「出張理容・出張美容」とは、店舗(理容所や美容所)以外の場所に理容師・美容師が出向いて、カットやカラー、セット(美容の場合はメイクも含む。)などを行うことをいいます。
こうした行為は、衛生的な環境と設備が整備された店舗でのみ行うことができ、出張理容・出張美容は原則的に禁止されていますが、次の場合にのみ例外として認められています。
利用する際に気を付けることなど、詳しくは次のチラシをご覧ください。
出張理容・出張美容を行う場合は、次の「出張理容・出張美容に関する衛生管理要領」「出張理容・出張美容サービスの注意点」を参考に、適切な衛生管理を行ってください。
例外として認められる場合(前述した1~4の場合)以外の出張理容・出張美容を行おうとするときは、出張場所の区の衛生課環境係に事前にご相談ください。
都道府県・市によって、出張理容・出張美容に関する規定は異なります(上記は福岡市の場合の規定です)。
出張業務を行う際は、出張先の地域・場所を管轄する保健所に必ず事前にお問い合わせください。
なお、福岡市では、イベント等で行うチャリティカットを出張理美容と認めていないため、通常の理美容所として開設届の提出が必要です。