市から配布された子宮頸がん検診無料クーポン券が使えます) 申し込み 9月30日(月曜)午後5時までに電話で同課へ。 10月26日(土曜) 秋の那珂川満喫 ウォーキング&マルシェ  那珂川市と共同でウオーキング大会を開催します。秋の那珂川河畔を散策しませんか。<1>ショートコース約5キロ<2>ロングコース約10キロ。ゴール会場では軽食や飲み物などを販売するマルシェを実施。小雨決行。  日時 午前9時半(9時受け付け開始)~午後1時ごろ ※マルシェは午前11時~午後1時 場所 出発・帰着は老司小学校(老司三丁目) ※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください 問い合わせ 区企画振興課 電話 559-5016 FAX 562-3824  定員 抽選500人(1組4人まで)※小学生以下は保護者同伴 料金 無料 持参 タオル、飲み物など 申し込み はがき、ファクス、メール(メール 373event@city.fukuoka.lg.jp)に本紙14面の応募事項(参加者全員、代表者は「代表」と明記)と希望コースを書いて、9月30日(月曜)必着で同課(〒815-8501住所不要)へ。 11月7日(木曜) 3種類の野菜を使い切り! エコクッキング  ほうれん草、人参、かぶを丸ごと使って4品を作る料理教室を開催。  日時 午前10時~午後2時 場所 区保健福祉センター1階栄養室 問い合わせ 区生活環境課 電話 559-5101 FAX 561-5360  定員 抽選20人 料金 無料 持参 エプロン、三角巾、手拭きタオル 申し込み 電話かファクス、メール(メール seikatsukankyo.MWO@city.fukuoka.lg.jp)に本紙14面の応募事項を書いて10月3日(木曜)必着で同課へ。 音読会に参加しませんか  参加者全員で音読します。  日時 10月24日(木曜)午前10時半~11時半 場所 南市民センター第2会議室 問い合わせ 南図書館 電話 561-3048 FAX 561-3054  定員 先着10人 料金 無料 申し込み 9月25日(水曜)午前10時から電話か来館して申し込みを。 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】 <1>予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869<2>健康課健康づくり係 電話 559-5116 FAX 541-9914 <3>健康課母子保健係 電話 559-5119 FAX 541-9914<4>健康課企画管理係 電話 559-5114 FAX 541-9914<5>健康課精神保健福祉係 電話 559-5118 FAX 541-9914<6>地域保健福祉課 電話 559-5133 FAX 512-8811 以下は種類 実施日 9月 実施日 10月 実施日 11月 実施時間 受付時間 予約 対象者・料金・場所等 費用の記載がないものは無料 問い合わせ・申し込みの順です。 よかドック(特定健診) - ★7、16、31 6、18 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 がん検診 胃がん(胃透視)、大腸がん 子宮頸(けい)がん、乳がん - ★7、16、31 6、18 受付時間 8時半~10時半 要 【胃がん】前日午後9時以降の飲食はできません。 対象 40歳以上 料金 600円 【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円【子宮頸がん】2年度に1回受診可(平成30年4月以降の受診者は利用できません) 対象 20歳以上 料金 400円【乳がん】2年度に1回受診可(平成30年4月以降の受診者は利用できません) 対象 40歳以上女性 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 がん検診 肺がん・結核 - ★7、16、31 6、18 受付時間 8時半~10時半 対象・料金 40~64歳500円、65歳以上無料。喀痰(かくたん)細胞診検査は別途700円 ※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上のハイリスクの人 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 骨粗しょう症検査 - ★7、16、31 6、18 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 料金 500円 ※骨粗しょう症で治療中または経過観察中の人を除く。 予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 栄養相談 26 2、29 5、25 実施時間 10時~14時45分 要 乳幼児や高齢者、生活習慣病予防などの食生活についての個別相談 健康課健康づくり係 電話 559-5116 FAX 541-9914 離乳食教室 17 21 18 実施時間 13時半~15時 - 対象 4カ月健診受診後の生後4~12カ月の赤ちゃんとその保護者 健康課健康づくり係 電話 559-5116 FAX 541-9914 おやこで参加!運動教室 25 - 20 実施時間 10時~11時半 要 対象 4カ月~1歳半頃の子どもとその保護者(保護者の運動が中心) 健康課健康づくり係 電話 559-5116 FAX 541-9914 肝炎検査(B型・C型) 17 15 19 実施時間 9時~11時 - 対象 20歳以上で検査を受けたことがない人 健康課健康づくり係 電話 559-5116 FAX 541-9914 エイズ・クラミジア・梅毒検査 毎週火曜日 毎週火曜日 毎週火曜日 実施時間 9時~11時 - 匿名での検査 健康課健康づくり係 電話 559-5116 FAX 541-9914 マタニティースクール 30 7、21、28 11、18、25 実施時間 13時半~15時半 - 対象 妊婦とその家族 健康課母子保健係 電話 559-5119 FAX 541-9914 献血 【9月】▽19日9時半~12時半、13時半~15時半=大楠公民館▽26日9時半~12時、13時~15時=三宅公民館▽27日9時50分~12時半、13時半~15時=東花畑公民館【10月】▽1日13時半~16時=鶴田公民館▽2日9時半~11時半=区保健福祉センター講堂▽4日10時~11時半、12時半~16時=西鉄大橋駅西口▽11日10時~12時、13時~16時=ミスターマックス長住店▽13日9時半~12時半、13時半~15時=野多目小学校▽13日10時~12時、13時~15時半=西花畑小学校▽15日13時半~15時半=西高宮公民館 対象 男性:17~69歳、女性:18~69歳 ※65歳以上は60~64歳に献血経験がある人 健康課企画管理係 電話 559-5114 FAX 541-9914 区民と医師との会 【9月】▽21日14時~15時半「在宅医療について」=長丘公民館▽26日14時~15時半「認知症の話」=弥永公民館 健康課企画管理係 電話 559-5114 FAX 541-9914 心の健康相談 25 23 27 実施時間 9時半~11時 要 精神科医が対応 健康課精神保健福祉係 電話 559-5118 FAX 541-9914 心の健康相談 - 10 14 実施時間 13時半~15時半 要 精神科医が対応 健康課精神保健福祉係 電話 559-5118 FAX 541-9914 精神保健家族講座 20 25 29 実施時間 13時半~15時半 要 9月20日「統合失調症の理解~家族の対応について~」 10月25日「当事者からのメッセージ~施設見学~」 11月29日「就労継続支援B型作業所見学」 健康課精神保健福祉係 電話 559-5118 FAX 541-9914 発達が気になる子どもと親のためのサロン「みなみん」 18 10 13 実施時間 10時~12時 - 対象 市内に住む、発達が気になるまたは発達障がいのある就学前の子どもとその保護者 地域保健福祉課 電話 559-5133 FAX 512-8811 母子巡回健康相談 時間はいずれも13時半~14時(9月20の老司公民館、10月21の花畑公民館は9時半~10時)【9月】▽17日=西高宮公民館▽18日=(市)柏原公民館▽19日=長住公民館▽20日=老司公民館、高木公民館【10月】▽3日=長丘公民館▽7日=曰佐公民館▽8日=大楠公民館▽21日=花畑公民館、西長住公民館▽23日=大池公民館▽24日=三宅公民館▽30日=西花畑公民館 対象 乳幼児と妊産婦 地域保健福祉課 電話 559-5133 FAX 512-8811 ※予約センターへの予約(9時~17時)は、健(検)診の10日前(土・日曜、祝休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診はできません。 ※70歳以上および市県民税非課税世帯等は料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくはお問い合わせを。 ★子育て応援!無料託児 10月7日(月曜)の健診は託児を無料で利用できます。健診の予約後、区健康課に託児の予約をしてください。 【託児対象】BCG接種済みの生後6カ月~就学前の乳幼児【定員】先着15人【料金】無料 ※健診料は有料【問い合わせ先】区健康課 電話 559-5116 FAX 541-9914 福岡市政だより 9月15日号 城南区版16面 編集 城南区企画共創課 電話833-4053 FAX844-1204 うれしいね、心も体もニッコりん♪ 城南区さわやか健康フェア  「第33回城南区さわやか健康フェア」を10月1日(火曜)午前10時~午後1時半に保健所で開催します。入場は無料です。  子どもから大人まで楽しめる、健康づくりに関するイベントや展示が盛りだくさんです。 ●ネイルアート&ハンドケア  美容専門学校の学生がエイズ、乳がん啓発運動のレッドリボン・ピンクリボンのネイルアートを行います。ハンドケアもあります(整理券を午前10時から併せて先着80人に配布)。 ●からだがよろこぶヘルシーランチ  区食生活改善推進員が手作りする塩分控えめのヘルシーランチを1食400円(限定100食)で提供します。食券は午前9時45分から販売。 ※食事時間は午前11時20分~午後1時。 ●お口の水分測定  口の渇き具合から健康状態をチェックします。歯科医師が改善のためのアドバイスや相談に応じます(先着50人)。 ●タッチパネルで物忘れチェック  60歳以上を対象に、タッチパネルを使った認知症の早期発見ツールの体験会を行います。(整理券を午前10時から先着40人に配布)。  このほか、足指力測定や子ども向けのリズム体操、パンやお菓子の販売などがあります。  各コーナーを巡るスタンプラリーも行います(先着200人)。  詳しくは区役所や公民館等で配布するリーフレットまたは区ホームページ(「第33回 城南区さわやか健康フェア」で検索)をご覧ください。  問い合わせ 区健康課 電話 831-4261 FAX 822-5844 お知らせ・参加者募集 よかドック通信 第5回  よかドックの予約はどうしたらいいのかな。  健診までの流れや検査内容についても知りたいな。 <1>予約:保健所で受診を希望する場合は集団健診予約センター(電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869)に予約を。それ以外の医療機関を希望する場合は、ホームページ(「福岡市 けんしんナビ」で検索)で、連絡先等を確認し、予約してください。よかドックご案内センター(電話 711-4826 FAX 733-5756)でも案内しています。 <2>受け付け:国民健康保険証と問診票を持参して、受付で料金(500円)を支払ってください。 ここに注目!  来年3月31日までに40歳になる人、50歳になる人、満70~74歳の人、市県民税非課税世帯(要証明書)の人は料金が免除されます。 <3>身体計測:身長、体重、腹囲を測定します。 <4>各種検査:尿検査(尿糖、尿蛋白、血尿)、血圧測定、心電図、採血(コレステロール、血糖、HbA1c、肝機能、尿酸、クレアチニン、貧血)を測定します。 <5>問診・診察 問診で気になる所を聞いてみよう!  問い合わせ 区健康課 電話 831-4261 FAX 822-5844 城南体育館の教室 <1>50歳からはじめる!大人のやさしい運動教室  日時 10月24日~12月12日の木曜日、午後1時15分~2時半、全8回  対象 50歳以上 定員 抽選20人 料金 3,400円 <2>ボクシングエクササイズ  日時 10月29日~12月17日の火曜日、午後7時15分~8時45分、全8回  対象 18~59歳 定員 抽選30人 料金 4,700円 <3>おしごと帰りの★バランスボール  日時 11月6日~12月11日の水曜日、午後7時半~8時半、全6回  対象 18歳以上 定員 抽選25人 料金 2,800円 〈共通事項〉  場所・問い合わせ 同体育館 電話 851-0303 FAX 851-0040  申し込み はがき(〒814-0104別府六丁目14-22)に教室名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて9月30日(必着)までに同体育館へ。 城南区花のまちづくり講演会 ~花(はな)笑(え)みをつなごう~  「花笑みをつなごう」をテーマに、緑のコーディネーター石井康子さんによる花のまちづくり講演会を開催します。「花のまちづくり」への活動経験や花を通した仲間づくり、花壇造りのこつのほか、身近に花を楽しむ方法なども紹介します。気軽にご参加ください。  日時 10月7日(月曜)午後2時半~3時半 場所 区役所3階大会議室 問い合わせ 区生活環境課 電話 833-4087 FAX 822-4095 メール seikatsukankyo.JWO@city.fukuoka.lg.jp  定員 先着50人 料金 無料 申し込み 9月30日までに電話、ファクスまたはメールに講演会名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて同課へ。 講師のプロフィール  公益財団法人日本花の会 花のまちづくりアドバイザー(全国10人)。一般社団法人日本ハンギングバスケット協会マスター。福岡市緑のコーディネーター。多くの人々に植物に触れる楽しさ、大切さを伝えようと市との花のまちづくりへの共働活動や花壇造りのボランティアの他、講師やラジオ出演など幅広く活躍中。 博多人形作り教室  博多人形師の室井聖太郎氏を講師に招き、成形から彩色までを一緒に行います。  日時 10月13日(日曜)、27日(日曜)午前10時~正午 場所・問い合わせ 城南市民センター 電話 862-2141 FAX 862-2801 メール info@jonan-c.net  対象 市内に住むか、通勤・通学し、両日参加できる人(小学生は3年生以上で保護者同伴) 定員 抽選25人 料金 800円 申し込み はがき(〒814-0142片江五丁目3-25)かファクス、メールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢(小学生の場合は学年と保護者氏名)、電話番号を書いて9月29日(必着)までに同センターへ。 3大学合同シンポジウム  福岡大学、福岡歯科大学、中村学園大学が合同で開催するシンポジウムです。「アンチエイジングの今」をテーマに、各大学の講師による講演会や来場者との公開討論を行います。  