現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の魅力・イベントの中のみなみ情報発信隊から【高木校区】高木小学校で校庭キャンプ(後編)
更新日: 2015年9月15日

【高木校区】
高木小学校で校庭キャンプ(後編)
~5・6年生の夏の思い出~


 7月18日(土曜日)19日(日曜日)に、高木小学校で行われた校庭キャンプの2日目の様子を紹介します。         


キャンプファイアーの片付けの様子の画像

おはようございます。
早朝、地域の人が前夜のキャンプファイヤーの片付けをし、元通りにして学校へお返ししました。



ラジオ体操の様子の画像

キャンプ二日目の始まりです。元気いっぱいラジオ体操をしました。



あいさつをする加藤館長の画像

《公民館、加藤館長の言葉》
「昨日はたくさんのことを学び楽しみました。汚したものをきれいにして学校の周りもゴミを拾って、
楽しんだ分を自然にお返ししましょう。」



ゴミ拾いの様子の画像

《那珂川河川散策とゴミ拾い》
拾ったゴミはグループごとに重量を量り順位を競います。
順位によってご褒美があり、優勝はEグループでした。



ゴミに関する環境問題ゲームの様子の画像


《エコロジー推進部会、篠会長の言葉》
那珂川河川の清掃はエコロジー推進部会の共催です。

【ゴミに関する環境問題ゲームや話で知ったこと】
ゴミを減らす3Rの勧め
【1】 Reduce(リデュース)=ゴミを出さない
【2】 Reuse(リユース)=繰り返し使うこと
【3】 Recycle(リサイクル)=資源として再利用する事

福岡市に住んでいる人、1日当たりひとりが出すごみの量は約1068グラム



牧瀬会長の画像

《青少年育成連合会、牧瀬会長》
「校庭でのキャンプは貴重な体験であり悔いのないような思い出づくりを希望します。」
『テントは自分たちで片付けよう』と喝を入れてもらっています。



テントをたたむ子どもたちの画像

地域の人に指導してもらい、テントをたたみました。
昨日からの暑さでなかなか気合が入りませんが、最後の力を振り絞って片付けました。



解散式の様子の画像

《解散式》
地域の人やお父さんお母さんなどたくさんの方の協力があってこそ、様々なことに挑戦できます。
今回も、夜中寝ずに見回りをしてくれたり、キャンプファイヤーの重たいまきを取りに行って
運んでくれたりしました。ありがとうの気持ちを込めてお礼のあいさつをしましょう。



川添陽子会長の画像

《高木校区子ども育成連合会 川添陽子会長》

夏休みが始まってすぐ、5・6年生50人が参加して校庭でキャンプを行いました。自分たちでテントを張って水遊びをしたり、飯ごう炊飯やカレー選手権、キャンプファイヤーや肝試しをしたりと、とても充実した二日間になりました。
二日目の朝はエコロジー部会の人に来てもらい、学校の周りの清掃を行い、環境についてのクイズをしました。
自治協議会、体育振興部会、公民館などたくさんの地域の方々の協力があってできたことをとても感謝しています。ありがとうございました。



みなみ情報発信隊のトップページへのリンク画像


このページに掲載している記事は「みなみ情報発信隊」隊員が取材し、作成したものです。


掲載記事に関する問い合わせやご意見はこちらへ


部署: 南区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市南区塩原3丁目25番1号
電話番号: 092-559-5017
FAX番号: 092-559-5014
E-mail: kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp

メール・ファクスの場合は、確認のため住所、氏名、電話番号をお書きください。
土曜日、日曜日、年末年始はメールへの返信が遅れる場合があります。