現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の文化・スポーツ・生涯学習の中の文化の中の文化財・歴史の中のプチ展示(埋蔵文化財センター)から埋蔵文化財センター玄関のプチ展示で、「紡績具」を公開中
更新日: 2023年2月28日

埋蔵文化財センター プチ展示

 埋蔵文化財センターの玄関には、展示室とは別に小さな展示ケースがあります。そこで、福岡市内で出土した「逸品」を随時展示しています。

 今回は、元岡・桑原遺跡群出土の「紡績具」(8~9世紀)を展示します。


逸品紹介Vol.63 紡績具(ぼうせきぐ)

紡績具

紡績具とは、植物や動物の繊維を撚り合わせて糸をつむぎ、その糸を編んで布織物を作る時に使う道具のことを言います。
右側に3つある分銅形の木製品は、編み台を使って糸を布に編む際に糸に付ける錘(おもり)です。
左側の十字形の木製品は、つむいだ糸を巻き取る「かせ」です。


奈良・平安時代には、綿・絹・生糸などが「調(ちょう)」という税として集められ、大宰府に納められました。この紡績具も、そのような税としての布織物を作るために使われたのかもしれません。

 

展示場所

福岡市埋蔵文化財センター玄関(博多区井相田2-1-94


展示期間

令和4年12月3日(土曜日)から令和5年5月中旬(予定)


休館日

毎週月曜日・年末年始(12月28日~1月4日)


入館無料


ホームページ

福岡市埋蔵文化財センター
URL:https://www.city.fukuoka.lg.jp/maibun/html/