福岡市では、医療安全相談窓口を開設しています。
医療に関する市民からの相談について中立的な立場でお話を伺い,自ら解決するための助言を行い患者と医療機関との信頼関係の構築を支援します。
相談者の個人情報について、プライバシーを保護します。
受付:月曜日~金曜日(祝祭日及び年末年始を除く)の 9時30分~11時30分,13時~16時
相談時間:原則お一人につき30分以内
対応者:保健所職員が内容に応じて対応します。
対象の医療機関がある場合は、その医療機関のある管轄の保健所にお電話ください。
それ以外はお住まいの保健所にご相談ください。
・福岡市外の医療機関に関するご相談は受け付けておりません。
相談窓口
|
電話番号
|
---|---|
東保健所 | 092-645-1081 |
博多保健所 | 092-419-1090 |
中央保健所 | 092-761-7325 |
南保健所 | 092-559-5115 |
城南保健所 | 092-831-4208 |
早良保健所 | 092-851-6567 |
西保健所 | 092-895-7072 |
例)
・市内の医療機関での医療に関する疑問や不安がある
・医療機関の体制や管理が,医療法に違反しているのではないか
・どこを受診したらいいか など
留意事項
・医療機関と患者さん間とのトラブルについては,双方の話し合いによる解決が原則となります。
・診療内容の適否,検査・治療の必要性,診療費の妥当性の判断はできません。
・医療機関との民事上のトラブルの仲裁や話し合いの場に立ち会うことはできません。
・ご希望地域の病院・診療所(クリニック)をご案内しますが,評判の良い・悪いはご案内しておりません。
・法的解決方法についてのアドバイスを希望される場合に,弁護士による法律相談をご案内しています。
内容によっては、その他の相談機関に直接ご相談いただくこともできます。
(但し、各窓口への相談は祝祭日及び年末年始は除きます)