現在位置:福岡市ホームの中の中央区の中の魅力・観光の中の中央区みどころ情報発信館から西公園
更新日: 2018年8月14日

 このページは、中央区の区民ボランティア「ちゅうおうPRサポーター(平成24年3月末をもって事業終了)」が取材を行い作成した記事をもとに掲載しています。
 随時記事の追加や修正を行っていますが、記載内容の誤り等、何かお気づきの点がございましたらページ下部の問い合わせ先までお知らせください。
 なお、本記事を無断で転載・引用等することはご遠慮ください。

【西公園】


自然あり、歴史ありの西公園


西公園の入り口の画像

西公園の入り口


 お花見の名所の一つとして挙げられる西公園は、福岡県内で唯一『日本さくら名所100選』に選ばれている場所です。春には約1,300本の桜が咲き誇り、多くの花見客でにぎわいます。

 公園内には、東、中央、西の3か所に展望広場があります。落ち着いた雰囲気があってとても見晴らしが良く、博多湾や能古島、志賀島を望むことができます。

 山頂付近にある光雲(てるも)神社は、福岡藩藩祖・黒田如水と初代藩主・黒田長政を祀っている神社です。また、菅原道真ゆかりの立帰(たちかえり)天満宮も公園内にあります。


西展望広場からの眺めの画像

西展望広場からの眺め


散歩に訪れる人、参拝に訪れる人など、市民に親しまれている憩いの公園です。

  西公園のホームページへ