参考資料1 福岡市障害者差別解消推進会議相談部会 報告書 1 会議の開催状況  (1) 令和3年度   実施回:第4回   実施日:令和4年2月15日(火曜日)   時間:15:00〜16:00   場所:あいあいセンター7階大会議室   委員出席数:13人(定足数 8人)  (2) 令和4年度    実施回:第1回   実施日:令和4年5月20日(金曜日)   時間:10:00〜11:30   場所:あいあいセンター7階中研修室   委員出席数:14人(定足数 7人)   実施回:第2回   実施日:令和4年7月22日(金曜日)   時間:10:00〜11:30   場所:あいあいセンター7階中研修室   委員出席数:13人(定足数 7人) 2 部会長・副部会長の互選(令和4年度第1回) 委員改選に伴い、部会長に向井委員(社会福祉法人 手をつなぐ育成会 理事、福岡市障害者差別をなくす会 世話人代表)副部会長に倉光委員(西南学院大学人間科学部社会福祉学科准教授)が選出された。 3 福岡市障害者差別解消推進会議相談部会について(令和4年度第1回) 福岡市障害者差別解消推進会議及び相談部会の所掌事務について、事務局から報告を行った。 4 相談案件の報告・検討(令和3年度第4回・令和4年度第1回・第2回) (1) 相談件数等について 「新規相談件数」、「新規相談件数の分野と障害種別との関係」、「新規相談状況」について、事務局から報告を行った。 (2) 個別事例について 個別事例について、事務局から報告を行った後、質疑応答を行った。福岡市障害者差別解消条例第21条第1項第3号及び福岡市障害者差別解消推進会議運営要領第5条第1項第2号に基づく意見はなかった。 5 意見交換(令和3年度第4回・令和4年度第1回・第2回) (1) 令和3年度第4回相談部会 合理的配慮について、当事者のニーズを踏まえ、障害者110番が行っているように、当事者と事業者でしっかりした話し合いの下で調整していただくということを、常に啓発していかないといけないという意見があった。 (2) 令和4年度第1回相談部会 令和3年度に作成し、公開した啓発動画の活用状況に関する質問があり、今後の活用について、事業所等に動画を提供するなど、活用についての意見があった。 (3) 令和4年度第2回相談部会 推進会議資料(令和3年度相談実績における差別解消の現状と課題について(委員のみ送付))に記載した、相談者が調整・あっせんを望まない場合の啓発の現状について質疑応答があった。 マスク着用が難しい生徒についての対応や相談について質問があり、コロナ禍における障害のある方に対する配慮について啓発するページが市のホームページに掲載されており、市民に協力をいただく際には、参考にすることができる旨の紹介があった。