福岡市埋蔵文化センタータイトルホームトピックスマイコレ展示講座案内収蔵保存処理施設紹介利用案内
教育普及刊行物動画
沿革概要
沿革・概要
古くから対外交渉の門戸として栄えた福岡市には950箇所あまりの遺跡が所在しています。 これらの遺跡の中で、板付遺跡や元寇防塁など一部の遺跡は国の史跡として、保存、整備を行い広く市民に公開しています。また都市基盤整備や宅地開発などでやむを得ず消滅する遺跡については、事前に発掘調査を実施し、記録保存に努めています。
埋蔵文化財センターは、発掘調査で出土した遺物や記録類を体系的に収蔵・管理し、多くの市民に活用していただくため昭和57年2月に開館しました。開館以来2度にわたって増改築を行い、収蔵庫、展示室、保存処理などの拡充や公開講座の充実をはかってきました。
今後ともより多くの方々に利用していただくよう努めてまいりますので、よろしくお願いします。
建物平面図
再生するにはFlashプラグインが必要です。
HOME | ABOUT | MAP

福岡市埋蔵文化財センター 
〒812-0881 福岡県福岡市博多区井相田2-1-94
TEL:092-571-2921 FAX:092-571-2825 mail:maibun-c.EPB@city.fukuoka.lg.jp
Copyright c 2008 Fukuoka City Archaeology Center All rights Reserved.