現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の区政情報からこんにちは区長です 弥永校区「校区の高齢者」について懇談
更新日: 2015年11月10日

弥永校区 校区の高齢者について懇談

弥永校区で10月6日(火曜日)に地域の皆さんと区長が弥永校区の高齢者について懇談を行いました。

最初に校区自治協議会の新堂会長から校区の歴史や特徴について説明があり、その後校区社会福祉協議会の大島会長から校区の高齢者を取り巻く現状や取り組みについて説明がありました。

【弥永校区自治協議会 新堂会長の説明】

説明をする新堂会長

パワーポイントの資料「弥永校区の実情と取り組んでいる事業」

弥永校区の実情と取り組み



弥永校区は高齢化率が南区内で一番高く、高齢者を地域で見守り支えるためにさまざまな取り組みをしています。



【弥永校区社会福祉協議会 大島会長の説明】

説明をする大島会長 

パワーポイントの資料「地域カフェ、パン屋・東屋での開催」

パン屋「東屋」で開催する地域カフェ



弥永校区は、住民の気軽な交流の場として「地域カフェ」を開催しています。
弥永校区の地域カフェの特色は、民間の事業者の協力により開催されているということです。

カフェの開催のためにパン屋「東屋」の店を無償で提供してもらうお礼に、ボランティアがお店の敷地の草刈りやベンチの修繕などを実施しています。

地域の人たちが集まるスーパー「ダイキョー」での開催は、地域とつながる「きっかけ」の場になっています。


パワーポイントの資料「小・中学校での認知症サポーター養成講座の実施」 

小・中学校で実施する認知症サポーター講座



幅広い世代に「認知症」の理解を広め、子どもたちにも協力者になってもらうために、小・中学校で認知症サポーター養成講座を開催しました。



お二人の説明に続いて、出席者の皆さんとの懇談がありました。
「現在建て替え中の団地に認知症に人も住んでいる。団地が新しくなったあと、家に帰るのに迷わないかと心配。皆さんに協力してもらい、対策を考えたい」などの話がありました。

意見交換をする参加者 

懇談会では和やかな雰囲気の中で意見が交わされました



吉村区長は、「弥永校区は地域がひとつになってお年寄りを支える仕組み作りをしておられ、非常に素晴らしい。最近各校区で公民館での地域カフェがスタートしているが、弥永校区では地域の事業者の協力を得て開催している。事業者を取り込んだ取り組みは、先駆的な取り組み。こういう取り組みが広がっていくように、区役所も一体となって取り組んでいきたい」と話しました。 


問い合わせ先

部署: 南区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市南区塩原3丁目25番1号
電話番号: 092-559-5017
FAX番号: 092-559-5014
E-mail: kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp