現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の福祉・障がい者 の中の生活にお困りの方 の中の令和6年度定額減税・調整給付・物価高騰緊急支援給付金
更新日:2024年12月1日

令和6年度定額減税・調整給付・物価高騰緊急支援給付金

 

概要

国の経済対策として、令和5年11月2日に「デフレ完全脱却のための総合経済対策」が閣議決定されました。
所得水準や世帯構成に応じて、定額減税や給付金の支給を行います。
※合計所得金額1,805万円超の方は対象外となります。

令和6年度個人市県民税または令和6年分所得税が課税されている方

 

令和6年度個人市県民税の所得割が非課税である世帯の方

 
 
 
 

対象の制度がわからない方(対象者に届く時期・書類)


 

定額減税・調整給付について

国の経済対策に基づき、物価高の影響を受けた国民の負担を軽減するため、1人当たり4万円(個人市県民税1万円、所得税3万円)の定額減税が実施されます。
減税しきれないと見込まれる納税義務者につきましては、調整給付の支給を行います。

 

制度の内容
制度 対象者 支援内容 減税・給付時期
定額減税 個人市県民税・所得税が課税されている方 納税者と配偶者を含む扶養親族1人あたり4万円を減税
(個人市県民税1万円、所得税3万円)
令和6年6月から
調整給付 定額減税しきれない方 定額減税しきれない額を1万円単位で給付 令和6年8月から
(受付を終了しました)
 
 
 

物価高騰緊急支援給付金について(受付を終了しました)

令和6年度に新たに個人市県民税非課税等になった世帯に、1世帯あたり10万円(こども加算1人あたり5万円)を支給します。
(令和5年度の個人市県民税非課税世帯7万円、均等割のみ課税世帯10万円の支給対象であった世帯には、支給されません。)

 
制度の内容
制度 対象世帯 給付額 給付時期
物価高騰
緊急支援
給付金
令和6年度
個人市県民税所得割
非課税世帯

※令和5年度の非課税世帯7万円、均等割のみ課税世帯10万円の支給の対象であった世帯等は対象外です。
1世帯あたり
10万円給付
(こども加算)

子育て世帯には
子ども(18歳以下)
1人あたり
5万円を加算
令和6年8月から
 

対象世帯のイメージ

令和5年度個人市県民税で所得割が課税の世帯であり、令和6年度個人市県民税で所得割が非課税の世帯

対象世帯のイメージ図
 
 

対象制度の確認(対象者に届く時期・書類)

制度別届く時期・書類の一覧表
  制度 届く時期・書類
6月中に、市または勤務先事業所から個人市県民税の通知書が届きます。
通知書(見本)  (865kbyte)pdf

※一部、定額減税の対象外の方もおられます。
確認書は、令和6年10月20日をもって受付を終了しました。
  • 物価高騰緊急支援給付金
確認書及び申請書は、令和6年9月30日をもって受付を終了しました。
こども加算(新生児)についても、令和6年10月31日をもって受付を終了しました。
 

どの制度に該当するか知りたい方へ(対象制度確認フローチャート)

詳しくは、次のフローチャートをご覧ください。

 

問い合わせ先

お尋ねになりたい内容別問い合わせ先の一覧表
  お尋ねになりたい内容      問い合わせ先 電話番号等
個人市県民税の定額減税について 各区役所課税課市民税係 連絡先一覧表
所得税(国税)の定額減税について お近くの税務署
定額減税特設サイトバナー
調整給付について 福岡市調整給付コールセンター TEL:0120-835-250
Eメール:r6choseikyufukin@city-fukuoka-kyufu.com
令和6年度物価高騰緊急支援給付金について 福岡市緊急支援給付金コールセンター  TEL:0120-103-525
Eメール:kyufukin.r6@fukuoka-fuc.com