2013年5月末日 各位 おうちで暮らそうプロジェクト実行委員会 ご協力のお願い 拝啓入梅の候皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、この度は突然の調査依頼、誠に申し訳ありません。私共、ニコちゃんの会は、どんなに重い病気や障がいがあっても、その人らしい心豊かな人生を生き抜くことができる社会づくりを目指して活動しています。 この度、福岡市共働事業提案制度により福岡市と共働し、「おうちで暮らそう プロジェクト」の実施に取り組むことになりました。このプロジェクトは障がい児・ 者とそのご家族の心豊かな在宅生活の充実を目的としています。 現在、福岡市では、泊まりで預けることのできるショートステイ先が不足して おり、在宅生活を送る障がい児・者とその家族の日常生活の中で、休息、病気 や冠婚葬祭といった有事に、不安を抱えながら生活をしなければならない状況 が続いていることと思います。そのことを踏まえ、現在の在宅支援のあり方と、 ショートステイの中でも、特に数が少なく、厳しい状況にある、医療的ケアの必 要な人の受け入れ先(医療型短期入所※1)の拡充とそのあり方について取り組 んでいます。このアンケート調査は、障がい児・者とそのご家族の率直な意見 やこれまでの経験を記入していただき、本人家族の現状を詳細に把握し、その 結果をしっかりと表面に出して改善してけるよう取り組むためのものです。親が 中心となり福岡市と共に考え共に働く共働事業だからできる取り組みにしてい きますので、是非このアンケートを通して、自分たちの生活を、自分たちが声を 上げて変えていく「お家で暮らそうプロジェクト」に参加していただきたいと思い ます。 私たちの暮らす福岡市の福祉がよりよい形で発展していけるようご協力お願いいたします。 なお、ご回答いただいた内容は、本事業以外の目的に使用することは絶対に ありませんので、安心してご記入ください。 ※医療型短期入所については事項に記載しております。 平成25年5月 おうちで暮らそうプロジェクト実行委員会(福岡市・NPO法人ニコちゃんの会) 調査票の記入が終わったら、6月30日(日)まで に、同封の返信用封筒に入れて、ポストに入れてください。 調査に関するお問い合わせ先NPO法人ニコちゃんの会 TEL:092-863-5903 FAX:092-862-0597 福岡市役所障がい者在宅支援課(伊藤・平田) TEL:092-711-4248 FAX:092-711-4818 医療型短期入所について 短期入所とは障害者総合支援法(旧 障害者自立支援法)に定められた障がい福祉サービスで、これは2種類に分けられ、医療型短期入所はそのひとつのことを言います。 医療型は、病院、診療所、介護老人保護施設において実施されるもので遷延性意識障がい児・者、筋萎縮性側索硬化症 等の運動ニューロン疾患の分類に属する疾患を有する者及び重症心身障がい児・者等が対象者となります。 短期入所 サービスの内容は、居宅においてその介護を行う者の疾病その他の理由により、障がい者支援施設、児童福祉施設その 他の以下に掲げる便宜 を適切に行うことができる施設等への短期間の入所を必要とする障がい者等につき、当該施設に 短期間の入所をさせ、入浴、排せつ及び食事その他の必要な保護を行うサービスです。 医療型 (場所)病院、診療所、介護老人保護施設において実施 (対象者) 遷延性意識障がい児・者、筋萎縮性側索硬化症等の運動ニューロン疾患の分類に属する疾患を有する者及び重症心身障がい児・者等 福祉型 (場所)障がい者支援施設等において実施 (対象者) (1)障がい程度区分が区分1以上である障がい者 (2)障がい児の障がいの程度に応じて厚生労働大臣が定める区分における 区分1以上に該当する障がい児 (参照:厚生労働省ホームページ) 内容検討 おうちで暮らそうプロジェクト 1 / 6 在宅生活の状況とサポート、及びショートステイについてのアンケート ショートステイ(医療型短期入所)対象者の方について以下の事柄について可能な範囲で教えてください。 該当するものに○を付けるか、具体的内容をできるだけ詳しくご記入ください。 なお、すべての回答において枠内に収まらない場合は、設問番号を記載の上、用紙裏面を使用し大いにご記入ください。 ※ご記入は、ご本人もしくは、主たる介護者のご意見でご記入ください。 年齢 (          )歳 性別( 男 ・ 女 ) 障がい者手帳 (       )級 診断名(           ) 1 同居家族は何名ですか? (        )名 2主たる介護者はどなたですか? a 母 b 父 c 息子 d 娘 e 祖母 f 祖父 g 友人知人 h ヘルパー I その他( ) 3主たる介護者の年齢は? a 20代 b 30代 c 40代 d 50代 e 60代 f 70代以上 g その他(               ) 4 主たる介護者の健康状態を教えてください。 a 健康上問題なし b 体調不良あり(              ) c 治療中の持病あり e その他(                      ) d 障がいあり 5従たる介護者はどなたですか? a 母 b 父 c 息子 d 娘 e 祖母 f 祖父 g 友人知人 h ヘルパー I いない j その他( ) 6従たる介護者の年齢は? a 20代 b 30代 c 40代 d 50代 e 60代 f 70代以上 g その他(               ) 7 初めて障がいを知ったのはいつですか? a 妊娠中 b 出産時 c 乳幼児健診にて d 気になって病院で受診して dと回答された方へ。それはお子さまが何歳の時ですか?(         歳) 8 病気や障がいについて理解できましたか a 理解できた b 理解できなかった c どちらとも言えない b、cとお答えの方は、いつの時点で、またどのようなきっかけで理解できましたか? @いつ ( ) Aきっかけ ( ) 9 知らされた状況を受け入れることはできましたか? 