English
中文
한글
本文へジャンプ
よくある質問(Q&A)
English
中文
한글
福岡市ホームページへ
よくある質問(Q&A)
スマホサイトへ
PCサイトへ
音声読み上げ
文字サイズ
小
中
大
このサイトについて
サイトマップ
個人情報の取り扱いについて
アクセシビリティについて
リンク・著作権等
行政機関等リンク集
閉じる
防災情報
救急医療・消防
サイト内検索について
くらしの情報
届出・証明・税金
結婚・離婚
子ども・子育て
教育
環境・ごみ・リサイクル
健康・医療・年金
高齢・介護
福祉・障がい者
住まい・引越し
死亡
防犯・モラルマナー・交通安全
地域の活動・NPO・ボランティア
人権・男女共同参画
文化・スポーツ・生涯学習
相談・消費生活
仕事・就職
農林水産・食
衛生・動物愛護
道路・公園・水道・下水道・河川
自転車(駐輪場の案内など)
区役所と
関連施設
中央区役所のご案内
保健福祉センター(中央保健所)
中央市民センター
公民館
その他の公共施設
相談窓口一覧
中央区の
取り組み
基本計画
運営方針
各課の紹介・取り組み
市政だより中央区版
区長もかたろう会(こんにちは区長です)
区の概要・統計
魅力・観光
校区・地域の情報
中央区観光情報
まちづくり
We Love 天神協議会
モラル・マナー
まちナビプロジェクト
現在位置:
福岡市ホーム
>
の中の
中央区
>
の中の
魅力・観光
>
の中の
中央区みどころ情報発信館
>
から
文化 中央区みどころ情報発信館
更新日: 2019年3月18日
中央区みどころ情報発信館 ~文化~
文学
/
街角アート
/
万葉歌碑
/
教育・学問
/
食べ物
/
スポーツ
/
文化施設
文学
福岡市赤煉瓦文化館と五足の靴文学碑
(天神1丁目ほか)
俳人・吉岡禅寺洞の句碑
(今泉1丁目)
原田種夫文学碑
(中洲4丁目)
歌人・大隈言道の歌碑
(今泉1丁目)
街角アート
風のプリズム
(西中洲)
市役所ふれあい広場の彫刻
(天神1丁目)
パサージュ広場の彫刻
(天神1丁目)
彫刻「春を奏でる」
(天神2丁目)
福岡市美術館の彫刻群
(大濠公園)
地下鉄七隈線各駅のシンボルマーク
彫刻「裸婦座像」
(天神5丁目)
アクロス福岡周辺の彫刻
(天神1丁目)
福岡銀行本店の彫刻群
(天神2丁目)
天神地下街のアート
(天神)
ピエトロ本社ビルのモニュメント
(天神3丁目)
芸術を鑑賞できる当仁小学校
(唐人町3丁目)
万葉歌碑
「筑紫の館」万葉歌碑
(城内)
「西公園入口」万葉歌碑
(荒戸2丁目)
「草香江」万葉歌碑
(六本松1丁目)
「荒津の浜」万葉歌碑
(大濠公園)
「荒津の崎」万葉歌碑
(西公園)
教育・学問・伝統
病理学者・田原淳の住居跡碑
(天神2丁目)
西学問所甘棠館跡碑
(唐人町3丁目)
三十六歌仙の絵馬
(天神2丁目)
東学問所修猷館跡碑
(赤坂1丁目)
福岡黒田藩傳柳生新影流兵法柳心会
(大濠1丁目)
為勢自得天真流
(六本松1丁目)
食べ物
鮮魚市場
(長浜3丁目)
伊崎漁港夕市
(福浜1丁目)
スポーツ
福岡国際マラソン
大相撲を九州に誘致した木曽重義
当仁小学校出身の金メダリスト
(唐人町3丁目)
文化施設
旧福岡県公会堂貴賓館
(西中洲)
福岡市美術館
(大濠公園)
中央市民センター
(赤坂2丁目)
福岡県立美術館
(天神5丁目)
中央区みどころ情報発信館トップページへ戻る