LastUpDate: January 6, 2021

博多小知识 167

「O櫛田SAN」──博多的總守護神

Illustration image

博多人懷著尊敬和親切的感情,將櫛田神社稱為「O櫛田SAN」, 該神社自古以來就是博多的守護神。神社的名稱也曾幾次出現在此欄目中,但是並沒有進行正式的介紹,這甚至令人感到不可思議。據說該神社於757年創建,一直守護著博多城區,已經有1260年以上的歷史。並且,據說最古老的供奉之神──天照大神在此神社創建之前已被供奉。


神社院內有許多精彩的景點值得一看。如果是新年首次參拜,請看樓門天花板上吊起來的「干支惠方盤」,毎年除夕使其旋轉,表示新的一年的吉祥方位。並且院內有高大的銀杏樹,被稱為「櫛田銀杏」,這棵樹被視為長壽的象徵,秋天樹葉變成金黃色,非常漂亮。正殿旁邊有「靈泉鶴之井」。據說這是從地下湧出的長生不老之水,味道像海水一樣又苦又鹹。


並且,一年當中舉行各種豐富多彩的節日,頗為有名。在2月的節分大祭期間,設置日本最大的「阿多福面」。7月是全國聞名的博多祇園山笠的季節,博多祇園山笠具有700年以上的歷史。身穿兜襠布的男人們在街頭疾步飛奔,氣勢雄壯,已被列入世界教科文組織的無形文化遺產。此外,還舉行社區必不可少的祭神活動,例如5月的「博多松囃子」、10月的博多OKUNCHI等等。


本来,「裝飾山笠」只有在山笠節期間才能看到,但是僅在櫛田神社,一年當中均可觀賞。毎年在山笠季節都改做新的裝飾山笠。如果想學習櫛田神社和山笠的歷史,建議您去神社院內的博多歷史館參觀。在此展出價值高的資料和神社的寶物。此外,櫛田神社也是開設「櫛田文庫」的地方,據說「櫛田文庫」是日本最古老的圖書館。



Hakata Culture also appears in

To FUKUOKA NOW Website

(c)  www.fukuoka-now.com All Right Reserved




“お櫛田さん”は博多の総鎮守

博多っ子たちが尊敬と親しみを込めて“お櫛田さん”と呼ぶ櫛田神社は、古くからの博多の守り神。このコラムでも何度か名前が登場していますが、正式に紹介していなかったのが不思議なくらいです。757年の創建とされ、博多の町を見守り続けて1260年以上の歴史があります。最も古い祭神・天照大神(あまてらすおおみかみ)は、神社の創建前から祀られていたとも言われます。


境内には見どころがいっぱい。初詣なら、楼門の天井につり下げられた干支恵方盤をチェック。毎年大晦日に新しい年の恵方を示すように回転させます。大きな銀杏の木は“櫛田のぎなん”と呼ばれる御神木。長寿延命のシンボルとされ、秋には黄金色に染まった葉が見事です。本殿脇にあるのが“霊泉鶴の井戸”。地下から湧き出る不老長寿の水とされ、海水のような苦味と塩辛さです。


年間を通して行われるさまざまな祭も有名。2月の節分大祭では、日本一大きな「おたふく面」が設置されます。7月は全国的に知られる博多祇園山笠の季節。700年以上の歴史があり、締め込み姿の男たちが疾走する迫力ある様子はユネスコの無形文化遺産にも登録されています。このほか5月の博多松囃子、10月の博多おくんちなど、地域に欠かせない祭事が行われています。


本来、山笠の期間しか見られない「飾り山」が1年を通して見られるのも櫛田神社だけ。毎年、山笠の季節には新しい飾り山に作り替えられます。櫛田神社や山笠の歴史について学びたければ、境内にある博多歴史館を見学するのもおすすめです。価値の高い資料や神社の宝物が展示されています。櫛田神社は、日本最古の図書館とされる「櫛田文庫」が開かれた場所でもあるのです。