2 / 6 a すぐにできた b 後にできた(時期:                    ) c できていない 10 障がいがわかってからその病状や、暮らし方について、支援はありましたか? a 十分な支援があった b 少しあった c あまりなかった d まったくなかった 「a、b、c」とお答えの方へお尋ねします。 @ 暮らしに必要な手続きやその方法支援はありましたか? a 十分な支援があった b 少しあった c あまりなかった d まったくなかった A 病状や暮らし方の支援の提供者は誰ですか? ( ) 「d まったくなかった」とお答えの方へお尋ねします。 @ 病状や、暮らし方についての支援をうけずに、どのようにされましたか? ( ) 11 現在利用しているサービスを教えてください。(複数回答可) a 訪問診療 b 訪問看護 c 居宅介護 d 重度訪問介護 e 生活介護 f 短期入所 g 就労継続支援B型 h 施設入所支援 i 共同生活援助 j 共同生活介護 k 宿泊型自立訓練 l 移動支援 m 日中一時支援 n 訪問入浴サービス o 生活サポート p ケアホーム q 入所施設 r その他(                            ) 12 今後利用したいと思っている福祉サービスを教えてください。(複数回答可) a 訪問診療 b 訪問看護 c 居宅介護 d 重度訪問介護 e 生活介護 f 短期入所 g 就労継続支援B型 h 施設入所支援 i 共同生活援助 j 共同生活介護 k 宿泊型自立訓練 l 移動支援 m 日中一時支援 n 訪問入浴サービス o 生活サポート p ケアホーム q 入所施設 r その他(                            ) 13 ADL(日常生活動作)について教えてください。該当するものに?をつけてください。 @コミュニケーション a 識障害がある。 □ 簡単な質問や依頼に対してYes/Noの意思表示ができる。 □ 透明文字盤、口パクで意思を伝えることができるが、受け手の熟練を要す。 □ 伝の心、レッツチャット等、機器を使用して自分の意思を伝えることができる。 □ 終日ベッド上で過ごす。 3 / 6 □ 終日布団上で過ごす。 □ 食事のときだけ車椅子に乗車する。 □ 一日に数時間車椅子に乗って過ごす。 □ 一日の大半を車椅子に乗って過ごす。 □ その他(                 ) B姿勢について □ 寝返りを打つことができる。 □ 背もたれなしで座ることができる。 □ 車椅子の背もたれがあれば車椅子に座れる。 14 医療的ケアについて教えてください。該当するアルファベットを○で囲んでください。 @服用している薬 a あり b なし A吸入 a していない b 1回/日 c 2回/日 d 3回/日 e 必要時 f その他(           ) B吸引 a 必要なし b 気管内 c 口腔内 d 鼻腔内 e その他(              ) C栄養 a 普通食経口摂取 b 刻み食経口摂取 c とろみ食経口摂取 d 胃ろう e 腸ろう f 経鼻栄養 g 中心静脈栄養 h その他(              ) D排泄 a 介助でトイレに行く b 膀胱留置カテーテル c 導尿 d ウロストーマ e 膀胱ろう f 人工肛門 g 浣腸 h 下剤使用 I その他(              ) E褥創その他皮膚の処置 a あり(詳細                                           b なし F痙攣発作への対応 a あり(詳細                                           b なし G在宅酸素療法について a 使用なし b 常時使用 c 時々外せる d その他(              ) Hマスク式人工呼吸器について a 使用なし b 外せない c 数分外せる d 数時間外せる e 就寝時のみ使用 f その他(              ) I気管切開を伴う人工呼吸器について a 使用なし b 外せない c 数分外せる d 数時間外せる e 就寝時のみ使用 f その他(              ) 15 医療型短期入所を知っていましたか? a 知っていた b 知らなかった 4 / 6 16 医療型短期入所を利用したことがありますか? a ない b ある c 継続的に利用している @設問16で「ある」・「継続的に利用している」と答えた方にお尋ねします。 利用したことのある医療機関、施設を選択してください。(複数回答可) a 福岡病院 b 西福岡病院 c 友愛病院 d 原土井病院 e 久山療育園 f  福岡東部療育センター g  その他(                ) ご利用された/ご利用されている医療型短期入所について、満足していますか? a している b していない (理由:具体的に                                ) A設問16で「ない」と答えた方にお尋ねします。 何故、医療型短期入所を利用したことがないのですか? a 知らなかった b 必要ない c 見学に行ったが利用はしていない d 施設に相談したが受入不可と言われた e 探している f その他(              ) 17 医療型短期入所を利用したいですか? a したい b 条件付きでしたい c したいが難しいと思う d 利用したくない (理由: ) ※bを選択された方は条件もご記入ください。 説問17でb,c,dと答えた方に伺います。どのようなところであれば利用できる/利用したいと思いますか? 例1:日頃から本人に関わってくれている医療者とヘルパーがいれば利用したい 例2:訪問学習の担任の先生が看てくれるなら利用したい 18 将来の不安についてお書きください。 19 上記の質問以外で現在に至るまでのご苦労や気づき、要望等ありましたらお書きください。 20 在宅で過ごす日と外出する日の1日の流れを教えてください。 直接お話をお伺いする場合がありますのでご協力いただければ幸いです。 よろしければ、下記をご記入いただきますようお願いいたします。 氏名 住所 電話番号 - - ご協力ありがとうございました。