○準用河川の指定
昭和51年4月1日
告示第52号
河川法第100条第1項の規定に基づき、同法中2級河川に関する規定(政令で定める規定を除く。)を準用する河川を次のとおり指定する。
水系名 | 名称 | 区間 | |
起点 | 終点 | ||
香椎川 | 香椎川 | 右岸 福岡市東区大字香椎字稲戸1634番11地先 左岸 福岡市東区大字八田字別所467番地先 | |
〃 | 宮北川 | 右岸 福岡市東区大字香椎字生水1429番2地先 左岸 福岡市東区大字香椎字丸山1460番2地先 | 香椎川への合流点 |
〃 | 浜男川 | 右岸 福岡市東区大字下原字八尻1320番地先 左岸 福岡市東区大字下原字八尻1316番7地先 | 香椎川への合流点 |
御笠川 | 上牟田川 | 福岡市博多区大字下月隈字杭手1108番2地先の県道橋上流端 | 2級河川上牟田川への合流点 |
〃 | 那珂古川 | 右岸 福岡市博多区井相田二丁目8番8地先 左岸 福岡市博多区井相田二丁目9番1地先 | 2級河川御笠川への合流点 |
那珂川 | 博多川 | 2級河川那珂川からの分派点 | 2級河川那珂川への合流点 |
〃 | 薬院新川 | 2級河川若久川からの分派点 | 2級河川薬院新川上流端 |
〃 | 若久川 | 右岸 福岡市南区若久六丁目208番地先 左岸 福岡市南区若久六丁目189番地先 | 2級河川若久川上流端 |
樋井川 | 糠塚川 | 福岡市南区大字柏原字荒谷1118番地先の砂防堰堤 | 2級河川糠塚川上流端 |
〃 | 桧原川 | 右岸 福岡市南区大字桧原字真木863番2地先 左岸 福岡市南区大字桧原字滝の下868番3地先 | 駄ケ原川への合流点 |
〃 | 駄ケ原川 | 福岡市城南区大字東油山字駄ケ原154番26地先の市道橋上流端 | 2級河川樋井川への合流点 |
〃 | 東油山川 | 福岡市城南区大字東油山字長谷701番地先の市道橋上流端 | 駄ケ原川への合流点 |
〃 | 一本松川 | 福岡市城南区東油山三丁目7番地先の市道橋上流端 | 2級河川樋井川への合流点 |
〃 | 片江川 | 福岡市城南区南片江四丁目1013番地先の市道橋上流端 | 一本松川への合流点 |
〃 | 七隈川 | 右岸 福岡市早良区大字梅林字藪の内628番地先 左岸 福岡市早良区大字梅林字藪の内630番地先 | 2級河川七隈川上流端 |
〃 | 梅林川 | 右岸 福岡市早良区大字梅林字於岩原662番地先 左岸 福岡市早良区大字梅林字於岩原659番地先 | 七隈川への合流点 |
室見川 | 汐入川 | 福岡市早良区昭代三丁目212番地先の市道橋上流端 | 2級河川油山川への合流点 |
〃 | 貞島川 | 右岸 福岡市早良区大字四箇字高屋敷93番地先 左岸 福岡市早良区大字四箇字久保田94番地先 | 2級河川室見川への合流点 |
十郎川 | 十郎川 | 福岡市西区大字野方字塚原1098番10地先の砂防堰堤 | 2級河川十郎川上流端 |
〃 | 野方川 | 福岡市西区大字拾六町字広石1202番地先の市道橋上流端 | 2級河川十郎川への合流点 |
七寺川 | 鯰川 | 福岡市西区今宿青木字広石サヤ1043番2地先の県道橋上流端 | 2級河川七寺川への合流点 |
江の口川 | 徳永川 | 右岸 福岡市西区大字徳永字タエボシ746番1地先 左岸 福岡市西区大字徳永字タエボシ723番3地先 | 2級河川江の口川への合流点 |
瑞梅寺川 | 田尻川 | 右岸 福岡市西区大字田尻字牟田1284番1地先 左岸 福岡市西区大字田尻字苅町1320番3地先 | 2級河川瑞梅寺川への合流点 |
〃 | 弁天川 | 右岸 福岡市西区太郎丸三丁目20番2地先 左岸 福岡市西区元浜三丁目7番6地先 | 2級河川瑞梅寺川への合流点 |
大原川 | 大原川 | 右岸 福岡市西区大字桑原字柿ケ元1748番1地先 左岸 福岡市西区大字桑原字柿ケ元1734番1地先 |
改正文(平成2年3月29日告示第44号)抄
平成2年4月1日から施行する。