日時 10月27日(日曜)午後1時半~4時 場所 福岡大学病院メディカルホール 問い合わせ 同大学病院庶務課 電話 801-1011 FAX 862-8200 メール syomu@adm.fukuoka-u.ac.jp  定員 先着300人 料金 無料 申し込み 電話、ファクス、メールまたははがき(〒814-0180七隈七丁目45-1)に住所、氏名、年齢、電話番号を書いて同課へ。 統計調査員を募集しています 世帯や事業所を対象とした、各種統計調査に従事する統計調査員を募集します。詳しくはお問い合わせください。  問い合わせ 区総務課 電話 833-4004 FAX 822-2142  対象 20歳以上 福岡市政だより 9月15日号 城南区版15面 お知らせ・参加者募集 ハチクマ観察会 開催中  油山にある片江展望台はハチクマの渡りを観察できる日本有数のスポットで、多い日には数百羽が上空を飛んでいきます。  観察会では、日本野鳥の会福岡支部会員が解説を行っています。  日時 開催中~10月14日(月曜・祝日)午前9時~午後4時 場所 片江展望台 問い合わせ 区企画共創課 電話 833-4009 FAX 844-1204  料金 無料 申し込み 不要 城南市民センター文化祭  さまざまな団体の発表会です。皆さんの練習の成果をご覧ください。雑貨やパン・焼き菓子などのバザーもあります。  【出演団体】福岡大学和太鼓部「鼓舞猿」、同大学応援指導部吹奏楽団、同大学混声合唱愛好会「プレミエールコール」、同大学落語研究会、地域ダンスサークル他(順不同)  日時 10月6日(日曜)午前10時~午後4時 場所・問い合わせ 城南市民センター 電話 862-2141 FAX 862-2801  定員 先着500人 料金 無料 葦(あし)の家 わはは祭り 2019  日用品や手芸品の販売の他、葦の家利用者によるダンスや長尾中学校吹奏楽部の演奏などイベントが盛りだくさんです。  日時 10月13日(日曜)午前10時半~午後3時 場所 長尾中学校 問い合わせ 社会福祉法人葦の家福祉会 電話 873-7481 FAX 834-3362 城南保健所の空調設備改修工事を行います  10月から来年1月にかけて、城南保健所の空調設備改修工事を行います。工事期間中は保健所1階ふれあい広場を閉鎖します。保健所業務は通常通りですが、一部立ち入りの制限等を行うことがあります。  問い合わせ 区健康課 電話 831-4207 FAX 822-5844 検査キットで飲み水をチェック  水道水は、細菌などの繁殖を防ぐため、塩素によって消毒されています。しかし、貯水槽を利用しているマンションやアパートなどで、長期間水を貯めるなど不適切な管理が行われると、残留塩素が少なくなり、安全な水とは言えなくなります。保健所では、水道水の残留塩素を検査する「パックテスト」を無料で配布しています。  問い合わせ 区衛生課 電話 831-4219 FAX 843-2662 運動からはじめる認知症予防教室  認知症の正しい知識を身に付け、認知症予防のために脳を活性化させるトレーニングや運動を始めませんか。  日時 10月31日~12月19日の木曜日、午後1時半~3時半、全8回 場所 城南市民プール 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 833-4113 FAX 822-2133  対象 介護保険サービスを利用していない65歳以上 定員 抽選20人 料金 無料 申し込み 10月4日までに電話またはファクスで同課へ。 10年後の糖尿病発症確率を予測できます  健康診断の結果を基に、10年後の糖尿病の発症確率を予測できる「ひさやま元気予報」を体験できます。1年以内の健康診断データ(身長、体重、腹囲、空腹時血糖値が記載されているもの)を持参してください。糖尿病家族歴、高血圧治療状況、運動習慣、喫煙習慣についても尋ねます。  日時 10月23日(水曜)<1>午前10時~11時<2>午前11時~正午<3>午後1時~2時<4>午後2時~3時 場所 区役所 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 833-4113 FAX 822-2133  対象 40~79歳 定員 各回1名 料金 無料 申し込み 9月17日~10月22日に電話またはファクスで同課へ。 『結核予防週間』  9月24日~30日は結核予防週間です。結核は過去の病気ではなく、年間約1万6千人が新たに発症している重大な感染症です。(結核研究所疫学センター「結核年報速報2018」より)  2週間以上せきやたんが続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。また、早期発見のため、年に1回は胸部エックス線検査を受けましょう。  問い合わせ 区健康課 電話 831-4261 FAX 822-5844 健康だより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時) <2>健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844(FAX は<2>~<5>共通) <3>健康課母子保健係 電話 844-1071 FAX 822-5844 <4>健康課精神保健福祉係 電話 831-4209 FAX 822-5844<5>健康課医薬務係 電話 831-4208 FAX 822-5844<6>地域保健福祉課 電話 833-4113 FAX 822-2133  ※場所の記載のないものは保健福祉センター(保健所)で実施。料金の記載がないものは無料。 以下は内容 実施日 9月 実施日 10月 受付時間 実施時間 予約 対象者・料金・その他 問い合わせ 申し込み の順です。 よかドック(特定健診) 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 40~74歳の市国民健康保険加入者 料金 500円 持参 国民健康保険証 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 がん検診 胃がん(胃透視) 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 40歳以上 料金 600円 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 がん検診 大腸がん 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 がん検診 乳がん 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 40歳以上女性(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 がん検診 子宮頸(けい)がん 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 20歳以上女性(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 がん検診 肺がん 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 がん検診 結核・肺がん 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 65歳以上 料金 無料 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 胃がんリスク検査(血液検査) 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 骨粗しょう症検査 24 ★8、17 受付時間 8時半~10時半 要(下記※を参照) 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは集団健診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日9時~17時)、問い合わせは健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 エイズ・クラミジア・梅毒検査 毎週水曜日 毎週水曜日 受付時間 9時~11時 - 匿名での検査。