現在位置: 福岡市ホーム の中の東区 の中の魅力・イベント の中のイベント の中の【2月13日開催】令和6年度 第2回東区人権セミナー
更新日:2024年12月9日

令和6年度第2回東区人権セミナー

 

アニメで知ろう!難聴講座
 ~聞こえのフォローがすぐそばにある社会へ~

 

難聴クイズ、難聴者の聞こえ方体験や、難聴がわかるアニメ「なんちょうなんなん」を通して、難聴への理解を深めるセミナー 【手話通訳・要約筆記あり】

 

【講師】岩尾 至和(いわお ゆきかず)さん/一般社団法人言葉のかけはし 代表理事

1973年生まれ。2014年に難聴の娘が生まれ、2017年に難聴の子を持つ家族会そらいろを立ち上げる。その活動の中で、メンバーを含め、保育園等でなかなか聞こえないことを理解してもらえない現状に出遭い、難聴がわかるアニメ「なんちょうなんなん」を制作。その後、このアニメを使って本格的に難聴の理解を拡げるため、一般社団法人言葉のかけはしを立ち上げる。

自身は、2004年から人材開発、就職・キャリア支援に携わり20年目。現在は福岡工業大学で学生のキャリア相談にも従事している。2024年10月からは、西日本新聞くらし面において隔週金曜日に、「娘と僕の言葉のかけはし」という難聴児子育てのコラムを掲載中。

 

ちらしおもて

 

【日時】

令和7年2月13日(木曜日)
午後1時から3時30分 (開場午後1時30分)

 

【場所】

東市民センターなみきホール
(東区千早4丁目21-45 なみきスクエア内)

 

【申込方法】

メール、FAX、はがき のいずれかで、

「令和6年度第2回東区人権セミナー参加申込」と明記し、

  • (1)氏名(ふりがな
  • (2)電話番号
  • (3)申込者以外の参加希望者名

を記入のうえ2月7日(金曜日)までにお申し込みください。

先着500名入場無料事前申込要
定員を超えお断りする場合のみ連絡します。

 

申込期間

12月9日(月曜日)から令和7年2月7日(金曜日)まで

 

申込先

  • (メール)h-shimin@namiki-sq.jp (件名「令和6年度第2回東区人権セミナー参加申込」)
  • (FAX)092-674-3972
  • (はがき)〒813-0044 東区千早4-21-45 なみきスクエア
 

詳しくは下記 チラシをご覧ください。

 

チラシ裏面(FAX申込用紙)(PDF:229KB)

 

 

【託児】 

無料託児  (1歳以上就学前)を用意しています。(事前予約要 先着8名)
子どもの氏名と年齢を記載し、メール、FAX、はがき のいずれかで2月7日(金曜日)までにお申込みください。

 

【主催】【お問合せ先】

東市民センター(指定管理者 なみきスクエアみらいネットワーク)

  • TEL 092-674-3981
  • FAX 092-674-3972
  • URL:https://www.namiki-sq.jp

 

なみきスクエア公式ホームページはこちら

【共催】

東区役所生涯学習推進課