LastUpDate: April 6, 2017

博多小知识 122

向社区开放的博多小学

向社区开放的博多小学

博多地区的四所小学即冷泉小学、奈良屋小学、御供所小学、大浜小学,合并成为博多小学,该校以其独特的校舍和教育方针而受到全国的注目。现在的校舍面向大博路,于2001年在奈良屋小学旧址建成。修建时采用Proposal设计竞赛方式,由福冈建筑家工藤和美所属的Coelacanth K&H设计。


博多小学的教室之间没有间隔,被称为开放式学校。孩子们在自由的空间,跨越班级进行交流。并且,为了有效利用市中心的狭小地皮,将体育馆设置在半地下,可改变水深的升降式游泳池停用时可作为屋顶运动场使用。并且利用太阳光发电装置等自然能源,为自然环境教育发挥作用。


与社区交流也是该学校发挥的重要作用之一。图书室、音乐室、午餐室等向社区居民开放。此外,设有舞台和阶梯状座席的大教室(名称“表现之舞台”),在学校的活动、仪式以外也得到了各种有效利用。该建筑物有玻璃外壁,从路上也容易看到,是博多小学的象征。并且,在此进行“咚打鼓”节、山笠节等社区节日的准备工作。


此外,本校设有记忆之角,保存、展出过去四所小学的回忆物品。在此展出第二次世界大战期间福冈大空袭时烧残的奈良屋国民学校之门等。而且,在学校地下保存展出发掘调查出土的镰仓时代的石垒(石墙),可在周末免费参观。在校舍院内还设有幼儿园和公民馆,随时都有各年龄层次的人来来往往,这的确是一所向社区开放的学校。


Hakata Culture also appears in

To FUKUOKA NOW Website

(c)  www.fukuoka-now.com All Right Reserved


地域に開かれた博多小学校

 博多部にあった冷泉小学校・奈良屋小学校・御供所小学校・大浜小学校の4つの小学校が統合されて誕生した博多小学校。ユニークな校舎と教育方針で全国的に注目される小学校です。大博通りに面して建つ現在の校舎は、奈良屋小学校跡地に2001年に完成したもの。建築にあたってはプロポーザル・コンペ形式を採用し、福岡出身の建築家・工藤和美が所属するシーラカンスK&Hが設計しています。


 博多小学校は教室の間仕切りがないオープンスクールと呼ばれるスタイル。自由な空間で子どもたちはクラスや学年を超えて交流しています。また狭い都心の敷地を有効活用するため、体育館を半地下にしたり、水深を変えられる昇降式プールはプール休止時に屋上グラウンドとしても使用可能。太陽光発電装置など自然エネルギーも活用し、自然環境教育にも一役買っています。


 地域との交流もこの学校の重要な役割のひとつ。図書室や音楽室、ランチルームなどを地域の人に開放しているほか、ステージと階段状の客席を持つ「表現の舞台」は学校行事以外にもいろいろと活用されています。「表現の舞台」はガラス張りで通りからもよく見える博多小学校のシンボル的存在。どんたく、山笠など地域の祭りの準備がここで行われることもあります。


 また旧4小学校の思い出の品々を保存展示するメモリアルコーナーもあり、第二次世界大戦の福岡大空襲で焼け残った奈良屋国民学校の扉なども展示。さらに発掘調査で出土した鎌倉時代の石塁(石垣)が学校地下で保存展示され、週末には無料で見学することができます。敷地内には幼稚園や公民館もあり、いつもさまざまな年代の人々が行き交う、まさに地域に開かれた学校です。