検査結果は2週間後に本人に直接説明。 健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 B・C型肝炎ウイルス検査 18 16 受付時間 9時~11時 - 対象 20歳以上(過去に検査を受けたことがない人) 健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 栄養相談 - 29 実施時間 9時半~12時 要 管理栄養士が食事の相談に対応。 ※予約は前日まで。 健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 栄養相談 20 11 実施時間 13時~15時半 要 管理栄養士が食事の相談に対応。 ※予約は前日まで。 健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 離乳食教室 17 15 実施時間 13時半~15時 - 離乳食の講話や試食。乳児の同伴可。 健康課健康づくり係 電話 831-4261 FAX 822-5844 マタニティースクール - 7、21、28 実施時間 13時半~15時 - 対象 妊婦とその家族など 持参 母子健康手帳・筆記用具 ※動きやすい服装で。 健康課母子保健係 電話 844-1071 FAX 822-5844 心の健康相談 19 17 実施時間 14時~16時 要 専門の医師が相談に応じます。 ※予約は前日まで。 健康課精神保健福祉係 電話 831-4209 FAX 822-5844 こころの病 家族教室 - 8 実施時間 13時半~15時半 要 対象 心の病を抱える人の家族など【内容】10月8日「作業所・グループホーム見学」 ※予約は前日まで。 健康課精神保健福祉係 電話 831-4209 FAX 822-5844 献血 【長尾公民館】9月20日(金曜)14時~16時 【片江小学校】9月21日(土曜)9時半~15時半 【博多一番どり居食家あらい七隈店駐車場】10月2日(水曜)13時半~16時 【南片江公民館】10月21日(月曜)9時半~12時半、13時半~15時半 健康課医薬務係 電話 831-4208 FAX 822-5844 母子巡回健康相談 身体測定や育児相談をします。 受付時間 13時半~14時 対象 妊産婦、乳幼児と保護者 持参 母子健康手帳【田島公民館】9月25日(水曜)【金山公民館】9月26日(木曜)【堤丘公民館】9月27日(金曜)【七隈公民館】10月7日(月曜)【城南公民館】10月9日(水曜)【長尾公民館】10月10日(木曜)【堤公民館】10月11日(金曜) 地域保健福祉課 電話 833-4113 FAX 822-2133  ※よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の申し込みは、各健(検)診日の10日前(土・日・祝休日を除く)まで。  ※満70歳以上や市県民税非課税世帯の人などは、よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の受診料が減免されます(証明書が必要)。  ※受診者をはじめ、誰でも参加できるロコモ予防運動教室を健(検)診日に実施しています。※申し込み不要、当日参加可。  ※★印の日には託児付き健(検)診を行います。要事前予約。希望者は健診予約後に実施日の5日前までに<2>健康課健康づくり係へ。 福岡市政だより 9月15日号 早良区版16面 編集 企画課 電話833-4307 FAX846-2864 さわらの秋 楽しいイベントがいっぱい。 早良で秋をエンジョイしよう。  早良区は豊かな自然と、近代的な街並みが調和しています。「さわらの秋」は区の魅力ある自然、イベント、食などを広く紹介する活動です。  問い合わせ 区企画課 電話 833-4412 FAX 846-2864 9月15日(日曜) 賀茂の千灯明  毎年9月15日に、賀茂神社の境内に千個の灯明をともして無病息災を祈ります。また、賀茂小学校校庭では、児童が同神社の神様として祀(まつ)られるナマズを灯明で描きます。  日時 午後6時~9時(雨天中止)  場所 賀茂神社(賀茂一丁目29-14)  問い合わせ 賀茂公民館 電話 863-7741 FAX 863-7952 9月28日(土曜) 室見川灯明まつり  今年のテーマは「令和の夢と希望」。有田小学校の児童や同校区のボランティア約600人が、約1万6千個の灯明で室見川河畔に「人魚姫が遊ぶ海の世界」などを描きます。  日時 午後6時~9時(雨天中止)  場所 外環室見橋から河原橋までの室見川早良区側河川敷。地下鉄次郎丸駅から徒歩3分。  問い合わせ 有田校区まちづくり実行委員会(有田公民館内) 電話 861-7679 FAX 861-0943 10月5日(土曜) 秋のおどり  流派の垣根を越えて結成された「早良区音頭振興会」による発表会で、今年で30回目を迎えます。新舞踊、民踊(みんよう)などさまざまな舞を観覧できます。  日時 午前10時半~午後4時(開場は午前10時)  場所 早良市民センター   定員 先着500人(申し込み不要) 料金 2,000円  問い合わせ 区企画課 電話 833-4412 FAX 846-2864 10月13日(日曜) サザエさん商店街通り夢まつり  五つの商店街(オレンジ通り、西新中央、中西、高取、藤崎)からなる、通称「サザエさん商店街通り」の祭りです。当日はパレード(天候により変更あり)や、商店街ごとにイベントが開催されます。東京にある「サザエさん茶屋」で人気の「サザエさん焼き」も販売されます。  日時 午前9時~午後5時  問い合わせ サザエさん商店街通り夢まつり実行委員会(コーヒーハウス ランダム) 電話 851-9962 10月27日(日曜) さわらの自然を楽しもう A 曲渕の自然をまるっと満喫! 「目からウロコの自然体験」  脊振山系の麓にある清流と木々に囲まれた曲渕ダム周辺で、自然の美しさや面白さを五感で感じる体験イベントを開催。ゲームを通じて植物や生き物を間近で観察することができます。大人も子どもも一緒に楽しめます。  日時 <1>午前10時~正午 <2>午後2時~4時  場所 集合は曲渕小学校(大字曲渕713-1) B 曲渕と脊振の自然の素材でつくる 「ネイチャークラフト」  木の実や枝、河原の石など、曲渕と脊振の自然にあるいろいろな素材を生かし、思い思いの作品を作ります。自然の素材は一つずつ形が違い、組み合わせ方も自由です。自然の温かみを感じながら、あなたの個性が光るクラフトづくりに挑戦してみませんか。  日時 <1>午前10時~正午 <2>午後2時~4時  場所 曲渕小学校体育館(大字曲渕713-1)  対象 小学3年生以上(小学生以下は保護者同伴) ~~~~~~~A、B共通~~~~~~~  定員 各回抽選20人 料金 500円  問い合わせ 区企画課 電話 833-4412 FAX 846-2864  申し込み 往復はがき(〒814-8501住所不要)かファクス、メール(sawaranoaki@city.fukuoka.lg.jp)に住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名と参加希望時間を書いて、10月4日(金曜)必着で同課へ。  ※駐車場は曲渕小学校校庭を利用可 「さわらの秋」の楽しみ方  問い合わせ 区企画課 電話 833-4412 FAX 846-2864 その1 パンフレット配布中  飲食店やパン・スイーツのお店、雑貨店など64の協賛店や、おすすめイベント、お出掛けスポットなど区の魅力が詰まった1冊です。各区役所や入部出張所、情報プラザ(市役所1階)などで配布中。区ホームページ(「さわらの秋」で検索)からもダウンロードできます。 その2 スタンプラリーで「脇山米」をもらおう  10月15日(火曜)~11月15日(金曜)に「さわらの秋」協賛店で500円以上の飲食や買い物をすると、スタンプがもらえます。3店舗分集め、ワッキー主基の里(大字脇山592-1)か区企画課に持参すると、先着400人に脇山米(1キロ)をプレゼント。さらにアンケートに回答すると、区の特産品詰め合わせ等の景品が抽選で当たります。 スタンプラリーの用紙は、パンフレットの最後のページにあるよ。 魅力紹介 「さわらの秋」&「よかとこ情報探検隊」  「さわらの秋」の紹介コーナーと、区内の見どころや催しなどを取材するボランティア「よかとこ情報探検隊」の写真展を中央区天神で開催します。  写真展では、隊員の皆さんが撮影した区の美しい風景が展示されます。  日時 9月14日(土曜)~17日(火曜)午前8時45分~午後6時  場所 市役所1階ロビー 料金 無料  問い合わせ 区企画課 電話 833-4307 FAX 846-2864 工事のお知らせ 10月から来年の1月にかけて、区役所の空調設備とトイレの工事を行います。トイレの使用制限など、工事期間中はご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。  問い合わせ 区総務課 電話 833-4303 FAX 846-2864 福岡市政だより 9月15日号 早良区版15面 道路愛護等功労者表彰  市は、毎年8月に道路交通の安全や道路愛護などに積極的に取り組み、顕著な功績をあげている個人や団体を表彰しています。区からは3名、1団体が表彰されました。 ◆青木輝行氏・藤井正治氏(原北校区)  約5年間、南庄周辺の道路2km区間の清掃活動を2人で行い、道路の美化に努めています。 ◆藤原祐治氏(飯倉校区)  約9年間、早朝2~3時間かけて、飯倉五丁目を中心とした道路の清掃・除草を行い、道路の美化に努めています。 ◆内野校区石釜自治会  約30年間、町内の道路の草刈りや清掃、道路脇斜面の除草など、道路の良好な環境保持に貢献しています。  ※個人名は50音順で記載。  問い合わせ 区維持管理課 電話 833-4336 FAX 841-6687 10月11日(金曜) 先着50人 無料 認知症サポーター養成講座  認知症に対する理解を深め、認知症の人との関わり方を学びます。  日時 午後2時~4時  対象 区内に住み、認知症に関心のある人   場所 早良市民センター  問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 833-4362 FAX 833-4349  申し込み 9月17日(火曜)から電話かファクスで講座名、住所、氏名、電話番号を書いて同課へ。 先着各50人 無料 こころの健康づくり講演会  うつ病の予防や治療について学びます。 <1> 日時 10月31日(木曜) 午後1時半~3時半  【テーマ】精神科医によるうつ病の話~うつ病の正しい理解と治療~  【講師】油山病院 院長 三野原義光氏 <2> 日時 11月7日(木曜) 午後1時半~3時半  【テーマ】心理士が伝えるこころの健康の保ち方  【講師】油山病院 臨床心理士 國崎貴弘氏  ※<1><2>共通  場所 早良保健所  問い合わせ 区健康課 電話 851-6015 FAX 822-5733  申し込み 9月17日(火曜)から電話かファクスに氏名、電話番号、参加希望日を書いて同課へ。 抽選40団体 出店料2,000円 早良みなみマルシェ2019 にぎわい広場 出店者募集  区南部のPRイベント会場で食材、料理、雑貨、工芸品などを販売する人を募集します。  日時 11月17日(日曜) 午前10時~午後3時  場所 脇山中央公園  問い合わせ 区企画課   電話 833-4306   FAX 846-2864  申し込み 申込書に必要事項を書いてファクスかメール(sawara-kikaku@city.fukuoka.lg.jp)で、9月30日(月曜)までに同課へ。申込書は区ホームページ(「早良みなみマルシェ」で検索)からダウンロードできます。 10月14日(月曜・祝日) 申し込み不要 体育の日 施設無料開放  早良体育館・早良市民プールを無料開放します(利用は2時間以内)。小・中学生は午後6時以降保護者同伴。 【早良体育館】 開放時間:午前9時~午後10時 <1>SAWARAスポーツフェスタ  ディスゲッターなどのニュースポーツや、車いすバスケットなどの障がい者スポーツを自由に体験できます。  日時 午前10時~正午 <2>体力測定会  握力や長座体前屈などを測定します。  日時 午後1時~3時  問い合わせ 早良体育館 電話 812-0301 FAX 812-6458 【早良市民プール】 開放時間:午前9時~午後9時  問い合わせ 早良市民プール 電話 841-1080 FAX 846-6528  ※10月15日(火曜)~18(金曜)は臨時休館します。 姿勢改善☆昼のピラティス教室<2>  日時 10月18日~12月6日の毎週金曜日、全8回、午後1時~2時  対象 18歳以上 定員 抽選で20人  料金 4,200円  場所・問い合わせ 早良体育館  電話 812-0301 FAX 812-6458  申し込み はがき(〒811-1103四箇六丁目17-6)に教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて9月30日(月曜)必着で郵送するか、同体育館窓口で直接申し込みを。 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <4>健康課精神保健福祉係 電話 851-6015 FAX 822-5733 <2>健康課健康づくり係 電話 851-6012 FAX 822-5733 <5>健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 <3>健康課母子保健係 電話851-6622 FAX 822-5733 <6>地域保健福祉課 電話 833-4363 FAX 833-4349 保健福祉センター(保健所)で実施する検査・教室・相談 ※健(検)診受診希望の人は、実施日から土日祝日を除く10日前までに必ず予約を(受付時間は平日午前9時~午後5時)。 以下は内容 実施日 受付時間 実施時間 予約 対象者・料金・その他【費用の記載がないものは無料】 申し込み・問い合わせ の順です。 検査 よかドック(特定健診) 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40~74歳の市国民健康保険の被保険者 料金 500円 持参 健康保険証 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 がん検診 胃がん 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 料金 600円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 がん検診 子宮頸(けい)がん 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 2年度に1回の受診。対象 20歳以上 料金 400円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 がん検診 乳がん 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 2年度に1回の受診。