現在位置:福岡市ホームの中の中央区の中のくらしの情報の中の健康・医療・年金から中央区 医療安全相談窓口のご案内
更新日: 2020年6月1日

医療安全相談窓口のご案内

 福岡市では、医療安全相談窓口を開設しています。

 医療に関する市民からの相談について中立的な立場でお話を伺い、自ら解決するための助言を行い患者と医療機関との信頼関係の構築を支援します。
 相談者の個人情報について、プライバシーを保護します。


1.相談体制

 受付:月曜日~金曜日(祝祭日及び年末年始を除く)の 9時30分~11時30分、13時~16時
 相談時間:原則お一人につき30分以内
 対応者:保健所職員が内容に応じて対応します。


2.設置場所

対象の医療機関がある場合は、その医療機関のある管轄の保健所にお電話ください。
それ以外はお住まいの保健所にご相談ください。 
 ・福岡市外の医療機関に関するご相談は受け付けておりません



医療安全相談窓口設置場所
相談窓口
電話番号
東保健所092-645-1081
博多保健所092-419-1090
 中央保健所092-761-7325
南保健所092-559-5115
城南保健所092-831-4208
早良保健所092-851-6567
西保健所092-895-7072


3.対応業務

 例)

  • ・市内の医療機関での医療に関する疑問や不安がある
  • ・医療機関の体制や管理が、医療法に違反しているのではないか
  • ・どこを受診したらいいか など

留意事項

  • ・医療機関と患者さん間とのトラブルについては、双方の話し合いによる解決が原則となります。
  • ・診療内容の適否、検査・治療の必要性、診療費の妥当性の判断はできません。
  • ・医療機関との民事上のトラブルの仲裁や話し合いの場に立ち会うことはできません。
  • ・ご希望地域の病院・診療所(クリニック)をご案内しますが、評判の良い・悪いはご案内しておりません。


4.法律相談について

 ・法的解決方法についてのアドバイスを希望される場合に、弁護士による法律相談をご案内しています。


  • 1)予約制です。(管轄の保健所に相談後の受付となります)           
    • 場所:あいれふ6階(中央保健所内)
    • 日時:毎月第2、第4木曜日の午後1時~午後4時(祝祭日及び年末年始を除く)
    • 相談時間:原則お一人につき30分間、一回のみ
    • 料金:無料
  • 2)法律的アドバイスを受ける場であり、その場で問題が解決するわけではございません
  • 3)担当弁護士は、県の弁護士会からの派遣であるため、継続受任は県の弁護士会を通しての依頼(有料)となります。
    また、必ずしも受任してもらえるとは限らないことをご了承下さい。

5.その他の相談機関

内容によっては、その他の相談機関に直接ご相談いただくこともできます。
(但し、各窓口への相談は祝祭日及び年末年始は除きます)

  • 医療機関の情報をインターネットでお探しの方
   ・ふくおか医療情報ネット (URL→http://www.fmc.fukuoka.med.or.jp/)

  • 福岡市外の医療機関に関する相談
   ・福岡県医療相談支援センター
    092-474-6633 (月曜日~金曜日 午前9時30分~午前11時、午後1時30分~午後4時)
   ・北九州市保健所 医療安全相談コーナー
    093-522-8753 (月曜日~金曜日 午前10時~午後3時)
   ・久留米市保健所 総務医薬課 医事薬事チーム(相談・医療機器関係)
    0942-30-9725 (月曜日~金曜日 午前9時~午前11時30分、午後2時~午後4時30分)

  • 保険診療に関する相談
   ・九州厚生局指導監査課
    092-707-1125(月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)

  • 薬の効用、副作用等に関する相談
   ・くすりなんでもテレホン
    092-271-1585(月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分 土曜日 午前9時~午後12時)

  • 医療機関関係団体
   ・福岡県医師会 医療よろず相談電話
    092-475-3093(第1・2・4木曜日 午後5時~午後7時)

  • エステ等における契約上のトラブルに関する相談
   ・福岡市消費生活センター
    092-781-0999(月曜日~金曜日 午前9時~午後5時)( 第2・4土曜日 午前10時~午後4時 ( 電話相談のみ ) )