LastUpDate: July 2, 2012

博多小知识 65

维系市民纽带关系的“流”社区

维系市民纽带关系的“流”社区 图片

 “博多祇园山笠节”将于7月举行,这是博多有代表性的节日,具有700余年的历史。身穿兜裆布的男人们肩扛豪华绚丽的山笠,呼喊着独特的号子“噢笑怡!噢笑怡!”,飞奔于博多街头,气势磅礴,雄壮有力。该节日由被称为“流(NAGARE)”的组织来运营举办。关于这一点,您知道吗?

 为了复兴因战乱而荒废的博多市区,丰臣秀吉于1587年进行了“太閤町割”,这就是“流”的由来。“太閤町割”类似于现代的城市规划工作,将博多市区分成几个区域,进行重组。当时的划分单位称为“流”,山笠节至今仍按“流”进行运营,现有惠比须、大黑、土居、东、西、中洲、千代7个流。

 “流”基本上由街道组成,是当今日本少见的社区。在日本,按主要街名划分社区,即使住在对面、毎日相见的居民也可能属于不同的社区。如果以街道为单位划分社区,那么,日常生活中关系亲密的居民就可以一起参加活动。实际上,在博多市区,不仅山笠节,而且各种各样的活动都以“流”为单位举办。

 并且,以街道为中心划分这种想法,对于首次来访者和外国人来说,也简明易懂,这是其可取之处。在欧美国家,一般来说马路都有名称,并按马路来做向导。因此,在天神和博多站周围,也正在进行尝试,为马路取名,从而使马路简明易懂。“流”这一数百年前的智慧,在现代也仍然适用,真可谓绝佳非凡。

Hakata Culture also appears in

To FUKUOKA NOW Website

(c)  www.fukuoka-now.com All Right Reserved


町を支える「流(ながれ)」のコミュニティ

 7月に行われる「博多祇園山笠」は、博多の代表的な祭りとして700年以上の歴史を誇ります。豪華絢爛な山笠を舁(か)いて、「おっしょい、おっしょい」という独特のかけ声とともに、締め込み姿の男たちが博多の町を疾走する様子は迫力満点です。ところで、この祭りは「流(ながれ)」という組織で運営されているのをご存知でしょうか。

「流」は、戦乱で荒廃した博多の町を復興させるため、豊臣秀吉が1587年に行った太閤町割に由来します。「太閤町割」は今でいう都市計画のようなもので、博多の町をいくつかのブロックに分けて再編成したのです。この時の単位が「流」と呼ばれるもので、山笠は現在もこの「流」に基づいて運営され、恵比須・大黒・土居・東・西・中洲・千代の7つの流があります。

「流」は通りを基本に構成される現在の日本では珍しいコミュニティです。日本で中心的な町名による区分では、毎日顔を合わせているお向かいさん同士が別々のコミュニティになってしまいます。通りごとにコミュニティを設定すれば、日常的に親しい人同士で活動することができます。実際に博多の町では山笠だけでなく、さまざまな行事が「流」の単位で行われています。

また、通りを中心にした考え方は、初めて町を訪れた人や外国人にも分かりやすいのが魅力です。欧米では道路に名前をつけ、道路を基準に道案内をするのが一般的。そこで天神や博多駅周辺でも、通りに名前をつけることで道を分かりやすくする試みが行われています。「流」という何百年も前の知恵が、現代にも通じる考え方だなんて素晴らしいですね。