対象・料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 がん検診 大腸がん 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 料金 500円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 がん検診 肺がん 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40~64歳 料金 500円 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 がん検診 結核・肺がん 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 65歳以上 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 胃がんリスク検査 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 骨粗しょう症検査 10月1日(火曜)、15日(火曜)★、31日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 料金 500円 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 小田部総合がん検診 11月1日(金曜) 受付時間 9時~10時半 要 胃がん、子宮頸がん、肺がん、結核・肺がんの検診 場所 小田部公民館 対象・料金 上記のとおり 集団検診予約センター 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869※ 検査 B型・C型肝炎検査 10月16日(水曜) 受付時間 9時~11時 - 対象 20歳以上(肝炎検査を受けたことがない人) 健康課健康づくり係 電話 851-6012 FAX 822-5733 検査 エイズ・クラミジア・梅毒検査 10月2日(水曜)、9日(水曜)、16日(水曜)、23日(水曜)、30日(水曜) 受付時間 9時~11時 - 匿名での検査 健康課健康づくり係 電話 851-6012 FAX 822-5733 教室・相談 栄養相談 10月3日(木曜)、17日(木曜)、24日(木曜) 実施時間 11時~11時50分 要 生活習慣病予防や離乳食などに関する栄養相談 健康課健康づくり係 電話 851-6012 FAX 822-5733 教室・相談 栄養相談 10月8日(火曜)、29日(火曜) 実施時間 10時~11時50分 要 生活習慣病予防や離乳食などに関する栄養相談 健康課健康づくり係 電話 851-6012 FAX 822-5733 教室・相談 栄養相談 10月25日(金曜) 実施時間 16時~16時50分 要 生活習慣病予防や離乳食などに関する栄養相談 健康課健康づくり係 電話 851-6012 FAX 822-5733 教室・相談 離乳食教室 10月25日(金曜) 実施時間 13時半~15時 - 対象 4~12カ月児の保護者 健康課健康づくり係 電話 851-6012 FAX 822-5733 教室・相談 マタニティースクール 10月7日(月曜)、21日(月曜)、28日(月曜) 実施時間 13時半~15時半 - 持参 母子健康手帳 健康課母子保健係 電話851-6622 FAX 822-5733 教室・相談 母子健康手帳交付 平日 実施時間 9時~17時 - 対象 市内に住む妊婦 持参 妊娠届出書、マイナンバーが分かるものと本人確認書類 ※10月7日(月曜)、21日(月曜)は講話後に手帳を交付 健康課母子保健係 電話851-6622 FAX 822-5733 教室・相談 マタニティー講話 10月7日(月曜)、21日(月曜) 受付時間 10時半~11時 - 対象 市内に住む妊婦 持参 妊娠届出書、マイナンバーが分かるものと本人確認書類 ※10月7日(月曜)、21日(月曜)は講話後に手帳を交付 健康課母子保健係 電話851-6622 FAX 822-5733 教室・相談 心の健康相談 10月3日(木曜) 実施時間 9時半~11時半 要 専門医が相談に応じます 健康課精神保健福祉係 電話 851-6015 FAX 822-5733 教室・相談 心の健康相談 10月21日(月曜) 実施時間 13時半~15時半 要 専門医が相談に応じます 健康課精神保健福祉係 電話 851-6015 FAX 822-5733 満70歳以上および市県民税非課税世帯等は、健(検)診料金が免除されます(証明書等が必要)。詳細はお問い合わせください。 ★10月15日(火曜)は無料託児付き健(検)診を実施します(事前予約必要)。健(検)診を予約後に<2>へ申し込んでください。託児対象は6カ月~未就学児です。 校区献血 以下は場所 実施日 受付時間 問い合わせ の順です。 早良公民館 10月7日(月曜) 10時~12時 13時~16時 健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 脇山多目的集会所 10月11日(金曜) 9時半~11時半 健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 有住公民館 10月26日(土曜) 9時半~11時半 健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 ミスターマックス 野芥店駐車場 10月26日(土曜) 13時半~16時 健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 四箇田公民館 10月28日(月曜) 10時~13時 14時~15時半 健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 原公民館 10月29日(火曜) 9時半~11時半 健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 室見公民館 10月29日(火曜) 13時半~16時 健康課医薬務係 電話 851-6567 FAX 822-5733 母子巡回健康相談 以下は場所 実施日 受付時間 問い合わせ の順です。 原公民館 9月20日(金曜) 13時半~14時 地域保健福祉課 電話 833-4363 FAX 833-4349  対象 妊産婦および0~6歳児とその保護者  9月24~30日は結核予防週間です  結核の症状は、せき、たん、発熱、体がだるいなど風邪と似ています。せきが2週間以上続くなど、気になる症状があるときには、マスクを着用して早めに医療機関を受診しましょう。また上記を参考に定期的に結核・肺がん検診を受けましょう。  問い合わせ 区健康課 電話 851-6012 FAX 822-5733 福岡市政だより 9月15日号 西区版16面 編集 企画振興課 電話895-7007 FAX885-0467 西区まるごと博物館のイベント  問い合わせ 西区まるごと博物館推進会事務局 電話 895-7032 FAX 885-0467 西区まるごと博物館 in姪浜中央公園2019  地域で活動する団体や自然・歴史・文化など、西区が誇る「西区の宝」を一堂に集めて紹介します。新たな宝の認定・登録式も行います。 ※駐車場はありません。また、天候によって内容が変更になる場合があります。  日時 9月29日(日曜)午前10時~午後3時 場所 姪浜中央公園  料金 入場無料 ●まるごとステージ  和太鼓や人形芝居、合唱など、さまざまな団体によるステージ発表。 ●親子手作り教室  勾玉(まがたま)、バードペインティング、竹細工の手作り教室(先着順・有料)。 ●西区パネル展  ▽西区「歴史の宝」 ●室見川河畔の自然観察ウオーキング  同推進会のスタッフが案内します。  定員 30人 料金 無料 申し込み 下記申し込み方法参照 ●お宝探しスタンプラリー&抽選会 ●地元物産品販売・飲食コーナー 知ってとくする!! 西区歴史講座  「江戸時代の農学者 宮崎安貞伝」をテーマに、西区歴史よかとこ案内人連絡協議会の大崎文彦氏が解説します。  日時 10月12日(土曜)午後2時~4時 場所 西市民センター4階視聴覚室  定員 抽選で50人 料金 無料 自然観察ウオーキング、西区歴史講座 申し込み方法  はがき、ファクスまたはメールにイベント名、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、同推進会事務局(〒819-8501住所不要 電話 895-7032 FAX 885-0467 メール shinko.event24@city.fukuoka.lg.jp)へ。西区歴史講座は9月27日(金曜)必着で、10月2日(水曜)までに参加決定通知を発送します。 オトナ女子リセット講座~背骨調律エクササイズ~  骨盤や背骨を整えるストレッチや体幹を鍛える運動を行います。  日時 10月8日(火曜)午後1時半~3時半 場所 保健所1階講堂  対象 区内に住む40歳~60歳の女性 定員 先着25人 料金 無料 申し込み・問い合わせ 電話か、ファクスに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて区地域保健福祉課(電話 895-7080 FAX 891-9894)へ。9月17日(火曜)午前9時半から受け付け。 納税は便利な口座振替で  固定資産税、市県民税(普通徴収)の納税は、口座振替が便利です。納税通知書に同封の「口座振替依頼書」のはがきに、必要事項を記入し、通帳の届印を押印の上、ポストに投函(とうかん)してください。登録に6週間ほどかかりますので、早めの手続きをお願いします。一部の銀行はインターネットでの手続きも可能です。詳しくはホームページ(「福岡市市税インターネット口座振替」で検索)をご覧ください。  問い合わせ 市納税管理課 電話 711-4490 FAX 711-4219 西区公式インスタグラムを始めました  西区の魅力をたくさんの人に知ってもらおうと、西区の公式インスタグラムを始めました。  アカウント「【公式】福岡市西区(@f_nishistagram)」をフォローし、「#f_nishista」のタグを付けて、西区内のスポットの写真を投稿してください。その中から西区の魅力が感じられる写真を選び紹介していきます。  9月30日(月曜)まで、抽選で5,000円分のギフトカードが当たる投稿キャンペーンを実施中です。  詳しくは、区ホームページまたはインスタグラム公式アカウントをご覧ください。  【問い合わせ先】  区企画振興課 電話 895-7007 FAX 885-0467 イノシシ被害を防ぐために  近年、イノシシが住宅地に出没することが多くなっています。  昨年は、区内で人とイノシシが接触するなどの被害が発生し、目撃情報も多く寄せられました。  イノシシによる被害を防ぐために次のことに気を付けましょう。 ◆餌を与えない  人慣れし、住宅地に出没する原因となります。また、生ごみや果実など、餌になるようなものを庭先に放置しないようにしましょう。 ◆田畑などの近くに、やぶを作らない  イノシシのすみかや隠れ場所となります。 ◆イノシシに出会ったら  慌てずゆっくりと後ずさりしてその場を離れましょう。急に走り出したり、威嚇や攻撃をしたりすると、イノシシが興奮して向かって来る可能性があります。また、うり坊(子イノシシ)を見かけても近づかないでください。近くに母イノシシがいる可能性があります。  また、バイクや自転車に乗車中の接触事故にも注意しましょう。  【問い合わせ先】  区防災・安全安心室 電話 895-7037 FAX 882-2137 「ながら防犯」で地域の見守りを強化  区では、安全で安心して暮らせるまちづくりの一環として、新たに庁用車12台を青色防犯パトロールカーとして登録しました。既存の4台と合わせて計16台体制で区内の見守りを開始します。  近年、全国的に子どもを狙った犯罪や声掛け・つきまといなどの不審者情報が後を絶ちません。そのような犯罪の抑止につながるよう、区職員が外勤先から帰庁する時に、青色回転灯を回しながら下校時間帯を中心に地域を見守る「ながら防犯」を行っていきます。 ◆8月27日に出発式を行いました  上記の見守りを開始するにあたり、市内小・中学校の2学期始業式当日に、各校区、民間企業、区役所所有の青色防犯パトロールカーが西警察署に集まり、合同で出発式を行いました。  【問い合わせ先】  区防災・安全安心室 電話 895-7037 FAX 882-2137 いとにぎわい祭り 西部7校区を盛り上げるための、地域の学生や商店、企業の人たちによる催しです。  日時 9月29日(日曜)午前10時~午後3時半 場所 JR九大学研都市駅の南口広場、さいとぴあ 問い合わせ いとにぎわい祭り実行委員会 電話 080-8379-2753 福岡市政だより 9月15日号 西区版15面 よかドックを受けましょう  「よかドック」は、40~74歳の市国民健康保険加入者を対象にした生活習慣病予防のための健診です。1万円相当の検査(身体計測、血圧測定、尿・血液検査、心電図検査等)を500円で受けることができます。  結果に応じて医師、保健師、管理栄養士などから食事や効果的な運動の方法について無料でアドバイスが受けられます。生活習慣病は自覚症状が表れにくいため、気付かないうちに悪化し、重大な疾患や合併症を引き起こす可能性があります。年に1回は健康チェックを行いましょう。  問い合わせ 区健康課 電話 895-7073 FAX 891-9894 西区シルバー芸能自慢大会  カラオケ、民謡、舞踊、フラダンスなどの出演者を募集します。  日時 11月13日(水曜)午後1時~4時半 場所 西市民センター  対象 区内に住む60歳以上 定員 若干名(グループの場合は、1組6人以内) 料金 1組1,000円(区老人クラブ連合会会員は無料) 申し込み・問い合わせ はがきに代表者および出演者全員の住所、氏名、電話番号、出演種目を書いて、10月4日(金曜)必着で区老人クラブ連合会(〒819-8501住所不要、区福祉・介護保険課内 電話 895-7107 FAX 881-5874)へ。応募多数の場合は抽選。 今宿の四季を楽しむ~第7回植物編~  今宿野外活動センター内を散策しながら、植物を観察します。  日時 10月17日(木曜)午前10時半~午後0時半 場所・問い合わせ 同センター 電話 806-3114 FAX 806-3115  定員 先着20人 料金 500円 申し込み 電話か、はがきに氏名、年齢、電話番号を書いて同センター(〒819-0163今宿上ノ原217-2)へ送付。またはホームページ(「今宿野外活動センター」で検索)からも申し込みできます。9月21日(土曜)午前9時から受け付け。 市民パソコン教室  初心者から中級者向けの教室です。タブレット端末操作や資格対策など全18コース。各コースの詳細は問い合わせを。  日時 9月30日(月曜)~11月11日(月曜)各コース全5回で1回2~4時間程度 場所・問い合わせ 市シルバー人材センター西出張所姪浜教室・伊藤(姪の浜四丁目8-28 電話・FAX 881-7266)  定員 各コース10人 料金 7,500円(テキスト代別) 申し込み 電話かファクスで同教室へ。 体育の日 フリーウェイト筋トレ講座  バーベルやダンベルなどを使った筋トレについて学びます。  