現在位置:福岡市ホームの中の南区の中の魅力・イベントの中のみなみ情報発信隊から【高木校区】高木小学校で校庭キャンプ(前編)
更新日: 2015年9月14日

【高木校区】
高木小学校で校庭キャンプ(前編)
~5・6年生の夏の思い出~


 前日までの雨も止んだ7月18日(土曜日)、19日(日曜日)に、高木小学校の校庭でキャンプが開催されました。このキャンプは、自治協議会・子ども会育成連合会の共催で開催され、5・6年生50人が参加し、夏休みの思い出をつくりました。

 19日の昼過ぎからはまた雨が降り出しましたが、キャンプの最中は天気にも恵まれ、梅雨の合間の晴天の中でキャンプを存分に楽しみました。


入村式の様子の画像1

《集合・入村式》
自治協議会 鳥飼会長
「みんな仲良く協力してルールを守りましょう。火を使うので、
やけどには十分気を付けて、気持ちよく2日間を過ごしましょう。」



入村式の様子の画像2

班ごとに係を決めます。キャンプフャイヤー係1人、カレー作りの買い物係2人、残りはテント張りの係です。
決まった順からバンダナの色を決めました。ピンクは嫌だと渋りながら、まんざらでもない様子の男子たち。



買い出しの様子の画像

カレーの材料を買いに行く買い物係の2人は、西鉄井尻駅近くのスーパーで買い物します。
予算は2千円。決まりごとは、カレーのルウは必ず2箱買うこと。その他は自由です。
『カレー選手権』の順位がかかっているので責任重大です。


 予算がオーバーしないよう計算しながら買い物します。はちみつも欲しかったけど、チョコレートにしました。10円残して買い物終了です。 



校庭に張られたテントの画像

買い物から帰って来るとテントはもう張り終わっていました。  



手伝ってくれた大学生の方々の画像

テント張りには九州大学大学院・総合新領域学府ユーザー感性学専攻の4人の大学生が手伝ってくれました。



水遊びの様子の画像

楽しみにしていた水遊びは、水鉄砲やペットボトルで水を掛け合います。
頭に付けた金魚すくいのポイを打ち抜き、破れていないポイが多い方が勝ちです。町内別・グループ別で競いました。  



水遊び後の様子の画像

『暑かったぁ』
水遊びの後はアイスで一息。
私も1本もらいましたが、冷たいアイスで体中の熱が発散されたようで、活力が復活しました。



炊飯の様子の画像

地域の人に教わりながら飯ごうでご飯を炊きました。



料理の様子の画像1

学校の自然教室で習ったカレーの作り方を思い出しながら野菜を切りました。



料理の様子の画像2  料理の様子の画像3

お母さんたちの見守る中、みんなで力を合わせた自信満々のカレーができました。



審査員の方々の画像

《カレー選手権の評価》
校長先生、公民館館長、町内会長、地域の皆さん15人で、
味・見た目・オリジナリティなど10点満点で評価しました。グループはAからEの5チームです。



 レクレーションのときに成績が発表されました。1位・Bチーム、2位・Eチーム、3位・Aチームという結果でした。各チームの差は、ほとんどなかったそうです。



キャンプファイアーの様子の画像

火の神を中心に、それぞれが『前進』・『思いやり』・『情熱』・『友情』の
言葉とともにキャンプフャイヤーに点火しました。



花火の様子の画像

《レクレーション》
じゃんけん列車・進化ゲーム・猛獣狩りゲームなどたくさんのゲームを楽しみました。
最後は花火でした。「花火をすることがあまりないのできれいで楽しかった。」とみんな喜んでいました。



肝試しの様子の画像

《肝試し》
2人~3人で1チームを作ります。
中庭に置いてあるおふだをとって、自分のテントの中まで持って帰らないといけません。
途中、幽霊も出現。悲鳴も聞こえるけれど、笑い声も聞こえます。


★夜中は安全のため地域の人たちが見回りました


後編に続く

みなみ情報発信隊のトップページへのリンク画像

このページに掲載している記事は「みなみ情報発信隊」隊員が取材し、作成したものです。


掲載記事に関する問い合わせやご意見はこちらへ


部署: 南区 総務部 企画振興課
住所: 福岡市南区塩原3丁目25番1号
電話番号: 092-559-5017
FAX番号: 092-559-5014
E-mail: kikaku.MWO@city.fukuoka.lg.jp

メール・ファクスの場合は、確認のため住所、氏名、電話番号をお書きください。
土曜日、日曜日、年末年始はメールへの返信が遅れる場合があります。