日時 10月14日(月曜・祝日)午前9時半~11時 場所・問い合わせ 西体育館 電話 882-5144 FAX 882-5244  対象 18歳以上 定員 抽選で15人 料金 無料 申し込み 往復はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、9月30日(月曜)必着で同体育館(〒819-0041拾六町一丁目13-35)へ。 きらきら広場  西部療育センターの遊び場を開放し、スタッフが親子遊びの紹介や紙芝居・絵本の読み聞かせを行います。  日時 10月18日(金曜)午後2時半~3時半(受付は午後2時20分~2時45分) 場所 西部療育センター(内浜一丁目)  対象 区内に住む未就園児と保護者 料金 無料 問い合わせ 同センター 電話 883-7161 FAX 883-7163 ※駐車場は利用できません。 西市民プールの教室  場所・問い合わせ 総合西市民プール 電話 885-0124 FAX 885-6016 1.ナイト☆スイム2  日時 10月4日~12月6日の金曜日午後7時~8時半。全10回  対象 18歳以上 定員 抽選で15人 料金 6,500円 2.小学生スイミング2  日時 10月19日~11月24日の土曜日と日曜日(10月27日、11月3日、17日、23日を除く)<1>午前9時半~11時<2>午前11時~午後0時半。全8回  対象 クロールで25mを完泳できない小学生 定員 抽選で各20人 料金 5,200円 《申し込み方法》  はがきかファクスに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、2は希望時間帯(<1>か<2>)を書いて、1は9月20日(金曜)、2は9月30日(月曜)必着で同プール(〒819-0046西の丘一丁目4-1)へ送付を。ホームページ(「福岡市スポーツ協会」で検索)、または直接窓口でも申し込みできます。 保健福祉センターだより ※場所の記載がないものは保健福祉センター(保健所)で実施します。料金の記載のないものは無料。  申し込み・問い合わせ <1>健康づくり係 電話 895-7073 FAX 891-9894<2>母子保健係 電話 895-7055 FAX 891-9894<3>精神保健福祉係 電話 895-7074 FAX 891-9894<4>医薬務係 電話 895-7072 FAX 891-9894<5>地域保健福祉課 電話 895-7080 FAX 891-9894(<1>~<5>共通) 以下は内容 実施日 9月 実施日 10月 受付時間 実施時間 予約 対象・料金・その他 申し込み・問い合わせ の順です。 エイズ・クラミジア抗体検査 毎週月曜日(祝休日を除く) 毎週月曜日(祝休日を除く) 受付時間 9時~11時 - 匿名検査(心配な出来事から3カ月たって受けてください)。 健康づくり係 電話 895-7073 FAX 891-9894 梅毒検査 毎週月曜日(祝休日を除く) 毎週月曜日(祝休日を除く) 受付時間 9時~11時 - 匿名で検査可。 健康づくり係 電話 895-7073 FAX 891-9894 B型・C型肝炎ウイルス検査 ー 21日(月曜) 受付時間 9時~11時 - 対象 20歳以上で過去に受診したことがない人 健康づくり係 電話 895-7073 FAX 891-9894  栄養相談 場所 西保健所 25日(水曜) 3日(木曜)、21日(月曜) 実施時間 13時~16時 要 乳幼児や高齢者、肥満、高血圧、脂質異常症の人の食事などの相談。 健康づくり係 電話 895-7073 FAX 891-9894 離乳食教室 場所 西保健所 30日(月曜) 28日(月曜) 実施時間 13時半~15時 - 離乳食の講話や試食。乳児も同伴可。 健康づくり係 電話 895-7073 FAX 891-9894 離乳食教室 場所 さいとぴあ ー 4日(金曜) 実施時間 13時50分~15時 - 離乳食の講話や試食。乳児も同伴可。 健康づくり係 電話 895-7073 FAX 891-9894 マタニティスクール 30日(月曜) 7日(月曜)、21日(月曜)、28日(月曜) 受付時間 13時~13時半 - 妊娠・出産・育児について学ぶ教室。 対象 妊婦とその家族 持参 母子手帳・筆記用具 母子保健係 電話 895-7055 FAX 891-9894 心の健康相談 ー 9日(水曜) 実施時間 9時半~11時半 要 精神科医が相談に応じます。 定員 各回3人。必ず電話で予約を 精神保健福祉係 電話 895-7074 FAX 891-9894 心の健康相談 19日(木曜) 17日(木曜) 実施時間 13時~15時 要 精神科医が相談に応じます。 定員 各回3人。必ず電話で予約を 精神保健福祉係 電話 895-7074 FAX 891-9894 校区献血 日時・場所 ▽9月20日(金曜)9時半~11時半=下山門公民館▽10月1日(火曜)10時~13時、14時~16時=姪浜駅南口(西日本シティ銀行北側曜)▽10月12日(土曜)10時~11時半、12時半~15時半=イオンマリナタウン店▽10月18日(金曜)13時半~16時=カワムラ家具▽10月23日(水曜)10時~13時、14時~16時=サニー福重店。予約不要。 医薬務係 電話 895-7072 FAX 891-9894 母子巡回健康相談 出産や育児の相談 日時・場所 ▽10月15日(火曜)=城原公民館▽10月17日(木曜)=姪北公民館 受付時間 13時半~14時 持参 母子健康手帳 地域保健福祉課 電話 895-7080 FAX 891-9894 下記の健診予約を、集団健診予約センター(電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 ※いずれも通話無料)で受け付けます。 受付時間は平日の午前9時から午後5時まで。健診日の10日前(土日祝日を除く)までに予約してください。  ※定員に達している場合はご了承ください。 以下は内容 実施日 10月 実施日 11月 受付時間 予約 対象・料金・その他(対象開始年齢の人は誕生日前でも受診できます)の順です。 よかドック(特定健診) 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 骨粗しょう症検査 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 料金 500円 がん検診 胃がん 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 料金 600円 がん検診 子宮頸(けい)がん 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 2年度に1回受診可。 対象 20歳以上 料金 400円 がん検診 乳がん 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 2年度に1回受診可。 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 がん検診 大腸がん 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40歳以上 料金 500円 がん検診 肺がん 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 40~64歳 料金 500円 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 がん検診 結核・肺がん 11日(金曜)、24日(木曜) 5日(火曜)、14日(木曜)、28日(木曜) 受付時間 8時半~10時半 要 対象 65歳以上 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 さいとぴあ健診 29日(火曜) 2日(土曜) 受付時間 9時半~11時半 要 検診項目と対象者、料金は上記よかドック、がん検診と同じ。